Honda FCが先制もFC東京が逆転勝利! 大宮は家長PK弾で横浜FCを、G大阪は長沢の古巣弾で延長戦の末、清水を下す《天皇杯》

2016.11.09 21:33 Wed
©超ワールドサッカー
▽9日、第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会の4回戦の3試合が行われた。リーグ戦を4連勝で終えた好調のFC東京(J1)と、今大会J3、J2クラブを破って勢いに乗るHonda FC(静岡県代表)の一戦は、2-1でFC東京が勝利し、準々決勝進出を果たした。

▽6分にFC東京のFK、河野のクロスが混戦になると、こぼれたボールがゴールへと転がる。しかし、ギリギリのところで相手DFがかきだし先制点とはならない。

▽FC東京ペースかと思われた試合は、まさかの形で動く。Honda FCが18分、ハーフウェイラインを越えた位置でパスを受けた香川が縦にスルーパス。これに反応した久野がディフェンスラインの間を抜け出し右足を降り抜くと、ボールはGK秋元の脇をすり抜けてネットに突き刺さりHonda FCが先制点を奪う。
▽先手を奪われたFC東京は、チャンスを作りたいものの、Honda FCの集中したディフェンスとパス主体のサッカーを前になかなかリズムを掴むことができない。

▽ビハインドで迎えた後半、FC東京はMF梶山に代えてDF小川を投入。小川が左サイドバックに入ると51分、その小川が左サイドを突破しクロス。一度はクリアされるも、こぼれ球を拾った中島がボックス手前からシュート。これが相手DFに当たるとGKの逆を突き、FC東京が1-1で同点に追いつく。
▽同点に追いついた勢いそのままにFC東京は押し込む時間帯を作る。すると69分、小川がボックス左でパスを受けると、ダイレクトでグラウンダーのクロス。これを平山が押し込み、ネットを揺らすもオフサイドの判定で逆転とはならない。

Getty Images
▽それでも80分、ボックス左手前でボールを持った水沼から中央の中島につなぐと、相手を引き付け右サイドへスルーパス。これを受けた室屋が、飛び出してきたGKの頭上を越えるループシュートを沈め、FC東京が逆転する。

▽逆転を許してしまったHonda FCは86分にボックス手前からのFKを獲得。栗本が直接狙ったボールにGK秋元は一歩も動けなかったが、このシュートは右ポストに嫌われ惜しくも同点ゴールとはならない。

▽その後もHonda FCはゴール前まで迫るも、FC東京の牙城を崩せず試合終了。J1クラブ相手に先制点を奪い、健闘するも敗戦となった。この結果、FC東京が準々決勝に駒を進めた。

Getty Images
▽その他、同時刻にキックオフした大宮アルディージャvs横浜FCは、互いに攻撃の精度を欠いて得点を奪えず。延長に突入するかと思われた89分に、大久保のハンドで大宮がPKを獲得。これを家長がしっかりと決め、大宮が1-0で勝利した。

(C)J.LEAGUE PHOTO
▽また、ガンバ大阪 vs 清水エスパルスは、ゴールレスのまま延長戦までもつれ込むと、112分に遠藤のCKを長沢が頭で押し込み古巣からゴール。これが決勝点となり、G大阪が1-0で勝利した。

◆天皇杯4回戦
▽11/9(水)
《19:00》
大宮アルディージャ 1-0 横浜FC
FC東京 2-1 Honda FC
ガンバ大阪 1-0 清水エスパルス

▽11/12(土)
《13:00》
柏レイソル vs 湘南ベルマーレ

《14:00》
鹿島アントラーズ vs ヴィッセル神戸

《15:00》
横浜F・マリノス vs アルビレックス新潟
サガン鳥栖 vs サンフレッチェ広島

《19:00》
川崎フロンターレ vs 浦和レッズ

天皇杯の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
4日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が2県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、徳島県と佐賀県の2県。徳島では「2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦」が行われ、N.J.とFC徳島が対戦し、1-7でFC徳島が勝利し 2025.05.04 22:25 Sun
27日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が3県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、埼玉県、山梨県、鳥取県の3県。埼玉県では、「2025 年度 彩の国カップ 第 30 回埼玉県サッカー選手権大会 決勝」が埼玉スタジアム2002で行われ、アヴェントゥーラ川口と東京国際大学が対戦し、0-2で東京国際大学が勝 2025.04.28 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly