バウムヨハンが契約満了でヘルタ退団を表明…今季はリーグ戦出場数ゼロ

2017.06.25 14:58 Sun
ヘルタ・ベルリンのMFアレクサンダー・バウムヨハンが、今シーズン限りで契約満了に伴い、同クラブを去ると、自身のSNSで明言した。

1987年生まれ、現在30歳のバウムヨハンはシャルケの下部組織で育ち、トップデビュー後はボルシアMGで評価を高め、2009年にバイエルンへ引き抜かれた。しかし、バイエルンでは出場機会が得られず、その後シャルケに新天地を求め、カイザースラウテルンを経て2013年からヘルタ・ベルリンでプレーしていた。

しかし、4年契約の最後となった今シーズンは負傷で本領を発揮できず、トップチームでのリーグ戦出場数はゼロ。Bチームによる地域リーグが主戦場となっていた。

バウムヨハンは自身のSNSで「ベルリンで過ごした時間は素晴らしいものだった。いい思い出ばかりだ」と、クラブに感謝の意を表明している。

なお、同選手の新天地は未定となっているが、ハノーファー、カールスルーエ、ニュルンベルクが獲得に関心を示しているという。


提供:goal.com

アレクサンダー・バウムヨハンの関連記事

日本代表MF原口元気(ウニオン・ベルリン)がヘルタ・ベルリン時代のチームメイトとオーストラリアで再開を果たした。 24日、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のオーストラリア代表vs日本代表が、シドニーのスタジアム・オーストラリアで行われた。 互いにシュートチャンスの多かったオープンな前半をゴール 2022.03.25 20:10 Fri
▽Aリーグのウェスタン・シドニー・ワンダラーズは9日、元U-21ドイツ代表MFアレクサンダー・バウムヨハン(31)が加入することを発表した。 ▽バウムヨハンは、シャルケの下部組織出身で、2004年7月にトップチームへ昇格するも出場機会が得られず。2007年7月にボルシアMGへとフリートランスファーで完全移籍する。 2018.08.10 11:30 Fri
▽ブラジル・セリエAのコリチーバは、ヘルタ・ベルリンの元U-21ドイツ代表MFアレクサンダー・バウムヨハン(30)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。1シーズンのレンタルになるとのことだ。 ▽バウムヨハンは、シャルケの下部組織出身で、2007年にボルシアMGへと移籍。ボルシアMGでは高い能力を発揮し飛躍すると 2017.07.07 10:56 Fri

ヘルタ・ベルリンの関連記事

レバークーゼンがヘルタ・ベルリンの10番確保に近づいている。 逆転でのブンデスリーガ連覇はやや厳しい状況ではあるものの、来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権をすでに確保したレバークーゼン。指揮官シャビ・アロンソの去就は不透明ではあるものの、クラブは来季に向けた動きを進めている。 ドイツの『キッカー 2025.04.19 18:00 Sat
2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヘルタ・ベルリンは17日、シュテファン・レイトル氏(47)を新監督に招へいしたことを発表した。 昨夏に就任したクリスティアン・フィエル監督の下で今シーズンを戦ってきたヘルタ・ベルリンは、ここまでリーグ戦22試合で7勝4分け11敗の14位と低迷しており、16日に成績不振を理由に同監 2025.02.18 10:00 Tue
2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)のヘルタ・ベルリンは16日、クリスティアン・フィエル監督(44)との契約解除を発表した。 フィエル監督は昨夏に昨季限りで退任したパル・ダルダイ前監督の後任としてヘルタの監督に就任。2年ぶりのブンデスリーガ昇格を目指すチームだったが、開幕戦から黒星を喫するなど不安定なパフォーマンスが 2025.02.17 11:30 Mon
ブラジルで異なる2クラブがほぼ同時に同じ監督の就任を発表。しかし、二重契約ではないのだという。スペイン『Relevo』が伝える。 9日、ブラジル4部(セリエD)のナシオナル・デ・パトスが、マルセリーノ・パライバ氏(49)が新監督に就任すると発表。 マルセリーノ・パライバ氏は通算5キャップの元ブラジル代表FW 2025.02.11 13:45 Tue
ザスパ群馬は23日、元日本代表MF細貝萌(38)の現役引退を発表した。 群馬県前橋市出身の細貝は、前橋育英高校から2005年に浦和レッズでプロ入り。センターバックやサイドバックでプレーしたのちにボランチでプレーした。 2011年にレバークーゼンへと移籍し、海外でのプレーに挑戦。アウグスブルク、ヘルタ・ベルリ 2024.10.23 09:33 Wed

ヘルタ・ベルリンの人気記事ランキング

1

ヘルタ、今夏加入のコルドバが左足首のじん帯損傷で年内全休へ

ヘルタ・ベルリンは8日、コロンビア人FWジョン・コルドバが左足首の負傷で戦線離脱することを報告した。 コルドバは7日に行われたブンデスリーガ第7節のアウグスブルク戦に先発。前半終了間際の44分には、ボックス内でウドゥオカイに倒され先制点となるPKを獲得。しかし、このプレーで左足首を負傷。そのままピッチを後にしていた。 ヘルタ・ベルリンが発表した検査結果によると、コルドバは左足首じん帯損傷で当面は戦列を離れるとのこと。 なお、ドイツ『キッカー』によれば、その後のメディア対応でブルーノ・ラバディア監督は「年内は起用できないものと想定している。これは非常に残念なことだよ」と、コルドバの復帰が新年になる可能性を示唆した。 今夏にケルンからヘルタ・ベルリンへ加入したコルドバは、ここまでブンデスリーガ全試合に出場3ゴールを記録していた。 2020.11.09 23:00 Mon
2

ヘルタがクロアチア代表DFウレモビッチを獲得、今年3月まではロシアでプレー

ヘルタ・ベルリンは5月31日、クロアチア代表DFフィリプ・ウレモビッチ(25)の獲得を発表した。契約期間は2026年までの4年間となる。 ウレモビッチはアカデミー時代を過ごしたツィバリアから、2016年夏に母国の強豪であるディナモ・ザグレブへ移籍。その後はスロベニアのNKオリンピアを経て、2018年夏からはロシアのルビン・カザンでプレーしていた。 しかし、今年2月にロシアによるウクライナ侵攻が始まると、国際サッカー連盟(FIFA)は両国のリーグに所属する外国籍選手におけるシーズン中の移籍を特例で許可。ウレモビッチもこのルールに則って、イングランド2部のシェフィールド・ユナイテッドへと加入すると、ルビン・カザンとの契約が切れる今季終了まで在籍し、公式戦3試合に出場した。 クロアチア代表では2020年9月のフランス代表戦でデビュー。昨夏開催のユーロ2020では登録メンバーから外れるも、国内屈指のセンターバックとして評価を受けている。 2022.06.01 18:23 Wed
3

今季で引退のK・P・ボアテング「監督になりたい」

今季限りでの引退を表明している元ガーナ代表MFケヴィン=プリンス・ボアテング(35)が、指導者への転身を考えていることを明かした。 キャリアを通じてトッテナムやジェノア、ミラン、シャルケ、フランクフルト、バルセロナ、フィオレンティーナなどでプレーしてきたボアテング。昨夏にヘルタ・ベルリンに14年ぶりに復帰し、今夏には2023年夏まで契約を延長した。 だが、その延長から数日後に今季終了後の引退を発表。そんな35歳がこのたび、ドイツ『Sport1』の取材で、指導者になる願望が湧いてきていることを明かした。 「夏以降どうするかは、まだ100%決まっていない。だが、ここ最近は監督になりたいと思えてきた」 「僕はサッカーしか知らない。やっぱりサッカーかな。サッカーは人生なんだ。だからずっと関わっていくと思う」 2022.11.28 14:45 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly