「W杯への夢が崩壊した」オランダメディアが小林祐希、堂安律のW杯行き消滅に注目
2018.05.20 12:45 Sun
18日、日本サッカー協会(JFA)はガーナ戦に臨む日本代表メンバー27名を発表した。エールディビジでプレーする小林祐希(ヘーレンフェーン)、堂安律(フローニンゲン)は選出されなかったが、現地オランダメディアがその動向について伝えた。
オランダメディア『Voetbal International』は「エールディビジデュオ、小林と堂安の“W杯への夢”は崩壊した」という見出しで、次のように報じている。
「堂安はここまでA代表でプレーした経験こそないが、19歳のMFはロシア・ワールドカップ行きを夢見ていた。エールディビジでプレーするもう一人の日本人選手、小林祐希はワールドカップに臨むリストにさえ載っていないことを自ら明かしている。彼が最後に代表で選ばれたのは昨年10月のことだった」
「西野(朗)監督はガーナと戦った翌日の5月31日にW杯に挑む最終メンバーを発表する。日本はスイス(6月8日)、パラグアイ(6月14日)とのトレーニングマッチが控えており、ロシアではコロンビア(6月19日)、セネガル(6月24日)、ポーランド(6月28日)と戦う」
小林祐希は自らが選考メンバーに入っていないことをメディアの前で明らかにしており、堂安律は本番直前までフル代表招集歴がないことから、23人の最終メンバーとして“サプライズ招集”される可能性は限りなく低いものと見られる。
ヘーレンフェーンの小林はリーグ戦32試合に出場し2ゴール(ヨーロッパリーグプレーオフ含む)。一方、フローニンゲン堂安は29試合で9ゴール4アシストの成績を残しており、オランダ挑戦1年目からブレイクを果たしていた。
エールディビジで評価を得ている日本人選手2人だが、地元メディアも小林と堂安のロシアW杯行きは絶望的な状況と見ているようだ。
提供:goal.com
オランダメディア『Voetbal International』は「エールディビジデュオ、小林と堂安の“W杯への夢”は崩壊した」という見出しで、次のように報じている。
「堂安はここまでA代表でプレーした経験こそないが、19歳のMFはロシア・ワールドカップ行きを夢見ていた。エールディビジでプレーするもう一人の日本人選手、小林祐希はワールドカップに臨むリストにさえ載っていないことを自ら明かしている。彼が最後に代表で選ばれたのは昨年10月のことだった」
「西野(朗)監督はガーナと戦った翌日の5月31日にW杯に挑む最終メンバーを発表する。日本はスイス(6月8日)、パラグアイ(6月14日)とのトレーニングマッチが控えており、ロシアではコロンビア(6月19日)、セネガル(6月24日)、ポーランド(6月28日)と戦う」
小林祐希は自らが選考メンバーに入っていないことをメディアの前で明らかにしており、堂安律は本番直前までフル代表招集歴がないことから、23人の最終メンバーとして“サプライズ招集”される可能性は限りなく低いものと見られる。
ヘーレンフェーンの小林はリーグ戦32試合に出場し2ゴール(ヨーロッパリーグプレーオフ含む)。一方、フローニンゲン堂安は29試合で9ゴール4アシストの成績を残しており、オランダ挑戦1年目からブレイクを果たしていた。
エールディビジで評価を得ている日本人選手2人だが、地元メディアも小林と堂安のロシアW杯行きは絶望的な状況と見ているようだ。
提供:goal.com
フローニンヘンの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
フローニンヘンの人気記事ランキング
1
ロッベンの息子が父親と同じ道へ!フローニンヘンのアカデミー入団、世界的へと羽ばたけるか
元オランダ代表FW、快足ウインガーのアリエン・ロッベン氏の息子も父親と同じ道を歩むようだ。 チェルシーやレアル・マドリーでプレーし、バイエルンでは一時代を築き上げたロッベン氏。育成年代時代はフローニンヘンに所属し、トップチームへ昇格してプロキャリアをスタートさせた。 ヨーロッパのビッグクラブで活躍し、多くのタイトルを獲得したのち、2021年7月に現役を引退。キャリアの最後も自身が育ったフローニンヘンで終えた。16日にはロッテルダムのフルマラソンに出場して2時間58分33秒のサブ3を達成するなど、引退してシューズは変わってもさすがのスピードを誇っている。 そのロッベン氏の息子も同じくフローニンヘンでプレーするようだ。 フローニンヘンの育成部門が24日にツイッターで公表。2人の息子、ルカくんとカイくんが揃ってユニフォームを手にする姿を公開した。 なお、ルカくんはU-16部門、カイくんはU-12部門に所属することとなる。2人が父親と同じよう、世界的へと羽ばたけるか、今後の成長が楽しみだ。 <span class="paragraph-title">【写真】目元などは父親似?ロッベンの息子2人がフローニンヘンのユニフォーム手にツーショット</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="nl" dir="ltr"> Kai Robben (O12) en Luka Robben (O16) stromen komend seizoen in bij de opleiding.<br><br>Welkom boys!<a href="https://twitter.com/hashtag/WordGroter?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WordGroter</a> <a href="https://t.co/epP6HPF9mp">pic.twitter.com/epP6HPF9mp</a></p>— FC Groningen Opleiding (@fcgopleiding) <a href="https://twitter.com/fcgopleiding/status/1650464872172273667?ref_src=twsrc%5Etfw">April 24, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.04.26 15:50 Wed2
U-22日本代表MF板倉滉がマンチェスター・シティに完全移籍! 堂安所属のフローニンヘンに即レンタル
フローニンヘンは14日、マンチェスター・シティからU-22日本代表MF板倉滉(21)がレンタル移籍で加入することを発表した。契約期間は2020年6月30日までの1年半となる。 なお、板倉は15日にオランダに到着し、メディカルチェックを受診した後、正式にフローニンヘンの一員となる。 現時点で川崎フロンターレとマンチェスター・シティの両クラブから公式なアナウンスはないが、同選手はシティに完全移籍で加入してもイギリスの労働許可証取得の条件をクリアできないことからフローニンヘンに武者修行に出ることが決まったようだ。 川崎フロンターレの下部組織出身で2015年にトップチーム昇格を果たした板倉。昨シーズンはベガルタ仙台に期限付き移籍し、明治安田生命J1リーグで24試合3得点を記録した。また、天皇杯には4試合に出場し、初の決勝進出に貢献。U-21日本代表としては、AFC U-23選手権で決勝進出に貢献するなど、東京五輪でも中心選手として活躍が期待される選手だ。 7日に仙台への期限付き移籍期間満了を発表後、一部メディアで海外移籍の意向を示していたことが伝えられ、川崎は14日に2019シーズンの選手背番号を発表する際に板倉が国外移籍に向けて調整中であることを明かしていた。 なお、フローニンヘンでは日本代表の世代別チームで長らく共演してきた日本代表MF堂安律が在籍しており、新クラブへの適応に不安はないはずだ。 2019.01.15 06:53 Tue3