ハンダノビッチ躍動のインテル、ラツィオにウノゼロ勝利で開幕5連勝!《セリエA》
2019.09.26 06:02 Thu
セリエA第5節、インテルvsラツィオが25日に行われ、1-0でインテルが勝利した。
4日前に行われた前節ミランとのミラノ・ダービーを2-0と快勝し、開幕4連勝としたインテルは、ミラン戦のスタメンから2選手を変更。好調のセンシとアサモアに代えてヴェシーノと移籍後初出場となるビラギを起用した。
一方、公式戦2連敗中だったラツィオは前節パルマ戦を2-0と快勝し、2勝1分け1敗スタートとした。そのラツィオはパルマ戦のスタメンから4選手を変更。インモービレやラドゥ、両サイドのルリッチとマルシッチに代えてカイセドにラッツァーリ、ジョニーとバストスを起用した。
立ち上がりからボールを握ったインテルだったが、16分に不用意なミスからピンチ。ダンブロージオのヘディングでのバックパスをカイセドにカットされかけたが、GKハンダノビッチが好守で凌いだ。
ひやりとしたインテルがその後も押し込むと23分、左サイドからのビラギの右足クロスに後方から走り込んできたボックス右のダンブロージオがヘディングシュートで叩き込んだ。
その後、ルカクの強烈なミドルシュートで追加点に迫ったインテルは、35分にもピンチ。しかし、ボックス中央のコレアにゴール至近距離から打たれたシュートは、GKハンダノビッチがこの試合2つ目のファインセーブで阻んだ。
ハーフタイムにかけてはインテルがボールを保持した中、45分に前線に上がっていたバストスのシュートが枠を捉えたが、ここもGKハンダノビッチが立ちはだかり、インテルが前半を1点リードして終えた。
迎えた後半、オープンに立ち上がっていった中、ラツィオはインモービレを、インテルはセンシを投入する。そんな中59分、インテルに追加点のチャンス。ボックス右に抜け出したバレッラのシュートはGKストラコシャにセーブされ、ルーズボールを押し込みにかかったポリターノのシュートもストラコシャにセーブされた。
その後もインテルが追加点に迫る中、主導権を渡さない。そしてL・マルティネス、サンチェスを投入し、攻撃の姿勢を緩めずに時間を消化していく。
結局、ラツィオの反撃を許さなかったインテルがウノゼロで逃げ切り、開幕5連勝で首位をキープしている。
4日前に行われた前節ミランとのミラノ・ダービーを2-0と快勝し、開幕4連勝としたインテルは、ミラン戦のスタメンから2選手を変更。好調のセンシとアサモアに代えてヴェシーノと移籍後初出場となるビラギを起用した。
一方、公式戦2連敗中だったラツィオは前節パルマ戦を2-0と快勝し、2勝1分け1敗スタートとした。そのラツィオはパルマ戦のスタメンから4選手を変更。インモービレやラドゥ、両サイドのルリッチとマルシッチに代えてカイセドにラッツァーリ、ジョニーとバストスを起用した。
ひやりとしたインテルがその後も押し込むと23分、左サイドからのビラギの右足クロスに後方から走り込んできたボックス右のダンブロージオがヘディングシュートで叩き込んだ。
失点したラツィオは1分後、コレアのコントロールシュートが枠の右上を捉えるも、GKハンダノビッチのファインセーブに阻まれる。
その後、ルカクの強烈なミドルシュートで追加点に迫ったインテルは、35分にもピンチ。しかし、ボックス中央のコレアにゴール至近距離から打たれたシュートは、GKハンダノビッチがこの試合2つ目のファインセーブで阻んだ。
ハーフタイムにかけてはインテルがボールを保持した中、45分に前線に上がっていたバストスのシュートが枠を捉えたが、ここもGKハンダノビッチが立ちはだかり、インテルが前半を1点リードして終えた。
迎えた後半、オープンに立ち上がっていった中、ラツィオはインモービレを、インテルはセンシを投入する。そんな中59分、インテルに追加点のチャンス。ボックス右に抜け出したバレッラのシュートはGKストラコシャにセーブされ、ルーズボールを押し込みにかかったポリターノのシュートもストラコシャにセーブされた。
その後もインテルが追加点に迫る中、主導権を渡さない。そしてL・マルティネス、サンチェスを投入し、攻撃の姿勢を緩めずに時間を消化していく。
結局、ラツィオの反撃を許さなかったインテルがウノゼロで逃げ切り、開幕5連勝で首位をキープしている。
インテルの関連記事
セリエAの関連記事
|
インテルの人気記事ランキング
1
R16ストレートインの8チーム決定! 首位リバプール含めイングランド勢が最多3チーム【CL】
R16ストレートインの8チーム決定! 首位リバプール含めイングランド勢が最多3チーム【CL】 チャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズが29日に全日程を終了。この結果、ラウンド16にストレートインする8チームが決定した。 昨シーズンまでの32チーム参加のグループステージ制から36チーム参加のリーグフェーズにレギュレーション変更が図られたなか、最後まで熾烈な争いが繰り広げられた今大会。 最終節のPSV戦の敗戦によって全勝突破は逃したが、リバプールが7勝1敗で首位通過を決定。2位から4位までは6勝1分け1敗で3チームが並んだなか、得失点差でバルセロナが2位、アーセナルが3位、インテルが4位フィニッシュとなった。 5位には勝ち点18のアトレティコ・マドリー、6位から8位までは16ポイントで並んだなか、レバークーゼン、リール、アストン・ビラがトップ8フィニッシュを成し遂げた。 国別ではイングランドが最多3チームで、日本人選手では遠藤航(リバプール)、冨安健洋(アーセナル)が一足早くラウンド16入りを果たしている。 なお、ラウンド16にシードチームとして参加する8チームは、来月行われるプレーオフの勝者と3月4、5日に1stレグを同11、12日に2ndレグを戦う。 ◆CLリーグフェーズ トップ8 1.リバプール(イングランド) 21pt 得失点差+12 2.バルセロナ(スペイン) 19pt 得失点差+15 3.アーセナル(イングランド) 19pt 得失点差+13 4.インテル(イタリア) 19pt 得失点差+10 5.アトレティコ・マドリー(スペイン) 18pt 得失点差+8 6.レバークーゼン(ドイツ) 16pt 得失点差+8 7.リール(フランス) 16pt 得失点差+7(総得点17) 8.アストン・ビラ(イングランド) 16pt 得失点差+7(総得点13) 2025.01.30 08:02 Thu2
「ミラノダービーのTV観戦は次が最後」ミランが2025年夏のサムエレ・リッチ獲得へ本腰か
ミランがトリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ(23)と接触中だそうだ。 以前からイタリアのトップクラブが狙うMFリッチ。エンポリからのステップアップ先はトリノとなったが、どうやら2025年夏にはさらなるステップアップが実現する見通しだという。 イタリア『カルチョメルカート』は「リッチがミラノダービーをテレビで観戦するのは2月2日が最後になる」と主張。以前から紐付けされるミランが獲得へ本腰を入れているそうだ。 リッチは年明けにトリノと契約延長も、これがミランの獲得オペレーションに影響を与えたわけではない模様。年数が延びただけで、なんら“特別条項”は盛り込まれていないとされる。 また、リッチが契約延長に応じたのは、一定の額でなら売却に応じるという“紳士協定”を結んでもらったからとも。2500万ユーロ(約40.4億円)前後が目安になると伊紙は伝える。 一方で、これからインテルがリッチ獲得へ本腰を入れる可能性も。具体的には動いていないものの、ジュゼッペ・マロッタ会長とピエロ・アウシリオSDがリッチを好んでいるという。 2025.01.29 20:40 Wed3
インテルがラウタロのトリプレッタで快勝4位フィニッシュ、南野先発のモナコは10人で完敗しPOではPSGかベンフィカと対戦へ【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェイズ最終節、インテルvsモナコが29日に行われ、3-0でインテルが快勝した。モナコのMF南野拓実は68分までプレーしている。 先週行われた前節スパルタ・プラハ戦をウノゼロ勝利としてラウンド16ストレートイン圏内の8位以上をほぼ確定させた4位インテル(勝ち点16)は主力を起用。ラウタロ・マルティネスとテュラムの2トップで臨んだ。 一方、前節アストン・ビラ戦の勝利で10位に浮上し、トップ8入りを目指すモナコ(勝ち点13)は南野が[4-2-3-1]のトップ下で先発となった。 開始2分、インテルがいきなりPKをする。ラウタロのパスを受けたテュラムがボックス内でザカリアに倒された。このPKをラウタロが決めてインテルがあっさり先制した。 攻勢をかけるインテルは12分、ディフェンスライン裏を突いたテュラムがマウィサと入れ替わりかけたところで倒されて一発退場を誘発させる。そして数的優位となったインテルは16分に加点。バレッラのパスをボックス内のラウタロがダイレクトで蹴り込んだ。 2点を追う展開となったモナコだったが、アタッカーのアクリウシュに代えてカイオ・エンヒキを左サイドバックに投入。[4-4-1]で対応し、南野は右サイドハーフに回った。 そのインテルが圧倒する展開が続いた中、後半に入って59分に3枚替え。テュラム、バレッラ、バストーニら主力をベンチに下げた。 そして余裕のインテルが67分に3点目。決めたのはトリプレッタとなるラウタロ。ロングカウンターの流れから持ち上がったムヒタリアンがシュート。GKが弾いたルーズボールをラウタロが押し込んだ。 直後、南野がベンチに下がった中、インテルがこのまま3-0で快勝とし4位フィニッシュとした。一方、敗れたモナコは17位に後退し、ラウンド16進出を懸けたプレーオフでは15位パリ・サンジェルマンか16位ベンフィカと対戦することになった。 インテル 3-0 モナコ 【インテル】 ラウタロ・マルティネス(前3)【PK】 ラウタロ・マルティネス(前16) ラウタロ・マルティネス(後22) 2025.01.30 08:13 Thu4
「明確に移籍を希望したことはない」インテルSDが古巣復帰浮上フラッテージの姿勢を明かす、レンタル放出へ向かうブキャナンも「ここに残る可能性は否定しない」
インテルのスポーツ・ディレクター(SD)を務めるピエロ・アウジリオ氏が、選手の去就について語った。イタリア『TUTTOmercatoWEB』が伝えた。 22日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のリーグフェーズ第7節スパルタ・プラハ戦を1-0の勝利で終えたインテル。ラウンド16にストレートで進出できる8位以内をほぼ手中に収めた。 そんななか、1月の移籍市場ではスタメン確保に至っていないイタリア代表MFダビデ・フラッテージ(25)と、出場機会が乏しいカナダ代表MFタジョン・ブキャナン(25)に移籍の噂が。フラッテージにはユース時代を過ごした古巣ローマが関心を示し、ブキャナンはトリノへのレンタル移籍の可能性が報じられている。 アウジリオSDはスパルタ・プラハ戦前にフラッテージの移籍の可能性に言及。選手自ら移籍を望んでいるという報道は否定している。 「彼が移籍を求めたことはなく、チームは目標に集中している。フラッテージが明確に移籍を希望したことはない」 「最近はフィジカル面の状態が良くないため、プレーする機会が減っている。彼は常に自分が出場できることを示しているし、決して引き下がらない」 また、インテルが代理人にレンタル移籍を提案したとも伝えられるブキャナンにも触れ、残留の可能性が十分残っていることを明かした。 「多くのチームが興味を示しているが、力のある選手だからここに残る可能性は否定しない。彼も去りたいという考えを示したことはない」 2025.01.23 18:20 Thu5