ネイマール2G2A&PK獲得の大活躍でPSGが6発快勝!《リーグ・アン》
2017.08.21 06:12 Mon
▽リーグ・アン第3節のパリ・サンジェルマン(PSG)vsトゥールーズが20日に行われ、6-2でPSGが勝利した。
▽開幕2連勝のPSGは3-0で勝利した前節のギャンガン戦からスタメンを1名のみ変更。マルキーニョスに代えてキンペンベを起用した。また、前節1G1Aで鮮烈なデビューを果たしたネイマールは引き続き[4-3-3]の最前線に入り、ディ・マリア、カバーニと共に3トップを形成した。
▽試合は序盤からPSGがボールを保持する展開が続いたものの、決定的な場面はなかなか訪れない。12分には、ボックス内に侵攻したクルザワからヒールパスを受け取ったネイマールがダイレクトシュートを放ったが、DFにブロックされた。直後の14分にも、ダニエウ・アウベスから供給されたパスに、走り込んだネイマールが右足で合わせたが、シュートはバーに嫌われた。
▽さらに18分、ネイマールのフライパスに抜け出したカバーニがGKとの一対一を迎えたが、シュートをミートすることができずに決定機を逸した。すると、直後のプレーでトゥールーズが貴重な先制点を奪うことに成功した。右サイドでボールを持ったケルビン・アミアンがクルザワを躱して深い位置まで侵攻。中央に折り返されたクロスを、ボックス内のグラネルがボレーで叩き込んだ。
▽それでも、既にPSGのエースとなりつつあるネイマールが試合をイーブンに戻した。31分、ボックス内左でボールを持ったネイマールは巧みなフェイントでDFを翻弄。時間を作ると、背後から駆け上がったカバーニへのパスを選択する。左サイド角度のない位置から放たれたカバーニのシュートはGKに弾かれたが、詰めていたネイマールが押し込んだ。
▽圧倒した展開のまま試合を折り返したPSGは、後半に入るとややペースを緩めた。ヴェッラッティを起点にして、中盤での支配をさらに高めていく。しかし70分、盤石に試合を運んでいたPSGに不運な出来事が起こる。相手のバックパスを奪おうとしたヴェッラッティがDFと交錯。2枚目のイエローカードを提示され、退場となった。
▽中盤のキーマンを欠くこととなったPSGだったが、直後の75分にドリブルでボックス内に侵入したネイマールがDFに倒されてPKを獲得。キッカーのカバーニが確実に決め、追加点とした。しかし、勝利を諦めないトゥールーズは、78分にCKからジュリアンが得点を決めて点差を縮めた。
▽試合がオープンな展開になると、PSGが立て続けに得点を重ねた。82分には、途中出場のパストーレがボックス手前から右足一閃。ボールは弧を描いてゴール右上隅に吸い込まれた。続いて84分、左CKのキッカーをネイマールが務め、質の高いボールを供給。ボックス内でフリーになっていたクルザワがボレーで合わせ、チームの5得点目とした。
▽試合終了間際の92分には、ボックス手前中央でボールを持ったネイマールがドリブルを開始。DF4人を相手取りながらもシュートまで持ち込み、自身のこの試合2得点目で試合を締めくくった。
▽直後に笛が鳴り、試合は終了。先制点の献上やヴェッラッティの退場などPSGは苦しみながらも、終わってみれば6得点の大勝。開幕3連勝を飾った。
▽開幕2連勝のPSGは3-0で勝利した前節のギャンガン戦からスタメンを1名のみ変更。マルキーニョスに代えてキンペンベを起用した。また、前節1G1Aで鮮烈なデビューを果たしたネイマールは引き続き[4-3-3]の最前線に入り、ディ・マリア、カバーニと共に3トップを形成した。
▽試合は序盤からPSGがボールを保持する展開が続いたものの、決定的な場面はなかなか訪れない。12分には、ボックス内に侵攻したクルザワからヒールパスを受け取ったネイマールがダイレクトシュートを放ったが、DFにブロックされた。直後の14分にも、ダニエウ・アウベスから供給されたパスに、走り込んだネイマールが右足で合わせたが、シュートはバーに嫌われた。
▽それでも、既にPSGのエースとなりつつあるネイマールが試合をイーブンに戻した。31分、ボックス内左でボールを持ったネイマールは巧みなフェイントでDFを翻弄。時間を作ると、背後から駆け上がったカバーニへのパスを選択する。左サイド角度のない位置から放たれたカバーニのシュートはGKに弾かれたが、詰めていたネイマールが押し込んだ。
▽さらに直後の35分、ネイマールとのワンツーで相手を剥がしたラビオがボックス手前で右足を振り抜く。強烈なミドルシュートがネットに突き刺さり、わずか5分間で2得点を奪ったPSGが逆転することとなった。
▽圧倒した展開のまま試合を折り返したPSGは、後半に入るとややペースを緩めた。ヴェッラッティを起点にして、中盤での支配をさらに高めていく。しかし70分、盤石に試合を運んでいたPSGに不運な出来事が起こる。相手のバックパスを奪おうとしたヴェッラッティがDFと交錯。2枚目のイエローカードを提示され、退場となった。
▽中盤のキーマンを欠くこととなったPSGだったが、直後の75分にドリブルでボックス内に侵入したネイマールがDFに倒されてPKを獲得。キッカーのカバーニが確実に決め、追加点とした。しかし、勝利を諦めないトゥールーズは、78分にCKからジュリアンが得点を決めて点差を縮めた。
▽試合がオープンな展開になると、PSGが立て続けに得点を重ねた。82分には、途中出場のパストーレがボックス手前から右足一閃。ボールは弧を描いてゴール右上隅に吸い込まれた。続いて84分、左CKのキッカーをネイマールが務め、質の高いボールを供給。ボックス内でフリーになっていたクルザワがボレーで合わせ、チームの5得点目とした。
▽試合終了間際の92分には、ボックス手前中央でボールを持ったネイマールがドリブルを開始。DF4人を相手取りながらもシュートまで持ち込み、自身のこの試合2得点目で試合を締めくくった。
▽直後に笛が鳴り、試合は終了。先制点の献上やヴェッラッティの退場などPSGは苦しみながらも、終わってみれば6得点の大勝。開幕3連勝を飾った。
パリ・サンジェルマンの関連記事
リーグ・アンの関連記事
|
パリ・サンジェルマンの人気記事ランキング
1
スパイク裏を顔面に受けたドンナルンマがひどい裂傷、数日間の離脱と追加検査に
パリ・サンジェルマンは18日、イタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマが右頬の裂傷により数日間の離脱と追加検査を行うことを発表した。 ドンナルンマは同日、リーグ・アン第16節モナコ戦に先発。17分にDFウィルフリード・シンゴのシュートをブロックすべく飛び出すと、シンゴのスパイク裏が右頬に直撃。ひどい裂傷を負っていた。 その場で医療ホッチキスにより縫合を受けたドンナルンマはこのまま交代となっていた。 PSGは22日、年内最終戦でクープドゥフランス・ラウンド64のRCランス戦を控えるが、ドンナルンマは欠場することになりそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真】ドンナルンマが顔面を踏みつけられた瞬間</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr"> <a href="https://t.co/Rlgh0qtGkY">pic.twitter.com/Rlgh0qtGkY</a></p>— 433 (@433) <a href="https://twitter.com/433/status/1869494812258554003?ref_src=twsrc%5Etfw">December 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.12.19 10:00 Thu2
レジェンドが一触即発!?アンリにポテチを全部食べられてしまったベッカムが話題「目が笑ってない」「絶対怒ってる」
元イングランド代表MFデイビッド・ベッカム氏と元フランス代表FWティエリ・アンリ氏のやり取りが話題だ。 7日チャンピオンズリーグ(CL)のグループF第4節が行われ、ミランとパリ・サンジェルマン(PSG)がサン・シーロで対戦。ホームのミランが2-1で勝利し、死の組と呼ばれるグループFは大混戦となっている。 サン・シーロでのこの一戦には、現役時代に両方のクラブでプレーし、現在はインテル・マイアミの共同オーナーを務めるベッカム氏が来場。U-21フランス代表の監督を務めるアンリ氏とともに試合を解説していた。 その中、試合前にあった2人のちょっとしたやり取りが話題に。ポテトチップスを食べていたアンリ氏。隣にいたベッカム氏は自分も食べようと思ったのかポテチの袋を受け取ったが、すでに中身は残ってなかった。 ポテチを食べられなかったベッカム氏は袋を逆さにして残っていないことを確認すると、アンリ氏を軽くにらむが、アンリ氏は最後まですっとぼけたような表情を見せていた。 サッカー界のレジェンド同士のポテトチップスを巡る争いには、ファンからも「子どもか」、「微笑ましい」、「ポテチ食べたくなった」、「目が笑ってない」、「絶対怒ってる」と多くの反響が集まっている。 ただ、イギリス『デイリー・スター』や『talkSPORT』によると、2人の争いはガチではなく、2人が食べていたポテトチップス「Lay's (レイズ)」の広告の撮影である可能性が高いようだ。 <span class="paragraph-title">【動画】ポテチを食べられてしまったベッカム</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="pt" dir="ltr">CARREGOU AÍ? Thierry Henry e David Beckham no pré-jogo de Milan x PSG no San Siro. Imagina essa dupla jogando junto! <a href="https://twitter.com/hashtag/CasaDaChampions?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CasaDaChampions</a> <a href="https://t.co/89RfODnrrA">pic.twitter.com/89RfODnrrA</a></p>— TNT Sports BR (@TNTSportsBR) <a href="https://twitter.com/TNTSportsBR/status/1721947274077511857?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.08 12:55 Wed3
21世紀の出場試合数ランキング発表! 首位は1145試合のC・ロナウド、トップ10に日本人選手がランクイン
IFFHS(国際サッカー歴史統計連盟)が、21世紀で最もプレーした選手のランキングを発表。トップ10には日本人選手もランクインした。 様々な統計を行うIFFHS。2022年までのデータを集計し、21世紀に入ってからのプレーした試合数をもとにランキングを作成した。 対象となるのは、各国のリーグ戦やカップ戦、国際カップ戦、代表チームの試合も含まれ、全ての公式戦が対象になっている。 今回の統計では1000試合以上プレーした選手が3人に増加。首位は昨年と変わらず、サウジアラビアへ活躍の場を移したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(アル・ナスル)となり、1145試合を記録した。 2022年に1000試合を突破したのは、ブラジル代表DFダニエウ・アウベス(UNAMプーマス)とアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)。アウベスは1033試合、メッシは1003試合となった。メッシはカタール・ワールドカップ(W杯)での試合で1000試合を超えたことになる。 そんな中、8位には日本人がランクイン。941試合に出場したMF遠藤保仁(ジュビロ磐田)だ。遠藤はガンバ大阪と磐田、そして日本代表での試合が21世紀に含まれている。なお、アジア人でも唯一となり、900試合以上を達成しているのも12名となっている。 ◆21世紀の出場試合数ランキング 合計(国内リーグ/国内カップ/国際カップ/代表) 1位:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル) 1145試合(651/93/205/196) 2位:ダニエウ・アウベス(ブラジル) 1033試合(620/115/172/126) 3位:リオネル・メッシ(アルゼンチン) 1003試合(559/102/170/172) 4位:イケル・カシージャス(スペイン) 974試合(585/57/171/161) 5位:ジョアン・モウティーニョ(ポルトガル) 958試合(563/107/142/146) 6位:ズラタン・イブラヒモビッチ(スウェーデン) 948試合(603/72/152/121) 7位:ルカ・モドリッチ(クロアチア) 947試合(569/69/146/162) 8位:遠藤保仁(日本) 941試合(606/117/66/152) 9位:チャビ・エルナンデス(スペイン) 937試合(536/95/174/132) 10位:セルヒオ・ラモス(スペイン) 935試合(534/70/151/180) 11位:アンドレス・イニエスタ(スペイン) 933試合(552/98/152/131) 12位:ロジェリオ・セニ(ブラジル) 904試合(675/71/149/9) 2023.01.12 12:45 Thu4
「イタリアは容赦ないな」サン・シーロにドンナルンマを描いた偽札が舞う、フリーでPSGに移籍「まだ許されてない」
パリ・サンジェルマン(PSG)のイタリア代表GKジャンルイジ・ドンナルンマがミラニスタの洗礼を浴びた。 2015年に16歳でプロデビューを飾ったドンナルンマ。ミランで成長を遂げ、2021年夏にPSGへ移籍した。だが、移籍の形態は移籍金が発生しないフリー移籍。そのこともありミランのファンやサポーターからは反感を買っていた。 その中、PSGは7日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のグループF第4節でミランと対戦。ドンナルンマにとっては初のサン・シーロ凱旋となった。 ドンナルンマを待っていたのは、ブーイングと偽札の嵐。ブーイングを浴びるだけでなく、ドンナルンマの顔が印刷された無数の偽札がスタンドの観客たちからピッチに投げ入れられた。 PSGのフランス代表FWキリアン・ムバッペも思わずニヤリと笑ってしまうような光景。SNS上のファンからも「イタリアは容赦ないな」、「まだ許されてないのか」、「偽札ばら撒かれてる」と反響が寄せられることとなった。 ミランを離れて以降、イタリア代表としてサン・シーロで2度プレーする機会があったが、その時もファンからブーイングを受けていたドンナルンマ。ファンの怒りが消えることはなさそうだ。 <span class="paragraph-title">【写真&動画】かなり凝って作られたドンナルンマ紙幣、ばら撒かれる光景にムバッペもニヤリ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">'Dollarumma' <br><br>Milan fans welcome Gianluigi Donnarumma back to the San Siro <a href="https://t.co/UrEynLqGu5">pic.twitter.com/UrEynLqGu5</a></p>— B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1721983709795037383?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">AC Milan fans throw fake money at Gianluigi Donnarumma in protest at him moving for the money <br><br>'Dolla-rumma' <a href="https://t.co/SPwN4EDqVb">pic.twitter.com/SPwN4EDqVb</a></p>— LiveScore (@livescore) <a href="https://twitter.com/livescore/status/1721984318707257705?ref_src=twsrc%5Etfw">November 7, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.08 14:30 Wed5