レーティング:C大阪 2-0 川崎F《ルヴァンカップ》
2017.11.04 15:30 Sat
▽YBCルヴァンカップ決勝戦、セレッソ大阪vs川崎フロンターレが4日に埼玉スタジアム2002で行われ、2-0で勝利したC大阪が大会初優勝を果たした。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。
▽C大阪採点
21 キム・ジンヒョン 6.5
的確なポジショニングでシュートコースを消した。ハイボールやスペースケアも安定
DF
2 松田陸 6.0
攻め上がりを自重して守備重視の戦いぶり。粘り強い対応が光った
22 マテイ・ヨニッチ 6.5
小林を警戒しつつ、2列目の飛び出しに対しても警戒を怠らず
15 木本恭生 6.5
球際でよく戦う。不用意につり出されずに中央のエリアをカバーし続けた
14 丸橋祐介 5.5
家長や流れてくる中村の対応に苦戦も、最後のところで仕事をさせず
(→5 田中裕介 -)
MF
16 水沼宏太 5.5
我慢の展開が続くも献身的な守備でチームに貢献
10 山口蛍 6.0
機動力と読みを利かせた守備でバイタルエリアをきっちり締めた
6 ソウザ 6.5
値千金のダメ押し弾を記録。ややポジショニングに難があったものの、球際の強さを活かした守備で中央を締める
46 清武弘嗣 5.5
惜しいシュートにダメ押しゴールの起点にもなったが、守勢の試合で持ち味は生きなかった
FW
9 杉本健勇 7.0
古巣相手に痛烈な先制点を奪取し、2点目もお膳立て。直近の大宮戦での再三の決定機逸を払しょくする見事な決定力を発揮した
8 柿谷曜一朗 6.0
幸運な形ながら先制点をアシスト。カウンターの場面で起点となった
(→24 山村和也 -)
監督
尹晶煥 6.5
開始直後のゴールによって逃げ切りのゲームプランを遂行できた。就任1年目でクラブ無冠の歴史に終止符を打つ
▽川崎F採点
1 チョン・ソンリョン 5.5
失点はいずれもノーチャンス。チームが前がかりな中で最終ラインと共にきっちりリスク管理を行った
DF
18 エウシーニョ 5.5
早い時間帯での厳しいカードによってフラストレーションを溜めたが、家長との連係でサイドアタックに厚みを加える
(→8 阿部浩之 -)
5 谷口彰悟 6.0
後方からの安定した繋ぎに加え、攻撃時のセットプレーで存在感
23 エドゥアルド 4.5
痛恨のクリアミスで失点に関与。一発勝負の決勝戦ではあまりに致命的なミスとなった
7 車屋紳太郎 5.5
積極的に高い位置を取って、繋ぎへの貢献と攻撃に幅をもたらした
MF
41 家長昭博 6.0
優れたキープ力とパスセンスで攻撃の起点になるなど、存在感は大きかった
10 大島僚太 5.5
約1カ月ぶりの戦列復帰もフル出場を果たし、攻守両面で及第点の出来
14 中村憲剛 5.0
前半持ち味の戦術眼を発揮し、攻撃をけん引。しかし、後半はイージーミスが目立つなど、決定的な仕事はできず
21 エドゥアルド・ネット 6.0
シンプルな繋ぎにボールを運ぶプレーで攻撃に厚みを与える。守備時の切り替えにやや緩さも
(→20 知念慶 5.0)
目立ったプレーを見せられず
13 三好康児 5.5
前半のみのプレー。良い時間帯と悪い時間の波が大きかった
(→16 長谷川竜也 5.0)
後半頭からの投入。立ち上がりは積極的に仕掛けたが、徐々に消えた
FW
11 小林悠 5.5
前線で起点となる働きはできたが、最後の仕上げができなかった
監督
鬼木達 5.0
引いた相手に対して、崩し切ることができず。就任1年目での初戴冠ならず
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
杉本健勇(C大阪)
▽大会史上最速ゴールでチームを勝利に導く決勝点を記録。前線からの献身的な守備に加え、ダメ押し弾のお膳立てなど、若きエースとして見事な働きを見せた。仲間に連れてきてもらった決勝の舞台で、最高の恩返しで応えた。
C大阪 2-0 川崎F
【C大阪】
杉本健勇(前1)
ソウザ(後47)
※C大阪が大会初制覇!
▽C大阪採点

(C)CWS Brains,LTD.
GK21 キム・ジンヒョン 6.5
的確なポジショニングでシュートコースを消した。ハイボールやスペースケアも安定
DF
2 松田陸 6.0
攻め上がりを自重して守備重視の戦いぶり。粘り強い対応が光った
小林を警戒しつつ、2列目の飛び出しに対しても警戒を怠らず
15 木本恭生 6.5
球際でよく戦う。不用意につり出されずに中央のエリアをカバーし続けた
(→23 山下達也 -)
14 丸橋祐介 5.5
家長や流れてくる中村の対応に苦戦も、最後のところで仕事をさせず
(→5 田中裕介 -)
MF
16 水沼宏太 5.5
我慢の展開が続くも献身的な守備でチームに貢献
10 山口蛍 6.0
機動力と読みを利かせた守備でバイタルエリアをきっちり締めた
6 ソウザ 6.5
値千金のダメ押し弾を記録。ややポジショニングに難があったものの、球際の強さを活かした守備で中央を締める
46 清武弘嗣 5.5
惜しいシュートにダメ押しゴールの起点にもなったが、守勢の試合で持ち味は生きなかった
FW
9 杉本健勇 7.0
古巣相手に痛烈な先制点を奪取し、2点目もお膳立て。直近の大宮戦での再三の決定機逸を払しょくする見事な決定力を発揮した
8 柿谷曜一朗 6.0
幸運な形ながら先制点をアシスト。カウンターの場面で起点となった
(→24 山村和也 -)
監督
尹晶煥 6.5
開始直後のゴールによって逃げ切りのゲームプランを遂行できた。就任1年目でクラブ無冠の歴史に終止符を打つ
▽川崎F採点

(C)CWS Brains,LTD.
GK1 チョン・ソンリョン 5.5
失点はいずれもノーチャンス。チームが前がかりな中で最終ラインと共にきっちりリスク管理を行った
DF
18 エウシーニョ 5.5
早い時間帯での厳しいカードによってフラストレーションを溜めたが、家長との連係でサイドアタックに厚みを加える
(→8 阿部浩之 -)
5 谷口彰悟 6.0
後方からの安定した繋ぎに加え、攻撃時のセットプレーで存在感
23 エドゥアルド 4.5
痛恨のクリアミスで失点に関与。一発勝負の決勝戦ではあまりに致命的なミスとなった
7 車屋紳太郎 5.5
積極的に高い位置を取って、繋ぎへの貢献と攻撃に幅をもたらした
MF
41 家長昭博 6.0
優れたキープ力とパスセンスで攻撃の起点になるなど、存在感は大きかった
10 大島僚太 5.5
約1カ月ぶりの戦列復帰もフル出場を果たし、攻守両面で及第点の出来
14 中村憲剛 5.0
前半持ち味の戦術眼を発揮し、攻撃をけん引。しかし、後半はイージーミスが目立つなど、決定的な仕事はできず
21 エドゥアルド・ネット 6.0
シンプルな繋ぎにボールを運ぶプレーで攻撃に厚みを与える。守備時の切り替えにやや緩さも
(→20 知念慶 5.0)
目立ったプレーを見せられず
13 三好康児 5.5
前半のみのプレー。良い時間帯と悪い時間の波が大きかった
(→16 長谷川竜也 5.0)
後半頭からの投入。立ち上がりは積極的に仕掛けたが、徐々に消えた
FW
11 小林悠 5.5
前線で起点となる働きはできたが、最後の仕上げができなかった
監督
鬼木達 5.0
引いた相手に対して、崩し切ることができず。就任1年目での初戴冠ならず
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
杉本健勇(C大阪)
▽大会史上最速ゴールでチームを勝利に導く決勝点を記録。前線からの献身的な守備に加え、ダメ押し弾のお膳立てなど、若きエースとして見事な働きを見せた。仲間に連れてきてもらった決勝の舞台で、最高の恩返しで応えた。
C大阪 2-0 川崎F
【C大阪】
杉本健勇(前1)
ソウザ(後47)
※C大阪が大会初制覇!
セレッソ大阪の関連記事
J1の関連記事
|
セレッソ大阪の人気記事ランキング
1
卵投げ付けやテープ剥がし…“大阪ダービー”でのサポーター同士の迷惑行為を受けC大阪が声明「フェアでクリーンに」
セレッソ大阪は19日、“大阪ダービー”における問題行動について声明を発表した。 ガンバ大阪との“大阪ダービー”は多くの盛り上がりを見せる中、今シーズンはYBCルヴァンカップで同じグループに入ったことから、すでに2度開催されている。 今シーズンの明治安田生命J1リーグでは、21日に行われる今節が“大阪ダービー”となるが、過去2試合では生卵の投げつけや、待機列のテープはがしなど問題行動が報告されている。 互いのサポーターが、相手サポーターに対して迷惑行為を行ったことは試合日にも数多く報告されていた中、リーグ戦での“大阪ダービー”を前に、声明を発表。「フェアでクリーンな大阪ダービー開催に向けて」と題して、森島寛晃社長の名義で、注意喚起を行った。 「さて、本年2/23・4/23のJリーグYBCルヴァンカップ・グループステージのガンバ大阪との試合において、スタジアム場外にて両クラブサポーター同士のトラブルが発生しました」 「こうした事象は試合を楽しみにご来場された全てのお客様へ多大な迷惑となる行為です。今後の大阪ダービーを含むホームゲームの有観客での運営可否にも関わる重大な事象であると認識しております」 「5/21の明治安田生命J1リーグ第14節のホームゲームにご来場の皆さまにおかれましては、スタジアム内外・長居公園周辺におきましても節度のある行動を改めてお願い申し上げます」 「また、観戦の際はフェアプレー精神に則った応援をお願いするとともに、試合運営管理規定を遵守くださいますようお願いいたします」 「禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が生じた場合、スタジアムからの退場や入場禁止の処分に従っていただく可能性がございます」 「今後、安心安全、そして両クラブのリスペクト精神を前提として、フェアで白熱する大阪ダービーの伝統を作り上げていくために、皆さま全員のご理解とご協力が不可欠となります」 「そして観戦・応援スタイルのさらなる緩和を目指していく上で、引き続きご協力のほど宜しくお願い申し上げます」 21日の試合は、C大阪の本拠地であるヨドコウ桜スタジアムで開催。サポーター同士が熱く盛り上がるのもダービーだが、節度ある行動が求められる。 2022.05.19 14:46 Thu2
「許可したものではございません」G大阪、アウェイでのダービーに向けたサポーター連合の呼びかけに声明、連合も注意喚起「認識の相違がありましたので訂正しました」
ガンバ大阪は17日、18日に行われるYBCルヴァンカップのセレッソ大阪戦に向けて声明を発表した。 Jリーグでは最下位に低迷していた中、3連勝で復調を見せたG大阪。一方で、天皇杯では2回戦でJFLの高知ユナイテッドSCに苦杯を舐めさせられることとなった。 ルヴァンカップでは最終節でグループステージ突破の可能性を残す中、相手はC大阪。アウェイのヨドコウ桜スタジアムでの試合となる。 そんな中、試合前日にG大阪が声明を発表。サポーター連合が発表した件への見解を示した。 「ガンバ大阪としてはスタジアムでの安心安全な試合運営のために関係各所と協議はしておりましたが、公共交通機関での行動に関して許可したものではございません」 「サポーター連合へは改めまして公共交通機関での他のお客様へのご迷惑にならないような行動を伝えております」 クラブが言及した件は、16日にG大阪サポーター連合が発表したもの。試合会場のヨドコウ桜スタジアムを訪れる際、ファンを集うものだった。 サポーター連合は「熱きガンバファンの仲間と共に敵地へ!高らかに歌い結束し勝利を手にしよう!」とし、集合して同じ電車に集まり、スタジアムまで向かおうというものだった。 その後公園の広場で決起集会を実施し、待機列にまで行こうというもの。その中で、車内/駅構内での旗類使用時の注意や安全第一で行おうとされていた。 ただ、今回のクラブの声明を受けてサポーター連合は追加で情報を出し、認識に相違があったとコメント。一般客への迷惑行為や、配慮、マナーを守ることをお願いした。 「大阪メトロの駅構内/電車内では一般の利用者にご配慮いただき迷惑になるような行為は避けてください。また公共交通機関での移動の際はクラブ/警備は一切関与していませんのでご理解をお願いします」 「連合とクラブでのやり取りの中で認識の相違がありましたので訂正しました。過去に参加された方はお分かりかと思いますが、駅構内/車内ではマナーを守って移動していただくようお願いします。ガンバファン全員で良いイベントにしていきましょう。よろしくお願いします」 <span class="paragraph-title">【画像】G大阪のサポーター連合がアウェイでのダービーに呼びかけ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【ダービー】<br>敵地での大事な一戦に向けガンバファンの士気を上げること、交流を深めることを目的としてイベントを実施します!一人でも多く気軽にご参加ください。よろしくお願いします。 <a href="https://t.co/Dz782iTyGd">pic.twitter.com/Dz782iTyGd</a></p>— ガンバ大阪サポーター連合 (@gambasupporter) <a href="https://twitter.com/gambasupporter/status/1669540354683703298?ref_src=twsrc%5Etfw">June 16, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.06.17 15:40 Sat3
樽酒不法投棄のC大阪サポ3名、自主的に今季スタジアム出入りを自粛
▽セレッソ大阪は25日、一部メディアでも取り上げられたサポーターの不祥事について、当該者3名の処分を発表した。 ▽当該のC大阪サポーター3名は、昨年11月に埼玉スタジアムで行われたルヴァンカップ決勝での同クラブの優勝決定後、東京都台東区のマンションの敷地内にて酒樽で祝杯。無断で投棄したことで、22日に廃棄物処理法違反容疑で書類送検されていた。 ▽C大阪は、当該者3名に事実関係を確認。「C大阪の試合運営管理規定の管理区域外で行われた行為」であることから直接の処分を見送るとし、自主的に2018年シーズンのスタジアムへの出入りを自粛(C大阪の全試合)するとの当該サポーター3名の申し入れを受理したという。 ▽サポーターの不祥事を受けて、C大阪は「開幕前にご迷惑をお掛け致しました事を、関係者並びにファン・サポーターの皆さまに対してお詫び申し上げますと共に引き続きのご支援を宜しくお願いします」としている。 2018.02.25 13:15 Sun4
「縦に取ったらアカン」霜降り明星・せいやの“コイントス”にツッコミと笑いの声「コイン迎えに行ってる」
お笑いコンビ「霜降り明星」のせいやさんが、自身が担当したコイントスを振り返った。 せいやさんは、26日にヨドコウ桜スタジアムで行われた明治安田生命J1リーグ第2節、セレッソ大阪vs京都サンガF.C.の一戦にゲストとして来場すると、試合前のコイントスも担当した。 せいやさんは両チームのゲームキャプテンを務めたC大阪MF清武弘嗣と京都MF松田天馬、審判団に囲まれながら、慎重にコイントスを実施。コインを縦に取ってから手のひらの向きを決めたようにも見えたが、大役を無事に終えると、選手たちの顔には笑顔も浮かんでいた。 Jリーグの公式ツイッターが28日にこのシーンを公開すると、せいやさん本人も反応。投稿を引用する形で「Jリーグ公式さん!恥ずいです」と爆笑の絵文字を添えていた。 せいやさんはコイントス前にはC大阪のインタビューに応じ、「さっきイベントも盛り上がりまして、あとコイントスするだけなんですけど。昨日の夜、やっぱり芸人やからコイントスの時に、コインがぶつかって僕が倒れるとか、どっち(に入っているか)ってやるとか3ボケぐらい考えたんですけど、絶対できる空気じゃありません!0ボケでしっかりコイントスします。よろしくお願いします」と語っていた。 本人も恥ずかしがったコイントスには多くの人が反応。「めちゃめちゃ真面目なやつ」、「かわいい」、「いとおしい」、「縦にコインをとったらアカンで」、「コイン迎えに行ってる」、「不器用か」と様々なコメントが寄せられていた。 <span class="paragraph-title">【動画】思わず縦に取っちゃった!?霜降り明星・せいやさんの真剣な“コイントス”</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">本日ご来場された <a href="https://twitter.com/hashtag/%E9%9C%9C%E9%99%8D%E3%82%8A%E6%98%8E%E6%98%9F%E3%81%9B%E3%81%84%E3%82%84?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#霜降り明星せいや</a> (<a href="https://twitter.com/simofuriseiyam?ref_src=twsrc%5Etfw">@simofuriseiyam</a> )さんのコイントスの様子をお届け!<br><br>コイントス前には意気込みも伺ってみました!<br>ぜひ音量を上げて最後までご覧下さい☺️<a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD%E5%A4%A7%E9%98%AA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#セレッソ大阪</a> <a href="https://t.co/uyShJS3frO">pic.twitter.com/uyShJS3frO</a></p>— セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) <a href="https://twitter.com/crz_official/status/1497522920792686593?ref_src=twsrc%5Etfw">February 26, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.03.01 20:15 Tue5