ホッフェンハイム、ニューカッスル行き噂されるFWジョエリントンの今夏退団を認める!
2019.07.19 13:30 Fri
ホッフェンハイムを率いるアルフレッド・シュローダー監督が、ニューカッスル移籍が噂されるブラジル人FWジョエリントン(22)の今夏退団を認めた。オランダ人新指揮官がドイツ『キッカー』で語った。
今夏、エースストライカーだったベネズエラ代表FWホセ・サロモン・ロンドンに加え、FWアジョセ・ペレス(25)とFWホセル(29)が相次いで退団したニューカッスル。
今週に入ってスティーブ・ブルース新監督の就任が決定したチームは、今夏の最優先事項として新ストライカーの獲得を目指しており、今冬にも関心を示したジョエリントン獲得に向け、移籍金3600万ポンド(約48億3000万円)といわれるクラブ史上最高額のオファーを提示する準備を進めている。
そのジョエリントンは17日に行われたホッフェンハイムのプレシーズンマッチのメンバーから外れており、喫緊の退団の可能性が浮上。そして、シュローダー監督も同選手の退団を認めている。
「(ジョエリントンの移籍に関して)それは私の決断ではない。クラブが行うことだ」
「フットボール界においてあるプレーヤーがいなくなれば、その他のプレーヤーにチャンスが訪れるものだ。もちろん、彼がいなくなることを残念に思っているよ」
そして、昨夏満を持して復帰を果たすと、昨シーズンは公式戦35試合で11ゴール9アシストの数字を残していた。
186cmの恵まれた体躯を生かしたキープ力や利他的なプレーに加え、ブラジル人らしいドリブルテクニックに長けた万能型ストライカーは、ポゼッションスタイル、カウンタースタイルの双方に対応できる戦術的な柔軟性も併せ持つ好タレントだ。
仮に、ニューカッスル移籍が決定した場合、プレースタイルこそ異なるもののホッフェンハイムからリバプールに移籍し、ワールドクラスに成長した同胞FWロベルト・フィルミノのようなブレイクが期待されるところだ。
今夏、エースストライカーだったベネズエラ代表FWホセ・サロモン・ロンドンに加え、FWアジョセ・ペレス(25)とFWホセル(29)が相次いで退団したニューカッスル。
今週に入ってスティーブ・ブルース新監督の就任が決定したチームは、今夏の最優先事項として新ストライカーの獲得を目指しており、今冬にも関心を示したジョエリントン獲得に向け、移籍金3600万ポンド(約48億3000万円)といわれるクラブ史上最高額のオファーを提示する準備を進めている。
「(ジョエリントンの移籍に関して)それは私の決断ではない。クラブが行うことだ」
「フットボール界においてあるプレーヤーがいなくなれば、その他のプレーヤーにチャンスが訪れるものだ。もちろん、彼がいなくなることを残念に思っているよ」
母国スポルチ・レシフェでプロキャリアをスタートしたジョエリントンは2015年にホッフェンハイムに加入。だが、初のヨーロッパ挑戦とよりレベルの高いブンデスリーガに順応できず、直近2シーズンはオーストリアのラピド・ウィーンに武者修行に出ていた。そのラピド・ウィーンでは公式戦79試合に出場し、21ゴール9アシストの数字を記録。
そして、昨夏満を持して復帰を果たすと、昨シーズンは公式戦35試合で11ゴール9アシストの数字を残していた。
186cmの恵まれた体躯を生かしたキープ力や利他的なプレーに加え、ブラジル人らしいドリブルテクニックに長けた万能型ストライカーは、ポゼッションスタイル、カウンタースタイルの双方に対応できる戦術的な柔軟性も併せ持つ好タレントだ。
仮に、ニューカッスル移籍が決定した場合、プレースタイルこそ異なるもののホッフェンハイムからリバプールに移籍し、ワールドクラスに成長した同胞FWロベルト・フィルミノのようなブレイクが期待されるところだ。
ジョエリントンの関連記事
ホッフェンハイムの関連記事
|
ジョエリントンの人気記事ランキング
1
「今はボールを持っていると苦しむ」ショッキングな公式戦連敗のダメージ払拭へ、グアルディオラ監督がチームの問題点語る「以前は25~30本のパスを繋げることができた」
マンチェスター・シティのジョゼップ・グアルディオラ監督が、現在のチームが抱える問題を語った。クラブ公式サイトが伝えた。 プレミアリーグの前節では、アーセナルとのビッグマッチに臨み1-5の大敗を喫したシティ。その後のFAカップ4回戦では格下相手に逆転勝利を収めたが、チャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズ・プレーオフ1stレグ、レアル・マドリー戦ではホームで2-3の逆転負けを喫した。 15日にはプレミアリーグ第25節のニューカッスル戦。試合に向けた前日会見でグアルディオラ監督はマドリー戦を振り返り、「後半の問題は我々がボールを持って休めなかったこと」とポゼッション時の不安を語った。 「我々はボールを失い、(キリアン・)ムバッペとヴィニシウス(・ジュニオール)はどんどん走り回る。以前は25~30本のパスを繋げることができたが、今はそれができない」 「得点するにはまずプレーしなければならない。明日はニューカッスルの強いフィジカルに対抗できるだろうか?」 「ブルーノ(・ギマランイス)や(サンドロ・)トナーリ、ジョエリントン、(シェーン・)ロングスタッフ、あるいは他の選手に対抗したいと思っても、彼らは我々より強く、素早く、速い」 「だが、タイトルを獲得してきたこの数年間、我々はフィジカルが強いわけではなかった」 フィジカル面で劣っていることを認めた一方、最も重要なことではないとも強調した指揮官。ポゼッション時の自信のなさを課題に挙げている。 「以前はボールを持ってプレーする自信があったが、今はボールを持っていると苦しむ」 「相手がボールを持っている時に苦しむことは受け入れる。だが、今は自分たちがボールを持っている時に苦しむ。以前は決してなかったことだ。そこには常に自信を持っていた」 「ジムに行き、3日間で選手たちをより速く、強く、素早くすることはできない。そんなことは起こり得ない。だが、ボールを持ち、パスをするクオリティはある。それでも人間だから、少し苦労している」 また、ニューカッスル戦も含めた今後の試合については「より良くなり、挑戦し、自信をもう少し高めるためのチャンス」と捉えているとのこと。「これが我々がやらなければならないこと」とも述べたが、来シーズンは同じ失敗を繰り返したくないという思いも強いようだ。 「シーズンを終えた時、今シーズン起こったケガやその他の多くのことを避けるため、私自身やチーム、クラブが必要な決断を下し、これまでと同じようなシーズンを送れるよう努めなければならない」 2025.02.15 19:15 Satホッフェンハイムの人気記事ランキング
1
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed2
元オランダ代表FWバベルが37歳で現役引退…アヤックスやリバプール、ベシクタシュで活躍
元オランダ代表FWライアン・バベル(37)が現役引退を発表した。 2023年9月にトルコ2部のエユプスポルを退団し、フリートランスファーとなっていたバベルは9日、ツイッタにこれまで在籍したクラブのユニフォームを纏った自身の姿をまとめた動画と共に「引退。ありがとうフットボール」と非常に短い言葉で現役引退を明かした。 アヤックスの下部組織で育ったバベルは同クラブでファーストチームに昇格すると、初年度から公式戦27試合9ゴールでインパクトを残すと、在籍3年半で公式戦107試合に出場し23ゴールを記録。 この活躍が認められ、2007年夏にリバプールへ完全移籍。左ウイングを主戦場に加入初年度から公式戦49試合10ゴール8アシストをマーク。一気にブレイクするかと思われたが、その後は目立った活躍ができず、2011年の冬にホッフェンハイムへ完全移籍。 1年半の在籍となったホッフェンハイムでは、わずか6ゴールにとどまり期待を裏切ると、2012年夏にフリーで古巣アヤックスへ復帰。その1年後には再度フリーでトルコのカスムパシャへ移籍すると公式戦59試合で14ゴール12アシストと復調の兆しを見せたが、アル・アインやデポルティボへ移籍したことで、再び輝きを失うことに。 その後、2017年1月ベシクタシュに加入すると2年間の在籍で公式戦89試合に出場し29ゴールを挙げるなど完全復活。2019年冬にフルアムに半年契約で加入すると、その年の夏にはガラタサライへ3年契約で移籍。 2020年冬には古巣アヤックスへレンタル移籍したが、ガラタサライでは在籍2年半で公式戦100試合に出場し17ゴール8アシストを記録。2022年夏からはトルコ2部のエユプスポルへ活躍の場を移したが、わずか1年で退団していた。 各カテゴリーのオランダ代表に選ばれてきたエリートは、2005年3月に18歳でフル代表デビュー。2007年に自国で開催されたU-21欧州選手権では印象的なパフォーマンスを披露し、オランダを優勝に導いた。 69キャップを誇るフル代表では、2度のワールドカップ(2006,2010)に出場。2011年11月以降は代表から遠ざかっていたが、2017年10月に約6年ぶりの復帰を果たすと、それから3年間はフル代表の常連として活躍。2018-19UEFAネーションズリーグの準優勝に貢献した。 2024.11.10 09:00 Sun3
バイエルン戦で負傷のビカクチッチ、右ヒザ前十字靭帯断裂と半月板損傷で数カ月の離脱に
ホッフェンハイムは29日、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表DFエルミン・ビカクチッチが右ヒザ前十字じん帯断裂の負ったことを発表した。 ビカクチッチは27日に行われたブンデスリーガ第2節のバイエルン戦に先発す。15分にはゴールラッシュの口火を切る先制点を記録したが、38分にリロイ・サネの鋭い切り返しについて行こうとした際に、ピッチに倒れ込んだ。右ヒザを痛めた同選手はメディカルスタッフに肩を借りながらピッチを後にしたが、プレー続行不可能となり、FWロバート・スコフが投入されていた。 そして、29日に精密検査を受けたところ、右ヒザ前十字じん帯断裂と半月板損傷が確認された。手術の必要性や離脱期間などは明かされていないが、ドイツ『キッカー』によれば、ビカクチッチはすでにオーストリアのインスブルックで手術を受けており、今後数カ月の離脱となるという。 2020.09.30 08:30 Wed4
ラングニックが弟子ナーゲルスマンのスパーズ行きに「エキサイティングな物語りになりうる」
ラルフ・ラングニック氏がユリアン・ナーゲルスマン氏(35)のトッテナム行きに言及した。 今季途中にバイエルン監督の任を解かれ、フリーのナーゲルスマン氏。取り沙汰されたチェルシー行きの噂が交渉の末に不調に終わったといわれるなか、新たな行き先として同じく新監督が誰になるのかが注目されるトッテナムの名が浮上している。 ホッフェンハイム時代や、RBライプツィヒ時代のナーゲルスマン氏が戦術面の師と仰いだ現オーストリア代表監督はドイツ『スカイ』で愛弟子のトッテナム行き話に「トッテナムは色んな意味でエキサイティングなクラブだと思う」と見解を示した。 「彼らはおそらく世界で最も近代的かつ美しいスタジアムの1つを所有している。最高のトレーニングセンターもあり、長きにわたってクラブを統率する(会長の)ダニエル・レヴィもいる」 「彼は倹約家だが、フットボールビジネスを心得ており、カメラの中心に自分を置きもしない。トッテナムが本当に彼を求めているのなら、サポート役のスポーツディレクターが大事だ」 「多くの部分で改善の余地があり、すぐに1位や、2位を求められるクラブではまだないから、とても、とてもエキサイティングな物語りになりうる」 2023.04.27 19:15 Thu5