ラーションが古巣ヘルシンボリ監督に2年半ぶりの復帰! 息子ヨルダンとの親子対決にも注目
2019.06.16 23:08 Sun
                アルスヴェンスカン(スウェーデン1部)のヘルシンボリは16日、ヘンリク・ラーション氏(47)の新監督就任を発表した。契約は今シーズン終了までとなるが、契約延長オプションが付随している。
ヘルシンボリの下部組織出身のラーションは、フェイエノールトやセルティック、バルセロナ、マンチェスター・ユナイテッドなどでもプレー。2009年にヘルシンボリでキャリアを終えると、スウェーデン国内のクラブで監督を務め、2015年1月にヘルシンボリの監督に就任した。しかし、就任2年目となった2016シーズンの2部降格に伴い、辞任を発表していた。
なお、英雄ラーションの2年半ぶりの復帰が決定したヘルシンボリは、第12節終了次点で16チーム中14位と下位に低迷している。また、ノルシェーピンには息子のU-21スウェーデン代表FWヨルダン・ラーション(21)が在籍しており、ここまでリーグ得点ランキング2位の8ゴールを記録。したがって、指揮官と選手としての親子対決にも注目が集まる
                    
                                            
                                        
                                        
                                        
                                        
                    
                    
                                            ヘルシンボリの下部組織出身のラーションは、フェイエノールトやセルティック、バルセロナ、マンチェスター・ユナイテッドなどでもプレー。2009年にヘルシンボリでキャリアを終えると、スウェーデン国内のクラブで監督を務め、2015年1月にヘルシンボリの監督に就任した。しかし、就任2年目となった2016シーズンの2部降格に伴い、辞任を発表していた。
なお、英雄ラーションの2年半ぶりの復帰が決定したヘルシンボリは、第12節終了次点で16チーム中14位と下位に低迷している。また、ノルシェーピンには息子のU-21スウェーデン代表FWヨルダン・ラーション(21)が在籍しており、ここまでリーグ得点ランキング2位の8ゴールを記録。したがって、指揮官と選手としての親子対決にも注目が集まる
ヘンリク・ラーションの関連記事
| 
                                    
                                     | 
                                
ヘンリク・ラーションの人気記事ランキング
1
    【メッシとバルセロナ】vol.1 伝説の始まり、待望のファーストチームデビュー/2004年10月16日
今日の欧州サッカー界で最もホットな話題といえるのが、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(33)の去就騒動だ。2001年に13歳でバルセロナのカンテラに加入して以降、約20年に渡ってバルセロナ一筋でプレーを続けてきたメッシがトランスファーリクエストを提出したのだ。 これまでチームのアイコンとして、そして数多くの功績を残したメッシ。今特集ではバルセロナでのメッシのキャリアを語る上で欠かせないシーンをピックアップ。各試合やゴールを思い返しつつ、そのキャリアを振り返る。 <div id="cws_ad">◆メッシのバルセロナデビュー戦を映像で振り返る<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJKaUk1Y1A1YSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 今回は2004年10月16日。メッシがバルセロナのファーストチームデビューを飾った試合だ。 エスタディ・オリンピック・リュイス・コンパニスにて行われたエスパニョールとの“バルセロナダービー”。フランク・ライカールト政権下のバルセロナにおいて、この試合でメッシが初めてのベンチ入りを果たした。 バルセロナは左からロナウジーニョ、ヘンリク・ラーション、サミュエル・エトーの3トップを採用し、メッシはベンチスタートとなった。 試合は試合開始早々の9分にデコが先制点を記録すると、1-0のまま推移する。そして、バルセロナの勝利が近づいた82分、その時がやってくる。 デコとの交代で背番号「30」のメッシが投入されたのだ。そのプレー時間は8分程度だったものの、試合のラストプレーでは右サイドからのカットインを仕掛けるなど確かに爪痕を残した。 当時のメッシは17歳と3カ月22日。これが伝説の始まりだった。 2020.09.01 18:00 Tue2
    コーチとしてバルサに凱旋 “バイキングの英雄”、ヘンリク・ラーション【ピックアップ・プレイヤー】
サッカーでは、GK、DF、MF、FWとそれぞれ役割の全く異なるポジションで、それぞれにスター選手がいる。今回の企画『Pick Up Player』では、現役を問わず各クラブを代表する選手たちをプレー動画付きで紹介していく。 今回は元スウェーデン代表FWヘンリク・ラーション氏(48)だ。 <div id="cws_ad">◆“バイキングの英雄”ラーション、バルセロナでのゴール集<br /><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJ1S0dacGlnVCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> 地元ヘルシンボリで得点を量産したラーション氏は、フェイエノールト在籍時の22歳の時にスウェーデン代表として出場した1994年のアメリカ・ワールドカップ(W杯)でブロンドのドレッドヘアーという独特の風貌と同国の3位入賞に貢献する活躍でその名を世界に知らしめた。 身長は178cmとそれほど高くないが、打点の高いヘディングや高いキープ力を活かしたポストプレー、さらには類まれなる決定力を武器に、その後1997年に加入したセルティックでは221試合174ゴールという圧巻の成績を残し、在籍7シーズンで5度の得点王に輝いた。 2004年から2006年までバルセロナに在籍。フランク・ライカールト体制においてラ・リーガ連覇、2005-06シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)制覇に貢献した。中でも2005-06シーズンのCL決勝アーセナル戦では、1点ビハインドの後半途中から投入され、エトーとベレッチへの2アシストでバルセロナを優勝に導く値千金の活躍を見せた。 シーズン終了後、古巣ヘルシンボリに復帰すると、マンチェスター・ユナイテッドへの短期レンタルで3カ月プレー。前線の駒不足に悩んでいたユナイテッドを助け、移籍期間終了時には名将アレックス・ファーガソン監督から直接残留要請を受けたが、ヘルシンボリに復帰。短い在籍期間であったものの、後に「ファーガソンは私の中でベストな監督」と語っていた。 その後は母国複数クラブでプレーした後に引退し、指導者の道へ。母国のファルケンベリ、ヘルシンボリの監督を務め、現在はロナルド・クーマン新監督率いるバルセロナのコーチングスタッフに入閣している。 2020.09.09 20:00 Wed3
    