パク・チソン氏、ロシアW杯ではアジア勢の奮闘に期待「世界をあっと言わせるような活躍を」《関西ペイント株式会社創立100周年イベント》
2018.05.18 18:32 Fri
▽マンチェスター・ユナイテッドのグローバルパートナーを務める関西ペイント株式会社は18日、創立100周年を記念して「関西ペイント株式会社創立100周年イベント」を都内で開催した。
▽同イベントには現役時代に京都パープルサンガ(現・京都サンガF.C.)やPSV、ユナイテッドで活躍し、アジア人初のチャンピオンズリーグ優勝者となったユナイテッドのアンバサダーを務める元韓国代表パク・チソン氏が登場。トークセッションでは、関西ペイント株式会社の代表取締役社長CEOの石野博氏と共に登壇し、進行役の方からの質問に応対した。
パク・チソン氏「皆様こんにちは。本日は関西ペイントの皆様にこの場にご招待して頂いたことを大変感謝をしております。私共マンチェスター・ユナイテッドと関西ペイント様は、長年に渡って良好な関係を築いて参りました。私も長く日本でいろいろと活動してきましたが、このような形で皆様とお会いできたことを大変嬉しく思っております」
──関西ペイントとマンチェスター・ユナイテッドが深い関係があることはご存知でしたか
パク・チソン氏「もちろんです。どちらも長年、100年近い歴史を持っている組織です。お互い強力なブランドのパワーを持ち、イノベーション、創造力を発揮する中で、様々な取り組みを行っている、こういうところに共通点があります。これまでも長年の関係がありましたが、今後もこのような関係が続いていくことに期待したいと思っています」
──関西ペイントとパク・チソン氏にも共通点がありますが
パク・チソン「おそらくアジア出身であるということですね。そして、そこからグローバルな舞台に出て、認知度を上げることができた。そういう点において、お互いに共通点があると思います」
「ヨーロッパで戦った時には、常にベストのプレイヤーになることを目指して戦ってきました。関西ペイント様にも同じことが言えると思います。グローバルな舞台に出て、ビジネスを展開していく、そして昨日に100周年を迎えられたということは、それだけの強いメンタリティを持って努力をされてきたという結果だと思います。そういう点において互いに似ているのではないかと思います」
──日本だけでなく世界でも事業を展開する思いや背景について
石野氏「先ほどからパク・チソンさんの世界に挑戦する、競争力を持つという話をされてきましたが、我々としてもまさにその通りだと思います。我々は日本企業として良いものを持っていて競争力があります。ただ、残念なことに日本の市場は、世界の中でまだまだ小さく、塗料業界も日本は伸びると思われていません。そういう意味で言うと、世界では物凄く伸びる市場があるのに、そこに出ていかない手はないと思います」
「挑戦ということが非常に重要です。我々は良いものを持っていて、日本でじっとしているということは勿体ないです。挑戦することで社員が元気になる。それにより、ますます競争力が磨かれると思います。世界に出ていくということは簡単なことではありません」
「ただ、アップダウンがあってもそれを続けることによって我々の力が伸び、培ってきたクオリティやブランドをもっともっと伸ばしていくことができます。マンチェスター・ユナイテッドさんもパク・チソンさんも我々の先達です。我々は後発ですが、チャレンジャーとしてやっていくということでは共感を覚えますし、勉強になります」
──マンチェスター・ユナイテッドとのコラポレーションムービー「GOING BEYOND:Special Animation with Manchester United |Kansai Paint」の感想は
パク・チソン氏「まずかっこ良いなと思いました。非常によくできているムービーだったと思います。特に関西ペイント様が人々に対して証明してきたこと、イノベーションのパワーや創造力というのがハッキリとこのムービーの中に描かれていたのではないかと思います。その点では、マンチェスター・ユナイテッドも同様に感じております。お互いの組織に共通点があるという思って観た頂ければ分かってもらえると思います。私自身も観ていて非常に楽しいムービーでしたし、これを観ていただく方に良いムービーだなと思っていただければ何よりです」
──サッカー界ではまもなくロシア・ワールドカップが開催されますが、パク・チソン氏から見て日本代表はどのように映っているか
パク・チソン氏「日本代表の戦いぶりについては、アジア最終予選のいくつかの試合を観させて頂きました。中には素晴らしい選手が何名もいらっしゃいますし、ヨーロッパでプレーしている選手もいるので、ヨーロッパのスタイルを理解している選手もたくさんいると思います」
「ただ、4年前のワールドカップでは、アジアの代表チームの成績は良くありませんでした。どのチームも決勝トーナメントに進めることができませんでした。今回もとても厳しいという予想がされています。なかなか大変なことではありますが、重要なことはW杯に向けていかに準備をするか、そしてメンタリティを鍛えて試合に臨むかということだと思います」
「そして、グループリーグでしっかりと戦い、決勝トーナメントに進むんだという気持ちを持つことが何よりも重要だと思っています。ただ、W杯ではこれまでも何度かありましたが、予想もできない番狂わせが起こったりします。ですので、日本や韓国、そしてアジアのチームが全力を尽くしてグループリーグを戦い抜き、決勝トーナメントに駒を進め、世界をあっと言わせるような活躍をしてもらえたらと思います」
──最後にメッセージ
パク・チソン氏「改めまして創立100周年おめでとうございます。私共は、関西ペイント様と非常にグレートなファミリーだと考えています。今後も両者の関係が続いていくことを何より期待しています。本日はありがとうございました」
▽同イベントには現役時代に京都パープルサンガ(現・京都サンガF.C.)やPSV、ユナイテッドで活躍し、アジア人初のチャンピオンズリーグ優勝者となったユナイテッドのアンバサダーを務める元韓国代表パク・チソン氏が登場。トークセッションでは、関西ペイント株式会社の代表取締役社長CEOの石野博氏と共に登壇し、進行役の方からの質問に応対した。
パク・チソン氏「皆様こんにちは。本日は関西ペイントの皆様にこの場にご招待して頂いたことを大変感謝をしております。私共マンチェスター・ユナイテッドと関西ペイント様は、長年に渡って良好な関係を築いて参りました。私も長く日本でいろいろと活動してきましたが、このような形で皆様とお会いできたことを大変嬉しく思っております」
パク・チソン氏「もちろんです。どちらも長年、100年近い歴史を持っている組織です。お互い強力なブランドのパワーを持ち、イノベーション、創造力を発揮する中で、様々な取り組みを行っている、こういうところに共通点があります。これまでも長年の関係がありましたが、今後もこのような関係が続いていくことに期待したいと思っています」
──関西ペイントとパク・チソン氏にも共通点がありますが
パク・チソン「おそらくアジア出身であるということですね。そして、そこからグローバルな舞台に出て、認知度を上げることができた。そういう点において、お互いに共通点があると思います」
「世界の舞台で競争するということは簡単なことではありません。私の場合もそうですが、ヨーロッパの舞台でプレーをするという時は、常に100パーセントのパフォーマンスを出さなくては、多くのライバルがいるので蹴落とされてしまいます。100パーセントのパフォーマンスを発揮していくためには、何よりもメンタリティが必要。ブランドの力もそうです。また、選手としてのクオリティも必要とされます」
「ヨーロッパで戦った時には、常にベストのプレイヤーになることを目指して戦ってきました。関西ペイント様にも同じことが言えると思います。グローバルな舞台に出て、ビジネスを展開していく、そして昨日に100周年を迎えられたということは、それだけの強いメンタリティを持って努力をされてきたという結果だと思います。そういう点において互いに似ているのではないかと思います」
──日本だけでなく世界でも事業を展開する思いや背景について
石野氏「先ほどからパク・チソンさんの世界に挑戦する、競争力を持つという話をされてきましたが、我々としてもまさにその通りだと思います。我々は日本企業として良いものを持っていて競争力があります。ただ、残念なことに日本の市場は、世界の中でまだまだ小さく、塗料業界も日本は伸びると思われていません。そういう意味で言うと、世界では物凄く伸びる市場があるのに、そこに出ていかない手はないと思います」
「挑戦ということが非常に重要です。我々は良いものを持っていて、日本でじっとしているということは勿体ないです。挑戦することで社員が元気になる。それにより、ますます競争力が磨かれると思います。世界に出ていくということは簡単なことではありません」
「ただ、アップダウンがあってもそれを続けることによって我々の力が伸び、培ってきたクオリティやブランドをもっともっと伸ばしていくことができます。マンチェスター・ユナイテッドさんもパク・チソンさんも我々の先達です。我々は後発ですが、チャレンジャーとしてやっていくということでは共感を覚えますし、勉強になります」
──マンチェスター・ユナイテッドとのコラポレーションムービー「GOING BEYOND:Special Animation with Manchester United |Kansai Paint」の感想は
パク・チソン氏「まずかっこ良いなと思いました。非常によくできているムービーだったと思います。特に関西ペイント様が人々に対して証明してきたこと、イノベーションのパワーや創造力というのがハッキリとこのムービーの中に描かれていたのではないかと思います。その点では、マンチェスター・ユナイテッドも同様に感じております。お互いの組織に共通点があるという思って観た頂ければ分かってもらえると思います。私自身も観ていて非常に楽しいムービーでしたし、これを観ていただく方に良いムービーだなと思っていただければ何よりです」
──サッカー界ではまもなくロシア・ワールドカップが開催されますが、パク・チソン氏から見て日本代表はどのように映っているか
パク・チソン氏「日本代表の戦いぶりについては、アジア最終予選のいくつかの試合を観させて頂きました。中には素晴らしい選手が何名もいらっしゃいますし、ヨーロッパでプレーしている選手もいるので、ヨーロッパのスタイルを理解している選手もたくさんいると思います」
「ただ、4年前のワールドカップでは、アジアの代表チームの成績は良くありませんでした。どのチームも決勝トーナメントに進めることができませんでした。今回もとても厳しいという予想がされています。なかなか大変なことではありますが、重要なことはW杯に向けていかに準備をするか、そしてメンタリティを鍛えて試合に臨むかということだと思います」
「そして、グループリーグでしっかりと戦い、決勝トーナメントに進むんだという気持ちを持つことが何よりも重要だと思っています。ただ、W杯ではこれまでも何度かありましたが、予想もできない番狂わせが起こったりします。ですので、日本や韓国、そしてアジアのチームが全力を尽くしてグループリーグを戦い抜き、決勝トーナメントに駒を進め、世界をあっと言わせるような活躍をしてもらえたらと思います」
──最後にメッセージ
パク・チソン氏「改めまして創立100周年おめでとうございます。私共は、関西ペイント様と非常にグレートなファミリーだと考えています。今後も両者の関係が続いていくことを何より期待しています。本日はありがとうございました」
パク・チソンの関連記事
マンチェスター・ユナイテッドの関連記事
プレミアリーグの関連記事
|
パク・チソンの人気記事ランキング
1
あのピルロも潰したパク・チソンを知らないなんて「クレイジー」…ルーニーが献身性溢れた元戦友を名指しで絶賛!
ダービー・カウンティのコーチ兼任選手である元イングランド代表FWウェイン・ルーニーが古巣マンチェスター・ユナイテッドで共闘した元韓国代表MFのパク・チソン氏の重要性と偉大さを主張した。イギリス『デイリー・メール』が報じている。 京都パープルサンガ(現・京都サンガFC)でもプレーしたパク・チソン氏は2005年夏にサー・アレックス・ファーガソン元監督の目に止まり、オランダの強豪PSVからユナイテッドに移籍。QPR移籍を果たすまで実に7シーズンにわたり、“レッド・デビルズ”の一員として働き、チャンピオンズリーグ(CL)制覇や4度のプレミアリーグ優勝を経験した。 そんなパク・チソン氏と7シーズンにわたり、ユナイテッドのために共闘したルーニー。イギリス『タイムズ』で連載するコラムのなかで、圧倒的な運動量と献身性で一世を風靡した元韓国代表MFについて、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(現ユベントス)の名を挙げ、次のように称賛した。 「12歳ぐらいの子供にクリスティアーノ・ロナウドを尋ねたら、すぐに『そうさ。彼はマンチェスター・ユナイテッドのブリリアントな選手だった』と言うだろうが、パク・チソンを尋ねたら、誰のことかわからないかもしれない。そんなのクレイジーだ」 「でも、パクと一緒にプレーした選手なら誰もが僕らの成功に重要な役割を担う選手だったと認識している。それはパクがチームにもたらしたものであり、僕自身もチームとしての話がしたい。スポーツだと、スターじゃない選手が最も重要な存在なのさ」 「僕やロナウド、(元アルゼンチン代表FWカルロス・)テベスはヘッドラインだったが、パクのような選手たちの仕事ぶりは僕らと同じぐらい重要だった。それはロッカールームでも周知だったが、周りから彼らの自己犠牲がしばしば見過ごされてもいた」 また、ルーニーはパク・チソン氏の活躍が強く脳裏に焼きつく試合として、2009-10シーズンに行われたCL決勝トーナメント1回戦のミラン戦を挙げ、ファーガソン氏からの指令を完遂してみせた“遂行力”に驚いた当時を振り返っている。 「ファギーがミラン戦前のチームミーティングでパクにかけた言葉を覚えている」 「『今日のお前はボールに触れたり、パスを出したりしなくて良い。お前の仕事は(元イタリア代表MFアンドレア・)ピルロだ。全ての仕事はピルロだ』とね」 「その試合のピルロは40本ほどのパス数しか記録せず、そのうちの95%ぐらいがバックパスだったと思う。パクの任務を遂行する力は信じられないものだった」 2020.05.18 20:20 Mon2
「大輔のゴールに絡めて良かった」2点演出のカズ、引退試合の主役・松井大輔との思い出は「一緒に寮で暮らしていた」
アトレチコ鈴鹿の元日本代表FW三浦知良が、MF松井大輔との思い出を振り返った。 三浦は15日、ニッパツ三ツ沢球技場で行われた『松井大輔引退試合-Le dernier dribble-~STARSEEDS SPECIAL MATCH~』に参加。「MATSUI FRIENDS」の一員として先発し、自らのシュートで松井の先制点を演出。18分にもゴール前でのキープが主役の2点目に繋がった。 「大輔のゴールに絡めて良かったです」とゴール関与について語った三浦は、後輩の引退試合への思いにも言及。 「特別な準備はないですけど、楽しく、大輔をちゃんと送り出せたら良いかなと思って。20分間という出場でしたけど、最後20分間、大輔と一緒のピッチに立てて良かったなと思いました。立ちたいなと思っていたので、それが実現して良かったです」 横浜FCでもチームメイトだった三浦だが、後輩がプロデビューした京都パープルサンガ(現:京都サンガF.C.)時代を回想。元韓国代表MFパク・チソンにも触れつつ、当時を懐かしんだ。 「大輔が1年目の2000年は一緒に寮で暮らしていたことがすごく懐かしいです。その時は面倒も見ましたし、パク・チソンもいました。豪華なメンバーで。サッカーはもちろんですけど、生活も含めて常に一緒にいました。やっぱり鮮明に覚えていますね」 一方、21日には元日本代表GK南雄太の引退試合にも参加する三浦。「これからまた大阪の方に戻らなければいけない」「20日までやって、21日のイベントに出ます」と、忙しい合間を縫っても仲間の晴れ舞台に駆けつける、さすがの心遣いを見せている。 <span class="paragraph-title">【動画】カズの左足シュートから松井大輔の先制点!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">[速報] <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%82%BA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#キングカズ</a> から <a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E5%A4%A7%E8%BC%94?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#松井大輔</a> で先制!<br><br>/<br>キングカズが打ったシュートのこぼれ球に<br>松井大輔が反応し主役が先制点を決める!<br>\<a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%BE%E4%BA%95%E5%A4%A7%E8%BC%94%E5%BC%95%E9%80%80%E8%A9%A6%E5%90%88?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#松井大輔引退試合</a><br>-Le dernier dribble-<br>~STARSEEDS SPECIAL MATCH~<br> <a href="https://t.co/9ioJ3RDzDV">https://t.co/9ioJ3RDzDV</a><a href="https://twitter.com/yokohama_fc?ref_src=twsrc%5Etfw">@yokohama_fc</a> <a href="https://twitter.com/matsui_ld_1215?ref_src=twsrc%5Etfw">@matsui_ld_1215</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%99%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E7%A5%AD%E3%82%8A?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アベマサッカー祭り</a></p>— アベマサッカー (@ABEMA_soccer) <a href="https://twitter.com/ABEMA_soccer/status/1868167071118590188?ref_src=twsrc%5Etfw">December 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.15 22:56 Sun3
真の絆と友情…エブラ、パク・チソンの家族葬儀のため韓国入り
▽元フランス代表DFパトリス・エブラが、元韓国代表MFパク・チソンの家族のために韓国に赴いた。 ▽先日、パク・チソンの母親は渡英した際に現地で交通事故に見舞われ、その後に息を引き取ったことが伝えられた。さらに、その同日に祖母も韓国の病院で死去したことが報じられていた。 ▽そんな中、かつてマンチェスター・ユナイテッドで共闘し、親交があるエブラが葬儀のために韓国まで駆け付けたようだ。 ▽エブラは自身のインスタグラムに韓国語で、そして英語でも共に食事をした様子をアップし、パク・チソンの母親に語るようにメッセージを送った。 「韓国料理はいつだっておいしいですね。でも、母親の料理こそ最高なものですよ。パクのおかあさん、あなたがいなくなって僕たちは寂しい。あなたの息子をサポートするために、僕はここに来ることが嬉しいです。それを許してくれた旦那さんにも感謝しています」 2018.02.03 19:17 Sat4
「髪型変えるだけで印象すっごく変わる」山下良美主審がアジアカップ抽選会に着物姿で登場!「凛としてらっしゃる」「美しい!」
アジアカップ2023の組み合わせ抽選会に山下良美国際審判員が登場した。 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響もあり、2024年1月にカタールで開催されることとなったアジアカップ2023。11日にカタールで抽選会が行われた。 抽選会でドローアシスタントを務めたのは、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)でも日本人で唯一アテンドされた山下良美さん。元韓国代表MFパク・チソン氏や元オーストラリア代表FWティム・ケイヒル氏らアジアを代表する選手たちとともに大役を務めた。 山下さんは黄色の着物姿で登場。抽選会の中で一際目を引いており、SNS上のファンからも「着物姿がとても麗しゅう」、「素晴らしい」、「山下さん、着物が素敵」、「美しい!」、「とても凛としてらっしゃる」、「髪型変えるだけで印象すっごく変わるな」と普段とのギャップある姿に反応が集まっていた。 なお、日本代表はグループDに入り、インドネシア代表、イラク代表、ベトナム代表と同居。大会は2024年1月12日に開幕する。 <span class="paragraph-title">【写真】山下良美主審の晴れやかな着物姿</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">AFCアジアカップ2023<br><br>組み合わせ抽選会<br><br><a href="https://twitter.com/hashtag/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E8%89%AF%E7%BE%8E?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#山下良美</a> 氏(国際主審)<a href="https://twitter.com/hashtag/AsianCup2023?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AsianCup2023</a> <a href="https://t.co/3NuZaXLTSD">pic.twitter.com/3NuZaXLTSD</a></p>— AFCアジアカップ2023 公式 (@afcasiancup_jp) <a href="https://twitter.com/afcasiancup_jp/status/1656666315397136385?ref_src=twsrc%5Etfw">May 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <span class="paragraph-title">【動画】パク・チソン氏らと並ぶ着物姿の山下良美主審</span> <span data-other-div="movie2"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> Tim Cahill<br> Hassan Al Haydos<br> Park Ji-sung<br> Server Djeparov<br> Yoshimi Yamashita<br> Sun Wen<br> Maymol Rocky<br><br>Draw conductors for the <a href="https://twitter.com/hashtag/AsianCup2023?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#AsianCup2023</a> Final Draw are ready! <a href="https://t.co/I6vFT74GkE">pic.twitter.com/I6vFT74GkE</a></p>— #AsianCup2023 (@afcasiancup) <a href="https://twitter.com/afcasiancup/status/1656608159274860544?ref_src=twsrc%5Etfw">May 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.12 12:05 Fri5
京都ホームにクラブOBのパク・チソン凱旋! 23日広島戦に来場へ
京都サンガF.C.は22日、クラブOBであり、元韓国代表MFのパク・チソン氏が23日にホームで行われる明治安田生命J1リーグ第28節のサンフレッチェ広島戦に来場すると発表した。 パク・チソン氏といえば、マンチェスター・ユナイテッド時代が印象に残るが、キャリアを辿れば、京都(当時は京都パープルサンガ)がプロキャリアの始まりだ。 母国の大学在学中だった2000年6月に京都入団のパク・チソン氏は加入2年目にチームのJ1昇格に貢献。さらに、その翌年の天皇杯では優勝に貢献した。 代表としても3度のワールドカップ(W杯)出場を果たし、2014年5月に現役を引退。同年6月には京都OBとしてクラブ設立20周年の記念試合で来日していた。 それ以来、約9年ぶりとなる京都のホーム戦凱旋に。ハーフタイム中にはサポーターに挨拶し、それが終わると、ピッチを周回するイベントを予定している。 2023.09.22 16:35 Friマンチェスター・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
主力温存のユナイテッドがブレントフォードに大量4失点で逆転負け…デ・リフト再負傷も痛恨に【プレミアリーグ】
プレミアリーグ第35節、ブレントフォードvsマンチェスター・ユナイテッドが4日にGtechコミュニティ・スタジアムで行われ、ホームのブレントフォードが4-3で逆転勝利した。 14位のユナイテッドは、アウェイ開催となったヨーロッパリーグ(EL)準決勝1stレグのアスレティック・ビルバオ戦に3-0で完勝。最高の形でオールド・トラッフォードでの2ndレグを迎える形となった。その2ndレグに弾みを付けるべく臨んだ11位ブレントフォードとのアウェイゲームではドルグ、ウガルテ、ガルナチョを除く先発8人を変更。GKにバユンドゥルを起用したほか、チド・オビ、アマス、フレデリクソンら若手を起用した。 開始早々の3分にショーの不用意なヘディングでのバックパスがあわやオウンゴールとなりそうなバタバタした入りとなったユナイテッド。 以降も押し込まれる状況が続いたが、ワンチャンスを活かして先制点を奪う。14分、相手GKとDFの続けてのクリアミスを相手陣内左サイドでガルナチョが回収し味方とのパス交換で深い位置に抜け出して正確なグラウンダークロスを供給。これをゴール前に走り込んだマウントが右足で合わせ、待望の今季初ゴールとした。 幸先よく先制に成功したが、試合の主導権を掌握するまでには至らず。ブレントフォードの強度の高いプレーに押され始めると、27分にはカヨデのロングスローを撥ね返せずにボックス内でのルーズボールに続けて敗れる。最後はダムスゴーアの折り返しがDFショーにディフレクトしたボールがゴール右隅に決まった。 これで1-1のイーブンに戻されると、33分には自陣ボックス付近での競り合いでDFデ・リフトが足を痛めてプレーを止めてしまう。これに対してプレーを継続し右サイドからノアゴーアが浮き球で上げたクロスをシャーデが打点の高いヘディングで合わせたブレントフォードが逆転ゴールを奪った。 連続失点に加えてデ・リフトがプレー続行不可能となり、マグワイアのスクランブル投入を余儀なくされたユナイテッド。以降もシャーデやノアゴーアに決定機を許すなど守勢を撥ね返せぬまま1点ビハインドで試合を折り返した。 迎えた後半、ショーとドルグに代えてヨロ、アマドを同時投入したユナイテッド。さらに、57分にはマウントを下げて古巣対戦のエリクセンをピッチに送り出した。59分にはそのエリクセンを起点にガルナチョとオビの連携から決定機が生まれるが、オビのシュートは相手DFのブロックに遭う。 自分たちの時間帯でゴールをこじ開けられなかったユナイテッドはブレントフォードのしたたかな波状攻撃に遭い。一気に守備が瓦解する。まずは70分、左サイドから右サイドに振られてゴール前に折り返されたボールをシャーデに頭で合わせられて3失点目。さらに、74分には右サイドのスペースに抜け出したカヨデからの折り返しをゴール前のウィサにワンタッチで押し込まれ、瞬く間にリードを3点に広げられた。 これで厳しくなった赤い悪魔だったが、ゲームクローズに入ったホームチームを相手に試合終盤にかけては気概を見せた攻撃を仕掛けていく。そして、82分にはエリクセンとのパス交換からボックス手前のガルナチョが鋭いミドルシュートを右隅に突き刺して反撃の狼煙を上げる。 以降は相手の堅守に撥ね返され続けたが、試合終了間際の95分にはディアロがGKの股間を抜くシュートを突き刺して1点差まで詰め寄った。しかし、同点に追いつく時間は残されておらず。試合はこのままタイムアップ。 主力温存という当初の目的は達したが、デ・リフトの再負傷に大量4失点での敗戦と週明けのアスレティック戦へ不安を残す形となった。なお、勝利したブレントフォードは今季初の3連勝となった。 ブレントフォード 4-3 マンチェスター・ユナイテッド 【ブレントフォード】 オウンゴール(前27) ケヴィン・シャーデ(前33、後25) ヨアン・ウィサ(後29) 【マンチェスター・U】 メイソン・マウント(前14) アレハンドロ・ガルナチョ(後37) アマド・ディアロ(後50) 2025.05.05 00:14 Mon2
移籍の噂浮上のガルナチョ、ナポリやチェルシーが関心も「ここで幸せだ」とユナイテッド残留を匂わせ
マンチェスター・ユナイテッドのアルゼンチン代表FWアレハンドロ・ガルナチョ(20)が移籍の噂を否定した。 ユナイテッドの下部組織出身のガルナチョは、2022年7月にファースチームに昇格。これまで公式戦140試合に出場し26ゴール22アシストを記録している。 今シーズンも公式戦54試合に出場し11ゴール10アシストと不振が続くチームを牽引する存在に。一方で、ナポリやチェルシーが今夏の獲得を目指していると噂されており、ルベン・アモリム監督との関係からも退団する可能性が伝えられてきた。 そのユナイテッドは、8日にヨーロッパリーグ(EL)準決勝2ndレグでアスレティック・ビルバオと対戦。ELを制し、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権を獲得したいところだ。 ガルナチョは試合に向けた記者会見に出席。自身の去就について問われると、やんわりと否定した。 「サッカー選手として、将来についての噂は当然聞くものだよ」 「でも、僕は2028年まで契約があるから、ここで幸せだ」 実質的な残留宣言とも取れるコメント。ユナイテッドが資金欲しさに手放すことがなければ、来シーズンもチームに留まることになりそうだ。 また、かつてプレーしたポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウドが21歳になるまでに決めたゴール記録に1つに迫っているというガルナチョ。その記録についても言及した。 「数字にはこだわっていない。クリスティアーノがここでプレーしていた頃は、彼は別のサッカー選手であり、試合のスタイルも違っていたと思う」 「僕はただチームを助け、試合に勝つように努めるだけだ」 「もちろん、チャンスを逃したことに関しては、僕もラスムス(・ホイルンド)もチームのストライカー全員も本当に一生懸命練習している。僕らは成長していると思うし、もっと上手くなれるように努力するつもりだ」 2025.05.07 23:50 Wed3
「特別な夜、長く待ち望んでいた夜」ケガに苦しむ中で2ゴールで勝利貢献のマウント、本拠地での初ゴールに「諦めずにやり続けてきた」
マンチェスター・ユナイテッドのMFメイソン・マウントがアスレティック・ビルバオ戦を振り返り、ゴールを喜んだ。 8日、ヨーロッパリーグ(EL)準決勝2ndレグでユナイテッドはホームにアスレティックを迎えた。 アウェイでの1stレグで0-3と圧勝していたユナイテッド。2ndレグは逆転を目指すアスレティックに先制を許すも、その後はやらせない展開に。すると72分にマウントのゴールで同点に追いつくと、カゼミロ、ラスムス・ホイルンドとゴールを重ね勝利を確実なものに。後半アディショナルタイムにはマウントが2点目を決め、4-1で勝利。2戦合計7-1で決勝進出を決めた。 途中出場から2ゴールを記録したマウントはイギリス『TNT Sports』のインタビューに応じ、チームとして不振を極めた中での決勝進出を喜んだ。 「大変だった。ここに来てから、ケガや挫折もあったけど、常にポジティブな姿勢を保ってきた。何か良いことが起こると信じて、諦めずにやり続けてきた」 マウントは2023年7月に加入してから、ケガに苦しみ、満足いくプレーができていなかった中で殊勲の2ゴール。逆転を目指すアスレティックの猛攻を乗り切っての勝利を喜び、途中出場する際の心境も明かした。 「僕たちはなんとか嵐を乗り切り、もちろん最初のゴールを決めて1-1に追いついたことで、少し落ち着くことができた」 「ただ試合に出場して影響を与えようと思っただけだ。他の控え選手たちと一緒に出場した時は、試合は接戦だったし、出場して試合を落ち着かせて、影響を与えようとした」 また、後半アディショナルタイムの自身のゴールについては「僕はMFの前にいたので、頭の中では『もしボールが僕に回ってきたら、まず触ってシュートする』とだけ考えていた」と語り、「左足で蹴る必要はなかったけど、ディフェンダーがゴールからかなり離れているのが見えたので、上手くボールに触ろうとしただけなんだ」と語り、自身のオールド・トラッフォードでの初ゴールを振り返った。 「観客の熱狂は信じられないほどだ。彼らはずっと僕たちを応援してくれた」 「僕個人としては、もちろんここで、オールド・トラッフォードで初ゴールを決めたので、特別な夜になった。長い間待ち望んでいた夜だ。今夜は僕たちにとって特別な瞬間であり、力強く終わらせたい」 決勝は同じプレミアリーグを戦うよく知るトッテナムとの対戦に。勝利をおさめ、苦しんだシーズンでチャンピオンズリーグ(CL)の出場権を手にすることができるか注目だ。 <span class="paragraph-title">【動画】マウントが鮮やか2ゴール!ユナイテッドが無敗でEL決勝へ</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TqTAAMsrbXU";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.09 12:05 Fri4
ベッカム&ギャリー・ネビルがイギリス4部クラブ買収! ギグスやスコールズら92年組がオーナーだったサルフォード・シティの共同オーナーに
EFLリーグ2(イングランド4部)に所属するサルフォード・シティは8日、かつてマンチェスター・ユナイテッドやイングランド代表で活躍したデイビッド・ベッカム氏とギャリー・ネビル氏が率いるコンソーシアムに買収されたことを発表した。 マンチェスターのサルフォードに拠点を置くサルフォード・シティは、マンチェスター・ユナイテッドで活躍し92年組として知られるライアン・ギグス氏、ポール・スコールズ氏、ニッキー・バット氏、フィリップ・ネビル氏が2014年にオーナーとなり、5シーズンで4回の昇格を経験した。 2018-19シーズンにEFLリーグ2に昇格を果たしたが、そこから上には上がれておらず。今シーズンもEFLリーグ2で8位となり、昇格プレーオフを最終節で逃す形となっていた。 そんな中、ベッカム氏、ギャリー・ネビル氏に加え、アメリカ在住の実業家のデクラン・ケリー氏、マーヴィン・デイヴィス卿がグループに入っている。 サルフォード・シティによれば、新たな株主たちはクラブと施設に多額の投資を行うという約束が入っているとのことだ。 なお、ギグス氏、スコールズ氏、バット氏、フィル・ネビル氏は引き続き「テクニカル、フットボール、コマーシャル、リクルート、SCFC財団」の各部門でクラブに関与していくとのこと。92年組が勢揃いすることとなった。 また、新しいコンソーシアムは、インドを拠点とするドリーム・スポーツ・グループ、コリン・ライアン、フランク・ライアン、ニック・ウッドハウス、シュラビン・ミッタルを含む9人の株主で構成されている。 ベッカム氏は「私はサルフォードで育った。そこで過ごした日々には、本当に素敵な思い出がある。この場所と人々は、私のサッカー人生の初期において、とても重要な役割を果たしてくれた。サルフォード・シティは地域社会の中心であり、豊かな歴史を誇る。その新たな章に加わることができ、大変嬉しく思う」とコメントしている。 ギャリー・ネビル氏も「サルフォード・シティに情熱を注いでいる。多様な才能と専門知識を持つメンバーが、サッカーへの愛で結ばれた、他に類を見ないパートナーシップだ。サッカーが最優先だが、今後4~5年でクラブを持続可能な方向へ導くことが不可欠だ。この旅の次の段階が待ちきれない」と、かつての仲間とともにチームを発展させていくことを誓った。 2025.05.08 20:55 Thu5