今日の誕生日は誰だ! 2月20日は、FKだけでハットトリックを達成したユーゴスラビアの名手
2018.02.20 07:00 Tue
◆シニシャ・ミハイロビッチ
【Profile】
国籍: セルビア
誕生日:1969/2/20
クラブ:サンプドリア、ラツィオ、インテルetc
(監督:セルビア代表、ミラン、トリノetc)
ポジション:DF
身長:185㎝
体重:78kg
▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、2月20日は元ユーゴスラビア(現・クロアチア)代表DFシニシャ・ミハイロビッチ氏だ。
▽1986年にユーゴスラビアのボロヴォでプロキャリアをスタートさせたミハイロビッチは、母国の複数クラブ、ローマ、サンプドリアを経て1998年にラツィオに移籍。同年のフランス・ワールドカップ(W杯)ではユーゴスラビア代表をベスト16入りに貢献した。
▽そして「グランシニストラ(偉大なる左足)」の愛称を持つミハイロビッチと言えばなんといっても驚くべき精度と破壊力を持つFKだ。セリエAでは直接FKから史上最多となる27ゴールを記録しており、ラツィオ在籍時にはFKだけでハットトリックを達成。まさに史上最高のフリーキッカーだ。
▽インテルで引退したミハイロビッチは、ボローニャ、カターニャ、フィオレンティーナの監督を歴任後、2012年にセルビア代表の監督に就任したが、ブラジルW杯予選で辞任。サンプドリア、ミランを経て2016年5月にトリノの監督に就任し、昨シーズンこそセリエAで9位という成績を残していたが、今年1月に解任されている。
藤田ニコル(ファッションモデル)
橋本奈々未(元アイドル/乃木坂46)
三戸なつめ(ファッションモデル)
リアーナ(歌手)
石田明(お笑い芸人/NON STYLE)
森田剛(歌手/V6)
真島昌利(ギタリスト/THE BLUE HEARTS、ザ・クロマニヨンズ)
長嶋茂雄(読売巨人軍終身名誉監督)
アントニオ猪木(元プロレスラー)
チーロ・インモービレ(サッカー選手/ラツィオ)
ヤリ・リトマネン(元サッカー選手)
【Profile】
国籍: セルビア
誕生日:1969/2/20
クラブ:サンプドリア、ラツィオ、インテルetc
(監督:セルビア代表、ミラン、トリノetc)
ポジション:DF
身長:185㎝
体重:78kg
▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、2月20日は元ユーゴスラビア(現・クロアチア)代表DFシニシャ・ミハイロビッチ氏だ。
▽1986年にユーゴスラビアのボロヴォでプロキャリアをスタートさせたミハイロビッチは、母国の複数クラブ、ローマ、サンプドリアを経て1998年にラツィオに移籍。同年のフランス・ワールドカップ(W杯)ではユーゴスラビア代表をベスト16入りに貢献した。
▽インテルで引退したミハイロビッチは、ボローニャ、カターニャ、フィオレンティーナの監督を歴任後、2012年にセルビア代表の監督に就任したが、ブラジルW杯予選で辞任。サンプドリア、ミランを経て2016年5月にトリノの監督に就任し、昨シーズンこそセリエAで9位という成績を残していたが、今年1月に解任されている。
※誕生日が同じ主な著名人
藤田ニコル(ファッションモデル)
橋本奈々未(元アイドル/乃木坂46)
三戸なつめ(ファッションモデル)
リアーナ(歌手)
石田明(お笑い芸人/NON STYLE)
森田剛(歌手/V6)
真島昌利(ギタリスト/THE BLUE HEARTS、ザ・クロマニヨンズ)
長嶋茂雄(読売巨人軍終身名誉監督)
アントニオ猪木(元プロレスラー)
チーロ・インモービレ(サッカー選手/ラツィオ)
ヤリ・リトマネン(元サッカー選手)
シニシャ・ミハイロビッチの関連記事
|
|
シニシャ・ミハイロビッチの人気記事ランキング
1
現場復帰に意欲を見せていた故ミハイロビッチ氏、コンテ・スパーズ視察を計画も…
16日に白血病のため他界したシニシャ・ミハイロビッチ氏だが、現場復帰を視野にトッテナムの練習を視察する計画を立てていたようだ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が報じている。 ミハイロビッチ氏と親交のあった同メディアの記者であるアンドレア・ディ・カルロ氏は11日、電話でミハイロビッチ氏と話をしていたことを明かした。 ミハイロビッチ氏との最後の会話となった電話でのやり取りでは、「ロンドンへ行ってコンテ監督に会い、練習を視察しようと思っている」と、現場復帰に意欲を見せていたことを明かした。 白血病との3年の闘いの末、力尽きたミハイロビッチ氏だが、最期までサッカーへの情熱が冷めることはなかったようだ。 2022.12.18 23:40 Sun2
冨安所属のボローニャを指揮するミハイロビッチ監督が現役時代に決めたパーフェクトなロングFK【ビューティフル・フリーキック】
サッカーにおいて、試合を決める大きな要素の一つであるフリーキック(FK)。流れの中ではなく、止まった状態から繰り出されるキックがそのままゴールネットを揺らせば、盛り上がりは一気に最高潮へと達する。 この企画『Beautiful Free Kicks』(美しいフリーキック)では、これまでに生まれたFKの数々を紹介していく。 今回は、現ボローニャ監督で元ユーゴスラビア代表DFのシニシャ・ミハイロビッチ氏がサンプドリア時代に決めたフリーキックだ。 <div id="cws_ad">◆ミハイロビッチが決めたパーフェクトFK<br/><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJkU1dhVmg3biIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> ミハイロビッチ氏は、母国ユーゴスラビアでの活躍を経て、1992年にローマに加入し、セリエAデビュー。1994年にはサンプドリアに加入し、リーグ屈指のDFとして活躍した。 ミハイロビッチ氏はフリーキックの名手としても知られているが、1997年2月23日に行われたセリエA第21節のナポリ戦でも、素晴らしいFKを決めている。 0-1とサンプドリアがリードされて迎えた88分、相手陣内中央でサンプドリアがFKを得る。ゴールからはやや距離があったものの、充分な助走からキッカーのミハイロビッチが直接シュートを放つと、速度、コースともに完璧なFKがゴール右上に決まった。 これにはGKも見送ることしかできず。試合はこの土壇場のゴールで追いついたサンプドリアが1-1のドローに持ち込んでいる。 2021.01.14 16:00 Thu3
降格サンプの主力ガッビアディーニがUAEのアル・ナスルへ移籍
サンプドリアの元イタリア代表FWマノロ・ガッビアディーニ(31)が、UAEのアル・ナスルSCに完全移籍することが決定した。 サンプドリアは29日、ガッビアディーニのUAE行きを発表。アル・ナスルも公式SNSを通じて元イタリア代表FWの加入を認めている。 名門アタランタ育ちのガッビアディーニは、2013年に加入したサンプドリアで台頭。当時の監督シニシャ・ミハイロビッチに左足のフリーキックやストライカーとしての強靭なメンタルを植え付けられたアタッカーは、イタリア代表に招集されるレベルのプレーヤーに成長。 その後、ナポリやサウサンプトンへ移籍するも自身の望むポジションでなかなか出場機会を与えられず、2019年1月にサンプドリアへ4年ぶりに帰還。同クラブでは2度の在籍期間で公式戦177試合に出場し、52ゴール18アシストを記録した。 昨シーズンのセリエAでは35試合7ゴール3アシストと、個人としてはまずまず検討を見せたものの、クラブのセリエB降格を阻止することは叶わず。今後の去就が注目されていた中、先日に同じくセリエBに降格したスペツィアのコロンビア代表MFケビン・アグデロが加入したアル・ナスルへの加入が決定した。 2023.07.30 19:44 Sun4
古巣バルセロナでチャビ監督が退任発表も…モッタ監督は意に介さず「私は今を生き、ボローニャで楽しんでいる」
ボローニャのチアゴ・モッタ監督がバルセロナの監督人事に言及した。イタリア『スカイ・スポーツ』が伝えた。 現役引退後はパリ・サンジェルマン(PSG)のU-19やジェノア、スペツィアで指揮官を務め、2022年9月からは故シニシャ・ミハイロビッチ氏の後任としてボローニャを率いているモッタ監督。昨シーズンを1桁順位の9位で終えると、今シーズンも現在7位と健闘している。 27日にはセリエA第22節でミランと対戦。U-21オランダ代表FWジョシュア・ザークツィーのゴールで先制しながら逆転される展開となったが、相手の2度のPK失敗にも救われ、後半アディショナルタイムのPK弾で引き分けに持ち込んだ。 当のモッタ監督はミランの1度目のPKのシーンで判定に異議を唱え、退席処分となっていたが、試合後には「我々は素晴らしいパフォーマンスを見せた。満足している」とコメント。「このようなパフォーマンスを見ることは、私に大きな満足感を与えてくれる」と選手たちの奮闘を称えた。 一方、スペインの地ではモッタ監督が現役時代にプレーしたバルセロナのチャビ・エルナンデス監督が今シーズン限りでの退任を発表。チームメイトとしても共闘したチャビ監督の退任を受け、後任の候補とも言われる中、バルセロナとの関連について問われたモッタ監督は、「私は今を生き、ボローニャで楽しんでいる。今日起きた他のことは、私にとってあまり重要ではない」と、深くは触れなかった。 2024.01.28 16:31 Sun5
