
巻が負傷退場…福岡、熊本の未勝利対決はゴールレスドローに終わる《ニューイヤーカップ》
2016.02.04 12:56 Thu
▽4日に行われた2016年Jリーグ・スカパー! ニューイヤーカップの宮崎ラウンド第3戦の福岡vs熊本は、ゴールレスドローに終わった。
▽ここまで2連敗中の両チームが最終戦で初勝利を目指す。重要な一戦に向けて福岡は、キム・ヒョヌン、古部以外は昨シーズンの主力を起用し3-6-1のフォーメーションを採用した。一方の熊本も金井、植田、村上以外は昨シーズンの主力を起用し4-4-2のフォーメーションで福岡を迎え撃つ。
▽試合の立ち上がりは熊本が右サイドの清武を使いながら主導権を握る。開始2分にはその右サイドから出されたスルーパスにゴール前の巻が反応するなどチャンスを作っていった。後手となった福岡は、10分を迎える頃には落ち着きを取り戻してポゼッションを高めていく。しかし熊本の素早いプレスを回避できずにボールを前に運べない。
▽25分には再び熊本にチャンスが訪れる。左サイドのスローインで清武が入れたロングスローを平繁がフリック。ファーサイドに巻が飛び込むも、ボールに触れられずゴールとはならなかった。福岡も34分、相手ボックス付近からワンツーでシュートコースを作った金森がゴールを狙うも、ここはGKが何とかはじき出す。この流れで獲得したCKからキム・ヒョヌン、鈴木、堤が立て続けにシュートを放つが、熊本が体を張った守りでゴールにカギを掛けた。
▽ハーフタイムにかけても福岡が攻勢を続ける。43分にはボックス内に侵入した金森の粘りからウェリントンがコースを狙ったシュートを放つが、上手くミートできずに枠を外した。熊本も45分に左サイドを抜け出した清武のクロスに平繁が合わせるが決めきれず、結局前半はゴールレスで終えた。
▽両チームともに交代カードを切り始めた70分には福岡が立て続けにCKからチャンスを作る。しかしキム・ヒョヌンとウェリントンのヘディングシュートは枠を捉えきれない。81分には途中出場の為田が左サイドからグラウンダーのクロスを入れるが、坂田は押し込むことができず、0-0の試合は終盤へ。
▽85分には熊本が決定機を迎える。ボックス左の平繁が放ったシュートは右のポストを直撃。嶋田がこぼれ球を押し込みにかかるが、堤が間一髪ライン上でボールをはじき出した。福岡も87分に左CKからこぼれ球に反応した冨安が強烈なシュートを放つが、GKの正面をついてしまう。
▽試合はそのまま終了。大会初勝利を目指した両チームの一戦は、決定機を決めきれずゴールレスドローに終わった。
福岡 0-0 熊本
【スタメン】
◆福岡
GK
1 神山竜一
DF
20 キム・ヒョヌン、2 濱田水輝、19 堤俊輔
MF
22 中村北斗(→11 坂田大輔 63分)、15 末吉隼也(→21 冨安健洋 83分)、33 鈴木惇、29 古部健太、10 城後寿(→13 為田大貴 73分)、7 金森健志(→3 阿部巧 73分)
FW
17 ウェリントン(→14 平井将生 78分)
◆熊本
GK
21 金井大樹
DF
23 藏川洋平(→22 上原拓郎 76分)、5 植田龍仁朗(→3 鈴木翔登 63分)、4 園田拓也、2 黒木晃平
MF
17 岡本賢明(→27 中山雄登 71分)、6 村上巧、38 上村周平(→8 髙柳一誠 71分)、10 清武功暉(→ 39 嶋田慎太郎 84分)
FW
11 平繁龍一、 FW 36 巻誠一郎(→9 アンデルソン 61分)
▽ここまで2連敗中の両チームが最終戦で初勝利を目指す。重要な一戦に向けて福岡は、キム・ヒョヌン、古部以外は昨シーズンの主力を起用し3-6-1のフォーメーションを採用した。一方の熊本も金井、植田、村上以外は昨シーズンの主力を起用し4-4-2のフォーメーションで福岡を迎え撃つ。
▽試合の立ち上がりは熊本が右サイドの清武を使いながら主導権を握る。開始2分にはその右サイドから出されたスルーパスにゴール前の巻が反応するなどチャンスを作っていった。後手となった福岡は、10分を迎える頃には落ち着きを取り戻してポゼッションを高めていく。しかし熊本の素早いプレスを回避できずにボールを前に運べない。
▽ハーフタイムにかけても福岡が攻勢を続ける。43分にはボックス内に侵入した金森の粘りからウェリントンがコースを狙ったシュートを放つが、上手くミートできずに枠を外した。熊本も45分に左サイドを抜け出した清武のクロスに平繁が合わせるが決めきれず、結局前半はゴールレスで終えた。
▽迎えた後半は、ニューイヤーカップにしては珍しく交代なしで迎えた。先にチャンスを作ったのは熊本。55分にカウンターから抜けだした平繁がシュートを放つも、ボールはGKの正面をついてしまった。59分には福岡ゴール前での攻防の中で巻とGK神山が接触。神山はすぐさま起き上がるも、左足を痛めた巻はアンデルソンと交代でそのまま担架で運び出された。
▽両チームともに交代カードを切り始めた70分には福岡が立て続けにCKからチャンスを作る。しかしキム・ヒョヌンとウェリントンのヘディングシュートは枠を捉えきれない。81分には途中出場の為田が左サイドからグラウンダーのクロスを入れるが、坂田は押し込むことができず、0-0の試合は終盤へ。
▽85分には熊本が決定機を迎える。ボックス左の平繁が放ったシュートは右のポストを直撃。嶋田がこぼれ球を押し込みにかかるが、堤が間一髪ライン上でボールをはじき出した。福岡も87分に左CKからこぼれ球に反応した冨安が強烈なシュートを放つが、GKの正面をついてしまう。
▽試合はそのまま終了。大会初勝利を目指した両チームの一戦は、決定機を決めきれずゴールレスドローに終わった。
福岡 0-0 熊本
【スタメン】
◆福岡
GK
1 神山竜一
DF
20 キム・ヒョヌン、2 濱田水輝、19 堤俊輔
MF
22 中村北斗(→11 坂田大輔 63分)、15 末吉隼也(→21 冨安健洋 83分)、33 鈴木惇、29 古部健太、10 城後寿(→13 為田大貴 73分)、7 金森健志(→3 阿部巧 73分)
FW
17 ウェリントン(→14 平井将生 78分)
◆熊本
GK
21 金井大樹
DF
23 藏川洋平(→22 上原拓郎 76分)、5 植田龍仁朗(→3 鈴木翔登 63分)、4 園田拓也、2 黒木晃平
MF
17 岡本賢明(→27 中山雄登 71分)、6 村上巧、38 上村周平(→8 髙柳一誠 71分)、10 清武功暉(→ 39 嶋田慎太郎 84分)
FW
11 平繁龍一、 FW 36 巻誠一郎(→9 アンデルソン 61分)
アビスパ福岡の関連記事

J2の関連記事
|
アビスパ福岡の人気記事ランキング
1
バルサBが福岡に5発快勝! ムニルやサンドロ・ラミレスがゴール《トレーニングマッチ》
▽J2に所属する福岡は10日、本拠地レベルファイブスタジアムでバルセロナB(下部組織)とトレーニングマッチを行い、0-5で敗れた。 ▽バルセロナの地域スポンサーであり、福岡の筆頭株主でもあるアパマンショップホールディングスが縁で実現したこのトレーニングマッチ。バルセロナの下部組織出身選手で構成され、セグンダ・ディビシオン(スペイン2部相当)に所属するバルセロナBでは、2014-15シーズンにトップチームデビューを果たしたムニルを筆頭に、サンペール、ドンゴウ、サンドロ・ラミレスなどが先発出場。一方の福岡は“博多のネイマール”の愛称でファンから親しまれる金森や城後、日本代表DF酒井高徳を兄に持つ酒井宣福などがスターティングメンバーに名を連ねた。 ▽平日にもかかわらず約1万7000人の観客が集まった試合は、ドンゴウとサンドロ・ラミレスがネットを揺らしてバルセロナが前半に2点を奪う展開に。両チームともに多くの選手を入れ替えた後半は56分、サンドロ・ラミレスのこの日2点目となるゴールを奪ってバルセロナが点差を広げると、57分にアダマ・トラオレ、88分にムニルがネットを揺らして福岡を突き放した。このまま試合は終了し、バルセロナBが福岡に大差をつけて白星を飾っている。 ◆福岡先発メンバー GK:神山竜一 DF:イ・グァンソン、濱田水輝、堤俊輔、 MF:亀川諒史、阿部巧、鈴木惇、末吉隼也、城後寿、金森健志 FW:酒井宣福 ◆バルセロナB先発メンバー GK:ホセ・アウレリオ・スアレス DF:ディアワンドゥ・ディアニュ、セルジオ・ジュステ、エオオル・ゴッズウィル、セルジ・パレンシア・フルタボ MF:セルジ・サンペール、ハビエル・フェルナンデス、アダマ・トラオレ、ジャン・マリー・ドンゴウ FW:ムニル・エル・ハダディ、サンドロ・ラミレス ◆交代 [前半37分] 【福岡】 末吉隼也→中原秀人 堤俊輔→高准翼 [ハーフタイム] 【福岡】 神山竜一→笠川永太 イ・グァンソン→パク・ゴン 濱田水輝→古賀正紘 亀川諒史→三島勇太 阿部巧→牛之濱拓 鈴木惇→森村昂太 城後寿→邦本宜裕 金森健志→平井将生 酒井宣福→坂田大輔 【バルセロナB】 ホセ・アウレリオ・スアレス→アドリアン・オルトラ セルジオ・ジュステ→ロベルト・コスタ エオオル・ゴッズウィル→ジョアン・カンピンス センジ・パレンシア・フルタボ→シャビ・キンテージャ ハビエル・フェルナンデス→ジェラール・グンバウ ジャン・マリー・ドンゴウ→ファン・カマラ [後半27分] 【福岡】 高准翼→田村友 [後半32分] 【福岡】 中原秀人→冨安健洋 【バルセロナB】 ロベルト・コスタ→ウィルフリッド・カプトゥン 2015.06.11 18:02 Thu2
三笘薫、筑波大学時代の圧巻ドリブルゴールが今を彷彿!天皇杯でJ1撃破した当時のメンバーも超豪華
圧巻のパフォーマンスで世界を震撼させているブライトン&ホーヴ・アルビオンの日本代表MF三笘薫。筑波大学在学中のプレーも現在を彷彿とさせていた。 2017年6月21日に行われた第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦、筑波大は当時J1に所属していたベガルタ仙台とユアテックスタジアム仙台で対戦した。 2年生だった三笘も先発出場。開始6分に挙げた先制ゴールは圧巻の一言だ。 最終ラインから縦パスを自陣の中央左寄りで受けると、外へ膨らみながら寄せてきた相手をはがすと同時に一気に加速。ゴール前まで一直線に長い距離を突き進み、ボックス内まで持ち込むと、右足での強烈な一撃を突き刺した。 この時からすでにドリブラーとしての片鱗を見せていた三笘。この試合では筑波大が逆転を許して追い付いたのち、2-2で迎えた73分にも決勝点となる自身2得点目もマークしている。 1回戦では神奈川県代表のY.S.C.C.横浜(J3)を撃破した筑波大は、仙台に続いて3回戦でアビスパ福岡(当時J2)も撃破。4回戦では残念ながら大宮アルディージャ(当時J1)に敗れ、涙をのんだ。 また、三笘以外にも当時の筑波大には中野誠也(大宮アルディージャ)、戸嶋祥郎(柏レイソル)、鈴木徳真(セレッソ大阪)、山川哲史(ヴィッセル神戸)、阿部航斗(アルビレックス新潟)、高嶺朋樹(柏レイソル)、西澤健太(清水エスパルス)、北川柊斗(ザスパクサツ群馬)といった、現在Jリーグの第一線で活躍する選手らがずらりと並んでいた。その躍進は大会を大いに沸かせた。 <span class="paragraph-title">【動画】筑波大学時代の三笘薫がJ1仙台相手に決めた圧巻ドリブルゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="D4xxvpS_jP4";var video_start = 16;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.02.08 22:10 Wed3
ウェリントン36歳がアビスパ福岡と契約更新、2025年はJリーグで12年目のシーズンに
アビスパ福岡が4日、FWウェリントン(36)との契約更新を発表した。 ウェリントンはこれまでに湘南ベルマーレ、福岡、ヴィッセル神戸でプレーし、湘南と福岡には2度加入。2013年の来日から、2025シーズンは12年目のJリーグとなる。2020年のみ母国のボタフォゴに在籍した。 気づけば来月で37歳、日本歴も長くなった老練なエアバトラーは、J1リーグで通算201試合33得点、J2リーグで通算92試合46得点を記録。神戸では天皇杯、福岡ではYBCルヴァンカップの優勝を経験している。 2025.01.04 17:18 Sat4
2025シーズンのホームグロウン制度、14クラブが不遵守も罰則なし…最多はFC東京の15名
Jリーグは22日、各クラブの2025シーズンのホームグロウン選手の人数を発表した。 ホームグロウン制度は、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的に導入したもの。12歳の誕生日を迎える年度から21歳の誕生日を迎える年度までの期間において、990日以上、自クラブで登録していた選手が対象となる。 期限付移籍の選手は、移籍先クラブでの登録となり、21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウント。JFA・Jリーグ特別指定選手は、ホームグロウン選手とはみなされない。 2025シーズンに関しては、J1のクラブは4名、J2・J3のクラブは2名以上と定められている中、14クラブが不遵守となっており、昨シーズンから2クラブ増えることとなった。 明治安田J2リーグではいわきFCと藤枝MYFCが昨シーズンに続いて「0人」、明治安田J3リーグではヴァンラーレ八戸、福島ユナイテッドFC、栃木シティ、SC相模原、FC大阪、高知ユナイテッドSC、テゲバジャーロ宮崎が「0人」、ザスパ群馬、FC岐阜、奈良クラブが「1人」となっている。 これまで不遵守となったクラブは、翌シーズンのプロA契約選手の「25名枠」から不足人数分減じられることとなっていたが、2026シーズンからはプロ契約の区分が撤退されるため、処分はない。 なお、全部60クラブで最も多くホームグロウン選手を登録しているのはFC東京で15名。続いて13名の鹿島アントラーズとサンフレッチェ広島、12名の柏レイソル、11名の川崎フロンターレ、RB大宮アルディージャと続いている。 <h3>◆明治安田J1リーグ(合計160人)</h3> 鹿島アントラーズ:13人 浦和レッズ:7人 柏レイソル:12人 FC東京:15人 東京ヴェルディ:9人 FC町田ゼルビア:4人 川崎フロンターレ:11人 横浜F・マリノス:9人 横浜FC:4人 湘南ベルマーレ:8人 アルビレックス新潟:7人 清水エスパルス:7人 名古屋グランパス:5人 京都サンガF.C.:8人 ガンバ大阪:8人 セレッソ大阪:7人 ヴィッセル神戸:6人 ファジアーノ岡山:2人 サンフレッチェ広島:13人 アビスパ福岡:5人 <h3>◆明治安田J2リーグ(合計83人)</h3> 北海道コンサドーレ札幌:8人 ベガルタ仙台:4人 ブラウブリッツ秋田:2人 モンテディオ山形:4人 いわきFC:0人 水戸ホーリーホック:1人 RB大宮アルディージャ:11人 ジェフユナイテッド千葉:5人 ヴァンフォーレ甲府:7人 カターレ富山:2人 ジュビロ磐田:6人 藤枝MYFC:0人 レノファ山口FC:2人 徳島ヴォルティス:3人 愛媛FC:3人 FC今治:2人 サガン鳥栖:7人 V・ファーレン長崎:5人 ロアッソ熊本:4人 大分トリニータ:7人 <h3>◆明治安田J3リーグ(合計40人)</h3> ヴァンラーレ八戸:0人 福島ユナイテッドFC:0人 栃木SC:3人 栃木シティ:0人 ザスパ群馬:1人 SC相模原:0人 松本山雅FC:9人 AC長野パルセイロ:3人 ツエーゲン金沢:2人 アスルクラロ沼津:8人 FC岐阜:1人 FC大阪:0人 奈良クラブ:1人 ガイナーレ鳥取:2人 カマタマーレ讃岐:2人 高知ユナイテッドSC:0人 ギラヴァンツ北九州:4人 テゲバジャーロ宮崎:0人 鹿児島ユナイテッドFC:2人 FC琉球:2人 2025.04.22 22:10 Tue5