クラシコ迫る! 「なんだかんだ、メッシ選手は出るんじゃ?」WOWOWリーガールの鈴木美羽さんが大胆予想!!
2018.10.28 22:00 Sun
▽26日、WOWOWは28日に控える2018-19シーズンの“エル・クラシコ”を前に「生放送!バルサvsレアル直前スペシャル〜今夜決定 ベスト・オブ・クラシコ〜」を放送した。
▽放送には、Hey! Say! JUMPの薮宏太さんや安永聡太郎さん、リーガールの鈴木美羽さん、アナウンサーの山田泰三さんが登場。MCはペナルティのヒデさんが務めた。
▽番組では、WOWOWが放送してきた15年間のクラシコから、視聴者投票でナンバーワンを決めるというもの。見事1位には、2017-18シーズンの第36節、現在はヴィッセル神戸でプレーする元バルセロナのアンドレス・イニエスタの最後のクラシコが選ばれた。
▽番組には、2017-18シーズンまでバルセロナでプレーしアンドレス・イニエスタもVTRで思い出のクラシコを選出。2010-11シーズンの第31節、5-0で勝利した一戦を選び、「結果だけではなく、内容も良く楽しかった。プレーを楽しめて、そして勝つ。これが最高なことだ」とコメントしていた。
▽また、解説者の安永聡太郎氏は、「メッシ有効活用」とテーマを掲げ、ジョゼップ・グアルディオラ監督の功績を紹介。また、リーガールの鈴木美羽さんは、「クラシコってなに!?」として、オクタビ(スペインプロサッカー ラ・リーガ 日本駐在員)にインタビュー。クラシコと呼ばれる所以や、クラブの立ち位置などを質問した。
▽収録後、MCを務めたヒデさんとリーガールの鈴木さんが記者からの取材に応対。ヒデさんは収録を振り返り「あっという間の2時間だったなと。改めてサッカー、クラシコが好きになりました。手前味噌といったら変なのかもしれませんが、WOWOWさんとあえて言いますが、脱帽です。サッカーに関しての熱量を改めて感じましたし、VTRが全編楽しかったです。感動を覚えました」とコメントした。
▽また、前節のセビージャ戦で右腕を骨折したリオネル・メッシが欠場濃厚。さらに、クリスティアーノ・ロナウドがユベントスに移籍したため、世界最高峰の2選手がいない11年ぶりのクラシコとなることについては、「新しい時代、新しいものを見られる気がします。1人はコウチーニョです。メッシなきとまでは言いませんが、メッシがいない時にコウチーニョがどれだけチームをけん引できるか。チームの勝敗を左右するかなと思います」とヒデさんがコメント。マドリーの注目選手は「モドリッチもですが、ケガが心配なマルセロにいつも注目しています。彼は何かやるんじゃないかなと思います」と語った。
▽番組で過去のクラシコの映像を観た鈴木さんは、「メッシ選手は本当にすごいんだなと改めて実感しました。メッシ選手がいないクラシコはどうなるのかなと楽しみになりましたし、いないからこそ強みになることもあるのかなと。新しいクラシコになるのが楽しみです」と語り、メッシ不在となっても、クラシコが楽しみであると語った。
▽鈴木さんはお気に入りの選手について「スアレス選手はカッコいいなと思います」とコメント。これにはヒデさんをはじめ、記者たちも驚いていたが「凄く好きです。プレースタイルもボールを保持するのが上手です。あとはヒゲが好きなんですかね?」とコメント。多くの男性ファンの勇気を与えた。
▽また、マドリー側では「ルカ・モドリッチ選手ですね。パスもそうですがシュートも調べていて、『万能型ミッドフィルダー』というのがよく出てきました。安定したプレーを見ると安心します」とコメント。ロシア・ワールドカップで準優勝に輝いたクロアチア代表の司令塔に注目していると明かした。
▽番組ではイニエスタ最後のクラシコが1位に選出されたが、ヒデさんは僕は8位だったかと思いますが、マニータの夜ですね。キャッチーな言葉ですし、これは衝撃的でしたよね。もちろんゴールが一番の魅力だと思っていますが、0-0でもサッカーは面白いと思います。でも、ゴールは皆さんを興奮させます。多いに越したことはないんでしょうが、あそこまで入るとは。そして少し心配なところもありますし。だからこそ、次は取り返してやるということで、100年以上に渡って素晴らしい試合が行われています」と5-0でバルセロナが勝利した試合をチョイス。「もっと上位かと思っていましたが、1位を見てなるほどなと。イニエスタ選手がどれほど愛されているのかと。日本だけでなく、世界で見てもですね。プレーや勝ち負け以外のものも生まれるのがクラシコなのかなと思いました」とクラシコの魅力を改めて感じた一戦だと明かした。
▽今年の見所についてヒデさんは、「1つは今年行われたワールドカップで日本代表の選手たちが活躍しました。またサッカー見ようかなと思っている方は、このクラシコを見たら現代のサッカーがわかりますし、日本の立ち位置もわかるかなと思います」とコメント。鈴木さんは、「TVerのCMをさせていただいていて、ワールドカップも観ていたんですが、正直選手の名前がわからないこともありました。今見返してみると、この選手があのゴールを決めてたんだというのが良くあって、モドリッチ選手とかもそうですね。ワールドカップで活躍した選手に注目するのもオススメです」と、初心者でも楽しめる要素を語っている。
▽番組中にヒデさんは2-2、鈴木さんは2-3でバルセロナの勝利と予想。すると最後に鈴木さんが爆弾発言。「なんだかんだ言って、メッシ選手は出るんじゃないかと思うんです」と大胆予想。「残り10分ぐらいで出てきて、走らないで、そのままシュート打って決めちゃうんじゃないかなぁって」とコメント。情報戦に惑わされない強い意志を見せた。
▽WOWOWでは、バルセロナvsレアル・マドリーの伝統の一戦クラシコを10月28日(日)の深夜0時から現地より生中継! 現地解説に野口幸司さん、ゲスト解説にかつてバルセロナでプレーした元ブラジル代表MFエジミウソン氏を迎えてお届けする。◆ベスト・オブ・クラシコ
10位
2012-13シーズン 第7節
「別の惑星から来た男たち」
バルセロナ 2-2 レアル・マドリー
9位
2015-16シーズン 第31節
「クライフ追悼試合 レアルの魂」
バルセロナ 1-2 レアル・マドリー
8位
2010-11シーズン 第13節
「伝説!マニータの夜」
バルセロナ 5-0 レアル・マドリー
7位
2006-07シーズン 第26節
「伝説はここから始まった」
バルセロナ 3-3 レアル・マドリー
※メッシが初ゴール&ハットトリック
6位
2003-04シーズン 第15節
「目がくらむほどの輝き!銀河系軍団!」
バルセロナ 1-2 レアル・マドリー
※20年ぶりにカンプ・ノウでマドリーが勝利
5位
2016-17シーズン 第33節
「メッシがいた!」
レアル・マドリー 2-3 バルセロナ
4位
2005-06シーズン 第12節
「ロナウジーニョは完璧でした。」
レアル・マドリー 0-3 バルセロナ
3位
2004-05シーズン 第31節
「銀河の中で決死のダイブ!」
レアル・マドリー 4-2 バルセロナ
2位
2013-14シーズン 第29節
「激闘!! これぞ至高の殴り合い!!」
レアル・マドリー 3-4 バルセロナ
1位
2017-18シーズン 第36節
「イニエスタ 最後のクラシコ」
バルセロナ 2-2 レアル・マドリー
▽放送には、Hey! Say! JUMPの薮宏太さんや安永聡太郎さん、リーガールの鈴木美羽さん、アナウンサーの山田泰三さんが登場。MCはペナルティのヒデさんが務めた。
▽番組では、WOWOWが放送してきた15年間のクラシコから、視聴者投票でナンバーワンを決めるというもの。見事1位には、2017-18シーズンの第36節、現在はヴィッセル神戸でプレーする元バルセロナのアンドレス・イニエスタの最後のクラシコが選ばれた。
▽また、解説者の安永聡太郎氏は、「メッシ有効活用」とテーマを掲げ、ジョゼップ・グアルディオラ監督の功績を紹介。また、リーガールの鈴木美羽さんは、「クラシコってなに!?」として、オクタビ(スペインプロサッカー ラ・リーガ 日本駐在員)にインタビュー。クラシコと呼ばれる所以や、クラブの立ち位置などを質問した。
▽収録後、MCを務めたヒデさんとリーガールの鈴木さんが記者からの取材に応対。ヒデさんは収録を振り返り「あっという間の2時間だったなと。改めてサッカー、クラシコが好きになりました。手前味噌といったら変なのかもしれませんが、WOWOWさんとあえて言いますが、脱帽です。サッカーに関しての熱量を改めて感じましたし、VTRが全編楽しかったです。感動を覚えました」とコメントした。
▽また、初のクラシコを迎える鈴木さんは「初めてクラシコの映像を見ました。あえて見ないようにしていたんですが、本当に感動して、1つ1つの試合で何かしらの物語、感動が生まれていたなと思います。お互いにバチバチになるんで、心が熱くなるんだなと思いました。VTRでも熱い気持ちになれたので、クラシコが本当に楽しみになりました」とコメント。自身初となるクラシコの行方を楽しみにしている様子だった。
▽また、前節のセビージャ戦で右腕を骨折したリオネル・メッシが欠場濃厚。さらに、クリスティアーノ・ロナウドがユベントスに移籍したため、世界最高峰の2選手がいない11年ぶりのクラシコとなることについては、「新しい時代、新しいものを見られる気がします。1人はコウチーニョです。メッシなきとまでは言いませんが、メッシがいない時にコウチーニョがどれだけチームをけん引できるか。チームの勝敗を左右するかなと思います」とヒデさんがコメント。マドリーの注目選手は「モドリッチもですが、ケガが心配なマルセロにいつも注目しています。彼は何かやるんじゃないかなと思います」と語った。
▽番組で過去のクラシコの映像を観た鈴木さんは、「メッシ選手は本当にすごいんだなと改めて実感しました。メッシ選手がいないクラシコはどうなるのかなと楽しみになりましたし、いないからこそ強みになることもあるのかなと。新しいクラシコになるのが楽しみです」と語り、メッシ不在となっても、クラシコが楽しみであると語った。
▽鈴木さんはお気に入りの選手について「スアレス選手はカッコいいなと思います」とコメント。これにはヒデさんをはじめ、記者たちも驚いていたが「凄く好きです。プレースタイルもボールを保持するのが上手です。あとはヒゲが好きなんですかね?」とコメント。多くの男性ファンの勇気を与えた。
▽また、マドリー側では「ルカ・モドリッチ選手ですね。パスもそうですがシュートも調べていて、『万能型ミッドフィルダー』というのがよく出てきました。安定したプレーを見ると安心します」とコメント。ロシア・ワールドカップで準優勝に輝いたクロアチア代表の司令塔に注目していると明かした。
▽番組ではイニエスタ最後のクラシコが1位に選出されたが、ヒデさんは僕は8位だったかと思いますが、マニータの夜ですね。キャッチーな言葉ですし、これは衝撃的でしたよね。もちろんゴールが一番の魅力だと思っていますが、0-0でもサッカーは面白いと思います。でも、ゴールは皆さんを興奮させます。多いに越したことはないんでしょうが、あそこまで入るとは。そして少し心配なところもありますし。だからこそ、次は取り返してやるということで、100年以上に渡って素晴らしい試合が行われています」と5-0でバルセロナが勝利した試合をチョイス。「もっと上位かと思っていましたが、1位を見てなるほどなと。イニエスタ選手がどれほど愛されているのかと。日本だけでなく、世界で見てもですね。プレーや勝ち負け以外のものも生まれるのがクラシコなのかなと思いました」とクラシコの魅力を改めて感じた一戦だと明かした。
▽今年の見所についてヒデさんは、「1つは今年行われたワールドカップで日本代表の選手たちが活躍しました。またサッカー見ようかなと思っている方は、このクラシコを見たら現代のサッカーがわかりますし、日本の立ち位置もわかるかなと思います」とコメント。鈴木さんは、「TVerのCMをさせていただいていて、ワールドカップも観ていたんですが、正直選手の名前がわからないこともありました。今見返してみると、この選手があのゴールを決めてたんだというのが良くあって、モドリッチ選手とかもそうですね。ワールドカップで活躍した選手に注目するのもオススメです」と、初心者でも楽しめる要素を語っている。
▽番組中にヒデさんは2-2、鈴木さんは2-3でバルセロナの勝利と予想。すると最後に鈴木さんが爆弾発言。「なんだかんだ言って、メッシ選手は出るんじゃないかと思うんです」と大胆予想。「残り10分ぐらいで出てきて、走らないで、そのままシュート打って決めちゃうんじゃないかなぁって」とコメント。情報戦に惑わされない強い意志を見せた。
▽WOWOWでは、バルセロナvsレアル・マドリーの伝統の一戦クラシコを10月28日(日)の深夜0時から現地より生中継! 現地解説に野口幸司さん、ゲスト解説にかつてバルセロナでプレーした元ブラジル代表MFエジミウソン氏を迎えてお届けする。◆ベスト・オブ・クラシコ
10位
2012-13シーズン 第7節
「別の惑星から来た男たち」
バルセロナ 2-2 レアル・マドリー
9位
2015-16シーズン 第31節
「クライフ追悼試合 レアルの魂」
バルセロナ 1-2 レアル・マドリー
8位
2010-11シーズン 第13節
「伝説!マニータの夜」
バルセロナ 5-0 レアル・マドリー
7位
2006-07シーズン 第26節
「伝説はここから始まった」
バルセロナ 3-3 レアル・マドリー
※メッシが初ゴール&ハットトリック
6位
2003-04シーズン 第15節
「目がくらむほどの輝き!銀河系軍団!」
バルセロナ 1-2 レアル・マドリー
※20年ぶりにカンプ・ノウでマドリーが勝利
5位
2016-17シーズン 第33節
「メッシがいた!」
レアル・マドリー 2-3 バルセロナ
4位
2005-06シーズン 第12節
「ロナウジーニョは完璧でした。」
レアル・マドリー 0-3 バルセロナ
3位
2004-05シーズン 第31節
「銀河の中で決死のダイブ!」
レアル・マドリー 4-2 バルセロナ
2位
2013-14シーズン 第29節
「激闘!! これぞ至高の殴り合い!!」
レアル・マドリー 3-4 バルセロナ
1位
2017-18シーズン 第36節
「イニエスタ 最後のクラシコ」
バルセロナ 2-2 レアル・マドリー
安永聡太郎の関連記事
バルセロナの関連記事
記事をさがす
|
安永聡太郎の人気記事ランキング
1
CLシティvsインテルの生解説イベントをWOWOWとHUBが実施! 予約特典でCLスポンサーの「ハイネケン」飲み放題!
WOWOWとHUBは13日、UEFAチャンピオンズリーグ(UCL)の開幕を記念した生解説イベントの実施を発表。UCLのメインスポンサーであるハイネケンが飲み放題となる。 WOWOWが独占生中継するUCL。新フォーマットとなった今シーズンの戦いは、17日(火)に開幕する。 WOWOWとHUBがコラボし、英国風 PUB HUB 渋谷道玄坂店にて生解説イベントを実施。18日(水)の27時からマンチェスター・シティvsインテルの試合を店舗で生解説する。 イベントには解説者として安永聡太郎さん、実況に原大悟さんが参加。昨シーズンのプレミアリーグ王者のシティとセリエA王者のインテルのビッグマッチを観戦しながら、ハイネケンが飲み放題となる。 料金は3000円(税込)で、ハイネケンの飲み放題、指定のソフトドリンク飲み放題は、予約特典として付いてくる。予約はスポーツバー検索・予約サービス「<a href=“https://fansta.jp/news/238” target=“_blank”>Fansta</a>」にて行える。 2024.09.13 12:25 Friバルセロナの人気記事ランキング
1
「存在がバレた」スペイン王者・バルセロナを震撼させた日本代表FWの“超美麗”ターンショット「バルサ相手にあの冷静さ」
【ヴィッセル神戸20周年チャリティーマッチ】ヴィッセル神戸 1-3 バルセロナ(7月27日/ノエビアスタジアム神戸) <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">[速報]ヴィッセル神戸が同点に追いつく!!<br><br>/<br>キーパーが弾いたボールを<br>広瀬陸斗が拾い宮代大聖がゴール!<br>\<br><br>30周年記念チャリティーマッチ<br><br>ヴィッセル神戸 vs FCバルセロナ<br>解説:槙野智章 乾貴士<br>ABEMAで無料生中継!</p>— アベマサッカー (@ABEMA_soccer) <a href="https://twitter.com/ABEMA_soccer/status/1949429389789467070?ref_src=twsrc%5Etfw">July 27, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> スペイン王者に一矢報いる素晴らしいゴールが生まれた。ボックス内でボールを受けた日本代表FW宮代大聖が“超美麗”ターンから鮮やかなフィニッシュ。まるで時が止まったかのような華麗な一撃にファンたちが歓喜した。 見る者を虜にするプレーが炸裂したのは、ヴィッセル神戸が「ヴィッセル神戸30周年チャリティーマッチ」としてバルセロナと対戦した42分のことだ。1点を追いかける神戸は、積極的に前線からプレスをかけていた。 FW佐々木大樹が、センターサークル付近の高い位置で相手センターバックからボールを奪取すると、猛スピードでボックス内に侵入する。右足でシュートを放つが、これは飛び出してきたGKジョアン・ガルシアに防がれた。そのこぼれ球を左サイドのFW広瀬陸斗が拾うと、ゴールエリア手前の宮代にパス。宮代は背後に迫っていたMFぺドリを逆に取り、左足でボールをトラップすると、そのまま反転し、右足を振り抜いてゴールネット左下角に突き刺した。 世界的なヤングスターであるぺドリの動きを逆手に取った、華麗な反転シュートに対して、ファン・サポーターはSNS上で反応。「宮代は早く海外へ行くべき」「よしいいぞ、海外いけ」「早く海外に行った方がいいぞ」「気持ちいいシュートだった」「相変わらずシュートいな」「バルサ相手にあの冷静さ」「日本代表にグッと近づいた感」「ゴール前の落ち着きは健在」「スペイン国内に宮代の存在がバレた」と歓喜している。 この日、宮代は45分間プレー。3本のシュートを放ち、スペイン王者相手に存在感を見せつけた。「一人ひとりの技術が非常に高く、こういったレベル感で、日々やらなきゃいけないなと特に感じました」と、世界的名プレーヤーたちとの対戦をJリーグでも活かす意欲を顕わにした。また、この日中盤で対峙したぺドリやMFガビについては、「非常に嫌なポジションを取ってきたので、上手いなと感じました」と歯痒さをみせた。 今季、チームトップのゴール数を記録している宮代。スター選手揃いのバルセロナとプレーしたことで得た多くの学びを、リーグ戦でどのように活かすか期待が集まる。 2025.07.28 06:00 Mon2
「ありえない」バルセロナ、神戸とのチャリティーマッチ中止を発表 プロモーターが「意図的な詐欺」を公表しファン悲鳴「なんとか開催してほしい」
FCバルセロナは24日、27日に開催予定のヴィッセル神戸との試合を中止することを発表した。注目を集めた一戦がまさかの形で中止となると、ファンの間で落胆の声が広がっている。 神戸は7月27日、30周年記念チャリティーマッチ「FRIENDLY MATCH」の『ヴィッセル神戸 vs FC バルセロナ』が予定されていた。Jリーグを代表するクラブの記念試合に、世界的なビッグクラブの一戦が大きな注目を集めていた。 しかし、日本時間24日にバルセロナが公式サイトで開催中止を発表。「FC バルセロナは、プロモーターによる重大な契約違反のため、来週日曜日に日本で予定されている試合への参加を中止せざるを得なくなった」と、『プロモーターによる重大な契約違反』により日本行きをキャンセルしたことを明かした。一方で「クラブは、夏のツアーにおける韓国での試合日程について、プロモーターが一定の条件を満たした場合、FCソウル(7月31日)および大邱FC(8月4日)と予定している2試合、韓国でのサマーツアーについては調整を検討する予定だ。もし、条件が満たされた場合、クラブは近日中に韓国へ出発する」と発表。加えて「FCバルセロナは、今回の出来事と、日本のバルサファンの皆様への影響について遺憾に思う」とした。 神戸も、「現在、2025年7月27日(日)に予定されているFCバルセロナとの試合について、プロモーターによる契約上の問題が発生しているとの情報を受け、当クラブとしても状況の確認を行っております」と発表。あくまで、現状の確認を進めていることを明確にしつつ、「本試合を楽しみにされている多くのファンの皆さま、関係者の皆さまにはご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます」と、ファン・サポーターに対して謝罪の言葉を述べた。今後の情報はクラブ公式サイト等を通じて発表されるとのことだ。 今回のツアーは韓国のD-DRIVE社がプロモーターを務める。同社のソウル・ハム氏は「日本で予定されていたヴィッセル神戸対FCバルセロナの試合は、誠に遺憾ながら中止となりました。この試合はD-Driveが主催したものではなく、レアル・ソシエダのメインスポンサーである日本のヤスダグループが現地で提案・手配したものです」と発表。さらに「契約上、D-Driveは本日までに試合代金全額を受け取ることになっていましたが、資金は振り込まれませんでした。ヤスダグループは複数の偽造・無効文書を提出し、支払いが韓国に送金されたと虚偽の主張をしました。私たちはヤスダグループの従業員が、同社のCEOが故意に支払いを差し控えたことを確認する音声録音を保有しており、これは意図的な詐欺の明白な証拠です」と、状況の説明を行った。 これらの発表を受けてファンたちはSNS上で「4日前で中止とかありえない」「これは酷すぎるだろ」「楽しみにしてたのに」「ユニ買って、こどもが夏休み一番楽しみにしてたのに。なんて言おう・・・」「海外からこのために来てる人とかいるんかな?かわいそうすぎる」「わざわざ帰ってきて急いでチケット取ったのに」「これはヴィッセル側可哀想だな」「ファンのためにどうにか開催してくれ」と悲壮感が漂っている。さらに「ヤスダ流石にやばいだろ」「ヤスダ関係してたのか。。。ちょっとこれは酷すぎる」「何やってんだよ。」「ヤスダか。何してんだよ」とヤスダ・グループへ矛先も向けられた。 バルセロナは「参加を中止せざるを得なくなった」と発表したが、神戸は試合の中止については言及していない。今後発表される情報を注視したい。 2025.07.24 13:06 Thu3
バルセロナ注目の“いとこコンビ”が偉業達成…バルサ・アトレティックの最年少ゴール&歴代3位記録を同じ試合で更新
バルセロナのカンテラに所属する注目の“いとこコンビ”が偉業を成し遂げた。 バルセロナのリザーブチームで、スペイン3部に所属するバルサ・アトレティック(前バルセロナB)。 7日にホームでプリメーラ・フェデラシオン第3節のオウレンセ戦を戦ったチームでは、U-17スペイン代表FWトニ・フェルナンデス、同MFギジェ・フェルナンデスの16歳いとこコンビが偉業を成し遂げた。 1点リードで迎えた前半41分、中央で味方とパス交換してゴール前に侵入したトニは低空の見事な左足ジャンピングボレーを右隅に叩き込む。この直後の45分にはボックス中央でトニから横パスを受けたギジェが右足を振ると、ブロックを試みた相手DFにもディフレクトしたシュートがゴール右隅に突き刺さった。 このゴールは2人にとってバルサ・アトレティックでの初ゴールとなったが、いずれも年少記録を更新するモノとなった。 ギジェが16歳2カ月21日で決めたゴールは元スペイン代表FWボージャン・クルキッチの16歳2カ月28日の記録を抜き、歴代3位の年少ゴールに。 一方、トニの16歳1カ月23日でのゴールは元ナイジェリア代表FWハルナ・ババンギダの16歳1カ月28日を抜き、歴代最年少ゴールとなった。 ちなみにバルセロナのレジェンド中のレジェンドであるアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは17歳2カ月13日で歴代6位だ。 なお、インテリオールを主戦場とするギジェはプレシーズンツアーでハンジ・フリック監督から定期的にプレー機会を与えられ、センターフォワードや右ウイングを主戦場とするトニもモナコとのジョアン・ガンペール杯でプレー機会を与えられており、近い将来のファーストチームデビューも期待されている。 <span class="paragraph-title">【動画】トニ・フェルナンデスが決めた最年少ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ca" dir="ltr">Toni Fernández turns heads in last night's win for Barça Atlètic <a href="https://twitter.com/hashtag/MadeInLaMasia?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MadeInLaMasia</a> | <a href="https://twitter.com/FCBmasia?ref_src=twsrc%5Etfw">@FCBmasia</a> <a href="https://t.co/CbYbyDz1kb">pic.twitter.com/CbYbyDz1kb</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1832718549401440469?ref_src=twsrc%5Etfw">September 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.09 07:30 Mon4