形に固執した最悪の前半、対応力不足を2戦目の糧にできるか/日本代表コラム
2019.01.10 14:00 Thu
「厳しい戦いになるということはチームで共有して、今日のトルクメニスタン戦に臨みました」
試合後の記者会見で日本代表の森保一監督が最初に語った言葉。予想通りの苦しい展開であったことを認め、その中で逆転勝利を収めたことは、結果だけを見ればプラスと言える。しかし、チームとしての戦い方を紐解くと、やはり厳しい内容だったと言わざるを得ない。
2大会ぶりのアジア制覇を目指して臨んだ今大会。グループステージの初戦で当たった相手は、トルクメニスタン代表だ。中央アジアの国であり、2018年11月のキリンチャレンジカップでは近隣国のキルギス代表と対戦した。
その試合では、4-0と快勝を収め、2018年の代表活動を良い形で締めくくった。しかし、前半で2点をリードしてからは停滞。後半に入り、FW大迫勇也(ブレーメン)、MF堂安律(フローニンヘン)、MF南野拓実(ザルツブルク)、MF中島翔哉(ポルティモネンセ)の4人からなる攻撃ユニットを投入。試合が活性化したものの、戦力差を痛感させられる場面でもあった。そして、それはこのトルクメニスタン戦でも出たように思う。

大事なアジアカップ初戦のスターティングメンバーは、GK権田修一(サガン鳥栖)、DF冨安健洋(シント=トロイデン)、堂安、南野を除く11人中7名がロシア・ワールドカップ経験者。初戦の勝利に向けた意気込みを感じるラインナップだった。しかし、フタを開ければコンディションが整っていないことが明白で、運動量も少なく、ミスも散見される展開だった。
森保監督も「最終的にチームとしてコンディションを合わせる部分で難しいところはあった」と試合後に認め、「そこはある程度、覚悟していた」と語った。確かにシーズン終了後の国内組、シーズン真っ只中の海外組、そして試合の出場時間が短い選手と個々のコンディション調整が難しい時期ではある。それでも、厳しい戦いになると戦前に予想していたならば、試合中の対策を準備しておくべきだったと思う。

立ち上がりからペースが上がらず、パスミスやボールロストからカウンターを受けていた日本。その要因の1つは、中央からの崩しに固執しすぎたことだろう。左サイドに入った原口、右サイドの堂安ともに、サイドに張る機会は少なく、ボールを受ければ常に中を意識。ボールサイドとは逆にいても、中央に絞っていた。
また、中盤でボールを持ったMF柴崎岳(ヘタフェ)や冨安も縦パスで南野に当てるシーンが多く、DF長友佑都(ガラタサライ)やDF酒井宏樹(マルセイユ)の両サイドバックが攻撃に絡む機会は少なかった。
ブロックを敷くトルクメニスタンにとっては、中央を固めてボールを奪い、簡単にカウンターに移れたため、日本陣内に攻め込むことができた。さらに、コンディション面も影響したのか、トランジションが極端に遅く、ボールロスト時に足が止まるシーンが前半から見られた。
単調な攻撃、運動量の欠如を生み出した要因の1つは、中島の不在とも言える。ケガによる大会不参加は、2018年の戦いで日本の攻撃を牽引していた存在の大きさを初戦でも感じさせた。中島が出場していた際には、左サイドに張ってボールを受け、中央へのカットインやコンビネーションで崩す他、サイドを縦に仕掛ける崩しなど、攻撃のバリエーションが豊富だ。中央の崩しに固執することは、少なくともなかっただろう。
1失点目は、堂安のパスミスから生まれたカウンター。アマノフの強烈なミドルシュートは褒めるべきものではあったが、距離が離れていたこと、そしてブラインドになっていなかったことを考えると、権田の対応にも不満は残る。日本代表の守護神になるのであれば、あのシュートは防ぐ必要があった。打ってこない、打ったとしてもあのレベルのシュートは来ないという油断があったのかもしれない。しかし、親善試合ではなく公式の大会。アジアの頂点を決める大会なのだから、油断は禁物だ。
◆ハーフタイムで修正し逆転勝利

失点だけでなく、決定的なピンチを何度も迎えた日本は、ハーフタイムで修正する。まずは、サイドの関係だ。中央に固執するあまり、ピッチの幅を使えていなかった前半に比べ、後半は特に左サイドの長友が修正。本来であれば、原口が使うべき大外のレーンを長友が使い、サイドからの崩しを多用した。
また、「切り替えの部分あったりとか、球際のバトルのところ」と森保監督が明かした通り、中盤、前線での球際の強度を上げていった。その結果、徐々にセカンドボールを拾えるようになり、同点ゴールにつながる。
それまでは、単純なクロスを選択していたものの上手くいかず。しかし、相手の意識がクロスに向いたタイミングで、左サイドでボールを持った原口がグラウンダーのボールを中央へ。大迫の素晴らしいボールコントロールでゴールを奪った。そして逆転ゴールもサイドから。吉田のロングフィードを原口が落とし、駆け上がった長友がボックス内へ。相手DFの対応のまずさもありながら、長友が冷静にクロスを入れ、大迫が無人のゴールへと押し込んだ。
◆修正力を見せるも、対応力の欠如を露呈

サイドからの仕掛けを増やしたことで逆転できたことはプラスだろう。ただし、この対策がハーフタイムでしかできなかったことは、大きな課題と言える。試合中に流れを変える、相手の出方を見てやり方を変える。難しい要因があったにせよ対応力の欠如が露呈した。
「前半はゴールを奪えなくてもボールを動かしたことが相手にとってボディブローのように効いてきたと思う」と森保監督は、前半をビハインドで終えてもプラスに捉えたが、それは相手がトルクメニスタンという実力差があったから。日本が目指すアジアの頂点に向かうには、決勝トーナメントでアジアの実力国との戦いが待っている。
ハーフタイムというチーム全体に指示を送れるタイミングで変化をもたらせることは、そこまで難しいことではない。ただ、それを試合中にできなければ、後半が始まってしまえば、もう修正が難しいと言わざるを得ない。もちろん、交代のカードを切ることでも対応はできるが、根本的な解決は、ピッチ内で選手ができる必要があるだろう。
思い起こせば、2018年7月、ロシア・ワールドカップのラウンド16で対戦したベルギー代表戦。2-0とリードした日本だったが、マルアン・フェライニが投入されて追いつかれ、ラストプレーで逆転を許して敗退した。様々な要因があるものの、この試合でも欠けていたのはピッチ内での対応力だ。自分たちの形に固執しているようでは、この先に厳しい戦いが待っているだろう。
◆大事な2戦目、バウンスバックに期待

悪いところばかりを指摘してきたが、収穫もゼロではない。試合終了後の表情を見ていれば、勝ったという事実こそ喜ばしいものの、誰一人笑顔の選手はいなかった。自分たちに足りないもの、そしてアジアカップというものを4年ぶりに思い出した選手も多いはず。森保体制初の公式戦で、痛いほどに課題を突きつけられた。
それは指揮官も同様だ。「内容的には攻守ともにすべて上げていかないといけない。次の試合の課題として進んでいきたいと思う」と会見で語った。アジアでの戦いは東京五輪世代を率いても、森保監督は難しさを痛感していたはず。そして、A代表の初戦でも感じただろう。
日本が目指すものはアジア制覇。つまり、大会を通じて7試合を戦わなければいけない。当然、チームとしてのピークを初戦に合わせることもなく、大会を通じてコンディションを全体的に上げていき、キープすることが求められる。トルクメニスタン戦はFW北川航也(清水エスパルス)のみを投入したが、展開によってはグループステージの残り2戦で多くのことを試す必要もあるだろう。
W杯経験組は改めて気が引き締まり、初出場組はアジアの難しさを痛感したはず。しかし、その経験が次戦以降の糧となることで、頂点が見えてくるはず。順風満帆なスタートとならなかったことは、改めてアジアの戦いの難しさを体感するという意味では、収穫だっただろう。次戦のオマーン代表戦のバウンスバックに期待したい。
《超ワールドサッカー編集部・菅野剛史》
試合後の記者会見で日本代表の森保一監督が最初に語った言葉。予想通りの苦しい展開であったことを認め、その中で逆転勝利を収めたことは、結果だけを見ればプラスと言える。しかし、チームとしての戦い方を紐解くと、やはり厳しい内容だったと言わざるを得ない。
2大会ぶりのアジア制覇を目指して臨んだ今大会。グループステージの初戦で当たった相手は、トルクメニスタン代表だ。中央アジアの国であり、2018年11月のキリンチャレンジカップでは近隣国のキルギス代表と対戦した。

Getty Images
大事なアジアカップ初戦のスターティングメンバーは、GK権田修一(サガン鳥栖)、DF冨安健洋(シント=トロイデン)、堂安、南野を除く11人中7名がロシア・ワールドカップ経験者。初戦の勝利に向けた意気込みを感じるラインナップだった。しかし、フタを開ければコンディションが整っていないことが明白で、運動量も少なく、ミスも散見される展開だった。
森保監督も「最終的にチームとしてコンディションを合わせる部分で難しいところはあった」と試合後に認め、「そこはある程度、覚悟していた」と語った。確かにシーズン終了後の国内組、シーズン真っ只中の海外組、そして試合の出場時間が短い選手と個々のコンディション調整が難しい時期ではある。それでも、厳しい戦いになると戦前に予想していたならば、試合中の対策を準備しておくべきだったと思う。
◆最悪の前半、形に固執し墓穴を掘る

Getty Images
立ち上がりからペースが上がらず、パスミスやボールロストからカウンターを受けていた日本。その要因の1つは、中央からの崩しに固執しすぎたことだろう。左サイドに入った原口、右サイドの堂安ともに、サイドに張る機会は少なく、ボールを受ければ常に中を意識。ボールサイドとは逆にいても、中央に絞っていた。
また、中盤でボールを持ったMF柴崎岳(ヘタフェ)や冨安も縦パスで南野に当てるシーンが多く、DF長友佑都(ガラタサライ)やDF酒井宏樹(マルセイユ)の両サイドバックが攻撃に絡む機会は少なかった。
ブロックを敷くトルクメニスタンにとっては、中央を固めてボールを奪い、簡単にカウンターに移れたため、日本陣内に攻め込むことができた。さらに、コンディション面も影響したのか、トランジションが極端に遅く、ボールロスト時に足が止まるシーンが前半から見られた。
単調な攻撃、運動量の欠如を生み出した要因の1つは、中島の不在とも言える。ケガによる大会不参加は、2018年の戦いで日本の攻撃を牽引していた存在の大きさを初戦でも感じさせた。中島が出場していた際には、左サイドに張ってボールを受け、中央へのカットインやコンビネーションで崩す他、サイドを縦に仕掛ける崩しなど、攻撃のバリエーションが豊富だ。中央の崩しに固執することは、少なくともなかっただろう。
1失点目は、堂安のパスミスから生まれたカウンター。アマノフの強烈なミドルシュートは褒めるべきものではあったが、距離が離れていたこと、そしてブラインドになっていなかったことを考えると、権田の対応にも不満は残る。日本代表の守護神になるのであれば、あのシュートは防ぐ必要があった。打ってこない、打ったとしてもあのレベルのシュートは来ないという油断があったのかもしれない。しかし、親善試合ではなく公式の大会。アジアの頂点を決める大会なのだから、油断は禁物だ。
◆ハーフタイムで修正し逆転勝利

Getty Images
失点だけでなく、決定的なピンチを何度も迎えた日本は、ハーフタイムで修正する。まずは、サイドの関係だ。中央に固執するあまり、ピッチの幅を使えていなかった前半に比べ、後半は特に左サイドの長友が修正。本来であれば、原口が使うべき大外のレーンを長友が使い、サイドからの崩しを多用した。
また、「切り替えの部分あったりとか、球際のバトルのところ」と森保監督が明かした通り、中盤、前線での球際の強度を上げていった。その結果、徐々にセカンドボールを拾えるようになり、同点ゴールにつながる。
それまでは、単純なクロスを選択していたものの上手くいかず。しかし、相手の意識がクロスに向いたタイミングで、左サイドでボールを持った原口がグラウンダーのボールを中央へ。大迫の素晴らしいボールコントロールでゴールを奪った。そして逆転ゴールもサイドから。吉田のロングフィードを原口が落とし、駆け上がった長友がボックス内へ。相手DFの対応のまずさもありながら、長友が冷静にクロスを入れ、大迫が無人のゴールへと押し込んだ。
◆修正力を見せるも、対応力の欠如を露呈

Getty Images
サイドからの仕掛けを増やしたことで逆転できたことはプラスだろう。ただし、この対策がハーフタイムでしかできなかったことは、大きな課題と言える。試合中に流れを変える、相手の出方を見てやり方を変える。難しい要因があったにせよ対応力の欠如が露呈した。
「前半はゴールを奪えなくてもボールを動かしたことが相手にとってボディブローのように効いてきたと思う」と森保監督は、前半をビハインドで終えてもプラスに捉えたが、それは相手がトルクメニスタンという実力差があったから。日本が目指すアジアの頂点に向かうには、決勝トーナメントでアジアの実力国との戦いが待っている。
ハーフタイムというチーム全体に指示を送れるタイミングで変化をもたらせることは、そこまで難しいことではない。ただ、それを試合中にできなければ、後半が始まってしまえば、もう修正が難しいと言わざるを得ない。もちろん、交代のカードを切ることでも対応はできるが、根本的な解決は、ピッチ内で選手ができる必要があるだろう。
思い起こせば、2018年7月、ロシア・ワールドカップのラウンド16で対戦したベルギー代表戦。2-0とリードした日本だったが、マルアン・フェライニが投入されて追いつかれ、ラストプレーで逆転を許して敗退した。様々な要因があるものの、この試合でも欠けていたのはピッチ内での対応力だ。自分たちの形に固執しているようでは、この先に厳しい戦いが待っているだろう。
◆大事な2戦目、バウンスバックに期待

Getty Images
悪いところばかりを指摘してきたが、収穫もゼロではない。試合終了後の表情を見ていれば、勝ったという事実こそ喜ばしいものの、誰一人笑顔の選手はいなかった。自分たちに足りないもの、そしてアジアカップというものを4年ぶりに思い出した選手も多いはず。森保体制初の公式戦で、痛いほどに課題を突きつけられた。
それは指揮官も同様だ。「内容的には攻守ともにすべて上げていかないといけない。次の試合の課題として進んでいきたいと思う」と会見で語った。アジアでの戦いは東京五輪世代を率いても、森保監督は難しさを痛感していたはず。そして、A代表の初戦でも感じただろう。
日本が目指すものはアジア制覇。つまり、大会を通じて7試合を戦わなければいけない。当然、チームとしてのピークを初戦に合わせることもなく、大会を通じてコンディションを全体的に上げていき、キープすることが求められる。トルクメニスタン戦はFW北川航也(清水エスパルス)のみを投入したが、展開によってはグループステージの残り2戦で多くのことを試す必要もあるだろう。
W杯経験組は改めて気が引き締まり、初出場組はアジアの難しさを痛感したはず。しかし、その経験が次戦以降の糧となることで、頂点が見えてくるはず。順風満帆なスタートとならなかったことは、改めてアジアの戦いの難しさを体感するという意味では、収穫だっただろう。次戦のオマーン代表戦のバウンスバックに期待したい。
《超ワールドサッカー編集部・菅野剛史》
日本の関連記事
アジアカップの関連記事
|
日本の人気記事ランキング
1
「なんて可愛いんでしょ」オナイウ阿道が妻と愛娘と家族ショット、七五三での着物姿に「とってもかわいい」など祝福の声
トゥールーズに所属するFWオナイウ阿道の愛娘が愛くるしい。 2021年6月にキリンチャレンジカップ2021のセルビア代表戦で日本代表デビューを果たしたオナイウ。同年夏に海を渡り、活躍の場を横浜F・マリノスからフランスに移している。 28日には自身のインスタグラムを更新。家族写真を公開した。 家族4人での幸せフォトや、着物姿でカメラに目を向ける長女の姿には、ファンからも祝福の声や感嘆の声が届いている。 「素敵なご家族、お似合いです」 「なんて可愛いんでしょ、おめでとうございます」 「七五三おめでとうございます。ますます素敵な女の子になられますように」 「ちっちゃい女の子たちがとってもかわいい」 オナイウは2018年に入籍を発表。2人は2019年7月10日に第一子となる長女を、2020年9月26日に第2子となる次女を授かっていた。 <span class="paragraph-title">【写真】オナイウ阿道の愛娘の着物姿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/Cmr-DTzqt7D/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/Cmr-DTzqt7D/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/Cmr-DTzqt7D/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">オナイウ阿道 2022.12.29 20:35 Thu2
「言われて気付きました」田中碧が鈴木愛理さんへの“縦読み”投稿を否定!?文言はすでに削除
日本代表MF田中碧が反響を呼んだインスタグラムの投稿を修正した。 2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のデュッセルドルフでプレーする田中。今シーズンはここまでリーグ戦7試合に出場し1アシストとまずまずのスタートを切っていた中、9月10日に24歳の誕生日を迎えた。 田中は自身のインスタグラムを更新し、「24歳になりました。たくさんメッセージありがとうございます。もっと素晴らしい選手になれるように努力します」と感謝。20年前の4歳の誕生日と思われる写真やバースデーケーキ、さらには川崎フロンターレ時代の同僚であるGK新井章太(ジェフユナイテッド千葉)のお守りの写真も投稿していた。 その中、最も注目を集めたのがハッシュタグの部分。いくつか投稿していた田中だが、それは下記のようになっていた。 「#あっといわせるような #いい大人になりたいですね #リアルに年を感じる今日この頃 #いつもありがとうございます」 24歳の決意とも取れるが、縦読みをすると「あ・い・り・いつもありがとうございます」に。これが交際を明かしている元℃-uteのメンバーで歌手の鈴木愛理さんへの感謝の気持ちではないかと話題になった。 田中は14日に改めてインスタグラムを更新。ストーリーズで「お恥ずかしながら皆様に言われて気付きました 以後気をつけます!」と投稿した。話題を呼んだハッシュタグの部分についてはすでに削除され、「#新井章太」に修正されている。 <span class="paragraph-title">【写真】偶然だった?田中碧のバースデー投稿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/CicaY7WqY-4/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/CicaY7WqY-4/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/CicaY7WqY-4/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Ao Tanaka / 田中 碧(@tnk_0910)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2022.09.15 11:31 Thu3
21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu4
小野伸二が「俺もまぜろ」と思わず訴え、鹿島の黄金期知るレジェンド5名にファン歓喜「最高最強のメンバー」「すごく楽しそう」
鹿島アントラーズのクラブ・リレーションズ・オフィサー(C.R.O)を務めるクラブOBで元日本代表DFの中田浩二氏の投稿が話題となっている。 現役時代は鹿島の他、マルセイユやバーゼルでもプレーした中田氏。日本代表としても2002年の日韓ワールドカップ、2006年のドイツW杯に出場していた。 その中田氏は自身のSNSを更新。鹿島のレジェンドたちと共に楽しいひとときを過ごしたようだ。 そこに集まったのは、中田氏に加え、小笠原満男氏(鹿島テクニカルアドバイザー)、本山雅志氏、曽ヶ端準氏(鹿島ユースGKコーチ)の1979年生まれの同期入団の3人と、2つ先輩の元チームメイトである柳沢敦氏(鹿島ユース監督)という豪華な顔ぶれとなった。 一緒に食事をした鹿島レジェンドのショット。これには同じ1979年生まれの元日本代表MF小野伸二(北海道コンサドーレ札幌)が「俺もまぜろ」とコメントするほど。仲の良さが伝わってくる写真だ。 ファンは「最高なメンバー」、「すごく楽しそう」、「眼福です」、「ヤナギさんがいるのが鹿島って感じ」、「最高の伝説メンバー」、「最高最強のメンバー」と黄金期を知る5人の姿を喜んだ。 <span class="paragraph-title">【写真】超豪華!鹿島の黄金期知るレジェンドの仲良し5人ショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="instagram-media" data-instgrm-captioned data-instgrm-permalink="https://www.instagram.com/p/CqagT7BvoBd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" data-instgrm-version="14" style=" background:#FFF; border:0; border-radius:3px; box-shadow:0 0 1px 0 rgba(0,0,0,0.5),0 1px 10px 0 rgba(0,0,0,0.15); margin: 1px; max-width:540px; min-width:326px; padding:0; width:99.375%; width:-webkit-calc(100% - 2px); width:calc(100% - 2px);"><div style="padding:16px;"> <a href="https://www.instagram.com/p/CqagT7BvoBd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" background:#FFFFFF; line-height:0; padding:0 0; text-align:center; text-decoration:none; width:100%;" target="_blank"> <div style=" display: flex; flex-direction: row; align-items: center;"> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 40px; margin-right: 14px; width: 40px;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 100px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 60px;"></div></div></div><div style="padding: 19% 0;"></div> <div style="display:block; height:50px; margin:0 auto 12px; width:50px;"><svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg></div><div style="padding-top: 8px;"> <div style=" color:#3897f0; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:550; line-height:18px;">この投稿をInstagramで見る</div></div><div style="padding: 12.5% 0;"></div> <div style="display: flex; flex-direction: row; margin-bottom: 14px; align-items: center;"><div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(0px) translateY(7px);"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; height: 12.5px; transform: rotate(-45deg) translateX(3px) translateY(1px); width: 12.5px; flex-grow: 0; margin-right: 14px; margin-left: 2px;"></div> <div style="background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; height: 12.5px; width: 12.5px; transform: translateX(9px) translateY(-18px);"></div></div><div style="margin-left: 8px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 50%; flex-grow: 0; height: 20px; width: 20px;"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 2px solid transparent; border-left: 6px solid #f4f4f4; border-bottom: 2px solid transparent; transform: translateX(16px) translateY(-4px) rotate(30deg)"></div></div><div style="margin-left: auto;"> <div style=" width: 0px; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-right: 8px solid transparent; transform: translateY(16px);"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; flex-grow: 0; height: 12px; width: 16px; transform: translateY(-4px);"></div> <div style=" width: 0; height: 0; border-top: 8px solid #F4F4F4; border-left: 8px solid transparent; transform: translateY(-4px) translateX(8px);"></div></div></div> <div style="display: flex; flex-direction: column; flex-grow: 1; justify-content: center; margin-bottom: 24px;"> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; margin-bottom: 6px; width: 224px;"></div> <div style=" background-color: #F4F4F4; border-radius: 4px; flex-grow: 0; height: 14px; width: 144px;"></div></div></a><p style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; line-height:17px; margin-bottom:0; margin-top:8px; overflow:hidden; padding:8px 0 7px; text-align:center; text-overflow:ellipsis; white-space:nowrap;"><a href="https://www.instagram.com/p/CqagT7BvoBd/?utm_source=ig_embed&utm_campaign=loading" style=" color:#c9c8cd; font-family:Arial,sans-serif; font-size:14px; font-style:normal; font-weight:normal; line-height:17px; text-decoration:none;" target="_blank">Koji Nakata/中田 浩二(@koji.nakata_official)がシェアした投稿</a></p></div></blockquote> <script async src="//www.instagram.com/embed.js"></script> 2023.03.31 12:10 Fri5