アラバが2人の恩人に感謝「リベリとは初日から仲が良かった」
2016.08.26 22:57 Fri
バイエルンに所属するオーストリア代表MFダビド・アラバがイギリス『デイリー・メール』のインタビューに応え、2人の“恩人”に感謝していると明かした。
一人は昨シーズンまでバイエルンを率いたジョゼップ・グアルディオラだ。ペップはアラバの万能性を評価し、サイドバックとしてだけでなく、センターバックとしても起用した。
アラバ自身、選手としての幅が広がっていると感じているようで「ペップが僕にしてくれたことにはとても感謝しているよ。彼のような監督とともに仕事をできたことは大きな喜びだった。彼は常に僕を気にかけてくれてアドバイスや説明をしてくれた。そういったことを僕にわかりやすく教えてくれたんだ」と話している。
もう一人はチームメイトのMFフランク・リベリだ。ピッチ上ではサイドハーフ、サイドバックの関係として抜群のコンビネーションを見せる2人。アラバがトップチーム昇格時から世話になっているようで「初日から彼とはいつも一緒にいたよ。僕はユースの寮にこもることが多かったんだけど、フランクはしょっちゅう僕を夜ご飯に連れ出した。色々手助けしてくれたし、最初から仲が良かったね」と振り返った。
提供:goal.com
一人は昨シーズンまでバイエルンを率いたジョゼップ・グアルディオラだ。ペップはアラバの万能性を評価し、サイドバックとしてだけでなく、センターバックとしても起用した。
アラバ自身、選手としての幅が広がっていると感じているようで「ペップが僕にしてくれたことにはとても感謝しているよ。彼のような監督とともに仕事をできたことは大きな喜びだった。彼は常に僕を気にかけてくれてアドバイスや説明をしてくれた。そういったことを僕にわかりやすく教えてくれたんだ」と話している。
もう一人はチームメイトのMFフランク・リベリだ。ピッチ上ではサイドハーフ、サイドバックの関係として抜群のコンビネーションを見せる2人。アラバがトップチーム昇格時から世話になっているようで「初日から彼とはいつも一緒にいたよ。僕はユースの寮にこもることが多かったんだけど、フランクはしょっちゅう僕を夜ご飯に連れ出した。色々手助けしてくれたし、最初から仲が良かったね」と振り返った。
提供:goal.com
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
欧州大会出場狙うブレーメン、元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバをライプツィヒからレンタル
ブレーメンは3日、RBライプツィヒから元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(29)のレンタル移籍加入を発表した。移籍期間は2024-25シーズン限りとなる。 なお、ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、買い取りオプションなどは付帯しないドライローン。半年間の給与を両クラブで折半する。 アンドレ・シウバは母国ポルトガルのボアヴィスタ、サルゲイロス、パドロエンセの下部組織で育ち、その後ポルトの下部組織に加入。2016年7月にファーストチームへ昇格した。 2017年7月にミランへ完全移籍。その後はセビージャ、フランクフルトへレンタル移籍し、2020年9月にフランクフルトへ完全移籍した。 2020-21シーズンはブンデスリーガで32試合28ゴール8アシストと活躍。2021年7月にフランクフルトからライプツィヒへ完全移籍したが、新天地では期待に応えきれず、2023-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル移籍した。 今シーズンはライプツィヒにレンタルバックし、ここまでリーグ戦8試合1ゴール2アシスト。チャンピオンズリーグ(CL)で4試合、DFBポカールで3試合プレーしていた。 なお、2016年9月にポルトガル代表デビュー。53試合19ゴール4アシストを記録するが、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)を最後に遠ざかっている。 現在8位につけ、欧州大会出場権獲得を目指すブレーメンに加わることとなったアンドレ・シウバ。クラブを通じて意気込みを語った。 「ブレーメンでプレーするのが楽しみだ。ヴェルダーは今シーズン好調で、チームは数年にわたって優秀な監督のもとで一緒にプレーしてきた。クラブの目標達成に貢献できるよう、自分の役割を果たしたい」 2025.02.03 19:35 Mon2
ブレーメン、主力FWドゥクシュと2026年まで契約延長
ブレーメンは4日、ドイツ人FWマーヴィン・ドゥクシュ(29)と2026年6月まで契約を延長したことを発表した。1年延長オプションも不随しているとのことだ。 2021年夏にハノーファーからブレーメンに加入したストライカーのドゥクシュは昨季、ブンデスリーガ全34試合に出場して12ゴール7アシストと活躍。得点王に輝いたFWニクラス・フュルクルクと共にブレーメンの攻撃を牽引していた。 ドゥクシュは契約延長を受けて「街もチームも快適だと常に言っていた。僕らはここ2シーズン、順調に成長した。自分もその流れに乗りたいと思っている」とコメントした。 2023.07.05 01:30 Wed3
今日の誕生日は誰だ! 4月19日は、ロナウド&ロナウジーニョと最高攻撃ユニット形成の“左足の魔術師”
◆リバウド・ヴィトール・ボルバ・フェレイラ 【Profile】 出身:ブラジル 誕生日:1972/4/19 ポジション:FW クラブ:バルセロナ、ミランなど 身長:185㎝ ▽『今日の誕生日は誰だ!』本日、4月19日はブラジル代表レジェンドでバルセロナOBのリバウド氏だ。 ▽1994年にパルメイラスでブラジル全国選手権を制して注目を集めたこの天才レフティは、デポルティボを経て1997年にバルセロナに入団。1997-18シーズン、1998-99シーズンにリーガエスパニョーラ優勝に貢献すると、1999年にはFIFA最優秀選手賞、バロンドールを受賞して名実ともに世界最高の選手となった。さらに、2002-03シーズンに在籍したミランでもチャンピオンズリーグ優勝を経験している。 ▽また、ブラジル代表としては1998年フランス・ワールドカップ(W杯)、2002年日韓W杯では栄光の10番を着用した。特に、日韓W杯ではロナウド氏、ロナウジーニョ氏とともに最高の攻撃力を誇った“3R”と呼ばれるユニットを形成し、5得点を記録。母国を5度目のW杯制覇に導いた。 ▽“左足の魔術師”と称されるリバウド氏。左足から繰り出されるラストパスは芸術的かつ鋭く、虚を突いて放たれるシュートは恐ろしいパワーを秘めていた。また、時折みせるラボーナフェイント、オーバーヘッドキックなどのアクロバティックな動きは見る者の心を釘付けに。サッカー界に語り継がれるべき選手であり、“歴代最高のファンタジスタ”としてリバウド氏を記憶している方も多いのではないだろうか。 ※誕生日が同じ主な著名人 ガブリエル・エインセ(元サッカー選手) ウェズレイ(元サッカー選手) 本間勲(元サッカー選手) 礒貝洋光(元サッカー選手) 吉原慎也(元サッカー選手) マルコ・アルナウトビッチ(サッカー選手/ウェストハム) ジョー・ハート(サッカー選手/ウェストハム) エクトル・エレーラ(サッカー選手/ポルト) ヴァロン・ベーラミ(サッカー選手/ウディネーゼ) ジャーメイン良(サッカー選手/ベガルタ仙台) 小泉慶(サッカー選手/柏レイソル) 関根貴大(サッカー選手/インゴルシュタット) カイオ(サッカー選手/アル・アイン) マリア・シャラポワ(テニス選手) 小嶋陽菜(アイドル/AKB48) 清司麗菜(アイドル/NGT48) 2018.04.19 07:00 Thu4
ブレーメン、トーマス・シャーフ氏が今季限りで退団…
ブレーメンのレジェンドであり、テクニカル・ディレクターを務めるトーマス・シャーフ氏(60)が今シーズン限りでクラブを去ることになった。 シャーフ氏は、フロリアン・コーフェルト前監督(38)の後任として、勝てば自動降格を免れる今シーズンのブンデスリーガ最終節のボルシアMG戦で急遽指揮官を託された。だが、チームは同試合に大敗し、41年ぶりの2部降格の憂き目を味わっていた。 テクニカル・ディレクターとしての契約は今シーズン限りまでとなっており、契約更新の可能性も残されていたが、21日にクラブが発表した新体制にシャーフ氏の名前はなく、このタイミングでの退団が決定した。 なお、後任にはユースやアカデミーのスポーツ・ディレクターを務めていたトーマス・ウォルター氏が就任することになる。 シャーフ氏は現役時代の1978年から1995年までブレーメン一筋を貫き、プロとしてプレーする傍ら、同クラブの下部組織の監督を務めていた。引退後はリザーブチームでの監督を経て、1999年から2013年までトップチームで長期政権を築いた。 その間、2003-04シーズンにブンデスリーガ優勝とDFBポカール制覇の二冠を達成。以降も4年連続で3位以内の成績を残し、2008-09シーズンには自身2度目となるDFBポカール制覇を成し遂げていた。 2013年の退任後はフランクフルトやハノーファーでの指揮を経て、2018年にテクニカル・ディレクターとして古巣に帰還していた。 2021.06.22 00:32 Tue5