鹿児島がJ2初昇格! 中原秀人の1点守り抜き沼津を下す《J3》
2018.11.25 15:55 Sun
▽明治安田生命J3リーグ第33節の4試合が25日に各地で行われた。
▽鹿児島ユナイテッドFCがアスルクラロ沼津をホームに迎えた一戦では、1-0で鹿児島が勝利。この結果、鹿児島のJ2昇格が決定した。
▽連勝中で自動昇格圏の2位につける鹿児島(勝ち点54/残2試合)。前日に今節を消化した3位ザスパクサツ群馬(勝ち点51/残1試合)が藤枝MYFCに0-1で敗北したため、引き分け以上の結果が得られれば昇格を決めることができる状況で、ホーム最終戦に5位沼津(勝ち点49/残2試合)を迎えた。
▽沼津がボールを支配して攻め込もうとする立ち上がり、鹿児島は強度の高いプレスを前線から徹底して思うようにやらせない。試合は、目まぐるしく攻守が入れ替わるスピーディーな展開となる。
▽均衡を保ったまま試合を折り返し、0-0のスコアで迎えた57分、鹿児島にビッグチャンスが到来。最終ラインの裏へのパスに反応してボックス右に抜け出した薗田が、右足でシュートを放つ。しかし、ボールはわずかに枠の左に逸れ、先制点とはならない。
▽そして、試合は中原秀の得点が決勝点となって終了。ホームで3連勝を飾った鹿児島が2位以上を確定させ、J2初昇格を決めた。
◆明治安田生命J3リーグ第33節
▽11/23(金)
FC東京U-23 1-0 AC長野パルセイロ
FC琉球 5-1 SC相模原
▽11/24(土)
Y.S.C.C.横浜 1-2 ガイナーレ鳥取
藤枝MYFC 1-0 ザスパクサツ群馬
▽11/25(日)
福島ユナイテッドFC 0-2 ブラウブリッツ秋田
鹿児島ユナイテッドFC 1-0 アスルクラロ沼津
ガンバ大阪U-23 2-1 ギラヴァンツ北九州
セレッソ大阪U-23 0-1 カターレ富山
▽鹿児島ユナイテッドFCがアスルクラロ沼津をホームに迎えた一戦では、1-0で鹿児島が勝利。この結果、鹿児島のJ2昇格が決定した。
▽連勝中で自動昇格圏の2位につける鹿児島(勝ち点54/残2試合)。前日に今節を消化した3位ザスパクサツ群馬(勝ち点51/残1試合)が藤枝MYFCに0-1で敗北したため、引き分け以上の結果が得られれば昇格を決めることができる状況で、ホーム最終戦に5位沼津(勝ち点49/残2試合)を迎えた。
▽均衡を保ったまま試合を折り返し、0-0のスコアで迎えた57分、鹿児島にビッグチャンスが到来。最終ラインの裏へのパスに反応してボックス右に抜け出した薗田が、右足でシュートを放つ。しかし、ボールはわずかに枠の左に逸れ、先制点とはならない。
▽そして74分、鹿児島に待望の瞬間が訪れる。野嶽惇が右サイドを抜け出してクロスを入れると、ファーで中原秀が反応。ボックス左、フリーの状態で左足で合わせ重みのある先制点を奪い切る。
▽そして、試合は中原秀の得点が決勝点となって終了。ホームで3連勝を飾った鹿児島が2位以上を確定させ、J2初昇格を決めた。
◆明治安田生命J3リーグ第33節
▽11/23(金)
FC東京U-23 1-0 AC長野パルセイロ
FC琉球 5-1 SC相模原
▽11/24(土)
Y.S.C.C.横浜 1-2 ガイナーレ鳥取
藤枝MYFC 1-0 ザスパクサツ群馬
▽11/25(日)
福島ユナイテッドFC 0-2 ブラウブリッツ秋田
鹿児島ユナイテッドFC 1-0 アスルクラロ沼津
ガンバ大阪U-23 2-1 ギラヴァンツ北九州
セレッソ大阪U-23 0-1 カターレ富山
鹿児島ユナイテッドFCの関連記事
明治安田J3リーグ第12節の10試合が6日、7日にかけて各地で行われた。
【八戸vs栃木C】上位対決は痛み分け
首位の栃木シティ(勝ち点24)と3位のヴァンラーレ八戸(勝ち点20)の上位対決。試合は立ち上がりから攻め合う形となり2分に八戸は澤上竜二がクロスを頭で合わせるが、GK相澤ピーターコアミが好セーブ。
2025.05.07 21:02 Wed
J3の関連記事
14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
2025.05.14 21:14 Wed
|
|
鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】G大阪のMF鈴木徳真はDOGSOで1試合出場停止、長崎FWフアンマ・デルガド1試合出場停止も処分は後日決定へ
Jリーグは12日、最新の出場停止情報を発表した。 J1ではガンバ大阪のMF鈴木徳真が唯一の出場停止に。11日に行われた明治安田J1リーグ第16節のサンフレッチェ広島戦で一発退場となっていた。 Jリーグはこの退場について、「ペナルティーエリア付近で、相手競技者に対しボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に該当する」と判断。DOGSOにより1試合の出場停止となった。 また、J2では、V・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドが出場停止に。フアンマ・デルガドは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣でフアンマ・デルガドと西村慧祐が競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマ・デルガドが腕を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 なお、Jリーグはフアンマ・デルガドの処分は後日発表されることに。まずは1試合の出場停止となる。 その他、J3では天皇杯の栃木県予選決勝の栃木SC戦で退場となっていた栃木シティのGK相澤ピーターコアミが1試合出場停止となっている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 今回の停止:未定 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】ビルドアップのミスで鈴木徳真がDOGSOで一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ISPDMbRw6vY";var video_start = 108;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.12 19:30 Mon
2
来季J3参入の鹿児島がDF小原拓也の現役引退を発表
▽来季からJ3に参入する鹿児島は3日、DF小原拓也(26)が今シーズン限りで現役を引退することを発表した。 ▽小原は宮崎県出身で、鵬翔高から2008年にJFLのホンダロックに加入。4シーズンを過ごし、2012年に当時JFLの琉球に移籍すると、2013年にヴォルカ鹿児島へ入団。クラブ統合に伴い、2014年からは鹿児島でプレーした。今シーズンはJFLで18試合に出場していた。小原はクラブを通じてコメントしている。 「2年間ありがとうございました!良い時も悪い時も支えてくれた、サポーターの皆さんに本当に感謝しています。いつも熱い声援が力になりました!ありがとうございました。色んな方のおかげで今までサッカー出来たと思います!」 「今までのサッカー人生に後悔はしていません、また僕は今年で引退しようと思います!最後にこのクラブと共にJリーグ参入することが出来たことは忘れません。短い間でしたけど、ありがとうございました!陰ながら応援させていただきます!」 2015.12.04 20:29 Fri3
鹿児島が今治退団のFWアンジェロッティを獲得!「自分の全てを捧げたい」
鹿児島ユナイテッドFCは27日、FC今治からブラジル人FWアンジェロッティ(26)が完全移籍で加入すると発表した。 アンジェロッティは2021年、レッドブル・ブラガンチーノから柏レイソルに完全移籍で加入。2シーズンを過ごし、2023年には大宮アルディージャへの期限付き移籍も経験した。 今シーズンは今治に完全移籍となると、明治安田J3リーグで17試合に出場するもゴールはなし。チームはクラブ初のJ2昇格を果たしたものの、11月に1年での退団が発表されていた。 新天地が鹿児島に決定したアンジェロッティは、クラブを通じてコメントしている。 「このチームに加入できたことを嬉しく思います。来年はサポーターの皆さんの為にもたくさんの勝利の年にしたいと思います。その為に自分の全てを捧げたいと思います」 2024.12.27 10:55 Fri
4
10年在籍した鹿児島を退団のMF五領淳樹、新天地は九州内のヴェロスクロノス都農に「行くぞJFL!!!」
鹿児島ユナイテッドFCは2日、契約満了となっていたMF五領淳樹(35)の移籍先が九州サッカーリーグのヴェロスクロノス都農に決まったと発表した。 五領は鹿児島県出身で、神村学園高等部、宮崎産業経営大学と進学。2012年にロアッソ熊本でプロ入りし、2015年に当時日本フットボールリーグ(JFL)の鹿児島ユナイテッドFCに加わった。 鹿児島の最古参ながら、2024シーズンも明治安田J2リーグで16試合に出場。天皇杯でも1試合プレーしたなか、2024年11月に契約満了が発表されていた。 九州サッカーリーグでプレーすることとなった五領は、新天地クラブを通じてコメントしている。 「今シーズンからヴェロスクロノス都農でプレーさせていただく事になりました。鹿児島を満了になってから中々チームの決まらない中、熱意と誠意を感じるオファーをいただいて、このクラブで自分の経験を還元したい気持ちと共に自分自身も未体験のカテゴリーを存分に味わってみたいなと強く感じました!」 「簡単ではないのは当然分かっていますが、だからこそ目標を達成した時の幸福感は他では味わえないものだろうなと思います。都農町の皆さまと一体となって九州リーグ優勝、そしてJFL昇格を達成して宮崎県全体を盛り上げていけるように頑張りましょう!!」 「僕は大学時代を宮崎で過ごしたので、すでに宮崎は大好きなのですが、都農町の事はまだ全然分からない事が多いです。都農の人に触れ都農の良さを学び都農町を大好きになりたいと思いますので、色々と教えてください! 宜しくお願いします。行くぞJFL!!!」 2025.03.02 21:10 Sun5
