【ELプレビュー】優勝候補筆頭が手負いのレッズを迎え撃つ《ビジャレアルvsリバプール》

2016.04.28 06:30 Thu
Getty Images
▽ヨーロッパリーグ(EL)・準決勝1stレグ、ビジャレアルvsリバプールが28日の日本時間28:05にエル・マドリガルで行われる。

▽決勝トーナメントでナポリとレバークーゼンという強豪を撃破したビジャレアルは、ベスト8で格下のスパルタ・プラハに2戦合計6-3の快勝。絶好調のバカンブが2試合で2ゴールずつ奪い、難なく4強入りを果たした。王者のセビージャと並び、優勝候補筆頭と呼べる戦いぶりを見せるビジャレアルだが、直近のリーグ戦では2分け1敗。3戦未勝利とやや不安な状態だが、これまで通りにホームで先勝して手堅く突破を狙う。

▽一方のリバプールは、ベスト8のドルトムント戦で後世まで語り継がれるであろう“アンフィールドの奇跡”を達成。2ndレグでは残り30分間で3ゴールを奪い、見事な大逆転劇で準決勝進出を果たした。その後もエバートンとのマージーサイド・ダービーに快勝するなど好調を維持したが、ヘンダーソンとカンに加えてオリジも負傷離脱してしまった。サコーはドーピング違反の疑いにより出場を控えることになり、主力数人を欠く事態となっている。
▽両者がUEFA主催大会で対戦するのは今回が初めて。2008年のプレシーズンにフレンドリーマッチを行っているが、その時はエル・マドリガルで0-0のドローに終わっている。

◆ビジャレアル◆
【4-4-2】
▽ビジャレアル予想スタメン
GK:アセンホ
DF:ガスパール、ビクトル・ルイス、バイリー、ルカビナ
MF:ジョナタン・ドス・サントス、ブルーノ、トリゲロス、デニス・スアレス
FW:バカンブ、ソルダード
負傷者:DFムサッキオ(太もも)、DFジャウメ(太もも)、FWレオ(ハムストリング)
出場停止者:なし

▽FWレオは数週間の離脱と見られており、欠場することが濃厚。一方、DFムサッキオとDFジャウメは復帰に向かっており、状態次第で出場する可能性もある。守護神に関してはGKアセンホと予想しているが、直近のリーグ戦2試合で出番のなかったGKアレオラが起用されるかもしれない。

◆リバプール◆
【4-2-3-1】
▽リバプール予想スタメン
GK:ミニョレ
DF:クライン、ロブレン、コロ・トゥーレ、A・モレーノ
MF:ミルナー、ルーカス・レイバ
MF:ララナ、フィルミノ、コウチーニョ
FW:スタリッジ
負傷者:DFジョー・ゴメス(ヒザ)、MFカン(足首)、MFヘンダーソン(ヒザ)、MFロシター(ハムストリング)、FWオリジ(足首)、FWベンテケ(ヒザ)、FWイングス(ヒザ)
出場停止者:サコー

▽MFヘンダーソンとMFカンに加え、FWオリジも負傷により欠場。ドーピング違反を犯した可能性があるDFサコーは、調査の結果が出るまで出場を控えることになっている。サコーの位置には、直近のニューカッスル戦と同じくDFコロ・トゥーレが起用される見込みだが、DFシュクルテルかMFルーカス・レイバの可能性もある。ルーカス・レイバがセンターバック起用となれば、MFジョー・アレンか若手のMFスチュアートがボランチに入るはずだ。システムに関しては、[4-3-2-1]や[4-1-4-1]を採用する場合もある。

★タクティカル・プレビュー
▽異なるアプローチではあるが、それぞれの智将による戦術がしっかりと落とし込まれている両チーム。序盤にゴールが生まれなければ、拮抗した展開になるだろう。ビジャレアルは先制点、リバプールはクロップ監督が用意している戦い方がそれぞれの注目ポイントとなる。

◆今回も先行逃げ切りへ~ビジャレアル~
▽決勝トーナメントに入り、3ラウンド全ての1stレグをホームで戦っているビジャレアルは、いずれも先勝することに成功しており、その優位な状況を生かして勝ち上がりを決めてきた。とりわけ、ベスト16とベスト8では、開始5分以内にそれぞれ先制点を記録。幸先良く試合に入り、持ち前の堅守速攻を生かしやすい展開に持ち込んでいる。

▽マルセリーノ監督としては、今回も同様の試合運びを目指しているところだろう。先制することで相手を前へ出てこさせ、ボールを奪えば抜群のスピードを誇るバカンブを生かすカウンターを仕掛けやすい。また、バカンブに至るまでの過程も、デニス・スアレスやジョナタン・ドス・サントスといったテクニックに秀でるサイドハーフを経由しつつ、チャンスメーク力に長けるソルダードの気の利いたラストパスという、スムーズかつスピーディーなものだ。
▽ただ、ビジャレアルがボールを奪った直後に最も警戒したいのが、リバプールの第1または第2プレス。クロップ監督仕込みのゲーゲンプレスにより素早い攻から守への切り替えを見せるため、このプレスを回避するためにも即座の状況判断が求められる。一方で、ここを突破できれば、一気にゴールへ向かえることになる。ミドルパスやロングパスで目先を変えて1つ飛ばしたボールを前線へ送ることも有効だろう。攻守にわたって中盤でチームを支えるブルーノとトリゲロス(もしくはピナ)の働きが鍵となりそうだ。

◆コンパクトな守備陣形を崩すのは困難~リバプール~
▽対するリバプールは、アンフィールドで迎える2ndレグでの逆転が期待できるとはいえ、手堅いビジャレアルに先勝させたくはない。まずは守備に重きを置いて絶好調のバカンブにスペースを与えないよう戦うべきだろう。

▽遅攻であっても数人が絡んだコンビ―ネーションや駆け引きの巧さで崩しを図るビジャレアルに対し、最終ラインがどこまで持ちこたえられるかどうか。ポジショニングが悪く、集中力の欠如も目立つサコーが使えない点は大きなマイナスにならないだろうが、代役のコロ・トゥーレ(またはシュクルテルかルーカス・レイバ)が相手の動き出しにうまく対応できるかが鍵となるはずだ。加えて、ロブレンの適切なカバーリングも重要になるだろう。

▽試合の展開によっては敵陣に押し込む時間もあるはずだ。ただ、ビジャレアルは完成度の高い[4-4-2]のコンパクトな守備陣形を自陣に敷くため、攻略するのは至難の業。仮に、2列目のララナやフィルミノ、コウチーニョがライン間でボールを受けようとしても、すぐに囲まれてしまうだろう。または、そのスペースにボールを入れさせてもらえないかもしれない。

▽そのため、好調だったオリジと異なるタイプのスタリッジが前線で孤立する可能性もある。やはり、攻め手としては敵陣で素早い攻守の切り替えからボールを奪い、相手の守備陣形が整う前にショートカウンターを仕掛けるやり方が最善といえる。

ビジャレアルの関連記事

日本代表MF久保建英も出場したビジャレアルvsレアル・ソシエダで大きな事件が起こっていた。スペイン『アス』が伝えた。 20日に行われたラ・リーガ第32節の一戦。試合は2-2のドローに終わっていた。 しかし、この試合ではクアドラ・フェルナンデス主審の判定にビジャレアルの選手たちがフラストレーションを溜めること 2025.04.21 21:40 Mon
レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英がまずまずの評価を受けた。 20日、ソシエダはラ・リーガ第32節でビジャレアルと対戦し2-2で引き分けに終わった。 来シーズンのヨーロッパの大会への出場権を争う位置にいる両者。久保はこの試合で先発出場を果たすも、チームは早々に失点。それでもミケル・オヤルサバルのPKとゴ 2025.04.21 14:55 Mon
ラ・リーガ第32節、ビジャレアルvsレアル・ソシエダが20日にエスタディオ・デ・ラ・セラミカで行われ、2-2のドローに終わった。なお、ソシエダのMF久保建英は85分までプレーした。 9位のソシエダは5位のビジャレアルとのアウェイゲームで2戦ぶりの白星を狙った。前節はマジョルカ相手に0-2の完敗を喫した。それでも、 2025.04.21 01:28 Mon
先週末に行われた第31節は上位5チームが揃って勝ち点3を積み上げる波乱の少ない一節に。一方で、バレンシアに敗れたセビージャがピミエンタ監督を解任し、通算4度目の指揮となるホアキン・カパロス監督を新指揮官に任命した。 UEFAコンペティションの準々決勝終了後に行われる今節は明暗分かれたリーグ2位のレアル・マドリーと 2025.04.18 20:00 Fri
スペインのラ・リーガが来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)で出場5枠を確保することになった。 UEFAコンペティションの新フォーマット移行によって2024-25シーズンから36チームに出場枠が拡大されたCL。これに伴い導入された欧州パフォー​​マンススポット(EPS)によって、トップ2カ国にはCLで出場5枠が 2025.04.18 08:00 Fri

UEFAヨーロッパリーグの関連記事

ヘンクのFW伊東純也が復帰後初ゴールを決め、ファンが大歓喜している。 ヘンクはヨーロッパリーグ(EL)プレーオフ2ndレグでレフ・ポズナン(ポーランド)と対戦。0ー0で迎えた31分のことだ。 伊東はペナルティーエリアの右でパスを受けると、右足のインサイドでボールを絡めとるように触ってターン。猛追してきた相手 2025.08.30 18:40 Sat
UEFA(欧州サッカー連盟)は29日、UEFAヨーロッパリーグ2025-26のリーグフェーズ組み合わせを発表した。 UEFAチャンピオンズリーグと同様に、昨シーズンよりフォーマットが変更となったUEL。36チームが4つのポットに分けられ、それぞれのポットから2チームずつと対戦し、ホーム4試合、アウェイ4試合の合計 2025.08.30 11:38 Sat
トッテナムは14日、スウェーデン代表MFデヤン・クルゼフスキが右の膝蓋骨を手術したことを発表した。 クルゼフスキは11日に行われたプレミアリーグ第36節クリスタル・パレス戦の前半、相手選手と交錯した際に右ヒザを強く打撲して負傷交代していた。スパーズは声明にて「直ちに医療スタッフと共にリハビリを開始する予定だ」と発 2025.05.15 12:30 Thu
トッテナムのスウェーデン代表MFデヤン・クルゼフスキに大一番欠場の可能性が出てきている。 トッテナムは21日、ビルバオのサン・マメスでヨーロッパリーグ(EL)決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦を控えている。 2007-08シーズンのEFLカップ以来のタイトルに加え、来シーズンのチャンピオンズリーグ出場権が 2025.05.14 23:00 Wed
マンチェスター・ユナイテッドのルベン・アモリム監督が、ビルバオで開催されるヨーロッパリーグ(EL)決勝に向け、バックルームスタッフ30名のチケット代、家族の渡航費用の一部を負担することを申し出たようだ。『ESPN』が報じている。 ユナイテッドは21日にビルバオのサン・マメスで行われるEL決勝でトッテナムとの同国対 2025.05.14 16:30 Wed

ビジャレアルの人気記事ランキング

1

ノルウェー代表で定位置と背番号を譲った後輩…セルロートが5歳年下ハーランドをラ・リーガに勧誘?「適応間違いなし」

ビジャレアルのノルウェー代表FWアレクサンダー・セルロートが、マンチェスター・シティの同代表FWアーリング・ハーランドについて語った。 今季ラ・リーガ14得点、公式戦17得点のセルロート。過去2年のレアル・ソシエダ時代を上回るペースでネットを揺らす195cmストライカーだ。 当然、この活躍からノルウェーを代表するセンターフォワードなのは確か。しかし、ノルウェー代表には当代屈指のゴールマシーン・ハーランドがおり、A代表通算53試合18得点セルロートは左右どちらかのウイングが“守備位置”となる。 このように、ハーランドがいることで、ノルウェー代表だと本職ではないポジションを任されるセルロート。それでもスペイン『Relevo』のインタビューでは、ハーランドとの良い関係性を語る。 「アーリングとはとても仲が良いよ。もう5年くらいノルウェー代表で一緒だしね。彼は天性のリーダー的な部分を持つんだ。どちらかと言えば、陰から人知れずチームを支えるタイプかな。全てを口に出して引っ張るのではなく、黙々と率先して行動することができる」 数年前には、当時20歳そこそこで台頭してきたハーランドに、ノルウェー代表で背番号「9」を譲ったセルロート。 「彼はあの時すでにフットボーラーとして“ブランド”が出来上がっていたからね。NIKEとの繋がりも考えればピッタリだろう(笑) 彼のほうから『9が欲しい』って来たから、僕は11にしたんだ」 その一方、ハーランドは昨季があまりに強烈だったためか、最近は得点ペースの鈍化が指摘される。この件についてセルロートは、同じFWとして少しばかり不快感を抱いている様子だ。 「彼が自らの個人賞をチームの戦績より優先させているとでも? 僕の知る彼はそうじゃないし、もしそうだとしても口には出さない」 また、将来のレアル・マドリー行きが噂され続けていることについては歓迎。スペインサッカーへの適応も問題ないだろうとした。 「イングランドもドイツもスペインもそんなに異なるサッカーじゃない。リーグの特色をつけたがる人々が私見を言っているに過ぎないんだ。アーリングも間違いなくスペインにフィットする。選手からチームへ、チームから選手へ、お互いに適応の努力をすれば、適応できないなんてあり得ない」 2024.04.19 16:20 Fri
2

ビジャレアルが左SBを補強! ラス・パルマスからDFカルドナをフリーで獲得

ビジャレアルは18日、ラス・パルマスのスペイン人DFセルジ・カルドナ(25)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。 契約期間は2027年6月30日までの3年間となる。 セルジ・カルドナは、ヒムナスティック・タラゴナの下部組織で育ち、その後ラス・パルマスの下部組織に加入した。 2021年7月にファーストチームに昇格。公式戦117試合に出場し2ゴール7アシストを記録した。なお、ラ・リーガで35試合1ゴール2アシスト、セグンダ・ディビシオンで78試合1ゴール5アシストを記録している。 左サイドバックを主戦場に、左ウイングや右サイドバック、センターバックでもプレー経験があるセルジ・カルドナ。退団したアルベルト・モレノの後継者として期待されている。 2024.07.19 11:20 Fri
3

ビジャレアルがミランのコロンビア代表FWバッカを完全移籍で獲得…昨季はレンタルで加入しリーガ15ゴール

▽ビジャレアルは17日、ミランのコロンビア代表FWカルロス・バッカ(31)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は4年間となる。 ▽バッカは、2012年1月にクラブ・ブルージュへと移籍しヨーロッパに挑戦。2013年7月にセビージャへと移籍すると、2015年7月からミランに完全移籍した。 ▽ミランでは公式戦77試合に出場し34ゴールを記録。2017年8月からはビジャレアルへレンタル移籍すると、リーガエスパニョーラで35試合に出場し15ゴール6アシスト、ヨーロッパリーグで6試合に出場し2ゴールを記録していた。 ▽コロンビア代表としても48試合に出場し14ゴールを記録。ロシア・ワールドカップでは、日本代表戦を含む3試合に出場していた。 2018.08.17 22:07 Fri
4

『進撃の巨人』パロディが大反響!ビジャレアルがバイエルンを“超大型巨人”に見立てる

優勝候補撃破にビジャレアルが沸いている。 ビジャレアルは12日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグでバイエルンとアウェイで対戦。ホームでの1stレグを1-0と先勝していた中、この日も堅い守備を披露。それでも52分にロベルト・レヴァンドフスキにネットを揺らされ、2戦合計で追いつかれてしまう。 後半はやや防戦一方となるが、88分にロングカウンターから途中出場のサムエル・チュクウェゼがゴール。2戦合計スコアで2-1と上回り、ベスト4進出を決めた。 下馬評ではバイエルン優勢と見られていた中での勝利にビジャレアルの公式SNSはお祭り騒ぎ状態に。選手やスタッフたちが喜ぶ様子や観客の歓喜などを伝えていたが、その中で日本の大人気アニメ『進撃の巨人』の名シーンをオマージュに使う場面もあった。 ビジャレアルは、主人公のエレン・イェーガーが、世界を守る壁を壊そうと現れた超大型巨人に立ち向かうシーンを採用。エレンをビジャレアルに、超大型巨人をバイエルンにたとえ、「戦わなければ勝てない」と原作にも出てきたセリフと同じ意味のスペイン語を並べた。 この大騒ぎには国内外の多くのファンが反応。公式アカウントでの投稿ということもあり賛否はあるが、すでに10万近くのいいねが集まっており、大きな反響を呼んでいる。 <span class="paragraph-title">【写真】エレン(ビジャレアル)と超大型巨人(バイエルン)が対峙する『進撃の巨人』の名シーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr">.<a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> <a href="https://t.co/9OvYCCdsYM">pic.twitter.com/9OvYCCdsYM</a></p>&mdash; Villarreal CF (@VillarrealCF) <a href="https://twitter.com/VillarrealCF/status/1514009214338879494?ref_src=twsrc%5Etfw">April 12, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.04.13 18:43 Wed
5

ベジェリンの今季はアーセナル?ベティス? 他クラブからの関心は低下か

アーセナルのスペイン代表DFエクトル・ベジェリン(27)は、依然として新シーズンの去就が不透明のようだ。 16歳からアーセナルの下部組織で育ち、長らくファーストチームの一員としてプレーしてきたベジェリン。しかし、近年は退団希望が頻繁に伝えられており、昨シーズンはレアル・ベティスへとレンタル移籍していた。 ベティスへの移籍には買い取りオプションが付帯していなかったため、ひとまずはロンドンへと帰還したベジェリン。だが、本人はベティス残留を望み、ベティス側も完全移籍を模索中と見られる中、現時点ではアーセナル残留が最も現実的なシナリオのようだ。 スペイン『アス』によると、アーセナルは2022-23シーズンへ向けたプレシーズン最初の親善試合でイプスウィッチ・タウンと対戦。ベジェリンはキャプテンマークを腕に巻いて前半45分間をプレーし、チームも5-1で勝利していた。 『アス』は、この事実をミケル・アルテタ監督によるメッセージであると指摘しており、ベジェリンの今夏売却を必ずしも前向きに捉えていない可能性が浮上しているという。 ベティスはベジェリン再獲得のための資金作りが困難と以前から報じられ、特に300万ユーロ(約4億2400万円)以上とみられる年俸は支払えない状況。それでも、定位置の被るスペイン人DFマルティン・モントーヤ(31)、DFユスフ・サバリ(29)を放出してでも、なんとかして連れ戻したい思惑があり、諦めることなく希望を持ち続けているようだ。 アトレティコ・マドリーやビジャレアル、ローマなどといった他クラブからの関心は徐々に薄れてきていることが伝えられており、ベジェリンの新シーズンの舞台がアーセナルとベティスのどちらかとなる可能性は非常に高いと考えられている。 2022.07.04 16:19 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly