最終節で逆転残留のブレーメン、37歳FWピサーロと1年の契約延長
2016.05.17 18:45 Tue
▽ブレーメンは17日、クラブの公式SNSを通じて、ペルー代表FWクラウディオ・ピサーロ(37)と新たに1年間の契約延長で合意に達したことを発表した。
▽これまでバイエルンやチェルシーでもプレー歴のあるピサーロは、昨夏に古巣ブレーメンへと復帰。今シーズンはブンデスリーガ28試合出場で14ゴール3アシストを記録した。
▽契約延長に至ったピサーロは、クラブのフェイスブックで「とても良い気分だ。もう1年間、このクラブでプレーできることが嬉しいよ」と現在の心境を明かした。
▽33試合を終えて残留・昇格プレーオフ圏内の16位に沈んでいたブレーメンは、15日に行われたブンデスリーガ最終節で、15位フランクフルトに1-0で勝利。見事に逆転残留を果たした。
▽これまでバイエルンやチェルシーでもプレー歴のあるピサーロは、昨夏に古巣ブレーメンへと復帰。今シーズンはブンデスリーガ28試合出場で14ゴール3アシストを記録した。
▽契約延長に至ったピサーロは、クラブのフェイスブックで「とても良い気分だ。もう1年間、このクラブでプレーできることが嬉しいよ」と現在の心境を明かした。
ブレーメンの関連記事
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed2
ブレーメンで40年以上過ごしたトーマス・シャーフ氏がテクニカルディレクターとして復帰! 選手&監督時代にブンデス制覇を経験
▽ブレーメンは30日、2018年7月からテクニカルディレクターにトーマス・シャーフ氏(57)が就任することを発表した。 ▽1972年にブレーメンの下部組織に入団してから第一線を退く1995年までブレーメン一筋でプレーし、2度のブンデスリーガ優勝も経験したシャーフ氏は、引退後にブレーメンのセカンドチーム監督に就任。4年間の指導を経て、1999年にトップチーム監督に昇格すると、14年間の間で1度のブンデスリーガ制覇、3度のDFBポカール優勝を成し遂げた。その後はフランクフルトやハノーファーで指揮を執っていた。 ▽約40年間在籍していたブレーメンにテクニカルディレクターとして復帰することとなったシャーフ氏は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「このクラブでフランク・バウマンSD(スポーツ・ディレクター)ら偉大な人たちと働けることを楽しみにしている。世界基準でクラブを維持するための発展プログラムを確立していきたい。それがビジョンの一歩と考えており、私の知識を提供していきたい」 2018.04.30 19:45 Mon3
元リバプールのナビ・ケイタ、追放状態のブレーメンから退団目指す…クラブが明らかに
ブレーメンは8日、ギニア代表MFナビ・ケイタ(29)の退団見通しを発表した。 新シーズンに向けて始動するブレーメンだが、ナビ・ケイタは選手の代理人、首脳陣との協議でチームの練習から外れ、個別トレーニングに励む方向に。フットボール部門を統括するマネージングディレクターのクレメンス・フリッツ氏が説明している。 「非常にオープンな会話のなかで、これが現状の最も賢明なアプローチとの結論に双方で達した。我々がプレシーズンとシーズン開幕に注力したい一方で、彼は競技面での変化がないことで、新たな挑戦を探りたいと考える。我々としても彼の代理人とともにできるだけ早く実現させたい」 昨季でリバプールと契約満了になり、ブレーメン入りのナビ・ケイタ。RBライプツィヒ時代にも慣れ親しんだドイツ復帰だったが、度重なるケガで戦力になり切れずのなか、今年4月にメンバー入り拒否でシーズン終了までの追放と罰金に処されていた。 今夏のパリ・オリンピック2024では若きギニア代表にオーバーエイジとして参戦し、ブレーメンでの今後が注目される状況だったが、わずか1年で新天地を求めるのが濃厚となった。 2024.08.09 10:10 Fri4