フットサル日本代表、タジキスタンに苦戦も2大会ぶりアジア制覇へ白星発進!《AFCフットサル選手権》

2018.02.01 21:54 Thu
©超ワールドサッカー
▽フットサル日本代表は1日、AFCフットサル選手権 チャイニーズ・タイペイ2018グループB第1戦でフットサルタジキスタン代表と対戦し、4-2で勝利した。

▽前回大会を準々決勝敗退で終え、2大会ぶり4度目の優勝を目指す日本。上位2チームがノックアウトステージに進出できるグループステージの初戦に向けてGKイゴール、FP齋藤、FP吉川、FP星、FP清水を先発に送り出した。試合は開始直後、右サイドのFP吉川からキックインを近くで受けたFP清水が右足を思い切りよく振り抜き、GKの頭上を射抜いて先制点を奪う。

▽幸先良く先制した日本はボールを保持して攻撃を展開。しかし、ハーフラインより引いて守るタジキスタンのディフェンスを崩しきることができない。5分には左CKからFP森岡が遠目から右足で合わせたが、わずかにゴール右へと外れる。6分にも先制点を挙げたFP清水が強烈なフリーキックでゴールを脅かすも、こじ開けることができない。
▽日本が攻めあぐねていると、試合を振り出しに戻される。6分にFP森岡がハーフウェイライン付近で奪われて、FPサルドロフにそのまま中央突破を許し、ゴールネットを揺らされた。

▽直後FKからゴールを狙われるも左ポストに救われた日本。すると9分にFP齋藤のピヴォ当てを受けたFP渡邉の落としをボックス右手前に走り込んだ仁部屋が押し込んで勝ち越しに成功する。さらに11分、カウンターから左サイドでパスを受けて縦に突破した吉川のクロスを星がゴール前右に飛び込んで追加点。3-1とタジキスタンを突き放す。
▽このまま自分たちのペースで試合を進めたかったが13分、自陣中央でタジキスタンにボールを奪われ、ゴール前へのパスをFPサルドロフに粘られると最後はFPアリマフマドフにプッシュされて再び1点差に。日本はその後、タジキスタンの速攻に苦しむ時間帯が続き、追加点を奪えないまま試合を折り返した。

▽迎えた後半、追加点が欲しい日本は25分に細かいパスワークから最後はFP森岡のパスを受けたFP滝田が敵陣中央右からシュート。直後にも右CKからFP森岡が強烈なシュートを放つもどちらも枠を捉えることができない。

▽どうにかゴールが欲しい日本だが26分、前がかりになるとタジキスタンにカウンターを仕掛けられ、FPサルドロフに1対1の場面を作られる。しかし、ここはGKピレス・イゴールがしっかりとドリブルに反応し、ゴールを許さない。

▽ボックス付近に近づくことができない日本は敵陣中央から積極的にシュートを放つものの、相手GKの好守もあり得点に結びつけることができない。36分にはボックス手前でパスを受けたFP森岡がGKをかわしてシュートまで持ち込むが、相手の懸命なディフェンスに防がれてしまう。

▽試合終盤にタジキスタンはパワープレーを敢行。するとこれを日本が逆手に取り、37分にハーフウェイライン付近で相手からボールを奪ったFP森岡がそのまま右足でパワープレー返しを決めた。その後、しっかりと守り切った日本が4-2で勝利。初戦を白星で終えた日本は3日に韓国代表、5日にウズベキスタン代表と対戦する。

日本 4-2 タジキスタン
【日本】
清水和也(前1)
仁部屋和弘(前9)
星翔太(前11)
森岡薫(後17)

【タジキスタン】
サルドロフ・ファイザリ(前6)
アリマフマドフ・ネクルズ(前13)

キリンチャレンジカップの関連記事

日本サッカー協会(JFA)は21日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)の出場を決めた日本代表が、10月、11月とキリンチャレンジカップ2025で4試合を戦うことを発表した。 20日、北中米W杯アジア最終予選を戦った日本。埼玉スタジアム2002でバーレーン代表と対戦し、鎌田大地、久保建英のゴールで2-0で勝利を 2025.03.21 15:10 Fri
26日、高円宮記念JFA夢フィールドにて「JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップ」が開催された。 キリンホールディングス株式会社と日本サッカー協会(JFA)が共同で開催したイベント。「年齢、性別、サッカー経験や障がいの有無にかかわらず、大人も子どもも一緒に楽しめる」ウォーキングフットボールイベントと 2024.05.28 21:15 Tue
27日(日本時間28日)、キングス・ワールドカップ1回戦で、日本のムラッシュFCはRaniza FC(ウルグアイ)と対戦した。 26日に行われる予定だった初戦だったが、大嵐の影響で機材トラブル。照明に問題があり、急遽延期となっていた。 1日待たされた中での初戦。世界的に人気のゲーム実況者としても知られる加藤 2024.05.28 12:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は23日、ビーチサッカー日本代表の茂怜羅オズ監督(38)の退任を発表。新たに田畑輝樹氏(45)が監督に就任することを発表した。 茂怜羅オズ監督はリオ・デ・ジャネイロ出身。16歳でビーチサッカーを選ぶと、ブラジル代表からの誘いもあった中でドイツへと渡った。2007年に21歳で来日。沖縄のレ 2024.05.23 19:15 Thu
なでしこジャパンの池田太監督が、スペイン遠征のメンバーを発表し、意気込みを語った。 パリ・オリンピックへの出場が決まっているなでしこジャパン。5月から6月にかけてスペイン遠征を行い、ニュージーランド女子代表と2試合を戦うことに。7月にはガーナ女子代表と金沢で対戦し、オリンピック本大会に臨むこととなる。 貴重 2024.05.22 15:25 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly