横浜FM、横浜FCに先制許すもウーゴ・ヴィエイラ2発で逆転! ダービー制しラウンド16へ《天皇杯》

2018.07.11 22:00 Wed
▽第98回天皇杯全日本サッカー選手権大会の3回戦が11日に行われた。

▽ニッパツ三ツ沢球技場で行われた横浜F・マリノスvs横浜FCでは、2-1で横浜FMが勝利した。

▽横浜FMは、主力を順当に起用。対する横浜FCは、FW三浦知良やMF松井大輔などをスタメンで送り出してこの一戦に臨んだ。
▽お互いになかなかシュートまで持ち込めない展開が続く、緊迫の“横浜ダービー”。試合は、折り返しを迎えた68分に横浜FCが動かす。ボックス右でボールを持ったジョン・チュングンがヒールでボックス内にパスを送ると、反応した新井がクロスを供給。齋藤の放ったシュートは一度は阻まれたものの、ボックス内にこぼれたボールを戸島が確実に押し込んだ。

▽カテゴリの違う相手に先制を許した横浜FMは、直後にウーゴ・ヴィエイラを投入。すると74分、ボックス手前左でボールを持った扇原が精度の高いクロスを左足で上げていく。中央のウーゴ・ヴィエイラが頭で合わせ、試合を振り出しに戻した。
▽その後、横浜FMが猛攻をかけるものの1-1のスコアで後半を終え、勝負の行方は延長戦に。すると延長戦前半開始早々の97分、横浜FMがPKを獲得。キッカーのウーゴ・ヴィエイラが放ったシュートは一度GK辻に弾かれたものの、こぼれ球に自ら詰めて待望の逆転弾とした。

▽結局、その1点が決勝点となり試合が終了。勝利した横浜FMは、8月22日(水)にラウンド16でベガルタ仙台と対戦する。

◆第98回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦結果
▽7/11(水)
川崎フロンターレ 1-1(PK:4-2) 水戸ホーリーホック
湘南ベルマーレ 1-1(PK:4-3) V・ファーレン長崎
サガン鳥栖 3-1 徳島ヴォルティス
ヴィッセル神戸 6-1 ジェフユナイテッド千葉
柏レイソル 1-2 モンテディオ山形
FC東京 3-1 アルビレックス新潟
横浜F・マリノス 2-1 横浜FC
ベガルタ仙台 1-0 大宮アルディージャ
鹿島アントラーズ 5-1 町田ゼルビア
浦和レッズ 2-1 松本山雅FC
関西学院大学(兵庫) 0-1 東京ヴェルディ
セレッソ大阪 3-0 ツエーゲン金沢
清水エスパルス 0-1 ヴァンフォーレ甲府
ジュビロ磐田 4-1 レノファ山口
北海道コンサドーレ札幌 4-0 アビスパ福岡

▽8月22日(水)
サンフレッチェ広島 vs 名古屋グランパス
※豪雨の影響により延期

◆第98回天皇杯4回戦日程
▽8月22日(水)
川崎フロンターレ vs 湘南ベルマーレ
サガン鳥栖 vs ヴィッセル神戸
モンテディオ山形 vs FC東京
横浜F・マリノス vs ベガルタ仙台
ヴァンフォーレ甲府 vs セレッソ大阪
東京ヴェルディ vs 浦和レッズ

▽9月26日(水)
北海道コンサドーレ札幌 vs ジュビロ磐田
名古屋グランパスorサンフレッチェ広島 vs 鹿島アントラーズ

天皇杯の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
4日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が2県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、徳島県と佐賀県の2県。徳島では「2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦」が行われ、N.J.とFC徳島が対戦し、1-7でFC徳島が勝利し 2025.05.04 22:25 Sun
27日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が3県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、埼玉県、山梨県、鳥取県の3県。埼玉県では、「2025 年度 彩の国カップ 第 30 回埼玉県サッカー選手権大会 決勝」が埼玉スタジアム2002で行われ、アヴェントゥーラ川口と東京国際大学が対戦し、0-2で東京国際大学が勝 2025.04.28 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly