小林祐希、ヘーレンフェーン退団決定 インスタで報告
2019.03.29 11:50 Fri
ヘーレンフェーンに所属する日本代表MF小林祐希(26)が今シーズン終了後の退団決定を報告した。
東京ヴェルディ下部組織出身の小林は2010年に2種登録選手としてトップチーム入りすると、2011年に正式昇格。2012年途中からジュビロ磐田に加わり、2016年夏にヘーレンフェーン移籍が決定した。
ヘーレンフェーン加入3年目の今シーズンは公式戦26試合に出場して6アシストの活躍を見せ、通算94試合3得点6アシストをマーク。2016年6月にデビューしたA代表においては6試合1得点を記録している。
小林は29日、自身のインスタグラム(4yuki.kobayashi)を更新。次のように綴り、ヘーレンフェーンに関わる人々に感謝の言葉をおくると共に、今シーズンいっぱいの活躍を誓った。
「今シーズン限りでヘーレンフェーンを去ることが決まりました。クラブに関わる全ての人に感謝しています。移籍したばかりの頃は言葉も分からないし文化も違うので大変なシーズンになる事を予想していました。結果は全く逆で、最高に楽しくて毎日本当に幸せだった」
「沢山ゴールを決めたり、アシストをする事は出来なくて悔しい思いも沢山ありました。でも、いつもチームのことを1番に考えてプレーしてきました。選手としても人としても成長させてくれたヘーレンフェーンというクラブに本当に感謝しています。シーズン終了まで残り数試合。全力で戦ってプレーオフに進出出来るように頑張りたい。最後までサポートよろしくお願いします!」
なお、小林の契約は今シーズン限り。事前の報道で、財政的に厳しいヘーレンフェーンにEU圏外選手の最低年俸30万ユーロ(約3800万円)を支払う余裕がなく、小林の契約にある2年の延長オプション行使に懐疑的な見方が強まっていた。
東京ヴェルディ下部組織出身の小林は2010年に2種登録選手としてトップチーム入りすると、2011年に正式昇格。2012年途中からジュビロ磐田に加わり、2016年夏にヘーレンフェーン移籍が決定した。
ヘーレンフェーン加入3年目の今シーズンは公式戦26試合に出場して6アシストの活躍を見せ、通算94試合3得点6アシストをマーク。2016年6月にデビューしたA代表においては6試合1得点を記録している。
「今シーズン限りでヘーレンフェーンを去ることが決まりました。クラブに関わる全ての人に感謝しています。移籍したばかりの頃は言葉も分からないし文化も違うので大変なシーズンになる事を予想していました。結果は全く逆で、最高に楽しくて毎日本当に幸せだった」
「監督、コーチ、チームメイトに恵まれました。支えてくれたみんな、ありがとう。いつも最高の応援をしてくれたサポーターの皆さんにも感謝しています。僕の歌を歌って迎え入れてくれた時は泣きそうになるぐらい嬉しかった。本当にありがとう。また新しくヘーレンフェーンに来る選手たちも同様に温かく迎えてあげてほしい」
「沢山ゴールを決めたり、アシストをする事は出来なくて悔しい思いも沢山ありました。でも、いつもチームのことを1番に考えてプレーしてきました。選手としても人としても成長させてくれたヘーレンフェーンというクラブに本当に感謝しています。シーズン終了まで残り数試合。全力で戦ってプレーオフに進出出来るように頑張りたい。最後までサポートよろしくお願いします!」
なお、小林の契約は今シーズン限り。事前の報道で、財政的に厳しいヘーレンフェーンにEU圏外選手の最低年俸30万ユーロ(約3800万円)を支払う余裕がなく、小林の契約にある2年の延長オプション行使に懐疑的な見方が強まっていた。
小林祐希の関連記事
ヘーレンフェーンの関連記事
|
|
小林祐希の人気記事ランキング
1
主審に「殺すぞ」と言われた小林祐希、本田圭佑が反応「勇気を出してよく言ってくれた」
カタールのアル・ホールでプレーする元日本代表MF小林祐希が衝撃の告白をした。 アル・ホールは8日、カタール・スターズリーグ第18節でアル・ガラファと対戦。小林は先発フル出場を果たしたが、チームは1-3で敗れていた。 この敗戦でチームは残留プレーオフ圏の11のままとなり、残り4節での残留を目指すこととなる。 アル・ホールにとっては大事な試合となったが、この試合で衝撃的なことがあったと小林は自身のツイッターで告発。主審のアブドゥルラフマン・イブラヒム・アル・ジャシム氏の暴言を明かし、リーグへ訴えていた。 「今日の試合で俺がカタールに来て1番衝撃的なことがあった。試合後半、チームメイトが打ったシュートが相手ディフェンダーに当たってゴールラインを通過していった。普通ならコーナーキックでマイボール。みんなが知っている。レフリーはゴールキックを指示した」 「1番近くにいた俺が「he touched」とレフリーに言うと「yes , I was small touch. But small touch is no touch. This is new rule」と言って相手チームの選手と笑っていた。俺は「this is no respect」それは良くないと主張した。すると「ok you’re my opponent, I’m gonna kill you」と言ってきた」 「レフリーの言ったことが録音されているはずだから聞いた方がいい。サッカー云々関係なく、人に対して殺すぞと言って良いのか?ありえないでしょ。カタールリーグがこのレフリー(Abdulrahman lbrahim Al-Jassim )に対してどんな処分を下すのか。普通なら2度と笛を吹けなくなるよね」 まさかの「殺すぞ」という衝撃の暴言があったと告白。実際の音声はないものの、事実と認められれば、小林言うように重い処分が下されることとなるだろう。 なお、小林は英語でもこのことを告発。このツイートを受け、MF本田圭佑が英語で反応。小林が告発したことを称賛した。 「祐希。勇気を出してよく言ってくれたね。審判の言葉は信じられない。何か良い方向に変わるといいんだけど」 小林はこの反応に「ありがとうございます!」と返していた。 <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">1番近くにいた俺が「he touched 」とレフリーに言うと「yes , I was small touch. But small touch is no touch. This is new rule」と言って相手チームの選手と笑っていた。俺は「this is no respect 」それは良くないと主張した。すると「ok you’re my opponent, I’m gonna kill you 」と言ってきた</p>— 小林祐希 / Yuki Kobayashi (@iamyuuki4424) <a href="https://twitter.com/iamyuuki4424/status/1369015965913133063?ref_src=twsrc%5Etfw">March 8, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.03.10 11:05 Wed2
札幌が神戸MF小林祐希を完全移籍で獲得「自分が出来ることを一生懸命やりたい」
北海道コンサドーレ札幌は12日、ヴィッセル神戸MF小林祐希(30)を完全移籍で獲得したことを発表した。 小林は東京ヴェルディの下部組織出身で、2011年にトップチーム昇格。2012年にジュビロ磐田に完全移籍した。 その後、オランダのヘーレンフェーン、ベルギーのワースラント=ベフェレン、カタールのアル・ホール、韓国のソウルイーランドFC、江原FCでプレー。今シーズン途中から神戸に加入した。 久々に復帰したJリーグでは、9試合で3得点を記録。YBCルヴァンカップで2試合、天皇杯で1試合、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で1試合に出場した。 小林は両クラブを通じてコメントしている。 ◆北海道コンサドーレ札幌 「この度、北海道コンサドーレ札幌に入団することになりました。小林祐希です。タイトル獲得のために自分が出来ることを一生懸命やりたいと思いますので応援よろしくお願いします!」 ◆ヴィッセル神戸 「神戸サポーターの皆さん。この度、ヴィッセル神戸と契約を延長しないことになりました。苦しいシーズンを共に乗り越え、来シーズンも神戸でプレーしたい気持ちが強かったのですが残念です」 「街もチームもサポーターも大好きです。これからも変わりません。短い期間でしたが、本当にありがとうございました」 2022.12.12 16:15 Monヘーレンフェーンの人気記事ランキング
1
イラン代表FWジャハンバフシュが無所属から脱却へ 17-18シーズンのオランダ1部得点王、ヘーレンフェーン加入が決定的に
無所属となっているイラン代表FWアリレザ・ジャハンバフシュ(31)だが、この度ヘーレンフェーン入りが決定的となったようだ。 AZ時代の2017-18シーズンに21ゴール、ワイドアタッカーでありながらオランダ1部の得点王となったジャハンバフシュ。イラン代表としては過去3回のW杯に出場し、近年はキャプテンマークを巻くことも珍しくない。 ただ、オランダ1部得点王の肩書きを引っさげて移籍したブライトン&ホーヴ・アルビオンで停滞。代表キャリアに影響は与えずも、フェイエノールトへ格安で売却され、昨季限りで契約満了となったのち、現在無所属である。 無所属でありながらA代表に継続招集されることが、イランサッカー界では議論の対象に。それでもオランダ『Voetbal International』によると、とうとう新天地を見つけたという。 表題の通り、ジャハンバフシュはヘーレンフェーンへ。ロビン・ファン・ペルシ監督率いるクラブで現地時間6日にメディカルチェックを実施し、問題なければ今季終了まで約7カ月の契約を結ぶとのことだ。 2024.11.06 17:25 Wed2
ヘーレンフェーンがエールディビジ得点王にも輝いたイラン代表FWジャハンバフシュをフリーで獲得!
ヘーレンフェーンは6日、イラン代表FWアリレザ・ジャハンバフシュ(31)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間は2025年6月30日までで、背番号は「30」を着用する。 ジャハンバフシュは新天地の印象について、公式サイトで以下のようにコメントしている。 「僕はレザ・グーチャンネジャドがここでプレーしていた頃、ヘーレンフェーンの試合をよく見ていたんだ。僕たちの代表チームの中で、彼は最も優れた選手の一人だ。彼はここで多くの得点を挙げ、素晴らしい活躍をした。僕もそうなれることを願うよ」 AZ時代の2017-18シーズンに21ゴール、ワイドアタッカーでありながらエールディビジの得点王となったジャハンバフシュ。イラン代表としては過去3回のW杯に出場し、近年はキャプテンマークを巻くことも珍しくない。 しかし、エールディビジ得点王の肩書きを引っさげて移籍したブライトン&ホーヴ・アルビオンで停滞。代表キャリアに影響は与えずも、フェイエノールトへ格安で売却され、昨季限りで契約満了となったのち、現在フリーとなっていた。 2024.11.07 07:30 Thu3
いざ初の監督業へ…ファン・ペルシ氏が所信表明「選手と共に勇気を持って前進する」
ヘーレンフェーンのロビン・ファン・ペルシ新監督(40)が所信表明だ。オランダ『Voetbal International』が伝える。 かつて世界最高峰の点取り屋として鳴らした元オランダ代表FWファン・ペルシ氏。 普段の凛とした佇まいからは想像もできないほどアクロバティックにネットを揺らす稀代のストライカーで、左足の精度も抜群…“2年連続プレミアリーグ得点王”という肩書きはその偉大さを表している。 そんな氏も現役引退から早5年。17日、24-25シーズンからオランダ1部・ヘーレンフェーンの指揮官を務めることが発表され、男40歳、満を持して監督業へ進むことに。 20日、ヘーレンフェーンで初の記者会見に臨み、同席したクラブ幹部と共に「素晴らしい気分だ」と笑顔。選手時代と変わらぬフレッシュさが、この男にはある。 「本当に楽しみだ。素晴らしいクラブで素晴らしい挑戦…私は読書家ではないが、何かを学ぶ機会はとても好きな人間だよ。これ(監督就任)はアメイジングな旅の一歩となる」 「ヘーレンフェーンといえば、美しいスタジアムと大きなファン層を持つクラブ。このあたりは昔から敏感に考えるタイプでね(笑) チームがうまくいっていない時期でも、サポーターが常にスタジアムへ足を運ぶという印象がある」 「戦術? そうだね、私がアタッカーだったから、私が指揮するチームも攻撃一辺倒…なわけないよ(笑) 攻撃も守備も切り替えも重要。信念と積極性を抱いて前へ前へ。選手と共に勇気を持って前進する」 1983年生まれで現在40歳のファン・ペルシ新監督。初の監督業で一定の成果を残すか、他クラブからその手腕が高く評価されたとき、オランダひいては欧州のサッカー界は、新たな時代を迎えることになるだろう。 2024.05.21 20:25 Tue4
青年指揮官ファン・ペルシの“プレッシャー論”「誰かに与えられるのではなく、己に課そう」
ロビン・ファン・ペルシ氏(40)が「プレッシャー」について語った。 一時代を彩った稀代のストライカー、元オランダ代表FWファン・ペルシ氏。 フェイエノールトやアーセナル、マンチェスター・ユナイテッドなどで活躍し、2度のプレミアリーグ得点王。クラブキャリア通算274得点、オランダ代表通算50得点を叩き出した。 古巣フェイエノールトでスタートした指導者キャリアは、21-22シーズンから3年間、トップチームのテクニカルスタッフとU-18監督を並行させ、24-25シーズンからヘーレンフェーンのトップチーム指揮官に。稀代のストライカーがとうとう監督業を本格化させる。 来たる1年に向けて始動したヘーレンフェーンで指揮を執り始めたファン・ペルシ新監督は、合間を縫ってオランダ『Voetbal International』のインタビューに登場。「プレッシャーはありますか」と問われ、笑顔でこう返す。 「選手時代にプレッシャーが苦しかったことはないよ。元々ネガティブなものとして捉えなかったことが大きいだろうか」 「“良い意味でのプレッシャー”ってなんだろう。それは周囲から与えられるものではなく、自分自身に課すものだ。己に課したプレッシャーこそ自らを高め、集中力を授けてくれる。誰もが潜在的にこれを必要としている」 「もし、自ら課したプレッシャーがマイナスに作用するなら、その時は別のアプローチ、そして周囲のサポートが必要だ。しかし個人的にそのような状況に陥った経験は一度もない」 「ヘーレンフェーンの選手たちが各々どういったメンタリティを作り上げるか、シーズンの早い段階でみえてくるだろう」 ファン・ペルシ新監督率いるヘーレンフェーンは、8月11日のエールディビジ第1節でアヤックスとのアウェイゲームに臨む。 2024.07.16 20:15 Tue5
