岡田オーナーの今治、琉球とのPK戦の末に1回戦突破…2回戦の対戦カード決定《天皇杯》

2017.04.23 22:00 Sun
©︎JFA
▽第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会1回戦の11試合が23日に行われた。

▽元日本代表監督の岡田武史氏が代表を務めるFC今治(愛媛)は、FC琉球(沖縄)と激突。5-5で突入したPK戦の末に5-3で格上の琉球を退けた今治が、4年ぶりの1回戦突破を果たした。

▽その他、筑波大学(茨城)はJ3勢のY.S.C.C.横浜(神奈川)と対戦。1-2でYS横浜を下した筑波大学がジャイアントキリングの実現を果たした。天皇杯1回戦の結果と今後の対戦カードは以下のとおり。
◆天皇杯1回戦結果(4月23日)
▽4月23日(日)
ギラヴァンツ北九州(福岡) 10-0 アルヴェリオ高松(香川)―【3】
韮崎アストロス(山梨) 1-5 ブリオベッカ浦安(千葉)―【4】
FC琉球(沖縄) 5-5[PK3-5] FC今治(愛媛)―【6】
ヴェルスパ大分(大分) 2-1 高知ユナイテッドSC(高知)―【7】
HondaFC(シード) 3-1 びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀)―【8】
Y.S.C.C.横浜(神奈川) 1-2 筑波大学(茨城)―【11】
グルージャ盛岡(岩手) 2-0 ソニー仙台FC(宮城)―【13】
カターレ富山(富山) 1-0 アミティエSC京都(京都)―【16】
ガイナーレ鳥取(鳥取) 0-1 鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島)―【22】
SRC広島(広島) 1-0 三菱水島FC(岡山)―【21】
熊本県教員蹴友団(熊本) 0-4 松江シティFC(島根)―【23】
[えがお健康スタジアム]

▽4月22日(土)
アルテリーヴォ和歌山(和歌山) 2-3 FCマルヤス岡崎(愛知)―【1】
いわきFC(福島) 8-2 ノルブリッツ北海道(北海道)―【2】
AC長野パルセイロ(長野) 1-0 鈴鹿アンリミテッドFC(三重)―【5】
ブラウブリッツ秋田(秋田) 1-2 国士舘大学(東京)―【9】
Tonan前橋(群馬) 1-0 東京国際大学(埼玉)―【10】
宮崎産業経営大学(宮崎) 2-1 徳山大学(山口)―【12】
北陸大学(石川) 0-2 バンディオンセ加古川(兵庫)―【14】
岐阜経済大学(岐阜) 1-3 新潟医療福祉大学(新潟)―【15】
アスルクラロ沼津(静岡) 1-0 サウルコス福井(福井)―【18】
栃木ウーヴァFC(栃木) 6-1 FCパラフレンチ米沢(山形)―【19】
奈良クラブ(奈良) 0-1 ヴァンラーレ八戸(青森)―【20】
FC徳島セレステ(徳島) 1-2 MD長崎(長崎)―【24】
FC大阪(大阪) 4-1 佐賀大学(佐賀)―【17】
[ヤンマースタジアム長居]
◆天皇杯2回戦対戦カード
▽6月21日(水)
《19:00》
鹿島アントラーズvsFCマルヤス岡崎(愛知)―【25】
[茨城県立カシマサッカースタジアム]

モンテディオ山形vsV・ファーレン長崎―【26】
[NDソフトスタジアム山形]

北海道コンサドーレ札幌vsいわきFC(福島)―【27】
[札幌厚別公園競技場]

清水エスパルスvsギラヴァンツ北九州(福岡)―【28】
[IAIスタジアム日本平]

柏レイソルvsブリオベッカ浦安(千葉)―【29】
[日立柏サッカー場]

FC町田ゼルビアvs大分トリニータ―【30】
[町田市立陸上競技場]

FC東京vsAC長野パルセイロ(長野)―【31】
[味の素スタジアム]

ファジアーノ岡山vsFC今治(愛媛)―【32】
[シティライトスタジアム]

ガンバ大阪vsヴェルスパ大分(大分)―【33】
[市立吹田サッカースタジアム]

ジェフユナイテッド千葉vs東京ヴェルディ―【34】
[フクダ電子アリーナ]

ジュビロ磐田vsHonda FC(シード)―【35】
[ヤマハスタジアム(磐田)]

湘南ベルマーレvs国士舘大学(東京)―【36】
[Shonan BMWスタジアム平塚]

大宮アルディージャvsTonan前橋(群馬)―【37】
[NACK5スタジアム大宮]

愛媛FCvsカマタマーレ讃岐―【38】
[ニンジニアスタジアム]

ベガルタ仙台vs筑波大学(茨城)―【39】
[ユアテックスタジアム仙台]

アビスパ福岡vs宮崎産業経営大学(宮崎)―【40】
[レベルファイブスタジアム]

浦和レッズvsグルージャ盛岡(岩手)―【41】
[浦和駒場スタジアム]

水戸ホーリーホックvsロアッソ熊本―【42】
[ケーズデンキスタジアム水戸]

アルビレックス新潟vsバンディオンセ加古川(兵庫)―【43】
[デンカビッグスワンスタジアム]

セレッソ大阪vs新潟医療福祉大学(新潟)―【44】
[キンチョウスタジアム]

ヴィッセル神戸vsカターレ富山(富山)―【45】
[神戸総合運動公園ユニバー記念競技場]

ツエーゲン金沢vs横浜FC―【46】
[石川県西部緑地公園陸上競技場]

横浜F・マリノスvsFC大阪(大阪)―【47】
[ニッパツ三ツ沢球技場]

京都サンガF.C.vsアスルクラロ沼津(静岡)―【48】
[京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場]

川崎フロンターレvs栃木ウーヴァFC(栃木)―【49】
[等々力陸上競技場]

レノファ山口FCvsザスパクサツ群馬―【50】
[維新百年記念公園陸上競技場]

ヴァンフォーレ甲府vsヴァンラーレ八戸(青森)―【51】
[山梨中銀スタジアム]

名古屋グランパスvsSRC広島(広島)―【52】
[パルマ瑞穂スタジアム]

サンフレッチェ広島vs鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島)―【53】
[福山市竹ケ端運動公園陸上競技場]

徳島ヴォルティスvsFC岐阜―【54】
[鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム]

サガン鳥栖vs松江シティFC(島根)―【55】
[ベストアメニティスタジアム]

松本山雅FCvsMD長崎(長崎)―【56】
[松本平広域公園総合球技場アルウィン]

天皇杯の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
4日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が2県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、徳島県と佐賀県の2県。徳島では「2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦」が行われ、N.J.とFC徳島が対戦し、1-7でFC徳島が勝利し 2025.05.04 22:25 Sun
27日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が3県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、埼玉県、山梨県、鳥取県の3県。埼玉県では、「2025 年度 彩の国カップ 第 30 回埼玉県サッカー選手権大会 決勝」が埼玉スタジアム2002で行われ、アヴェントゥーラ川口と東京国際大学が対戦し、0-2で東京国際大学が勝 2025.04.28 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly