酒井3週間ぶり復帰でフル出場もマルセイユは痛恨ドローでEL決勝に不安…《リーグ・アン》

2018.05.12 05:50 Sat
Getty Images
▽日本代表DF酒井宏樹が所属するマルセイユは11日、敵地で行われたリーグ・アン第37節でギャンガンと対戦し、3-3で引き分けた。酒井は右サイドバックでフル出場した。

▽残り2試合となったリーグ・アンで2位リヨン(勝ち点75)、3位モナコ(勝ち点74)と三つ巴のトップ3争いを繰り広げる4位マルセイユ(勝ち点73)。来週ミッドウィークにアトレティコ・マドリーとのヨーロッパリーグ(EL)決勝を控えるチームは、出場停止のグスタボとラミ、コンディション不良のパイエと一部主力が欠場。その一方で、第34節リール戦でヒザを痛めて欠場が続いていた酒井が右サイドバックで先発に復帰した。

▽試合は開始早々に動く。2分、右サイドでボールを受けたトヴァンが余裕を持って浮き球のクロスを入れると、ゴール前でDFに競り勝ったジェルマンのヘディングシュートがゴール右隅に決まり、アウェイチームが早々にリードを手にした。
▽勢い付くマルセイユは14分、左サイドでうまくDFと入れ替わってスペースに飛び出したオカンポスが絶妙なクロスを供給。これをジェルマンの後方から飛び出したトヴァンがダイビングヘッドでゴール左隅に突き刺した。

▽立ち上がりの2ゴールで余裕の展開となったマルセイユだが、その後はテュラムとブリアンの仕掛けとグルニエの攻撃センスを生かして反撃を試みるギャンガンに対して、急造の最終ラインが苦戦を強いられる。とりわけ、復帰明けの酒井はテュラムのアジリティと1トップながらファジーなポジショニングでかく乱を図るブリアンに後手の対応が続く。
▽すると、マルセイユは守勢に回った前半終了間際の42分に1点を返される。カウンターから左サイドで仕掛けたテュラムからパスを受けたブリアンがシュートを放つと、クロスバーを叩いたこぼれ球をブリアンがタップインした。

▽1点を返されて後半に臨んだマルセイユは引き続き守勢を強いられると、52分にボックス内でオカンポスのハンドを取られて痛恨のPK献上。これをキッカーのグルニエに右隅へ決められ、2点のリードを追いつかれて試合を振り出しに戻された。

▽それでも、すぐさま勝ち越しに向けて攻勢を強めるマルセイユは59分、ボックス手前右角のトヴァンから短いスルーパスを受けたサンソンがゴール右でシュートを放つが、これは相手GKの好守に遭う。続く62分にはロングカウンターからトヴァンとサンソンで2対2の状況を作るが、ここはトヴァンがボールをこねてしまい、ボックス内で相手DFに絡め取られる。

▽その後、64分にマキシム・ロペスを下げてエンジエを投入し、より前がかるマルセイユだったが、直後の66分に試合の流れを大きく左右するミスを犯す。前線に攻め残っていたブリアンへの縦パスに対して、まずいポジショニング、不用意なスライディングカットを試みたDFセルティクがボールに触れず、ブリアンに独走を許す。そして、難なくボックス内に侵入したブリアンをGKマンダンダが倒してしまい、PK献上に加えて一発退場。守護神退場を受けてジェルマンを下げてGKプレを投入するも、ブリアンのPKを止めることはできず、逆転ゴールを献上した。

▽数的不利とはいえども何とか勝ち点1を持ち帰りたいマルセイユは73分にオカンポスを下げて、最後の交代カードとしてブナ・サールを投入。その後も苦しい展開が続くも、頼れるエースがチームを救う。81分、相手陣内中央でボールを奪ったサンソンが右サイドに展開。ここでB・サールがグラウンダーのクロスを入れると、難しいバウンドながらもゴール前のトヴァンが利き足とは逆の右足で見事なダイレクトシュートをゴール左に流し込み、同点に追いつく。さらに84分には右CKの流れからセルティクに名誉挽回のチャンスも、ここは相手DFの決死のブロックに遭い、劇的勝ち越しゴールとはならない。

▽その後、試合終盤にかけて白熱の攻防が繰り広げられる。マルセイユは途中投入のB・サールが脱臼でプレー続行不可能となり9人での戦いを強いられるが、91分にはロングカウンターからボックス左に持ち込んだトヴァンにハットトリックのチャンスも、ここはシュートを枠に飛ばせない。逆に、試合終了間際にはギャンガンの波状攻撃からGKプレがつり出された中でケルブラに無人のゴールへシュートを許すが、ここはDFアマヴィの値千金のゴールカバーで凌いだ。

▽結局、試合は3-3のままタイムアップ。2点リードから一時試合を引っくり返されるも、数的不利から何とか追いついたマルセイユは何とか勝ち点1を持ち帰ることに成功。しかし、翌日に試合を控えるモナコとリヨンにプレッシャーをかけることはできず、リーグ戦での来季チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得が厳しくなった。そのため、16日に行われるEL決勝が持つ意味がより強くなった。

マルセイユの関連記事

マルセイユが、ノリッジ・シティからレンタル加入していたU-21イングランド代表FWジョナサン・ロウ(22)を完全移籍で買い取ることになった。 チャンピオンシップ(イングランド2部)のノリッジは13日、「両クラブ間の合意に基づき、ジョナサン・ロウのマルセイユへのレンタル移籍は完全移籍となります」と完全移籍移行を発表 2025.05.14 15:10 Wed
10日、リーグ・アン第33節がフランス各地で一斉開催された。 5年ぶりのチャンピオンズリーグ(CL)決勝進出を決めた王者パリ・サンジェルマン(勝ち点78)は、アウェイでリーグ・ドゥ(フランス2部)降格の決まっている最下位のモンペリエ(勝ち点16)と対戦し4-1で勝利した。 守護神ドンナルンマやハキミ、ヌー 2025.05.11 07:50 Sun
マルセイユがアル・ナスルのスペイン代表DFアイメリク・ラポルテ(30)の獲得に動くようだ。フランス『La Provence』が報じている。 アスレティック・ビルバオで台頭し、マンチェスター・シティでもセンターバックや左サイドバックの準主力として活躍したラポルテ。ただ、2023年8月にはシティで出場機会を失っていた 2025.05.07 19:00 Wed
インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移 2025.04.22 09:15 Tue
モナコの日本代表MF南野拓実が今季のリーグ戦5ゴール目を記録した。 12日、リーグ・アン第29節でモナコはホームにマルセイユを迎えた。 2位と3位の上位対決となった試合。南野は左サイドで先発出場を果たすと、早速ゴールでチームに貢献する。 34分、ブリール・エンボロからのパスに反応したミカ・ビエレスがボ 2025.04.13 12:00 Sun

リーグ・アンの関連記事

スタッド・レンヌは15日、スポーツディレクター(SD)を務めていたフレデリック・マッサーラ氏の退任を発表した。 マッサーラ氏は、現役時代はトリノやペスカーラ、パレルモなどイタリアのクラブでプレー。引退後はベネヴェント、ペスカーラでアシスタントコーチを務めるなどした中、2008年7月にはパレルモで監督に就任。201 2025.05.16 14:20 Fri
元フランス代表FWアレクサンドル・ラカゼット(33)の2度目のリヨン退団が決定した。 生まれ故郷の名門リヨンの下部組織出身でプロキャリアもスタートしたラカゼットは、2017年7月にアーセナルへと完全移籍。その後、2022年7月に古巣帰還を果たし、以降は頼れるエースとキャプテンとしてパリ・サンジェルマンらライバルの 2025.05.15 23:00 Thu
残留懸かるリーグ・アン最終節のリール戦を前に、スタッド・ランスは前線に大きな不安を抱えている。フランス『レキップ』が伝えている 前節、17位のサンテチェンヌとの残留争い直接対決で0-2の敗戦を喫した14位のランス(勝ち点33)。自動降格圏内のサンテチェンヌ(勝ち点30)とは3ポイント差も、得失点差で「21」の差が 2025.05.15 22:03 Thu
パリ・サンジェルマン(PSG)が、ドルトムントのギニア代表FWセール・ギラシー(29)を今夏のトップターゲットに定めたようだ。ドイツ『シュポルト・ビルト』が報じている。 昨シーズンのシュツットガルトでブンデスリーガ28試合28ゴールと驚異的な決定力を発揮し、チャンピオンズリーグ(CL)出場権獲得の立役者となったギ 2025.05.15 19:30 Thu
モナコは14日、今季限りでバイエルンを退団する元イングランド代表DFエリック・ダイアー(31)の来季加入を発表した。契約期間は2028年6月までの3年となっている。 ダイアーは2024年1月にトッテナムからバイエルンにレンタル移籍。今季は完全移籍に切り替わった中、公式戦27試合出場3ゴール1アシストを記録。 2025.05.15 08:00 Thu

マルセイユの人気記事ランキング

1

飛んできたのは“豚の頭”、19年前のエル・クラシコを覚えているか?

ピッチに投げ入れられた最も衝撃的なものはなんだろうか。 21日に行われたリーグ・アン第14節のリヨンvsマルセイユでは、スタンドから中身が入った状態のペットボトルが投げ入れられた。これがMFディミトリ・パイエの左耳付近を直撃し、パイエは頭を押さえながら倒れ込んでしまう。試合は一時中断を経て、中止にまで追いやられる事態となっていた。 19年前のエル・クラシコ、2002年11月23日に行われたカンプ・ノウでのバルセロナvsレアル・マドリーの一戦では、豚の頭がピッチに投げ入れられたのを覚えているだろうか。 元ポルトガル代表FWルイス・フィーゴは2000年夏にバルセロナからレアル・マドリーへという禁断の移籍を決行。バルセロナのファンからは猛烈な反感を買っていた。前述のクラシコで、マドリーの一員としてカンプ・ノウに足を踏み入れたフィーゴに対してはブーイングの嵐。ライターやコインなども投げ入れられた。 その中でも異色だったのが豚の頭だ。CKでボールをセットした際に、あるバルセロナのファンがフィーゴに向かってそれを投擲。当たりはしなかったものの、様々な意味で衝撃を与えたことは間違いなかった。 当時のクラシコは一時中断こそしたものの、試合は継続。ゴールレスに終わっている。何事もなかったために、笑い話として語れるものの、ケガにつながっていれば大きな問題に発展していたことは間違いないだろう。 <span class="paragraph-title">【写真】ピッチに投げ入れられた豚の頭</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">On this day in 2002, Barcelona fans threw a pig&#39;s head at Luis Figo before he took his corner at the Camp Nou <br><br>Figo left Barca for Real Madrid two years earlier. <a href="https://t.co/j3ZgOQ85dW">pic.twitter.com/j3ZgOQ85dW</a></p>&mdash; B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1463119883055599616?ref_src=twsrc%5Etfw">November 23, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.11.24 22:10 Wed
2

インテルがルイス・エンヒキと5年契約で個人間合意か、残すはマルセイユとの交渉に

インテルがマルセイユのブラジル人FWルイス・エンヒキ(23)の獲得に迫っているようだ。フランス『フット・メルカート』が報じている。 母国ブラジルのトレッス・パッソスでキャリアをスタートしたルイス・エンヒキ。レンタル先のボタフォゴFRで台頭し、バイエルンやユベントスの関心も集めたなか、2020年にマルセイユへ完全移籍した。 その新天地では左右のウイング、右ウイングバックを主戦場に準主力を担った一方、ボタフォゴへのレンタル移籍も経験。ローンバックした2023-24シーズン後半戦で定位置を掴むと、ロベルト・デ・ゼルビ新監督を迎えた今季は開幕から完全な主力を担い、ここまで公式戦30試合9ゴール7アシストを記録している。 そんなルイス・エンヒキには、今夏にウイングバックの強化に動いているインテルが注目。『フット・メルカート』によると、すでに選手個人とは2030年までの5年契約で合意に至ったとのこと。 また、クラブ間では2400万ユーロ+ボーナス400万ユーロの総額2800万ユーロ(約45億4000万円)のオファーを提示。しかし、3000万~3500万ユーロ(約48億6400万~56億7500万円)を要求するマルセイユ側との交渉はまだ続いているという。 なお、ルイス・エンヒキにはインテルのほかにも、バイエルンが関心を示していたが、選手がインテルへの移籍を希望したため破談に終わったと報じられていた。 2025.04.22 09:15 Tue
3

ガスペリーニ監督直々のご指名…アタランタがアルゼンチン代表CBバレルディに関心

アタランタがマルセイユのアルゼンチン代表DFレオナルド・バレルディ(25)に関心を寄せ始めたようだ。 バレルディは最新のアルゼンチン代表メンバーに名を連ねるセンターバック。19歳で加入したドルトムントには定着できず、20-21シーズンからマルセイユへ移り、今季はヨーロッパリーグ(EL)準決勝・アタランタ戦に出場した。 左右両足を遜色なく操るビルドアップ能力、対人能力、リーダーシップ等はいま欧州で高く評価されているようで、つい先日にはフランス国内で「バレルディにアトレティコ・マドリーから関心」との報道も。 イタリア『カルチョメルカート』によると、どうやらアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、自らの目で確かめた上でバレルディを気に入った様子。具体的な情報はないが、大変大きな感銘を受けた様子と伝えられる。 イタリア系でパスポートも保有するバレルディの市場価値は推定2000万ユーロ(約33.9億円)、マルセイユとの契約は2026年6月までとなっている。 2024.06.13 13:55 Thu
4

マルセイユ、U-21イングランド代表FWロウが完全移籍に移行

マルセイユが、ノリッジ・シティからレンタル加入していたU-21イングランド代表FWジョナサン・ロウ(22)を完全移籍で買い取ることになった。 チャンピオンシップ(イングランド2部)のノリッジは13日、「両クラブ間の合意に基づき、ジョナサン・ロウのマルセイユへのレンタル移籍は完全移籍となります」と完全移籍移行を発表した。 ノリッジの下部組織からファーストチームデビューを飾った173㎝の右利きのウイングは、昨年夏にマルセイユへ推定1600万ユーロ(約26億3000万円)の買い取り義務付きレンタルで加入。 今シーズンはここまで公式戦29試合3ゴール3アシストの数字を残し、クラブのチャンピオンズリーグ出場権獲得に貢献していた。 2025.05.14 15:10 Wed
5

フランス出身のベナセルがマルセイユに電撃移籍、買取OP付きレンタル

マルセイユは3日、ミランのアルジェリア代表MFイスマエル・ベナセル(27)を買い取りオプション付きレンタルで獲得したことを発表した。レンタル料は100万ユーロ(約1億6000万円)、今季終了後に買い取る際の移籍金は1200万ユーロ(約19億2000万円)にボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)とのこと。 フランス出身で地元のアルル=アヴィニョンでプロキャリアをスタートさせたベナセルは、アーセナルを経て2017年夏に加入したエンポリで飛躍。 2019年夏にミランに加入し、公式戦178試合出場8ゴール12アシストを記録。2021-22シーズンのスクデット獲得に貢献していた。 しかし2023年5月に右ヒザを負傷して以降はケガに泣かされ、今季はふくらはぎの負傷によって公式戦8試合の出場に留まっていた。2日のインテルとのダービーでは先発していたが、ハーフタイムに交代となっていた中での電撃移籍となった。 2025.02.04 08:20 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly