スウォンジー新指揮官、同胞のミランFWアンドレ・シウバの獲得を熱望?
2018.01.18 00:39 Thu
▽スウォンジーが、ミランに所属するポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(22)の獲得に興味を示しているようだ。『フットボール・イタリア』が、イタリア『Tuttomercatoweb』の報道をもとに伝えている。
▽『Tuttomercatoweb』によると、昨年末にスウォンジーの新監督に就任したポルトガル人指揮官カルロス・カルバリャル氏が、チームの新エースとして同胞であるポルトガル代表FWの獲得を熱望しているという。
▽ポルトユース出身のアンドレ・シウバは、2015-16シーズンにトップチーム昇格。2016-17シーズンはレギュラーとしてプレーし、公式戦44試合で21ゴール記録した。昨夏に移籍金3800万ユーロ(当時レートで約47億円)で加入したミランでは、ここまで公式戦23試合に出場。ヨーロッパリーグ(EL)では6試合で6ゴールを記録するも、セリエAでは12試合でノーゴールと期待を裏切るパフォーマンスに終始していた。
▽『Tuttomercatoweb』によると、昨年末にスウォンジーの新監督に就任したポルトガル人指揮官カルロス・カルバリャル氏が、チームの新エースとして同胞であるポルトガル代表FWの獲得を熱望しているという。
▽ポルトユース出身のアンドレ・シウバは、2015-16シーズンにトップチーム昇格。2016-17シーズンはレギュラーとしてプレーし、公式戦44試合で21ゴール記録した。昨夏に移籍金3800万ユーロ(当時レートで約47億円)で加入したミランでは、ここまで公式戦23試合に出場。ヨーロッパリーグ(EL)では6試合で6ゴールを記録するも、セリエAでは12試合でノーゴールと期待を裏切るパフォーマンスに終始していた。
アンドレ・シウバの関連記事
ミランの関連記事
|
アンドレ・シウバの人気記事ランキング
1
「ドリブルキレてる」「やっぱうめぇ」同じ相手を何度も翻弄!久保建英のドリブルに称賛の声「打開力抜群」
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が攻撃面で存在感を発揮した。 14日、チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグでパリ・サンジェルマン(PSG)とアウェイで対戦したソシエダ。久保はフル出場を果たした。 その久保は右サイドで躍動。18分には相手陣内右サイドでボールを受けると、ルーカス・ベラウドとの1対1を制しボックス内に侵入。切り返してからの左足シュートでニアサイドを狙ったが、ボールは枠を外れた。 久保のキレのあるドリブルには、ファンからも「久保のドリブルやっぱうめぇ」、「ドリブルキレてる」、「打開力抜群」、「キレッキレやな」と称賛が寄せられた。 さらに、22分には柔らかなクロスでアンドレ・シウバのヘディングシュートを演出するなど、久保は右サイドで相手の脅威になっていた。 後半には右CKの場面で久保がマークを外したキリアン・ムバッペに先制ゴールを許し、さらに追加点も奪われ2-0で敗戦となったソシエダ。2ndレグは厳しい戦いとなるが、逆転勝利のためには久保の攻撃力が必要になるはずだ。 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英がキレのあるドリブルでPSGのDFを何度も翻弄!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">/<br><a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%BB%BA%E8%8B%B1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#久保建英</a> がパリ・サンジェルマン相手に奮闘<br>\<br>レアル・ソシエダの久保が右サイドから積極的にチャンスメイク<br><br>縦へのドリブルからの鋭い切り返しで対峙した相手DFを翻弄した<br><br>パリ・サンジェルマン vs レアル・ソシエダ<br>アーカイブ配信<a href="https://t.co/UPP5QOCxJ0">https://t.co/UPP5QOCxJ0</a> <a href="https://t.co/OpUFA4lAwC">pic.twitter.com/OpUFA4lAwC</a></p>— WOWOWサッカー (@wowow_soccer) <a href="https://twitter.com/wowow_soccer/status/1757915193135579399?ref_src=twsrc%5Etfw">February 14, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.15 12:00 Thu2
ケガを疑う監督の発言にセビージャFWアンドレ・シウバが反論
セビージャのポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(23)が、ホアキン・カパロス監督の主張に反論した。スペイン『ムンド・デポルティボ』が報じた。 今シーズン、ミランからレンタル移籍で加入したアンドレ・シウバ。開幕戦でいきなりハットトリックを記録するなど、チームの得点源として期待されていた。 徐々に得点が奪えなくなったものの、レギュラーとしてプレーを続けていたが、シーズン終盤にかけてヒザの負傷により欠場。4月以降は1試合しかプレーしておらず、7試合連続で欠場中となっている。 そんな中、チームを率いるカパロス監督に「ケガの問題を誇張している」と言われてしまったアンドレ・シウバ。しかし、その発言に反論。実際にケガをしており、プレーしたいと語った。 「僕はケガをしたふりをしているのではない。治療を受けている」 「明確な良心があるよ。プレーしたいと思っている。そして、僕にとっての問題は、時間が経過するとともに違和感が増していったということなんだ」 「たぶん、最善の方法で処置を受けられなかった。それを切り分けるために、12月に休まなければならなかった。セビージャは僕を必要とし、僕はプレーしたかったんだ」 400万ユーロ(約4億9000万円)でミランからレンタル移籍しているアンドレ・シウバは、3900万ユーロ(約47億8800万円)の買い取りオプションがついているものの、セビージャが行使するかは不透明だ。 リーガエスパニョーラで27試合に出場し9ゴール2アシスト、ヨーロッパリーグで6試合に出場、コパ・デル・レイでも4試合に出場し2ゴールを記録しているアンドレ・シウバ。モナコ、バレンシア、レスター・シティなどが獲得に興味を示しているが、去就に関しては現時点では何も決まっていない状況だ。 2019.05.15 17:45 Wed3
ソシエダがライプツィヒFWセルロートを獲得! ウィリアン・ジョゼはベティスへ
レアル・ソシエダは25日、RBライプツィヒからノルウェー代表FWアレクサンダー・セルロート(25)を買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 スペイン『El Diario Vasco』が伝えるところによれば、買い取りオプションの金額は1600万ユーロ(約20億7000万円)となるようだ。 セルロートは、母国ローゼンボリの下部組織出身で2013年7月にトップチーム昇格。その後はフローニンヘンやミッティランを経て、2018年1月にクリスタル・パレスに加入。 イーグルスでは公式戦20試合で1ゴール1アシストと結果を残すことはできなかったが、昨夏に2年間のレンタル移籍で加入したトラブゾンスポルでその才能を完全に開花させると、公式戦49試合で33ゴールを挙げる華々しい活躍を見せた。 2020年夏にはドイツ代表FWティモ・ヴェルナー、チェコ代表FWパトリック・シックが去ったライプツィヒの新エースストライカー候補として加入。しかし、公式戦37試合の出場でわずか6ゴールに留まり、大きく期待を裏切っていた。 そして、今夏の移籍市場でクラブがフランクフルトからポルトガル代表FWアンドレ・シウバを獲得したことで、今夏の退団が有力視されていた中、過去に同胞MFマルティン・ウーデゴールが在籍していたソシエダ行きを選んだ。 なお、セルロートの獲得によってソシエダは、今夏にウォルバーハンプトンからレンタルバックしたブラジル人FWウィリアン・ジョゼ(29)をベティスに売却することが確実となった。 2021.08.26 06:30 Thuミランの人気記事ランキング
1
厳しい状況続くフェリックス、復活を期して古巣へ復帰か?
チェルシーからミランへとレンタル移籍中のポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、母国復帰の可能性が浮上している。ポルトガル『レコルド』が伝えた。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移籍を繰り返し、2024年8月にチェルシーへと完全移籍した。 しかし、今シーズンのチェルシーでは期待された働きはできず、プレミアリーグ12試合で1ゴール1アシストに。1月にはミランへとレンタル移籍を果たした。 ただ、凋落したフェリックスの復活は遠く、セリエAでは9試合で1アシストのみ。厳しい日々が続いている状況だ。 ガラタサライが今夏の移籍市場で獲得に動いているという報道があった中、チェルシーは連れ戻す気はあまりない状況。そんな中、古巣でもあるベンフィカへの復帰が浮上している。 『レコルド』によれば、フェリックス本人もベンフィカに復帰する希望を持っているとのこと。苦しい日々が続いている中で、自身が重要な選手になれると感じているという。 また、マヌエル・ルイ・コスタ会長もフェリックスの獲得を望んでおり、ブルーノ・ラージ監督も同様の意見。クラブ・ワールドカップ(W杯)に出場するベンフィカを助ける存在として、獲得を望むという。 どうやらレンタル移籍での加入になる可能性が高く、チェルシーが給与の一部を負担するとのこと。ベンフィカを出てから大きな期待に応えきれずにきたなかで、フェリックスは復帰を果たすだろうか。 2025.04.17 23:05 Thu2
「敬意が欠けているが…」苦戦ミランで解任の噂もあるコンセイソン監督、自身の後任とも噂される指揮官との対戦も「自分たちの仕事に集中する」
ミランのセルジオ・コンセイソン監督が、自身の去就の噂などについて言及した。『フットボール・イタリア』が伝えている。 今シーズンは開幕から低調なパフォーマンスが続き、昨年12月にはパウロ・フォンセカ前監督の解任に踏み切ったミラン。新たにコンセイソン監督を指揮官に迎えたが状況は好転せず、現在はセリエAで9位とトップ4争いにすら加われていない状況となっている。 仮にこのまま来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を逃す結果となれば、コンセイソン監督はわずか半年での解任が濃厚に。後任にはさまざまな名前が浮上しているが、その一人はコモで指揮を執るセスク・ファブレガス監督となっている。 ミランはそのコモと今週末に対戦。しかしコンセイソン監督はそうした去就の話には惑わされたくないと主張しており、試合そのものに集中することを意識している。 「他人の発言や考えをコントロールすることはできない。コントロールできるのは、トレーニングで何をするかであり、それでどうなるかだ。私は長年フットボールに携わり、すべてに慣れている。時々、ここにいる人たちへの敬意が欠けているように感じるが、それにも慣れているよ。これがフットボールだ」 「(後任の噂がある人物との対戦が)モチベーションの源というなら、私は病気になって病院に行かなければならない。モチベーションは、質が高い選手、優れたコーチ陣を擁するチームとの厳しい試合に勝ちたいという願望から生まれるものだ」 「我々は彼らの長所と短所を研究し、自分たちの仕事に集中する必要がある。我々が取り組んできたことを実行すれば、勝利に近づくだろう。これはミラン対コモであって、コンセイソン対コモではない」 「我々は革命を起こすため毎日戦っている。それはチームとして重要なことだ。それができれば、結果は良くなっていくだろう。今に集中して、コモとの重要な難しい試合がある。あまり先を考える必要はなく、毎日努力しなければならない」 「この2週間、彼らは素晴らしい反応を示してくれた。この道を進み続けなければならず、その後、自分たちの立ち位置がどうなるかがわかるだろう。我々は、肉体面、戦術面、感情面のあらゆる面で取り組むよう努めている。先週同様、今週も満足だ」 2025.03.15 10:35 Sat3
脳震とうのメニャン、追加検査で合併症がなかったことを確認
ミランは15日、フランス代表GKマイク・メニャンが追加検査を受け、合併症がなかったことを報告した。 メニャンは11日に行われたセリエA第32節ウディネーゼ戦に先発。後半開始7分にロングボールをクリアすべくボックス外に飛び出した際、味方のMFアレックス・ヒメネスと激しく正面衝突。頭部を痛めてピッチに倒れ込み、担架に運ばれて交代となっていた。 病院に直行したメニャンだったが、大事には至らず。そして追加検査でも異常がないことが確認された。 ただ、脳震とう規定により数日間の休養が求められ、20日のセリエA第33節アタランタ戦、23日のコッパ・イタリア準決勝2ndレグのインテル戦に出場できるかは微妙とのことだ。 2025.04.16 12:00 Wed4
鳴かず飛ばずのジョアン・フェリックスはトルコに? チェルシーもミランも期待値低く…代理人が言及
現在はミランでプレーするポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、来シーズンはトルコでプレーする可能性が浮上している。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移籍を繰り返し、2024年8月にチェルシーへと完全移籍した。 しかし、今シーズンのチェルシーでは期待された働きはできず、プレミアリーグ12試合で1ゴール1アシストに。1月にはミランへとレンタル移籍を果たした。 ただ、凋落したフェリックスの復活は遠く、セリエA7試合で1アシストのみ。厳しい日々が続いている状況だ。 そんな中、代理人を務めるジョルジュ・メンデス氏が夏の移籍について言及。トルコ『Sporx』によると、ガラタサライへの移籍の可能性があるという。 保有権はチェルシーが持っている中、ミランは来季もフェリックスを留まらせる気はなし。一方のチェルシーも、計算できないフェリックスを留める気があまりない状況だ。 メンデス氏は「チェルシーと合意に達した場合、ジョアン・フェリックスはガラタサライでプレーするだろう」とコメント。クラブ間合意が重要な争点となりそうだが、夏には再び活躍の場を変える可能性が高そうだ。 2025.03.26 23:45 Wed5