鈴木大輔がヒムナスティック・タラゴナ退団を発表「タラゴナは第2の故郷」

2018.08.20 19:44 Mon
Getty Images
ヒムナスティック・タラゴナのDF鈴木大輔が、自身のインスタグラム(4daisuke4)を更新。クラブを退団したことを報告し、別れの挨拶を綴った。
PR
▽鈴木は、星稜高校から2008年1月にアルビレックス新潟へ入団。徐々に頭角を表すと、U-23日本代表として2012年のロンドン・オリンピックに出場。その後、2013年1月に柏レイソルへと移籍すると、2016年2月にヒムナスティック・タラゴナへと移籍した。▽鈴木は、2年半過ごしたヒムナスティック・タラゴナを離れることについて、難しい決断だったと明かし、クラブ関係者やサポーターへの感謝の気持ちを綴った。
「まず、挨拶が遅くなってごめんなさい。僕は迎えてくれた人々に別れの挨拶をします」

「僕にとって、この特別なクラブを離れる決断をすることは、とても難しいものでした。僕に日本以外でプレーする機会をくれました」
「僕はナスティックのシャツを着れたことを誇りに思います。サッカー選手として、人間として成長できたことに感謝します。一緒に戦った仲間、テクニカルチーム、クラブの人々、困難な時期に支えてくれたふぁん、ナスティックに関わる全ての人に感謝します」

「僕はタラゴナに到着してから今日まで、とても親切にしてくれた人々のことを忘れることはありません」

「日本から着いて最初の頃、僕は不安を感じた時期がありました。毎日僕は、あなた方のサポートのお陰で、良い時間を過ごしていました」

「この「タラゴナ」の地から学んだことを生かし、これからの人生を歩みます。僕にとってタラゴナは第2の故郷であり、ナスティックは心のクラブです」

「僕は魂の底から、ナスティックの将来の成功を祈っています。ありがとうございました」

▽鈴木は、スペイン2部で67試合に出場し1ゴール1アシストを記録。コパ・デル・レイで3試合に出場していたが、2018年7月でチームとの契約が満了を迎えていた。

PR

鈴木大輔の関連記事

thumb 1日、明治安田J2リーグ第3節の5試合が各地で行われた。 10年ぶり開幕連勝のジェフユナイテッド千葉は、昨シーズンのJ1昇格プレーオフ進出を争ったモンテディオ山形をホームに迎えた一戦。山形は13分、ディサロ燦シルヴァーノのポストプレーから國分伸太郎が右足を振り抜いて先制。しかし千葉も譲らず、ボックス内で相手をかわ 2025.03.01 16:15 Sat
ジェフユナイテッド千葉は26日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 昨シーズンの明治安田J2リーグでは最終節の敗戦によって、J1昇格プレーオフ圏外の7位でシーズンを終えた千葉。2025シーズンは就任3年目の小林慶行監督の下、17年ぶりのJ1昇格を目指す。 その勝負のシーズンに向けてクラブ 2025.01.26 15:52 Sun
ジェフユナイテッド千葉は7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは終盤までJ1昇格プレーオフ進出を争うも、ラスト2連敗で7位フィニッシュとなった千葉。J2で16年目を迎える。 小林慶行監督体制で3年目の2025シーズンは、J2得点王とMVPに輝いた10番FW小森飛絢が欧州挑戦を表明。一方 2025.01.07 20:59 Tue
ジェフユナイテッド千葉は19日、DF鈴木大輔(34)の契約更新を発表した。 かつてアルビレックス新潟や、柏レイソルでプレーしたほか、スペインのジムナスティック・タラゴナで欧州挑戦の鈴木。2018年9月に柏復帰を果たすと、浦和レッズでのプレーを挟み、2021年に千葉入りした。 2024シーズンもキャプテンとし 2024.12.19 17:14 Thu
3日に行われた明治安田J1リーグ第35節のサガン鳥栖vsFC町田ゼルビアにおいて、J1リーグ戦通算2万6500ゴールが記録された。 メモリアルゴールを記録したのは鳥栖のMF寺山翼。1-1で迎えた84分に誕生した。 来季のJ2降格が既に決定している鳥栖と、優勝争いを続けている町田の一戦。鳥栖は監督交代後も1度 2024.11.03 22:35 Sun

ヒムナスティックの関連記事

バルセロナが、2021-22シーズンの最初のプレシーズンマッチでヒムナスティック・デ・タラゴナと対戦。4-0で快勝を収めた。 就任2シーズン目を迎えたロナルド・クーマン監督。ユーロ2020、コパ・アメリカ2021に出場した選手が多く、ほとんどの選手が休暇中、または合流したばかりということで、若手を中心としたチーム 2021.07.22 09:15 Thu
バルセロナは12日、プレシーズンマッチでセグンダB(スペイン3部)のヒムナスティックと対戦し、3-1で勝利した。 バルセロナでの初采配となるロナルド・クーマン新監督は、メッシ、グリーズマン、デンベレの3トップを採用。そのほか、ブスケッツやジョルディ・アルバ、ピケらを先発で起用した。 試合は開始早々の6分、ボ 2020.09.13 04:04 Sun
▽スペイン2部のヒムナスティック・タラゴナは21日、ビジャレアルの元U-20ウルグアイ代表MFラミロ・ゲラ(21)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 ▽ゲラは、ビジャレアルの下部組織出身で、2018年7月にトップチームへと昇格した。 ▽主にセグンダB(スペイン3部)でプレーし、これまで75試合に出場し 2018.08.22 14:45 Wed
▽ヒムナスティック・タラゴナに所属する元日本代表DF鈴木大輔(28)に退団の可能性が高まっている。 ▽『diarimes.com』によれば、2018年6月30日で契約満了となる鈴木の退団はほぼ確実。ヒムナスティック・タラゴナは延長オファーを打診しているものの、鈴木側に応じない可能性が高いという。 ▽2012 2018.06.23 14:25 Sat

鈴木大輔の人気記事ランキング

1

悲願のJ1復帰目指す千葉が新体制を発表! 欧州へ向かう得点王FW小森飛絢の「10」を引き継ぐのはMF横山暁之に

ジェフユナイテッド千葉は7日、2025シーズンの新体制を発表した。 2024シーズンは終盤までJ1昇格プレーオフ進出を争うも、ラスト2連敗で7位フィニッシュとなった千葉。J2で16年目を迎える。 小林慶行監督体制で3年目の2025シーズンは、J2得点王とMVPに輝いた10番FW小森飛絢が欧州挑戦を表明。一方で、ブラジル人FWデレク(アトレチコ・ゴイアニエンセ)の期限付き移籍加入やDF鳥海晃司(セレッソ大阪)の復帰などで新戦力も多数加えた。 小森に代わって背番号「10」を背負うのはMF横山暁之で、DF久保庭良太が「3」、MFエドゥアルドが「6」に変更している。 なお、デレクは登録名がデリキに変更となった。 <h3>◆2025シーズン選手背番号</h3> GK 21.薄井覇斗(25)←松本山雅FC/完全移籍 23.鈴木椋大(30) 31.岡本亨也(29)←Y.S.C.C.横浜/完全移籍 35.若原智哉(25)←京都サンガF.C./完全移籍 DF 3.久保庭良太(23)※背番号変更「52」 11.米倉恒貴(36) 13.鈴木大輔(34) 24.鳥海晃司(29)←セレッソ大阪/完全移籍 26.植田悠太(20)←京都サンガF.C./育成型期限付き移籍 28.河野貴志(28)←ブラウブリッツ秋田/完全移籍 36.松田陸(25) 48.谷田壮志朗(19) MF 2. 高橋壱晟(26) 4.田口泰士(33) 5.小林祐介(30) 6.エドゥアルド(27)※背番号変更「33」 8.風間宏矢(31) 10.横山暁之(27)※背番号変更「16」 14.椿直起(24) 15.前貴之(31)←レノファ山口FC/完全移籍 18.杉山直宏(26)←ガンバ大阪/完全移籍移行 25.安井拓也(26)←FC町田ゼルビア/完全移籍 27.岩井琢朗(22)←順天堂大学/新加入 33.猪狩祐真(21)←産業能率大学/新加入 38.吉田源太郎(24)←カマタマーレ讃岐/完全移籍 44.品田愛斗(25)←FC東京/完全移籍移行 67.日高大(29) FW 7.田中和樹(24) 9.呉屋大翔(31) 17.林誠道(28) 20.石川大地(28)←ロアッソ熊本/完全移籍 99.デリキ(28)←アトレチコ・ゴイアニエンセ(ブラジル)/期限付き移籍 2025.01.07 20:59 Tue
2

No.10を引き継ぐのは小森飛絢! J1昇格へ再挑戦の千葉、2024シーズンの新体制&選手背番号を発表

ジェフユナイテッド千葉は13日、2024シーズンの新体制、並びに選手背番号を発表した。 2023年は難しい序盤からのV字回復を果たし、明治安田生命J2リーグを6位で終えた千葉。J1昇格プレーオフ準決勝では東京ヴェルディに僅差で敗れたものの、小林慶行監督は就任初年度ながらチームの核を作り上げた。 また、ヘッドコーチとして坂本將貴氏、コーチとして大和田真史氏、永井俊太氏、GKコーチとして川原元樹氏が、引き続き脇を固める。 選手層では、見木友哉こそ東京Vへの"個人昇格"となったが、代役候補の1人として藤枝MYFCから横山暁之が加入。代わって10番を背負うのが2023年のチームトップスコアラー、小森飛絢だ。 サイドの陣営も田中和樹が京都サンガF.C.から完全移籍となり、日高大も契約を更新。GK陣では新井章太がチームを離れたが、高木和徹、藤田和輝と、世代別日本代表経験のある2人が加わっている。 ◆2024シーズン選手背番号 GK 1.藤田和輝←アルビレックス新潟/期限付き 21.高木和徹←東京ヴェルディ/完全 23.鈴木椋大 31.青嶋佑弥←栃木SC/期限付き DF 11.米倉恒貴 13.鈴木大輔 19.岡庭愁人←FC東京/期限付き 22.佐々木翔悟 24.矢口駿太郎 36.松田陸 40.メンデス 48.谷田壮志朗←ジェフユナイテッド市原・千葉U-18/昇格 52.久保庭良太←立教大学/新加入 MF 2.髙橋壱晟 4.田口泰士 5.小林祐介 8.風間宏矢 14.椿直起 16.横山暁之←藤枝FYFC/完全 18.熊谷アンドリュー 33.エドゥアルド←ジュビロ磐田/完全 67.日高大 FW 7.田中和樹※背番号変更「16」/期限付き→完全 9.呉屋大翔 10.小森飛絢※背番号変更「41」 17.林誠道←ツエーゲン金沢/完全 20.高木俊幸 29.佐久間太一←ヴァンラーレ八戸/期限付き満了 39.新明龍太 77.ドゥドゥ 2024.01.13 19:50 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly