高校選抜キャプテン・青森山田MF住永翔、FW久保建英について「ボールを入れさせなければ彼の持ち味は出ない」《NEXT GENERATION MATCH》
2017.02.17 21:35 Fri
▽17日、18日に行われるFUJI XEROX SUPER CUP 2017 NEXT GENERATION MATCHを前に前日合同記者会見が行われた。
▽記者会見に出席した日本高校サッカー選抜のキャプテンを務めるMF住永翔(青森山田高校)が、試合に向けた意気込みを語るとともに、FW久保建英への対応の仕方についても語った。
◆MF住永翔(日本高校サッカー選抜/青森山田高校)
「監督も言ったようにこの素晴らしいピッチでサッカーができる喜びを感じながら、その中でもしっかり勝負にこだわって、勝ちにこだわってやっていきたいです。高体連の中でも多くの時間一緒にサッカーをしてきた選手とやるわけではないので、しっかりとコミュニケーションを取りながら、試合の時間が45分ではないので、少しでも早い時間で相手を飲み込んでいけたらと思います」
──相手のチームに対してどのような特徴があると思っているか
「Jリーグ選抜の選手は個々の能力が非常に高いと思います。攻撃陣だけでなく、守備陣も個々の能力が高いと思っています。高校選抜は組織としてチームとして結束力を持ってやっていきたいです。その中で、1対1の場面などはあると思いますが、ピッチの中で学年は関係ありませんが、特に3年生は年下に負けたくないというプライドがあると思うので、勝負にこだわっていきたいです」
──黒田監督からも話がありましたが、久保建英への対応はどのように考えているか
「1回プレミアリーグでやったことはありますが、体の使い方、ボールの持ち方はすごく上手だなと思います。中学校3年生だとは思えないものを持っています。いち早く1対1の状況でも、2枚目、3枚目、1人が抜かれても次の選手が行けるような状況を作っていきたいです。その中でもボールを入れさせなければ彼の持ち味は出ないと思います。ボールが入る前にしっかりと潰したいと思います」
「勝負にこだわることは当たり前だと思いますが、今までの先輩たちが五分ということで、今回勝つか負けるかは大きく変わってくると思います。そう考えると勝っておきたいというのがあります。自分たちのサッカーをすることはもちろんで、相手のサッカーに合わせることではなく、自分たちがやらなければいけないサッカーを全面に出して、勝利したいと思います」
──自分自身の特徴、アピールポイントは
「自分の長所は攻守にわたって試合に関わり続けることです。守備のところでは声を出し続けて、ディフェンスラインに負担をかけないようにすること。ボランチよりも前でボールを奪えたらと思います。攻撃でもどんどんボールに関わって、サイドチェンジやキックの部分が自分の長所だと思うので、どんどん出していけたらと思います」
▽記者会見に出席した日本高校サッカー選抜のキャプテンを務めるMF住永翔(青森山田高校)が、試合に向けた意気込みを語るとともに、FW久保建英への対応の仕方についても語った。
◆MF住永翔(日本高校サッカー選抜/青森山田高校)
「監督も言ったようにこの素晴らしいピッチでサッカーができる喜びを感じながら、その中でもしっかり勝負にこだわって、勝ちにこだわってやっていきたいです。高体連の中でも多くの時間一緒にサッカーをしてきた選手とやるわけではないので、しっかりとコミュニケーションを取りながら、試合の時間が45分ではないので、少しでも早い時間で相手を飲み込んでいけたらと思います」
「Jリーグ選抜の選手は個々の能力が非常に高いと思います。攻撃陣だけでなく、守備陣も個々の能力が高いと思っています。高校選抜は組織としてチームとして結束力を持ってやっていきたいです。その中で、1対1の場面などはあると思いますが、ピッチの中で学年は関係ありませんが、特に3年生は年下に負けたくないというプライドがあると思うので、勝負にこだわっていきたいです」
──黒田監督からも話がありましたが、久保建英への対応はどのように考えているか
「1回プレミアリーグでやったことはありますが、体の使い方、ボールの持ち方はすごく上手だなと思います。中学校3年生だとは思えないものを持っています。いち早く1対1の状況でも、2枚目、3枚目、1人が抜かれても次の選手が行けるような状況を作っていきたいです。その中でもボールを入れさせなければ彼の持ち味は出ないと思います。ボールが入る前にしっかりと潰したいと思います」
──過去の対戦成績は7度対戦してお互いに2勝、引き分けが3回あります。勝ち越すために必要なものは
「勝負にこだわることは当たり前だと思いますが、今までの先輩たちが五分ということで、今回勝つか負けるかは大きく変わってくると思います。そう考えると勝っておきたいというのがあります。自分たちのサッカーをすることはもちろんで、相手のサッカーに合わせることではなく、自分たちがやらなければいけないサッカーを全面に出して、勝利したいと思います」
──自分自身の特徴、アピールポイントは
「自分の長所は攻守にわたって試合に関わり続けることです。守備のところでは声を出し続けて、ディフェンスラインに負担をかけないようにすること。ボランチよりも前でボールを奪えたらと思います。攻撃でもどんどんボールに関わって、サイドチェンジやキックの部分が自分の長所だと思うので、どんどん出していけたらと思います」
J1の関連記事
|