【コメント】前回王者・鹿島の石井監督、連覇を2度達成したG大阪を引き合いに「今年にまず連覇」《天皇杯》

2017.04.17 18:25 Mon
©超ワールドサッカー
▽日本サッカー協会(JFA)は17日、22日に開幕する第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会の開幕記者会見を行った。

▽天皇杯返還式のため、会見に出席した石井正忠監督(鹿島アントラーズ)は、司会進行とメディア陣の質疑応答に応対。日程について問われると、強いチームは過密日程が普通にならないといけないと主張。また、同大会の連覇を2度達成しているガンバ大阪を引き合いに出し、今大会で一回目の連覇を達成すると意気込んだ。

◆石井正忠監督(鹿島アントラーズ)
──アルテリーヴォ和歌山vsFCマルヤス岡崎の勝者と初戦を迎えるが、ジャイアントキリングを狙ってくる相手、あまり情報がないチームとの戦いになると思うが
「この天皇杯は、Jリーグのチームに対してアマチュアのチームが必死に戦ってくるという構図ができていますけど、対戦相手は関係なく全ての試合に勝つという意気込みで行かなくてはいけないと思います。たまたま、今回のJリーグが始まる前に分析担当と話をしたんですが、一回戦が終わると、二回戦まで2カ月くらい時間があるので、その中でできるだけ相手を分析して、臨みたいなと思います」
──連覇が懸かった大会となるが
「今年1月1日に決勝戦を戦って、このタイトルを獲ったんですけど、元旦の後にまたこの大会のタイトルを獲りたいなと強く思いました。非常に歴史のある大会ですし、このタイトルを獲ることによって、AFCチャンピオンズリーグに出る権利も得ることができる価値のある大会でもあります。そして、NHKで放送されることで、鹿島のホームタウンの方々も非常にこの大会を注目して観ていただける、そういう期待も大きい大会になっています。あとは今年1月1日に吹田スタジアムというサッカー専用スタジアムでできる素晴らしさというのを感じましたし、来年1月1日もサッカー専用スタジアムである埼玉スタジアム2002で戦えるように良い準備をしたいと思います」

──追われる立場という中で勝ち抜く難しさや日程の部分ではどう捉えているか
「僕が言いたいことを植田(直通)が言ってくれましたけど、まず前年チャンピオンだということを意識せずに一試合一試合に集中して、勝つということにこだわること。日程に関して言えば、強いチームというのはこういう過密日程で戦うのが普通にならないといけないと思うので、そこを制してタイトルを獲れるように良い準備をしたいと思います。ガンバ大阪さんがこの大会では2連覇を2回されていますけど、うちもまずはその2連覇というのを目指したいと思っています」

天皇杯の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
4日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が2県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、徳島県と佐賀県の2県。徳島では「2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦」が行われ、N.J.とFC徳島が対戦し、1-7でFC徳島が勝利し 2025.05.04 22:25 Sun
27日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が3県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、埼玉県、山梨県、鳥取県の3県。埼玉県では、「2025 年度 彩の国カップ 第 30 回埼玉県サッカー選手権大会 決勝」が埼玉スタジアム2002で行われ、アヴェントゥーラ川口と東京国際大学が対戦し、0-2で東京国際大学が勝 2025.04.28 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly