鎌田、リーグ戦10ゴール目も…シント=トロイデンは連勝が「4」でストップ《ジュピラー・プロ・リーグ》
2018.12.09 21:20 Sun
▽シント=トロイデンは8日、ジュピラー・プロ・リーグ第18節でスタンダール・リエージュと対戦し、1-1で引き分けた。
▽現在4連勝中の5位・シント=トロイデン(勝ち点30)は、6位・スタンダール・リエージュ(勝ち点26)戦に向けて、鎌田と冨安を先発起用。遠藤はベンチスタート。関根と小池はベンチ外となった。
▽試合は拮抗した試合展開の中、シント=トロイデンが前半アディショナルタイムに先制する。左サイドでボールを持ったポル・ガルシアのパスをボックス左手前で鎌田が受けると、ワンタッチで対峙した相手をかわす。そのままスピードに乗ってボックス内へと侵攻し、最後は足裏でGKオチョアを抜き去り、ゴールネットを揺らした。鎌田はこれで今シーズンリーグ戦10ゴール目となった。
▽1-0で試合を折り返したシント=トロイデン。しかし59分、スタンダール・リエージュに同点ゴールを決められる。コリンズ・ファイに右サイドを突破されると、最後はスルーパスに反応したオッビ・ウラレにボックス内への侵攻を許し、GKとの一対一を制された。
▽その後はシント=トロイデンが攻勢を強めたが、最後まで両者にゴールは生まれず。1-1の引き分けでシント=トロイデンは連勝が「4」でストップした。
◆鎌田大地
「勝ち点3を取りたかったですし、ホームだったので勝てたと思うし、僕自身他にもゴール取れそうなシーンはあったと思います。ただ、この3連戦での上位チームに2勝1分けという結果は悪いわけではないので、チームとしてはプラスにとらえるべきかなと思います」
「ゴール前で1対1になれば勝てる自信がありますし、前の選手はゴールを狙わないといけないので常に狙いにいってはいますが、今日は後半はパスも出して使い分けています。チームの勝ちが一番大事なので、絶対に自分でいくというわけではなく、アシスト数も増やしたい。今は点が取れているので、自分のやりたい方向に向かっていると思います」
「(日本代表については)もちろん目標ではありますが、まだ一度も入っていないですし、まずは今はチームで良いプレーをしようという気持ちが大きいです」
◆冨安健洋
「僕たちも悪いサッカーをしていたわけではないですし、勝つことができていれば勝ち点7差に広げるチャンスではあったので悔しい部分はあります。僕も攻撃に関われるタイミングがあれば関わっていこうと思っていましたが、僕が上がっていたときにカウンターを受けて結果的に失点してしまったので、そこは時間帯だったり点差だったりを状況判断して頭に入れながらやらなければいけなかったと思っています」
「(上位との連戦を)2勝1分けで終われたことは大きいですけど、今日勝つことができればもっと大きかった。直接PO1を争う相手ではあるので、直接対決を勝つことができれば、大きな意味をも持って来るので、満足はしていないですけど、切り替えて次節に向かっていきたいと思っています」
シント=トロイデン 1-1 スタンダール・リエージュ
【シント=トロイデン】
鎌田大地(前46)
【スタンダール・リエージュ】
オッビ・ウラレ(後14)
▽現在4連勝中の5位・シント=トロイデン(勝ち点30)は、6位・スタンダール・リエージュ(勝ち点26)戦に向けて、鎌田と冨安を先発起用。遠藤はベンチスタート。関根と小池はベンチ外となった。
▽試合は拮抗した試合展開の中、シント=トロイデンが前半アディショナルタイムに先制する。左サイドでボールを持ったポル・ガルシアのパスをボックス左手前で鎌田が受けると、ワンタッチで対峙した相手をかわす。そのままスピードに乗ってボックス内へと侵攻し、最後は足裏でGKオチョアを抜き去り、ゴールネットを揺らした。鎌田はこれで今シーズンリーグ戦10ゴール目となった。
▽その後はシント=トロイデンが攻勢を強めたが、最後まで両者にゴールは生まれず。1-1の引き分けでシント=トロイデンは連勝が「4」でストップした。
▽試合後、MF鎌田大地とDF冨安健洋が試合を振り返りコメント。鎌田は、連勝ストップも上位陣との直近3試合で2勝1分けの結果をプラスに捉えた。
◆鎌田大地
「勝ち点3を取りたかったですし、ホームだったので勝てたと思うし、僕自身他にもゴール取れそうなシーンはあったと思います。ただ、この3連戦での上位チームに2勝1分けという結果は悪いわけではないので、チームとしてはプラスにとらえるべきかなと思います」
「ゴール前で1対1になれば勝てる自信がありますし、前の選手はゴールを狙わないといけないので常に狙いにいってはいますが、今日は後半はパスも出して使い分けています。チームの勝ちが一番大事なので、絶対に自分でいくというわけではなく、アシスト数も増やしたい。今は点が取れているので、自分のやりたい方向に向かっていると思います」
「(日本代表については)もちろん目標ではありますが、まだ一度も入っていないですし、まずは今はチームで良いプレーをしようという気持ちが大きいです」
◆冨安健洋
「僕たちも悪いサッカーをしていたわけではないですし、勝つことができていれば勝ち点7差に広げるチャンスではあったので悔しい部分はあります。僕も攻撃に関われるタイミングがあれば関わっていこうと思っていましたが、僕が上がっていたときにカウンターを受けて結果的に失点してしまったので、そこは時間帯だったり点差だったりを状況判断して頭に入れながらやらなければいけなかったと思っています」
「(上位との連戦を)2勝1分けで終われたことは大きいですけど、今日勝つことができればもっと大きかった。直接PO1を争う相手ではあるので、直接対決を勝つことができれば、大きな意味をも持って来るので、満足はしていないですけど、切り替えて次節に向かっていきたいと思っています」
シント=トロイデン 1-1 スタンダール・リエージュ
【シント=トロイデン】
鎌田大地(前46)
【スタンダール・リエージュ】
オッビ・ウラレ(後14)
シント=トロイデンの関連記事
|
シント=トロイデンの人気記事ランキング
1
2部降格の危機に立たされているシント=トロイデンがマズー監督を解任、日本人7人所属も残留争いPOを戦う
シント=トロイデンは10日、フェリス・マズー監督(59)を解任したことを発表した。 マズー監督は、シャルルロワ、ヘンク、ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ、アンデルレヒトを指揮。2024年9月にシント=トロイデンの指揮官に就任した。 チームにはGK小久保玲央ブライアン、DF谷口彰悟、DF小川諒也、MF山本理仁、MF藤田譲瑠チマ、MF伊藤涼太郎、FW小森飛絢と日本人が7名所属している。 シント=トロイデンは 今シーズンから就任したクリスティアン・ラタンツィオ監督を開幕6試合で3分け3敗となったことで解任しマズー監督を招へい。マズー監督はジュピラー・プロ・リーグで24試合を指揮し7勝7分け10敗と立て直すことができず、チームは残留争いのプレーオフに回っていた。 しかし、その残留プレーオフでは2試合を終えて1勝1敗。チームは2部との入れ替え戦に回るポジションに位置しており、チームの立て直しのために解任に踏み切った。 なお、暫定的にアシスタントコーチのフレデリック・デ・マイヤー氏が指揮を執ることも発表。新監督は決定次第発表される。 2025.04.10 22:05 Thu2
日本人7名所属も残留争い真っ只中のシント=トロイデン、クラブOBのヴランケン氏を監督に招へい…1月までヘントを指揮
シント=トロイデンは16日、新指揮官にワウター・ヴランケン氏(46)が就任することを発表した。 ヴランケン氏はベルギー出身の指揮官で、現役時代はシント=トロイデン、ヘント、ヘンク、メヘレン、コルトレイクと国内でプレーをした。 引退後は指導者となり、ロンメルやメヘレン、ヘンク、ヘントと自身が所属したクラブでも指揮を執ると、2025年1月にヘントの監督を解任されていた。ヘントでは渡辺剛、伊藤敦樹など日本人も指導しており、シント=トロイデンでも再び日本人を指導することとなる。 シント=トロイデンは、10日にフェリス・マズー監督(59)を解任。今シーズンはGK小久保玲央ブライアン、DF谷口彰悟、DF小川諒也、MF山本理仁、MF藤田譲瑠チマ、MF伊藤涼太郎、FW小森飛絢と日本人が7名所属している中、チームは残留を争うプレーオフに巻き込まれている。 ヴランケン監督はクラブを通じてコメントしている。 「STVVの監督に就任することは、私にとって『帰ってきた』という感覚です。ここ数日、多くのサポーターや地域の方々から温かいメッセージをいただきました。ハスペンハウ地方の人々やファンの皆様に誇りを持ってもらえるよう、毎日全力を尽くしていきたいです」 2025.04.16 20:30 Wed3
「恐れが現実に」 谷口彰悟がやはりアキレス腱断裂で手術と現地メディア、最低でも半年リハビリとも
シント=トロイデンの日本代表DF谷口彰悟はやはり重傷のようだ。 川崎フロンターレからアル・ラーヤンSCに移籍し、海外挑戦の谷口。カタールでのプレーを挟み、今季からシント=トロイデンで欧州に舞台を移し、ここまで公式戦16試合に出場する。 そのクラブでの状況から代表でも地位を築き、常連のメンバーに。北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選ではここまで全4試合に先発し、わずか1失点の守備陣を形成している。 今月の代表にも呼ばれたが、合流前最後の試合だった8日のジュピラー・プロ・リーグで前半に左足を引きずりながら負傷交代。その後、代表からの負傷辞退が決まった。 試合後のフェリス・マズー監督から初期診断として「アキレス腱断裂」の可能性が示唆されたなか、ベルギー『HBvL』の続報によれば、画像検査でそれが確認され、手術を受けるという。 術後はリハビリとなるが、最低でも6カ月を要する見込み。シーズン終了まで離脱するとされ、「恐れが現実に」と綴られる。 2024.11.10 10:52 Sun4
日本代表への参加も難しいか…谷口彰悟にアキレス腱断裂で今季絶望説
シント=トロイデンの日本代表DF谷口彰悟に重傷の可能性が浮上した。 今月の日本代表にも呼ばれる33歳センターバックは8日のジュピラー・プロ・リーグ第14節のメヘレン戦にも先発したが、11分のロングボール対応で左足首を痛めて倒れ込み、14分に2人のスタッフに助けられながらピッチを後に。交代時は左足を引きずりながらとあって、状態が気がかりだ。 ベルギー『HBvL』によると、フェリス・マズー監督はメヘレンに2-1で勝利した後、谷口の状態に言及。「この勝利は特に重傷を負った不運のショウゴ・タニグチに捧ぐ」とし、「初期診断はアキレス腱断裂のようだ」と話したという。 今季からシント=トロイデン入りし、欧州挑戦の谷口はここまで公式戦16試合で1ゴール。代表でも主力に定着し、アーセナルDF冨安健洋やバイエルンDF伊藤洋輝の負傷不参加が続くなか、北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のここまで全4試合に先発中だが、軽傷ではない模様だ。 確定診断が待たれるところだが、『HBvL』ではアキレス腱断裂なら「シーズン終了も」と綴られ、アウェイ連戦の日本にとっても打撃となりそうだ。 2024.11.09 09:49 Sat5