【育成年代総括ブリーフィング】「魔法はない。日常を変えていかなければ」木村浩吉ユースナショナルチームダイレクターが育成年代代表の総括を報告

2017.11.27 20:22 Mon
©超ワールドサッカー
▽日本サッカー協会(JFA)は27日、今年行われたFIFA U-17ワールドカップ(W杯)、FIFA U-20W杯の大会総括につき、メディア向けの報告会を実施。木村浩吉JFAユースナショナルチームダイレクターが、総括の内容を説明した。

▽同会では冒頭に、U-20日本代表、U-17日本代表、U-19日本代表、U-16日本代表の今年度の試合結果を報告。W杯に挑んだU-20、U-17日本代表がそれぞれベスト16、W杯出場権をかけてアジアで争われる、AFC選手権に挑んだU-19、U-16日本代表がそれぞれ3戦全勝となったことに触れ、「アジアでは勝てるものの、世界の強豪とは未だに差がある」と日本のサッカー育成における立ち位置を査定した。

▽続いて木村氏は、世界と戦う際の日本のストロングポイント、ウィークポイントを共有。ストロングポイントとしては「組織力、規律、団結力」を挙げ、「前線からプレスをかけられた時やリトリートされた際の対応、時間の使い方、ずる賢さ、フィジカル」をウィークポイントとして認識していることを示した。
▽また、「日本の育成は間違っていないと感じるが、強豪との差を縮める必要がある。そのためにどうするべきかに多くの時間を割いて話し合った」と語り、日本のフル代表コーチを務める手倉森誠氏、U-23日本代表の森保一監督を含む、各世代の代表スタッフとの議論の中で出た意見を紹介した。

▽まず大前提として掲げたのが、「魔法はない。すぐに結果が出るということはないため、日常を変えていかなければ」という発言だ。バルセロナのカンテラで育ったFC東京の久保建英の名前を好例として出し、「日本の良い環境で育つと劣悪な環境に対応できなくなるのではないか」、「グループ練習に多くの時間を割いているため、個の技術を磨く練習が少ないのでは」といった問題意識を持っていることを説明した。
▽さらに、この日繰り返し語られた“日常を変える”という部分に関しては、「日本のユース年代の選手は自身の練習や試合と、プロリーグの開催日時が被ることがあり、あまり試合を観ることができていない。スタジアムに行って、匂いであったり、空気、風を感じながら生で試合を観戦する必要がある。日常的にダメな試合も観て、判断力を養うべき」、「日本の選手は指導者の言うことを聞き過ぎる。自分で考えなくてはならない」と警笛を鳴らしている。

▽2020年に開催される東京オリンピックの中心世代となるこの年代。“日常”から変化させ、ここからの2年間で強豪との差を埋めることはできるのだろうか。本大会での活躍に期待したい。

U-19日本代表の関連記事

日本サッカー協会(JFA)は18日、ヨルダン遠征に臨むU-19日本代表メンバーの選手変更を発表した。 流通経済大学付属柏高のDF塩川桜道が体調不良のために不参加となり、代わってサガン鳥栖U-18のMF林奏太朗が招集される。 17日にも、名古屋グランパスのGKピサノアレクサンドレ幸冬堀尾に代わり、ガンバ大阪の 2024.03.18 19:50 Mon
日本サッカー協会(JFA)は17日、ヨルダン遠征に臨むU-19日本代表メンバーの選手変更を発表した。 名古屋グランパスのGKピサノアレクサンドレ幸冬堀尾がケガのために不参加となり、代わってガンバ大阪の張奥林が招集される。 後藤啓介(アンデルレヒト/ベルギー)や花城琳斗(シュツットガルト/ドイツ)といった海外 2024.03.17 19:35 Sun
日本サッカー協会(JFA)は13日、U-19日本代表のヨルダン遠征メンバーを発表した。 ヨルダン遠征は17〜27日まで実施。21日にU-19ヨルダン代表、23日にU-19シリア代表、そして25日に再びU-19ヨルダン代表と対戦する。 今活動ではアンデルレヒトのセカンドチームでアピールを続ける期待のストライカ 2024.03.13 17:05 Wed
日本サッカー協会(JFA)は7日、U-19日本女子代表候補メンバーの追加招集選手を発表した。 U-19日本女子代表は、2024年3月に予定されているU-20女子アジアカップ、その先のU-20コロンビア女子ワールドカップ(W杯)を目指す世代。第19回アジア競技大会(The 19th Asian Games)で日本女 2023.12.07 17:55 Thu
日本サッカー協会(JFA)は6日、J-GREEN堺で行われるトレーニングキャンプに臨むU-19日本女子代表候補メンバー23選手を発表した。 2024年3月に予定されているU-20女子アジアカップ、その先のU-20コロンビア女子ワールドカップ(W杯)を目指す世代。第19回アジア競技大会(The 19th Asian 2023.12.06 22:01 Wed

キリンチャレンジカップの関連記事

日本サッカー協会(JFA)は21日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)の出場を決めた日本代表が、10月、11月とキリンチャレンジカップ2025で4試合を戦うことを発表した。 20日、北中米W杯アジア最終予選を戦った日本。埼玉スタジアム2002でバーレーン代表と対戦し、鎌田大地、久保建英のゴールで2-0で勝利を 2025.03.21 15:10 Fri
26日、高円宮記念JFA夢フィールドにて「JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップ」が開催された。 キリンホールディングス株式会社と日本サッカー協会(JFA)が共同で開催したイベント。「年齢、性別、サッカー経験や障がいの有無にかかわらず、大人も子どもも一緒に楽しめる」ウォーキングフットボールイベントと 2024.05.28 21:15 Tue
27日(日本時間28日)、キングス・ワールドカップ1回戦で、日本のムラッシュFCはRaniza FC(ウルグアイ)と対戦した。 26日に行われる予定だった初戦だったが、大嵐の影響で機材トラブル。照明に問題があり、急遽延期となっていた。 1日待たされた中での初戦。世界的に人気のゲーム実況者としても知られる加藤 2024.05.28 12:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は23日、ビーチサッカー日本代表の茂怜羅オズ監督(38)の退任を発表。新たに田畑輝樹氏(45)が監督に就任することを発表した。 茂怜羅オズ監督はリオ・デ・ジャネイロ出身。16歳でビーチサッカーを選ぶと、ブラジル代表からの誘いもあった中でドイツへと渡った。2007年に21歳で来日。沖縄のレ 2024.05.23 19:15 Thu
なでしこジャパンの池田太監督が、スペイン遠征のメンバーを発表し、意気込みを語った。 パリ・オリンピックへの出場が決まっているなでしこジャパン。5月から6月にかけてスペイン遠征を行い、ニュージーランド女子代表と2試合を戦うことに。7月にはガーナ女子代表と金沢で対戦し、オリンピック本大会に臨むこととなる。 貴重 2024.05.22 15:25 Wed

U-19日本代表の人気記事ランキング

1

U-19日本代表候補に川崎F U-18の高井幸大、柏の升掛友護が追加招集‥土屋巧、内野航太郎が不参加

日本サッカー協会(JFA)は15日、U-19日本代表候補の選手変更を発表した。 15日から千葉県内で活動するU-19日本代表候補。柏レイソルのDF土屋巧、横浜F・マリノスユースのFW内野航太郎が不参加となった。 なお、土屋はクラブ事情、内野はケガが理由となっている。 また、U-19日本代表候補は、川崎フロンターレU-18のDF高井幸大、柏レイソルのFW升掛友護を追加招集した。 高井はジャパンツアーのパリ・サンジェルマン(PSG)との試合に出場も公式戦の出場はなし。升掛は、明治安田生命J1リーグで10試合、YBCルヴァンカップで6試合4得点を記録している。 2022.08.15 16:40 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly