ヘルタ・ベルリン、2部降格のケルンからU-21ドイツ代表DFを獲得
2018.05.08 00:30 Tue
▽ヘルタ・ベルリンは7日、ケルンからU-21ドイツ代表DFルーカス・クランター(21)を獲得したことを発表した。
▽クランターは2014年にケルンの下部組織に入団。2015-16シーズンにトップチームデビューを果たした。クラブの2部降格に伴い、ヘルタ・ベルリンへの移籍を決意したクランターは同クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。
「僕はこの移籍を自分が成長できる素晴らしい機会だと捉えている。新しいチームで全力を尽くして、自分の可能性を広げたい」
▽クランターは今シーズン、右サイドバックを主戦場にリーグ戦19試合に出場。一方でセンターFWとして出場した試合もあり第15節のフライブルク戦ではFWとして1得点を挙げた。また、昨年のU-21ユーロで優勝したドイツ代表のメンバーでもあった。
▽なお、契約年数は公表されておらず、ドイツ『キッカー』によれば2022年までの契約となるようだ。
▽クランターは2014年にケルンの下部組織に入団。2015-16シーズンにトップチームデビューを果たした。クラブの2部降格に伴い、ヘルタ・ベルリンへの移籍を決意したクランターは同クラブの公式サイトで以下のようにコメントしている。
「僕はこの移籍を自分が成長できる素晴らしい機会だと捉えている。新しいチームで全力を尽くして、自分の可能性を広げたい」
▽なお、契約年数は公表されておらず、ドイツ『キッカー』によれば2022年までの契約となるようだ。
ヘルタ・ベルリンの関連記事
|
ヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング
1
三好康児所属のアントワープがヘルタのMFエケレカンプを完全移籍で獲得
ロイヤル・アントワープは7日、ヘルタ・ベルリンのオランダ人MFユルゲン・エケレカンプ(22)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2026年6月までの4年間。背番号は「24」となる。 エケレカンプはアヤックスのアカデミー育ち。2019年9月にファーストチームに昇格すると、2021年8月にヘルタ・ベルリンへと完全移籍した。 アヤックスでは公式戦40試合で6ゴール5アシストを記録していたが、初のブンデスリーガ挑戦となった昨季はリーグ戦21試合で3ゴールを記録していた。 アントワープは、同じオランダ人のマルク・ファン・ボメル監督が指揮し、テクニカル・ディレクターは元アヤックスで元オランダ代表のマルク・オーフェルマルス氏が務めており、日本代表MF三好康児も所属している。 エケレカンプは世代別のオランダ代表をU-15からU-21まで経験。将来のオランダ代表入りが期待されている。 2022.08.08 11:30 Mon2
ボアテング兄弟の夢…生まれ育った街でもう一度一緒にプレーを
異母兄弟であるガーナ代表MFケヴィン=プリンス・ボアテングとドイツ代表DFジェローム・ボアテングが兄弟の夢を語った。ドイツ『ビルト』が伝えた。 2人は共にベルリン出身で、ヘルタ・ベルリンの下部組織でプレーしていた。兄のプリンスは2007年にトッテナムに移籍し、その後ミランやシャルケ、バルセロナなど欧州各国でプレーし、現在はベシクタシュでプレーしている。 一方、弟のジェロームは2007年にハンブルガーSVに移籍した後、マンチェスター・シティを経て2011年から現在も所属するバイエルンでプレーしている。 <div style="margin:0 auto; min-width:300px; " id="cws_ad"><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJBNGZ2QmQ2NiIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div> ヘルタで共にプレーした期間は短かったものの、2人にとっては今でも心のクラブであるとのこと。インスタグラムのライブ配信でファンからの「兄弟揃って同じクラブでプレーしたいか」という質問に答えた。 ジェローム 「そうだね、僕たちのキャリアはあと数年ある。可能ならば一緒にプレーすることは素晴らしいね」 プリンス 「僕もそう願っている。そうして自分のキャリアを終わらせたい。兄弟と一緒にホームクラブでね」 「残念なことにとても短い時間だった。僕たち兄弟は6、7試合だけ一緒にプレーした。あの時間を振り返るのは好きだ。とてもスペシャルな時間だった」 2010年のワールドカップ・南アフリカ大会ではドイツ代表とガーナ代表の一員として、兄弟対決が実現したボアテング兄弟だが、次は兄弟での共闘が見られるかもしれない。 2020.05.01 14:35 Fri3
キュイザンスが独2部ヘルタへ完全移籍! 過去にバイエルンやマルセイユでプレー
ヘルタ・ベルリンは21日、ヴェネツィアからフランス人MFミカエル・キュイザンス(24)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までとなる。 ナンシーの下部組織出身であるキュイザンスは、ボルシアMGやバイエルン、マルセイユでのプレーを経て、2022年1月にヴェネツィアへ完全移籍。しかし、クラブのセリエB降格の影響もあり、以降はサンプドリア、オスナブリュックにレンタル移籍を繰り返していた。 今シーズンは2,ブンデスリーガ(ドイツ2部)で25試合に出場し、3ゴール1アシストの数字を残していた。 来シーズン以降も引き続き慣れ親しんだドイツを舞台にプレーすることになった24歳のセントラルMFは「家族も自分も、このクラブと契約できたことをとても嬉しく思っているよ。僕らにとって大きな一歩だ。僕らには同じ目標があり、この刺激的な仕事を引き受ける決断は簡単だった。チームと一緒にトレーニングし、オリンピックスタジアムでプレーするのが待ち切れないよ」と、ベルリンの名門をブンデスリーガ昇格に導く決意を示した。 2024.06.22 07:00 Sat4
同僚レッキーとマッチアップの可能性もあるFW原口元気「クセというのもじっくり観ていた」《ロシアW杯アジア最終予選》
▽日本代表は28日、31日に行われるロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のオーストラリア代表戦に向けて、埼玉スタジアム2002のサブグラウンドでトレーニングを行った。 ▽トレーニング終了後、この日から合流したヘルタ・ベルリンのFW原口元気が報道陣の取材に応対。チームメイトであり、同サイドで対峙する可能性があるオーストラリア代表FWマシュー・レッキーについても語った。 <span style="font-weight:700;">◆FW原口元気</span>(ヘルタ・ベルリン/ドイツ) <span style="font-weight:700;">──ヘルタ・ベルリンでは途中出場が続いているが早く試合に出たいという感じか</span> 「そうですね。逆に試合に飢えてる状況ですね。状態はいいと思います」 <span style="font-weight:700;">──帰国する飛行機が香川真司(ドルトムント/ドイツ)と同じだったそうだが、機内ではどんな話を</span> 「全然、リラックスした話しかしてないです。でも、一緒にホテル着いて時差対策で寝られなかったので、オーストラリアの試合を観ながら色々話しました」 <span style="font-weight:700;">──どの試合を観たのか</span> 「(コンフェデレーションズカップの)チリとドイツです」 <span style="font-weight:700;">──試合を観てオーストラリアの印象は</span> 「前やった時よりもチームとしては力が上がっている印象ですね。よりアグレッシブになっているというか。ただ、逆に言えば、弱点も」 <span style="font-weight:700;">──オーストラリアは3バックに変更しているがイメージは</span> 「だいぶ違いますね。でも、色々観て思うこともあります。そう簡単じゃない相手ですけどね」 <span style="font-weight:700;">──ヘルタ・ベルリンのチームメイトでもあるマシュー・レッキーとマッチアップする可能性があるが</span> 「お互いよくわかっているので、お互いにやりにくさがあるかと思います。でも、彼の良さも分かっているのでね。クセというのもじっくり観ていました。その辺を考えてですね」 <span style="font-weight:700;">──レッキーとはどんな話をしたか</span> 「グッドラックという感じで。前に話した時はどっちが勝つかわからないよねという話をしました」 <span style="font-weight:700;">──最終予選をここまでやって観て、結果が出た試合とそうでない試合があるが</span> 「自分的にはボールが来るか来ないかだけですね。やってることは変わっていないので。大きなものを外したというイメージはないです。何度も走るしかないですね」 <span style="font-weight:700;">──チームとしてはどうか</span> 「最初の試合はわからないですが、そこから先は悪いイメージはないというか、チームとしては良い入りをしていると思います。このあいだのイラクは最後にやられましたが。ある程度やれているという手応えはあります」 2017.08.28 20:50 Mon5