森山泰行が3度目の現役復帰を果たす/六川亨の日本サッカーの歩み

2019.02.23 18:55 Sat
Getty Images
森山泰行というストライカーを覚えているだろうか。岐阜の笠松中学時代に全国中学校大会で3位に入賞。周囲は県内の名門高校である岐阜工業高校に進学すると思ったが、東京の帝京高校に進学。当時は県内のサッカー関係者から「裏切り者」扱いされた。

帝京では天才的なゲームメーカー礒谷洋光とのホットラインで活躍したものの、準々決勝で優勝した東海大一に敗れ、全国制覇は果たせなかった。その後、順天堂大学では3年生の時に関東大学リーグの得点王を獲得。大学卒業後は名古屋グランパスエイトに入団し、途中出場で高い得点力を発揮し、スーパーサブとして活躍した。

名古屋では148試合で51ゴールを決め、その後は平塚、ヒット・ゴリツァ(スロベニア)、広島、川崎F、札幌などを渡り歩き、38歳の2004年に現役引退を表明した。しかし翌05年、地元の岐阜で将来Jリーグの参入を目指す岐阜FC(当時は東海社会人リーグ2部)で選手兼監督補佐として現役に復帰。08年に岐阜がJ2に昇格すると、このシーズンを最後にユニホームを脱いだ。
J1では通算215試合で66ゴールを記録したが、そのうち23ゴールは途中出場(86試合)での得点で、2011シーズンに播戸竜二(124試合で27ゴール)に破られるまでJリーグの記録だった(現在は2位)。

身長171センチと背は高くなかったが、ボール保持者と相手GKとゴールを同一視野にとらえるアザーサイドでのポジショニングとプルアウェイの動きなどでマークを外すのが上手かった。現在なら大久保嘉人と同じタイプのストライカーと言えるだろう。ヘディングシュートの際は「ゴールの方向に顔が向いてないと決まらない」というのが持論だった。
シュートの巧さは帝京高校時代に繰り返した練習の成果と語る。当時の帝京高校は野球部と共同使用のため、フルコートは取れない狭いグラウンドだった。このため4カ所にゴールを設置し、主力選手は4カ所のゴールを回ってひたすらシュート練習を繰り返した。

ボールを投げるのはサブの選手で上級生もいた。このため、わざと難しいボールを出してくることもある。それらを頭と両足を使って延々とシュート練習を繰り返したのが上達に役立ったそうだ。

ランニングは板橋区にある高校を出ると、荒川の土手沿いに江東区まで往復。夏合宿ではOBの差し入れを残すことは許されず、てんこ盛りのどんぶりご飯を4~5杯食べないといけない規則だった。このため選手はトイレに行くふりをして、喉に指を入れて無理矢理に吐いては食べることの繰り返しだった。

2度目の現役引退後はサッカー解説者として活躍していたが、2014年4月に埼玉県の浦和学院高校サッカー部の監督に就任。残念ながら高校選手権には出場できず、昨年で監督を退任すると、今月12日、愛知県岡崎市にあるJFL(ジャパンフットボールリーグ)のFCマルヤス岡崎でTD(テクニカル・ダイレクター)兼任で3度目の現役復帰を果たした。

彼からその話を聞いたのは、2月9日に沖縄で行われたプレシーズンマッチの名古屋対FC東京戦の前だった。今年の5月1日で50歳になるものの、森山は「カズさん(三浦知良)も51歳だから、負けていられませんよ」と笑っていた。果たして50歳のチャレンジがどんな影響を日本サッカー界に及ぼすのか。まずは結果よりも、その波及効果に期待したいと思っている。

JFLの関連記事

日本フットボールリーグ(JFL)が2025シーズンも熾烈な競争へ。 ◆頭ひとつ抜けた「強いチーム」は不在? 3月30日、JFL第4節のいわてグルージャ盛岡vs沖縄SVが行われ、1年でのJリーグ返り咲きを目指すホーム岩手は1-2と敗戦。2失点はいずれも自陣深くでの守備対応で後手を踏み、2点ビハインドとなって1 2025.03.30 21:00 Sun
30日、日本フットボールリーグ(JFL)第4節の5試合が各地で行われた。 ◆YSCC 1-0 浦安市川 前節今季初黒星のY.S.C.C.横浜はブリオベッカ浦安・市川と対戦。劣勢を強いられた前半は0-0で凌ぐも、45分にDF富士田康人が味方との交錯で負傷し、交代を余儀なくされる。 それでも後半は少しずつ 2025.03.30 15:13 Sun
29日、日本フットボールリーグ(JFL)第4節の3試合が各地で行われた。明日の5試合に先立ち、クリアソン新宿が暫定首位とした。 ◆Honda 2-1 V三重 県勢初のJリーグ入会を目指すヴィアティン三重は、敵地で盟主Honda FCと対戦。12分、MF梁賢柱の左CKにDF饗庭瑞生が頭で合わせて先制点とし、終 2025.03.29 16:12 Sat
日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVは24日、所属選手の道路交通法違反に対して代表取締役CEOの高原直泰氏が声明を発表した。 問題は24日の午前に発生。沖縄SVに所属するMF池髙暢希(24)が那覇市内で酒気帯び運転により道路交通法違反の疑いで逮捕される事案が発生した。 クラブとしては詳細はまだ不明とし 2025.03.25 16:01 Tue
ザスパ群馬は25日、日本フットボールリーグ(JFL)の沖縄SVからGK志賀一允(23)が完全移籍で加入すると発表した。背番号は「47」を着用する。 東京都出身の志賀は、U-18まで柏レイソルの下部組織に所属。その後、トップチーム昇格とはならず東京国際大学に進学すると、2024シーズンから沖縄SVに加入し、JFLで 2025.03.25 15:47 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly