ハムシクら主力が順当に選出!! スロバキア代表メンバー発表《ロシアW杯欧州予選》
2017.05.25 11:50 Thu
▽スロバキアサッカー協会(SFZ)は24日、6月10日に行われるロシア・ワールドカップ(W杯)欧州予選グループFのリトアニア代表戦に向けたスロバキア代表メンバーを発表した。
▽今回のメンバー発表ではナポリMFマレク・ハムシクやフェネルバフチェDFマルティン・シュクルテルら主力が順当に選出された。
▽現在、グループFで5試合を終えて3勝2敗の勝ち点9で2位に付ける。今節は、勝ち点5で5位のリトアニアとの対戦を迎える。今回発表されたメンバーは以下の通り。
◆スロバキア代表メンバー
GK
マトゥス・コザチック(ヴィクトリア・プルゼニ/チェコ)
マルティン・ドゥブラフカ(スロヴァン・リベレッツ/チェコ)
マルティン・ポラーチェク(サグウェンビェ・ルビン/ポーランド)
ミロシュ・ヴォレシャーク(MSKジリナ)
DF
コルネル・サラタ(スロヴァン・ブラティスラヴァ)
エリク・サボ(ベイタル・エルサレム/イスラエル)
ノルベルト・ギョンベル(テレク・グロズヌイ/ロシア)
トマシュ・フボチャン(マルセイユ/フランス)
ペテル・ペカリーク(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
ヤン・ドゥリツァ(トラブゾンスポル/トルコ)
マルティン・シュクルテル (フェネルバフチェ/トルコ)
ミラン・スクリニア(サンプドリア/イタリア)
ヴラジミール・バイス(アル・ガラファ/カタール)
アルベルト・ルスナーク(リアル・ソルトレーク/アメリカ)
フィリップ・キス(FKハウゲスン/ノルウェー)
ロベルト・マク(ゼニト/ロシア)
スタニスラブ・ロボツカ(ノアシャラン/デンマーク)
ヤン・グレグシュ(コペンハーゲン/デンマーク)
パトリック・ホロソフスキ(ヴィクトリア・プルゼニ/チェコ)
マトゥス・ベロ(トラブゾンスポル/トルコ)
ラズロ・ベネス(ボルシアMG/ドイツ)
オンドレイ・ドゥダ(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
マレク・ハムシク(ナポリ/イタリア)
FW
ミハル・ジュリシュ(オレンブルク/ロシア)
▽今回のメンバー発表ではナポリMFマレク・ハムシクやフェネルバフチェDFマルティン・シュクルテルら主力が順当に選出された。
▽現在、グループFで5試合を終えて3勝2敗の勝ち点9で2位に付ける。今節は、勝ち点5で5位のリトアニアとの対戦を迎える。今回発表されたメンバーは以下の通り。
GK
マトゥス・コザチック(ヴィクトリア・プルゼニ/チェコ)
マルティン・ドゥブラフカ(スロヴァン・リベレッツ/チェコ)
マルティン・ポラーチェク(サグウェンビェ・ルビン/ポーランド)
ミロシュ・ヴォレシャーク(MSKジリナ)
DF
コルネル・サラタ(スロヴァン・ブラティスラヴァ)
エリク・サボ(ベイタル・エルサレム/イスラエル)
ノルベルト・ギョンベル(テレク・グロズヌイ/ロシア)
トマシュ・フボチャン(マルセイユ/フランス)
ペテル・ペカリーク(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
ヤン・ドゥリツァ(トラブゾンスポル/トルコ)
マルティン・シュクルテル (フェネルバフチェ/トルコ)
ミラン・スクリニア(サンプドリア/イタリア)
MF
ヴラジミール・バイス(アル・ガラファ/カタール)
アルベルト・ルスナーク(リアル・ソルトレーク/アメリカ)
フィリップ・キス(FKハウゲスン/ノルウェー)
ロベルト・マク(ゼニト/ロシア)
スタニスラブ・ロボツカ(ノアシャラン/デンマーク)
ヤン・グレグシュ(コペンハーゲン/デンマーク)
パトリック・ホロソフスキ(ヴィクトリア・プルゼニ/チェコ)
マトゥス・ベロ(トラブゾンスポル/トルコ)
ラズロ・ベネス(ボルシアMG/ドイツ)
オンドレイ・ドゥダ(ヘルタ・ベルリン/ドイツ)
マレク・ハムシク(ナポリ/イタリア)
FW
ミハル・ジュリシュ(オレンブルク/ロシア)
スロバキアの関連記事
ワールドカップの関連記事
|
スロバキアの人気記事ランキング
1
「思い出すのはサッリ」 ナポリの象徴ハムシク、母国で歩み始めた指導者人生を語る 「400人の子どもたちに…」
元スロバキア代表MFマレク・ハムシク氏が歩み出したばかりの指導者キャリアについて語った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 6月に現役を退いたハムシク氏。今やセリエA王者となったナポリで通算520試合出場および121ゴール103アシストという数字を積み上げた36歳は現在、RSCハムシク・アカデミーという自身の名を冠した母国スロバキアの3部リーグクラブでオーナー兼育成コーチとして新たな人生を歩み出している。 そんなハムシク氏の選手キャリアにおけるピークはもちろんナポリ時代。11年半の在籍期間中に6人の指揮官と共闘した元キャプテンだが、イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』のインタビューでは、やはりマウリツィオ・サッリ監督の印象が今も色濃く残っていると語った。 「私はサッリの副官のようだった。チャレンジングなフットボールを志向する彼は、私たち選手にどんなことでも時間を割いて説明してくれた。誰しも時折、『なぜこれが必要なんだ?』と考えることがあるだろう? 私はコーチとして選手にコンセプトを上手く伝えたい…思い出すのはサッリだ」 ハムシク氏は19歳以下の選手への指導が認められるUEFAライセンスを保有しているものの、指導者キャリアは始まったばかり。「私の元に400人の子どもたちがいるんだ。その全員に私の経験を提供したい。けど、与えるには受け取る柔軟性が必要だ。私自身が学びを続けているよ」 スロバキアの子どもたちへの指導について語った一方、同胞の後輩MFスタニスラブ・ロボツカがチームの要に君臨する古巣ナポリの話にも花を咲かせた。 「インテルがとても良いスタートを切ったね。さすがはチャンピオンズリーグ(CL)のファイナリストだ。安定感が光る彼らはナポリからスクデットを取り戻そうとしているだろう。ミランとユベントスのことも忘れてはならない」 「だが、ルディ・ガルシア(監督)とクヴィチャ・クワラツヘリアは10年先を行く資質の持ち主だ。他の選手たちも高い能力を兼ね備えている。ロボツカも、彼がフットボーラーとして、人として、どれほどの価値がある存在か私は知っていた。私の推薦は間違っていなかっただろう?(笑)」 2023.09.05 17:32 Tue2
掻き出すつもりがゴールの中へ…スロバキア守護神の信じられないミス「バレーボールのスパイク」
ユーロ2020グループE最終節、スロバキア代表vsスペイン代表が23日にセビージャで行われた。 グループ2位のスロバキアと3位のスペインによる決勝トーナメント進出をかけた戦いは、開始9分にいきなりスペインがPKを獲得する。しかし、FWアルバロ・モラタのキックをスロバキアGKマルティン・ドゥブラフカが止め、先制を許さない。 チームを救ったドゥブラフカだったが、30分によもやのミスを犯す。相手FWパブロ・サラビアのバー直撃のミドルシュートが真上に上がり、ドゥブラフカはパンチングでCKに逃れようとする。しかし、誤って自陣ゴールに入れてしまった。 まさかの形のオウンゴールにはイギリス『SPORTBIBLE』が「ショッキングなオウンゴール。ユーロ2020最大の惨事」と伝えたほか、『デイリー・レコード』も「バレーボールのスパイクのようなオウンゴール」だと厳しく伝えた。 この先制点で勢いを失ったスロバキアはその後もゴールを重ねられ、0-5で敗北。スペインに逆転され、決勝トーナメント進出は叶わなかった。 なお、データサイト『Opta』によると今大会のオウンゴールはこれで早くも「7」に。これは直近の5大会のオウンゴール数を足した数字と同じになっている。 <span class="paragraph-title">【動画】ドゥブラフカが自陣ゴールに入れてしまう…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Dubravka with an absolute farce of an own goal <a href="https://twitter.com/hashtag/ESP?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ESP</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/SVK?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#SVK</a> <a href="https://t.co/hcBuyktcBR">pic.twitter.com/hcBuyktcBR</a></p>— Chris Chambers (@CapitalChambo) <a href="https://twitter.com/CapitalChambo/status/1407738143156150277?ref_src=twsrc%5Etfw">June 23, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2021.06.24 20:15 Thu3
37歳DFシュクルテルが今季限りで現役引退…リバプールやゼニトで活躍
かつてリバプールやゼニト、フェネルバフチェで活躍した元スロバキア代表DFマルティン・シュクルテル(37)が現役引退を発表した。 昨夏、イスタンブール・バシャクシェヒルを退団し、母国のスパルタク・トルナヴァに加入したシュクルテル。今シーズンは公式戦20試合に出場し1ゴールの数字を残していた。 しかし、長年腰痛に悩まされてきた37歳DFは21日に行われるFCドゥナイスカー・ストレダ戦が、自身にとってキャリア最後の一戦となることを公式インスタグラムを通じて明かした。 「20年のキャリアを経て、FC DACドゥナイスカー・ストレダ)との試合が僕にとっての最後の試合となり、自分のキャリアが終わることをお伝えせざるを得ない」 「長年の腰痛のため、これ以上プレーを続けることは不可能であり、そのためこのような決断を下さなければならなくなった」 「これまでプレーしたすべての国のすべてのフットボールクラブ、コーチ、チームメイト、そしてファンの皆さんに感謝したい」 「同時に、すべての友人、とりわけ家族に感謝するよ。妻、息子、両親、親戚、この数年間、僕のそばにいて支えてくれた人たちに感謝する。これまで本当にありがとうございました」 母国のトレンチーンでプロキャリアをスタートしたシュクルテルは、2004年にゼニトへ完全移籍。2007シーズンのロシア・プレミアリーグ制覇に貢献した後、2008年1月にリバプールへステップアップを果たした。 2010-11シーズンからレギュラーセンターバックに定着すると、2011-12のEFLカップ制覇などにも貢献。リバプールでは在籍8年半で公式戦320試合18ゴールの数字を残したが、在籍ラストシーズンに就任したユルゲン・クロップ監督の下で構想外となり、2016年夏にフェネルバフチェへ新天地を求めた。その後、プレー機会が一度もなかったアタランタを経て、前述のイスタンブール・バシャクシェヒル、スパルタク・トルナヴァを渡り歩いた。 また、2004年7月にデビューを飾ったスロバキア代表ではユーロ2016、2010年南アフリカ・ワールドカップに出場するなど、同国歴代4位の104試合に出場。長らく頼れるディフェンスリーダーに君臨していた。 2022.05.17 23:47 Tue4
インテルMFバレッラが同僚を語る 「ブロゾビッチは世界最高」「シュクリニアルは兄弟」
イタリア代表MFニコロ・バレッラがインテルのチームメイトについて語った。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 インテルの主軸として活躍するバレッラ。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』のインタビューでチームメイトとの関係を深掘りされ、クロアチア代表MFマルセロ・ブロゾビッチやベルギー代表FWロメル・ルカクといった選手たちの名を上げ、称賛の言葉を並べた。 「マルセロ(・ブロゾビッチ)は世界最高のアンカーだよ。カゼミロという素晴らしい選手もいるけど、マルセロとは異なるスタイルだよね。マルセロのような存在は世界に2人といない」 「他にも優れたMFがいるよ。ミキ(ヘンリク・ムヒタリアン)は僕がこれまで一緒にプレーしてきた中で最もスマートな選手だ。中盤のどこでも上手にプレーする。ハカン・チャルハノールのプレービジョンは完璧さ」 「ルカク? (アントニオ・)コンテが率いるインテルはまさに彼中心の構成だったね。退団は大きな痛手になった。今季は彼が現在のインテルに適応する番さ。僕たちは彼の強さ、ハングリーさを知っている。批判されたときほど、それらを発揮してくれるよ」 一方、今季限りでの退団、来季のパリ・サンジェルマン(PSG)移籍が噂され続けるミラン・シュクリニアルにも言及。"兄弟”にインテル残留を呼びかけた。 「僕は自分自身に最も厳しく、誰かにアドバイスすることは決してない。誰しもがいくつもの選択を重ね、キャリアの終わりにそれが正しかったかを振り返ることができる。僕にとって彼は兄弟。ただただ彼がインテルに残ってくれると信じている」 2022.12.09 18:08 Fri5