2回戦結果、J1の仙台が筑波大に敗れる波乱! FC東京も長野を前に敗退《天皇杯》

2017.06.21 22:04 Wed
©︎JFA
▽21日、第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会の2回戦の16試合が行われた。このラウンドから、J1とJ2のクラブが登場した。

▽2回戦から登場したベガルタ仙台は、筑波大学相手に先制されるまさかの展開。出鼻をくじかれた仙台だったが、31分にボックスへ侵入した中野嘉が決めて同点に。迎えた後半、50分に左サイドから中野嘉が右足で上げたクロスがそのままゴールイン。思わぬ形で仙台が逆転に成功した。しかし、65分に筑波大学の中野誠が同点ゴールを決めると、73分に三苫の2点目で再びリードを得た。その後は仙台がリスクを冒して猛攻に出るも、これを凌ぎ切った筑波大学が大番狂わせ。大金星を飾った筑波大学は、次ラウンドでアビスパ福岡と対戦する。

▽2回戦から登場したサンフレッチェ広島は、1回戦でガイナーレ鳥栖とのJ3勢対決を制した鹿児島ユナイテッドと対戦。開始早々の6分に、関にボックス手前中央からゴール右隅に決められた広島は、ゴール前でパスを受けた工藤の16分のゴールで同点に追いつく。
迎えた後半は、互いに1点ずつ取り合う激しい試合に。しかし、地力で勝る広島が81分にカウンターから工藤のこの日2点目となるゴールで、逆転勝利を飾った。
▽また、FC東京は長野パルセイロ(長野)にPK戦の末に敗退。64分に中島が得点を記録して先制したFC東京だが、後半の終盤に失点。延長戦でもゴールを挙げることができず、大会を後にした。

▽その他、J1のクラブは、鹿島アントラーズがマルヤス岡崎に5-0の大勝。浦和レッズやガンバ大阪らが順当に勝利を収める中で、ヴァンフォーレ甲府がJFLに所属するヴァンラーレ八戸に0-1で敗れた。天皇杯2回戦の結果と今後の対戦カードは以下のとおり。
◆天皇杯2回戦結果
▽6月21日(水)
鹿島アントラーズ 5-0 FCマルヤス岡崎(愛知)―【25】
モンテディオ山形 1-0 V・ファーレン長崎―【26】
北海道コンサドーレ札幌 2-5 いわきFC(福島) ―【27】
清水エスパルス 4-1 ギラヴァンツ北九州(福岡)―【28】
柏レイソル 1-0 ブリオベッカ浦安(千葉)―【29】
FC町田ゼルビア 2-4 大分トリニータ―【30】
FC東京 1-1[PK4-5] AC長野パルセイロ(長野) ―【31】
ファジアーノ岡山 0-0[PK5-3] FC今治(愛媛)―【32】
ガンバ大阪 3-0 ヴェルスパ大分(大分)―【33】
ジェフユナイテッド千葉 1-0 東京ヴェルディ―【34】
ジュビロ磐田 2-2[PK5-4] Honda FC(シード)―【35】
湘南ベルマーレ 1-0 国士舘大学(東京)―【36】
大宮アルディージャ 3-0 Tonan前橋(群馬)―【37】
愛媛FC 2-1 カマタマーレ讃岐―【38】
ベガルタ仙台 2-3 筑波大学(茨城) ―【39】
アビスパ福岡 4-2 宮崎産業経営大学(宮崎)―【40】
浦和レッズ 3-2 グルージャ盛岡(岩手)―【41】
水戸ホーリーホック 1-2 ロアッソ熊本―【42】
アルビレックス新潟 2-1 バンディオンセ加古川(兵庫)―【43】
セレッソ大阪 2-0 新潟医療福祉大学(新潟)―【44】
ヴィッセル神戸 3-1 カターレ富山(富山)―【45】
ツエーゲン金沢 2-0 横浜FC―【46】
横浜F・マリノス 3-1 FC大阪(大阪)―【47】
京都サンガF.C. 0-1 アスルクラロ沼津(静岡) ―【48】
川崎フロンターレ 2-0 栃木ウーヴァFC(栃木)―【49】
レノファ山口FC 1-2 ザスパクサツ群馬―【50】
ヴァンフォーレ甲府 0-1 ヴァンラーレ八戸(青森) ―【51】
名古屋グランパス6-0 広島(広島)―【52】
サンフレッチェ広島 3-2 鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島)―【53】
徳島ヴォルティス 0-3 FC岐阜―【54】
サガン鳥栖 3-0 松江シティFC(島根)―【55】
松本山雅FC 4-0 MD長崎(長崎)―【56】

◆天皇杯3回戦対戦カード
▽7月12日(水)
鹿島アントラーズvsモンテディオ山形―【57】
いわきFC(福島) vs清水エスパルス―【58】
柏レイソルvs大分トリニータ―【59】
AC長野パルセイロvsファジアーノ岡山―【60】
ガンバ大阪vsジェフユナイテッド千葉―【61】
ジュビロ磐田vs湘南ベルマーレ―【62】
大宮アルディージャvs愛媛FC―【63】
筑波大学(茨城) vsアビスパ福岡―【64】
浦和レッズvsロアッソ熊本―【65】
アルビレックス新潟vsセレッソ大阪―【66】
ヴィッセル神戸vsツエーゲン金沢―【67】
横浜F・マリノスvsアスクラロ沼津―【68】
川崎フロンターレvsザスパクサツ群馬―【69】
ヴァンラーレ八戸(青森) vs名古屋グランパス―【70】
サンフレッチェ広島vs FC岐阜―【71】
サガン鳥栖vs松本山雅FC―【72】

天皇杯の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
4日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が2県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、徳島県と佐賀県の2県。徳島では「2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦」が行われ、N.J.とFC徳島が対戦し、1-7でFC徳島が勝利し 2025.05.04 22:25 Sun
27日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が3県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、埼玉県、山梨県、鳥取県の3県。埼玉県では、「2025 年度 彩の国カップ 第 30 回埼玉県サッカー選手権大会 決勝」が埼玉スタジアム2002で行われ、アヴェントゥーラ川口と東京国際大学が対戦し、0-2で東京国際大学が勝 2025.04.28 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly