広州恒大の元イタリア代表FWディアマンティがパレルモにフリーで加入…昨季はワトフォード、アタランタでプレー
2016.08.29 20:33 Mon
▽パレルモは29日、中国スーパーリーグの広州恒大から元イタリア代表FWアレッサンドロ・ディアマンティ(33)の獲得を発表した。フリートランスファーでの加入となり、2年契約を締結。1年間の延長オプションが付いているとのことだ。
▽ディアマンティは、下部リーグで長らくプレー。2007年にリヴォルノへと移籍し活躍を見せると、2009年ウェストハムへと完全移籍。その後、ブレシア、ボローニャを渡り歩いて、2014年に広州恒大へと完全移籍加入していた。
▽2015年1月には広州恒大からフィオレンティーナへとレンタル移籍すると、同年8月にはワトフォードへとレンタル移籍。今年1月からはアタランタへとレンタル移籍していた。
▽広州恒大では公式戦35試合に出場し8得点を記録。中国スーパーリーグでは24試合4得点、AFCチャンピオンズリーグでは9試合4得点を記録していた。
▽また、2010年からプレーしていたイタリア代表では17キャップを記録。しかし、広州恒大移籍後は招集されていなかった。
▽ディアマンティは、下部リーグで長らくプレー。2007年にリヴォルノへと移籍し活躍を見せると、2009年ウェストハムへと完全移籍。その後、ブレシア、ボローニャを渡り歩いて、2014年に広州恒大へと完全移籍加入していた。
▽2015年1月には広州恒大からフィオレンティーナへとレンタル移籍すると、同年8月にはワトフォードへとレンタル移籍。今年1月からはアタランタへとレンタル移籍していた。
▽また、2010年からプレーしていたイタリア代表では17キャップを記録。しかし、広州恒大移籍後は招集されていなかった。
パレルモの関連記事
|
|
パレルモの人気記事ランキング
1
セビージャ、パレルモからフランコ・バスケスを獲得! 清武の強力ライバルに
▽セビージャは16日、イタリア代表MFフランコ・バスケス(27)の完全移籍に関して、パレルモとクラブ間合意に至ったことを発表した。既にセビージャがプレシーズンキャンプを行っているオーランドに到着している同選手は、正式な手続きが完了次第、2021年6月30日までの5年契約にサインする予定だ。 ▽2007年に母国アルゼンチンのベルグラーノでプロキャリアをスタートしたバスケスは、2012年にパレルモに完全移籍。パリ・サンジェルマンに旅立った同胞MFハビエル・パストーレの後釜として加入した同選手は、卓越した左足のテクニックと攻撃センスを生かして、絶対的司令塔の座に君臨。2014-15シーズンは、後にユベントスに移籍した同胞FWパウロ・ディバラと、セリエA屈指の2トップとして活躍した。 ▽直近の2015-16シーズンは、ディバラ不在の攻撃陣を1人でけん引。残留争いに巻き込まれた中で、リーグ戦36試合に出場し、8ゴール6アシストを記録していた。 ▽また、アルゼンチン人ながらイタリアにルーツを持つバスケスは、2015年からイタリア代表としてプレーし、通算2試合に出場している。 ▽なお、イタリアメディアやスペインメディアの情報をまとめると、バスケスの移籍金は1300万~1500万ユーロ(約15~17億円)前後になったようだ。 ▽セビージャは今夏の移籍市場で日本代表MF清武弘嗣、スペイン人MFパブロ・サラビア、アルゼンチン人MFホアキン・コレア、バスケスと2列目のポジションの選手を積極的に補強。さらに、ブラジル代表MFパウロ・ガンソの加入も決定的となっており、清武にとっては厳しいポジション争いが待ち構えている。 2016.07.16 23:07 Sat2
