ジャイキリの関学が3回戦へ! ガチメンのG大阪、1993年以来の屈辱《天皇杯》

2018.06.06 22:00 Wed
©︎J.LEAGUE
▽第98回天皇杯全日本サッカー選手権大会の2回戦が6日に行われた。

▽パナソニック スタジアム 吹田で行われたガンバ大阪vs関西学院大学(兵庫県代表)は、関西学院大学が2-1で勝利した。

▽試合は、モチベーションの高い関西学院大学が現状のベストメンバーを先発起用したG大阪を相手にシュートチャンスで圧倒する展開となる。相手の決定力不足に助けられたG大阪はゴールレスで迎えた後半、頭から食野と妹尾を同時起用。攻撃のギアを上げ、ゴールに迫っていく。
▽だが、87分に右サイドからのクロスがゴール前にこぼれると、元G大阪ユースの岩本が右足シュート。関西学院大学が均衡を破った。崖っぷちに立たされたG大阪だが、89分に三浦がゴール前で大きくワンバウンドするヘディングシュートを決め、土壇場で追いついた。

▽ところが、延長前半2分、マテウスのミスパスから途中出場の山見が左サイドからカットインして右足のシュートをゴール右隅に決め切り、関西学院大学が再びリード。追いついた勢いで勝ち越したいG大阪だったが、またしても劣勢を強いられてしまう。
▽その後の延長後半、マテウスや中村に決定的なシーンが巡ってきたG大阪だが、精彩を欠き続け、ゴールが遠い。結局、最後まで1点のリードを守り切った関西学院大学が3回戦進出。足元をすくわれたG大阪は1993年以来2度目の2回戦敗退となっている。

◆第98回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦結果
▽6/6(水)
川崎フロンターレ 3-2 ソニー仙台FC(宮城)
水戸ホーリーホック 2-0 愛媛FC
湘南ベルマーレ 1-0 北海道教育大学岩見沢校(北海道)
V・ファーレン長崎 2-1 松江シティFC(島根)
サガン鳥栖 7-0 多度津フットボールクラブ(香川)
徳島ヴォルティス 1-0 栃木SC
ヴィッセル神戸 3-0 福岡大学(福岡)
ジェフユナイテッド千葉 2-2(PK:5-4) ラインメール青森(青森)
柏レイソル 6-0 VONDS市原FC(千葉)
モンテディオ山形 2-2(PK:4-2) FC岐阜
FC東京 4-2 流経大ドラゴンズ龍ケ崎(茨城)
アルビレックス新潟 0-0(PK:5-3) 高知ユナイテッドSC(高知)
横浜F・マリノス 4-3 FC大阪(大阪)
横浜FC 2-0 カマタマーレ讃岐
ベガルタ仙台 4-0 ザスパクサツ群馬(群馬)
大宮アルディージャ 1-0 AC長野パルセイロ(長野)
鹿島アントラーズ 6-1 Honda FC(静岡)
ファジアーノ岡山 0-1 FC町田ゼルビア
サンフレッチェ広島 2-0 ガイナーレ鳥取(鳥取)
名古屋グランパス 1-1(PK:7-6) 奈良クラブ(奈良)
浦和レッズ 3-0 Y.S.C.C.横浜(神奈川)
松本山雅FC 1-1(PK:5-4) ロアッソ熊本
ガンバ大阪 1-2 関西学院大学(兵庫)
東京ヴェルディ 3-2 カターレ富山(富山)
セレッソ大阪 1-0 テゲバジャーロ宮崎(宮崎)
京都サンガF.C. 1-3 ツエーゲン金沢
清水エスパルス 1-0 FC今治(愛媛)
ヴァンフォーレ甲府 3-1 流通経済大学(アマチュアシード)
ジュビロ磐田 3-2 中京大学(愛知)
大分トリニータ 1-2 レノファ山口FC
北海道コンサドーレ札幌 2-1 MIOびわこ滋賀(滋賀)
アビスパ福岡 1-0 鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島)

◆第98回天皇杯3回戦日程
▽7/11(水)
川崎フロンターレ vs 水戸ホーリーホック
湘南ベルマーレ vs V・ファーレン長崎
サガン鳥栖 vs 徳島ヴォルティス
ヴィッセル神戸 vs ジェフユナイテッド千葉
柏レイソル vs モンテディオ山形
FC東京 vs アルビレックス新潟
横浜F・マリノス vs 横浜FC
ベガルタ仙台 vs 大宮アルディージャ
鹿島アントラーズ vs 町田ゼルビア
サンフレッチェ広島 vs 名古屋グランパス
浦和レッズ vs 松本山雅FC
関西学院大学(兵庫) vs 東京ヴェルディ
セレッソ大阪 vs ツエーゲン金沢
清水エスパルス vs ヴァンフォーレ甲府
ジュビロ磐田 vs レノファ山口
北海道コンサドーレ札幌 vs アビスパ福岡

天皇杯の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
4日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が2県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、徳島県と佐賀県の2県。徳島では「2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦」が行われ、N.J.とFC徳島が対戦し、1-7でFC徳島が勝利し 2025.05.04 22:25 Sun
27日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が3県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、埼玉県、山梨県、鳥取県の3県。埼玉県では、「2025 年度 彩の国カップ 第 30 回埼玉県サッカー選手権大会 決勝」が埼玉スタジアム2002で行われ、アヴェントゥーラ川口と東京国際大学が対戦し、0-2で東京国際大学が勝 2025.04.28 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly