シャルケ、MFマッキーニーの外側側副じん帯及び関節胞の損傷を発表…全治は不明
2019.03.26 04:35 Tue
シャルケは25日、アメリカ代表MFウェストン・マッキーニー(20)が負傷したことを発表した。
マッキーニーは、22日に行われた国際親善試合のアメリカ代表戦に先発出場したが、68分に負傷交代。その後の検査で、外側側副じん帯及び関節胞の損傷と診断された。なお、シャルケは離脱期間について明かしていない。
U-19年代からシャルケの下部組織に入団したマッキーニーは、2017年にトップチームへ昇格。守備的な中盤として昨シーズンのブンデスリーガ22試合に出場した同選手は、センターバックでも起用されることのある守備のユーティリティプレーヤーだ。今シーズンは、ここまでブンデス19試合1ゴール4アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)6試合1ゴール1アシストを記録している。
マッキーニーは、22日に行われた国際親善試合のアメリカ代表戦に先発出場したが、68分に負傷交代。その後の検査で、外側側副じん帯及び関節胞の損傷と診断された。なお、シャルケは離脱期間について明かしていない。
U-19年代からシャルケの下部組織に入団したマッキーニーは、2017年にトップチームへ昇格。守備的な中盤として昨シーズンのブンデスリーガ22試合に出場した同選手は、センターバックでも起用されることのある守備のユーティリティプレーヤーだ。今シーズンは、ここまでブンデス19試合1ゴール4アシスト、チャンピオンズリーグ(CL)6試合1ゴール1アシストを記録している。
シャルケの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
シャルケの人気記事ランキング
1
シャルケのウルグアイ代表MFサラサール、ブラガへ完全移籍
ブラガは14日、シャルケのウルグアイ代表MFロドリゴ・サラサール(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月までの5年間で移籍金は500万ユーロ(約8億円)。 スペイン出身の攻撃的MFであるサラサールは、アルバセテとマラガの下部組織で育ち、2019年にフランクフルトへ移籍。ザンクト・パウリへのレンタル移籍などを経て、2021年夏にシャルケにレンタルで加入した。 昨季は完全移籍に移行した中、ブンデスリーガ22試合1ゴール6アシストを記録したが、チームは17位に終わって2部に降格していた。 2023.07.15 07:30 Sat2
ライプツィヒが逸材ウエドラオゴの獲得を発表! SD歓喜「欧州のトップクラブからオファーがあったが、我々を選んでくれた」
RBライプツィヒは13日、シャルケからU-17ドイツ代表MFアサン・ウエドラオゴ(18)を完全移籍で獲得したと発表。契約期間は2029年6月までの5年間だ。 ウエドラオゴはシャルケが育てたセントラルハーフ。今季より正式にトップチームの一員となったなか、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)開幕戦でいきなり1得点1アシストを記録した。 その後、コンスタントにプレーしながらも昨秋のじん帯損傷で後半戦はあまり試合に絡めなかったが、欧州の名だたるビッグクラブ、リバプールやバイエルン等が関心を寄せ、今夏のステップアップが噂されていた。 ファブリツィオ・ロマーノ氏いわく、ライプツィヒへの移籍金は1000万ユーロ(約16.9億円)。スポーツ・ディレクター(SD)のルーベン・シュレーダー氏は「圧倒的に並外れた才能を獲得できた。アサンは欧州のトップクラブからオファーがいくつもあったが、我々を選んでくれた」などと喜びを表明している。 ウエドラオゴはシャルケへの感謝を表明。 「シャルケでの10年間は素晴らしいものだった。サッカーは全てシャルケで学んだんだ。これからブンデスリーガ最高のクラブのひとつで、エキサイティングな挑戦に挑む」 2024.06.13 19:53 Thu3
30年ぶり降格シャルケ、選手が一部サポーターから攻撃…クラブも「受け入れられない」
20日に行われたブンデスリーガ第30節のアルミニア・ビーレフェルト戦に敗れ、30年ぶりの2部降格が決まったシャルケだが、一部のファンとの衝突があったようだ。『ESPN』が報じている。 21日の早朝、選手たちを乗せたチームバスが本拠地ヴェルティンス・アレーナに到着した後、スタジアム前でファンと選手達が対話を行ったという。 しかし、500~600人いたサポーターのうち、暴徒化した一部の人物がバスに卵を投げつけ、暴言を吐いたという。また、『ESPN』によると、一部の選手がスタジアムの周りを追いかけられ、全速力で逃げる羽目になったようだ。 シャルケは、サポーターからの襲撃を受けた件について、声明を発表している。 「アルミニア・ビーレフェルトとのブンデスリーガのアウェイゲームから戻った後、21日の早朝にアレーナにおいて、選手たちとファンのグループによる短時間の対話がありました」。 「その最中、集団の一部がシャルケにとって交渉できるレベルを超えました」 「2部への降格に対するフラストレーションや怒りは理解できますが、選手やスタッフの物理的な安全を危険にさらすことは絶対に受け入れられません。昨夜は一部の人物によってそれが起こりました。クラブはそういった行為を強く非難し、スタッフを守ります」 「この件に関する調査は始まっています。クラブは事件が明らかになるまで、この件についてこれ以上コメントすることはありません」 <span class="paragraph-title">【動画】選手が暴徒化したサポーターにダッシュで追いかけられる…『ESPN』が公開した恐怖映像</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Schalke players were attacked by their own fans after getting relegated from the Bundesliga.<br><br>Fans chased some of the players on the stadium perimeters in scenes that sources told <a href="https://twitter.com/uersfeld?ref_src=twsrc%5Etfw">@uersfeld</a> were filmed early Wednesday morning.<br><br>(via <a href="https://twitter.com/VoetbalUltras?ref_src=twsrc%5Etfw">@VoetbalUltras</a>)<a href="https://t.co/GTvNXnPKSs">pic.twitter.com/GTvNXnPKSs</a></p>— ESPN FC (@ESPNFC) <a href="https://twitter.com/ESPNFC/status/1384862650509799427?ref_src=twsrc%5Etfw">April 21, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.04.23 07:35 Fri4
「史上最高のボレー」GKのヘディングを跳ね返す!スタンコビッチの50m級ダイレクトボレーが今なお絶賛「こんなシュートは見たことない」
5日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグの2試合が行われる。 ここからさらに盛り上がっていくCLだが、そのCLの公式ツイッターは、今からちょうど11年前に生まれたスーパーゴールに再びのスポットライトを当てている。 取り上げられたのは、2011年4月5日に行われたCL準々決勝1stレグのインテルvsシャルケの一戦。そのゴールが生まれたのはキックオフからわずか数十秒後のことだった。 キックオフ直後に自陣でボールを奪ったインテルは前線に展開。MFエステバン・カンビアッソが前線のFWディエゴ・ミリートにパスを通そうとするが、果敢にエリア外まで飛び出したGKマヌエル・ノイアーのヘディングによりクリアされる。 ノイアーのクリアボールは、センターサークル内のMFデヤン・スタンコビッチのところまで届き、シャルケはピンチを脱したかに見えたが、スタンコビッチはノイアーの位置を見てダイレクトボレー。ゴールまで50mを超える距離から狙いすましたシュートは、ノイアーの頭上を越えてそのままゴールネットを揺らした。 スタンコビッチのスーパーボレーで先制しながらも、インテルはDFクリスティアン・キブの退場もあり2-5で敗れると、2nレグでも敗れ準々決勝敗退とはなったが、2022年になってもこのゴールは多くの海外メディアも取り上げており、「史上最高のボレー」、「CL史上最高のゴールの1つ」、「忘れられない」、「フォームがお気に入りだ」、「こんなシュートは見たことない」と称賛の言葉が寄せられている。 2022.04.05 21:25 Tue5