【PR】いよいよ開幕が迫るユーロ! 「波乱」に巻き込まれる国は?

2016.06.09 08:30 Thu
▽6月10日、欧州最強国を決める戦い「UEFA EURO 2016TM サッカー欧州選手権」が開幕する。4年に1度、欧州の列強が国の誇りをかけて挑む戦い。サッカー好きであれば、ワールドカップ以上の魅力を感じる方も少なくないはずだ。

▽今大会から出場国が16カ国から24カ国に拡大。試合数も増える中、これまで出場を果たせていなかったアイスランド、ウェールズ、スロバキア、北アイルランド、アルバニアの5カ国が初出場。一方で、オランダやデンマーク、ギリシャなど大会常連国が出場権を逃した。

◆ユーロは波乱が起こる!

▽欧州の強豪国同士が対戦するというところはユーロの魅力であるが、それだけに「波乱」が起こりやすい大会というのも魅力の一つだろう。
▽1992年のスウェーデン大会では、予選で敗退していたデンマークが内戦の影響で国際試合参加を禁止された旧ユーゴスラビアに代わり出場。そのデンマークが、決勝でドイツに勝利し、初優勝を遂げた。

▽記憶に新しいところでは2004年のポルトガル大会で優勝したギリシャだろう。グループステージで開催国のポルトガル、そしてスペインと同居したものの2位通過。準々決勝以降は、フランス、チェコ、ポルトガルを全て1-0で下して初優勝を達成した。堅い守備と一発で仕留める攻撃で波乱を起こした。

◆今大会で波乱に巻き込まれそうなのは…?
▽1992年のデンマーク、2004年のギリシャと考えると、12年後の2016年の今大会も何か波乱が起こりそうだ。今回は、波乱に巻き込まれそうな優勝候補国をピックアップしてみた。

続きを読む >
※外部サイトへリンクします

ユーロの関連記事

欧州サッカー連盟(UEFA)は、プレミアリーグの元審判員であるデイビッド・クート氏への処分を発表した。イギリス『BBC』が伝えた。 クート氏は、当時リバプールを指揮していたユルゲン・クロップ氏に対する侮辱的発言により調査を受け、2024年12月にプロ審判協会(PGMOL)から解雇されていた。 さらに、時を同 2025.02.28 22:20 Fri
元イングランド代表監督のガレス・サウスゲイト氏(54)が2025年の大英帝国叙勲で最高位であるナイト(サー)の称号を授与することになった。イギリス『BBC』が報じている。 サウスゲイト氏は2016年にイングランド代表監督に就任。在任8年で102試合を指揮し、61勝24分け17敗の戦績を残した。ワールドカップでは2 2024.12.31 08:30 Tue
元ロシア代表DFのアレクセイ・ブガエフ氏(43)が29日、戦死した。ロシア『RIA』がブガエフ氏の父親による証言を元に報じた。 ブガエフ氏はロシア兵としてウクライナへの軍事侵攻に関わっていたところ亡くなったようだ。 ブガエフ氏はロシア代表として7試合の出場歴があり、ユーロ2004に出場。クラブレベルではトル 2024.12.30 13:00 Mon
バイエルンのドイツ代表MFアレクサンダル・パブロビッチが、紆余曲折あった2024年を振り返った。 ミュンヘン生まれで9歳の頃からバイエルンでプレーする20歳のゲームメーカー。2023年10月にファーストチームデビューを飾ると、そのままレギュラー格となり、2024年6月にはドイツ代表でもデビューした。 さらに 2024.12.25 23:38 Wed
クロアチアサッカー連盟(HNS)は28日、クロアチア代表のレジェンドでもありGKとして活躍したトンチ・ガブリッチ氏の急逝を発表した。63歳だった。 旧ユーゴスラビアの1つでもあるクロアチアは、1990年にクロアチア代表として活動をスタート。イタリア・ワールドカップ(W杯)直後に発足し、1990年10月17日にアメ 2024.10.30 10:55 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly