盛岡がDF田中舜のアスルクラロ沼津への移籍を発表

2015.12.22 18:57 Tue
▽盛岡は22日、DF田中舜(27)がJFLのアスルクラロ沼津へ完全移籍することを発表した。
PR
▽田中は2013年にJAPANサッカーカレッジから盛岡へ加入。今シーズンはJ3で19試合に出場していた。田中はクラブを通じてコメントしている。「3年間お世話になりました。グルージャでJ3昇格、そしてJリーグでプレーできる喜びを多くの方々と分かち合えたことは自分の人生の大きな財産となりました。本当にありがとうございました。来年はこの経験を糧に新天地でも頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いします」

PR

いわてグルージャ盛岡の関連記事

19日、日本フットボールリーグ(JFL)第7節の3試合が各地で行われた。 ◆浦安市川 1-0 岩手 早くも3連敗中のいわてグルージャ盛岡は、敵地でブリオベッカ浦安・市川と対戦。立ち上がりから攻勢をかけるも、MF小林祐希の浮き玉に抜け出したFW藤本憲明がGKとの一対一を外した以外は、なかなか決定機を作れない。 2025.04.19 22:30 Sat
13日、日本フットボールリーグ(JFL)第6節の4試合が各地で行われた。 ◆ミネベア 0-1 沖縄 沖縄SVが実業団・ミネベアミツミFCとの九州勢対決を制して首位キープ。41分、テゲバジャーロ宮崎から期限付き移籍で加入中のFW上野瑶介が右足シュートを突き刺し、上野のJFL通算20得点目が先制点・決勝点となっ 2025.04.13 18:15 Sun
5日、6日と日本フットボールリーグ(JFL)第5節の8試合が行われた。 ◆V大分 3-2 YSCC 県勢2クラブ目のJリーグ入会を目指すヴェルスパ大分が、ホームでY.S.C.C.横浜を撃破。15分にCKから先制されるも、23分にCKからDF西村大吾がお返しの同点弾を決め、40分にも再びCKからDF伊藤颯真が 2025.04.06 15:20 Sun
日本フットボールリーグ(JFL)が2025シーズンも熾烈な競争へ。 ◆頭ひとつ抜けた「強いチーム」は不在? 3月30日、JFL第4節のいわてグルージャ盛岡vs沖縄SVが行われ、1年でのJリーグ返り咲きを目指すホーム岩手は1-2と敗戦。2失点はいずれも自陣深くでの守備対応で後手を踏み、2点ビハインドとなって1 2025.03.30 21:00 Sun
30日、日本フットボールリーグ(JFL)第4節の5試合が各地で行われた。 ◆YSCC 1-0 浦安市川 前節今季初黒星のY.S.C.C.横浜はブリオベッカ浦安・市川と対戦。劣勢を強いられた前半は0-0で凌ぐも、45分にDF富士田康人が味方との交錯で負傷し、交代を余儀なくされる。 それでも後半は少しずつ 2025.03.30 15:13 Sun

J3の関連記事

松本山雅FCは2日、「2025 クラブ創設60周年記念スペシャルユニフォーム」のデザインを発表した。 1965年に創設された「山雅サッカークラブ」が母体となっている松本。2025年はクラブ創設60周年となり、スペシャルユニフォームが制作された。 「60 th Anniversary ~EMERALD~ 」の 2025.05.02 20:35 Fri
ザスパ群馬は2日、阪南大学のMF櫻井文陽(21)が2026シーズンより加入することが内定したことを発表した。 また、今シーズンは特別指定選手として登録され、背番号は「33」をつける。 櫻井は大阪府出身で、ガンバ大阪のジュニアに所属。その後、阪南大学高校から阪南大学へと進学していた。 櫻井はクラブを通じ 2025.05.02 15:55 Fri
ザスパ群馬は30日、DF秋元琉星の手術を報告した。 秋元は4月28日に右膝関節鏡視下滑膜切除術を受けたという。現時点で全治は未定とのことだ。 青森山田高校、新潟医療福祉大学を経て今シーズンから群馬に加入した秋元だが、今シーズンここまで公式戦の出場はなかった。 2025.04.30 18:20 Wed
thumb FC琉球は30日、GK小澤章人の負傷を発表した。 小澤は、24日のトレーニング中に負傷したとのこと。右足リスフラン関節靭帯損傷、右足第4中足骨骨折と診断され、全治は約3カ月とのことだ。 ブラウブリッツ秋田から今シーズン琉球に完全移籍した小澤は、ここまで出番がなかった。 2025.04.30 12:35 Wed
鹿児島ユナイテッドFCは28日、書類送検されていたクラブの代表を務める徳重剛氏が不起訴処分となったことを報告した。 徳重氏は、3月11日に関連団体の理事だった男性の辞任届を無断で作成し鹿児島地方法務局に提出したとして、電磁的公正証書原本不実記録などの疑いで鹿児島地検に書類送検されたと報じられていた。 鹿児島 2025.04.28 22:10 Mon

いわてグルージャ盛岡の人気記事ランキング

1

【JFL第6節】これが現実...昨季J3の岩手が鈴鹿に屈して3連敗 九州勢対決制した沖縄は首位キープ、新宿vsV三重は最終盤に…

13日、日本フットボールリーグ(JFL)第6節の4試合が各地で行われた。 <h3>◆ミネベア 0-1 沖縄</h3> 沖縄SVが実業団・ミネベアミツミFCとの九州勢対決を制して首位キープ。41分、テゲバジャーロ宮崎から期限付き移籍で加入中のFW上野瑶介が右足シュートを突き刺し、上野のJFL通算20得点目が先制点・決勝点となった。 敗れたミネベアは今季初白星がまたもお預けに。「ホンダロックSC」時代にJFL有数の曲者集団として知られた実業団だが、クラブ名を改称後はかつての力強さが鳴りを潜めている。 <h3>◆新宿 2-2 V三重</h3> 冷たい雨が降る東京では、クリアソン新宿とヴィアティン三重が対戦。昨季はV三重の2戦2勝という対戦カードだが、新宿が15分にCKからDF米原祐が先制点を決め、1-1で迎えた80分にはFW中山仁斗のPKが勝ち越し点となる。 ところが後半ATに入った直後の90+1分、V三重はMF荒川永遠のクロスにFW村上弘有が合わせて同点に。新宿陣営がハンドを主張もゴールは認められ、両軍は勝ち点1を分け合った。 Jリーグ入会を目指すV三重は3連敗こそ免れるも3試合未勝利に。沖縄で昨季JFL得点王のFW青戸翔、“ソニー仙台FC最後のエース”FW山田晋平など、即戦力を複数獲得も、今のところ、昨季からの変化・進歩が見受けられない。 <h3>◆岩手 1-2 鈴鹿</h3> 昨季まで11年間Jリーグに属したいわてグルージャ盛岡は2連敗中。今節は本拠地いわスタでアトレチコ鈴鹿と対戦し、16分に致命的なビルドアップのミスから先制点を与えてしまう。 岩手は27分、スローインから素速く前進し、最後はFW藤本憲明が締めくくって同点に。ところが58分、MF小松寛太が自陣ボックス内でPK献上&2枚目イエローにより退場…鈴鹿に勝ち越されただけでなく、数的不利も強いられる。 結局、いわスタに2252人が来場したなかで反撃ならず。岩手はクラブ初参戦のJFLで、序盤戦にして早くも3連敗を喫した。これが現実だ。 <h3>◆YSCC 2-1 枚方</h3> 一方、Y.S.C.C.横浜は本拠地ニッパツで昨季3位のFCティアモ枚方に勝利。2得点はいずれも相手のビルドアップにおけるミスから生まれる。 32分、敵陣深くでパスミスを回収したFW山内寛史がそのまま右足シュートを決めて先制点。53分には枚方のゴールキックに複数でプレッシングをかけ、FW落合遥斗がバックパスを受けたキーパーにチェイス…蹴り出したボールに落合が右足を当て、ネットへ吸い込まれた。 ラッキーな形で2得点を奪ったYSCCはその後、サイドを崩されて1点を返されるも、崩壊はせず。逃げ切って勝ち点「3」を積み上げた。 <h3>◆JFL 第6節</h3> ▽4月13日(日) ミネベアミツミFC 0-1 沖縄SV クリアソン新宿 2-2 ヴィアティン三重 いわてグルージャ盛岡 1-2 アトレチコ鈴鹿 Y.S.C.C.横浜 2-1 FCティアモ枚方 ▽4月12日(土) 飛鳥FC 0-0 ラインメール青森 Honda FC 2-1 横河武蔵野FC ヴェルスパ大分 3-1 ブリオベッカ浦安・市川 FCマルヤス岡崎 2-3 レイラック滋賀 2025.04.13 18:15 Sun
thumb
2

J2昇格PO目指す5位松本&6位FC大阪が揃って大勝! 11位八戸も勝ち切り暫定7位へ、残留争うYS横浜と長野は敗戦【明治安田J3第36節】

9日、明治安田J3リーグ第36節の3試合が各地で行われた。 J2昇格プレーオフ進出を目指す5位松本山雅FC(勝ち点51)は、すでに最下位フィニッシュが決まっているいわてグルージャ盛岡(勝ち点22)とアウェイゲーム。松本は開始4分、右サイドでロングボールを収めた佐相壱明の折り返しから、村越凱光がダイレクトで決めて先制。20分には右CKから高橋祥平が押し込む。 40分に安永玲央がシュートを左下に突き刺し、その4分後には菊井悠介がPK成功。4点リードで折り返すと、後半も安藤翼、浅川隼人とゴールラッシュが止まらず。岩手は終盤にオタボー・ケネスが1点を返すが、1-6の大差で松本が勝利を収めている。 松本と勝ち点で並ぶ6位FC位大阪(勝ち点51)は、J3・JFL入れ替え戦を免れたい19位Y.S.C.C.横浜(勝ち点32)とのホームゲーム。GK永井建成のファインセーブもあったFC大阪は直後の21分に先制。ショートカウンターからの右クロスを芳賀日陽が右足で蹴り込んだ。 さらに31分、GKのパスをインターセプトしてから増田隼司が追加点。前半終盤に古川大悟が決定的な3点目を奪い、後半立ち上がりにも増田がCKからネットを揺らしてダメ押し。83分には夏川大和が5点目を決め、こちらも5-0の大勝となった。 まだ昇格PO進出に手が届く11位ヴァンラーレ八戸(勝ち点48)は、入れ替え戦圏内のYS横浜を引き離したい17位AC長野パルセイロ(勝ち点36)とのアウェイ戦。八戸は直接FKやロングスローなどセットプレーからゴールへ迫るが、無得点で前半を終える。 こじ開けたのは80分。自陣からロングカウンターを仕掛けると、左からの折り返しに妹尾直哉。八戸はそのまま勝ち切り暫定7位に浮上し、敗れた長野はYS横浜とともに勝ち点「3」を逃した。 ◆明治安田J3第36節 ▽11/9(土) FC大阪 5-0 Y.S.C.C.横浜 いわてグルージャ盛岡 1-6 松本山雅FC AC長野パルセイロ 0-1 ヴァンラーレ八戸 ▽11/10(日) 《13:00》 ガイナーレ鳥取 vs FC今治 《14:00》 ツエーゲン金沢 vs 福島ユナイテッドFC SC相模原 vs 奈良クラブ カマタマーレ讃岐 vs ギラヴァンツ北九州 アスルクラロ沼津 vs テゲバジャーロ宮崎 カターレ富山 vs FC岐阜 《15:00》 FC琉球 vs 大宮アルディージャ 2024.11.09 17:08 Sat
3

Jリーグが栃木シティの入会を承認! JFL初優勝でJ3へ「入会審査項目をすべて充足いたしました」

Jリーグは17日、日本フットボールリーグ(JFL)優勝を決めた栃木シティの「J3リーグ入会」を全面承認したことを発表。これに伴い、いわてグルージャ盛岡のJリーグ会員資格喪失、JFL降格も完全確定した。 「本日開催しました日本フットボールリーグ(JFL)第29節の結果をもちまして、J3への入会を条件付きで承認しておりました栃木シティフットボールクラブが、Jリーグ規約第17条第3項に定める「J3入会審査項目」をすべて充足いたしました」 「この結果を受けまして、栃木シティフットボールクラブのJリーグへの入会が確定しましたので、お知らせいたします」 栃木Cは17日、JFL第29節でアトレチコ鈴鹿とのホームゲームを戦い、6-0圧勝で昇格即初優勝を決めただけでなく、カンセキスタジアムとちぎ(※)には9531人が来場。J3入会要件「観客動員数累計3万人」を突破した。 (※)主たる本拠地はCITY FOOTBALL STATION 2024.11.17 16:28 Sun
4

【Jリーグ出場停止情報】大宮戦終盤に一発退場の群馬DF城和隼颯らJ2で3選手が出場停止に

Jリーグは29日、最新の出場停止選手情報を更新した。 今回は明治安田生命J2リーグで3名が出場停止に。いわてグルージャ盛岡のDF小野田将人、ザスパクサツ群馬のDF城和隼颯、ツエーゲン金沢のDF毛利駿也が出場停止となる。 小野田は累積警告による出場停止、毛利は27日のFC琉球戦で2枚のイエローカードを受けて退場処分となっていた。 また、城和は大宮アルディージャとの試合で一発退場に。試合終盤、トラップが大きくなったところを富山貴光に奪われそうになるとスライディング。スパイクがスネに入ってしまっていた。 危険なタックルについてJリーグは「相手競技者の膝付近にスパイクの裏で、過剰な力を用いてタックルを行った行為は、「著しい反則行為」に該当すると判断、1試合の出場停止処分とする」と処分を決めた。 【明治安田生命J1リーグ】 MFディエゴ・ピトゥカ(鹿島アントラーズ) 第10節 vsセレッソ大阪(4/29) 今回の停止:4試合停止(4/4) 【YBCルヴァンカップ】 MFルーカス・フェルナンデス(北海道コンサドーレ札幌) 第6節 vsサガン鳥栖(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF上島拓巳(柏レイソル) 第6節 vs京都サンガF.C.(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF住吉ジェラニレショーン(サンフレッチェ広島) 第6節 vs清水エスパルス(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF森島司(サンフレッチェ広島) 第6節 vs清水エスパルス(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF羽田健人(大分トリニータ) 第6節 vsセレッソ大阪(5/18) 今回の停止:1試合停止 【明治安田生命J2リーグ】 DF小野田将人(いわてグルージャ盛岡) 第13節 vsロアッソ熊本(5/1) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF城和隼颯(ザスパクサツ群馬) 第13節 vs横浜FC(5/1) 今回の停止:1試合停止 DF毛利駿也(ツエーゲン金沢) 第13節 vs大宮アルディージャ(5/1) 今回の停止:1試合停止 2022.04.29 12:19 Fri
5

酒気帯び運転に同乗し謹慎処分を受けた岩手MF加々美登生、公式戦に復帰が許可「認めてもらえるように全力で闘いたい」

いわてグルージャ盛岡は11日、MF加々美登生(24)の公式戦復帰について発表した。 加々美は、2022年10月29日にDFタビナス・ポール・ビスマルク(すでに契約解除)が酒気帯び運転による道路交通法違反にて、任意捜査されていたが、その車に同乗。ビスマルクは契約解除となった中、厳重注意と減俸・無期限のチーム活動参加禁止の処分が下されていた。 加々美はこれまで処分を受けていた中、減俸・無期限でのチーム活動への参加および練習試合等への出場禁止が解除されることが決定。2月28日にキャンプに合流していた。 それでも公式戦の出場をクラブは認めていなかったが、11日にその処分を解除。「クラブとして本人の反省の意を受け止めた」とのことだ。 加賀美はクラブを通じてコメントしている。 「この度はご迷惑をおかけいたしましたこと、改めてお詫び申し上げます。また、ここまで自分を支えてくださった方々に感謝申し上げます」 「そして、いわてグルージャ盛岡に関わる皆さん、応援してくれているファンサポーターの方々に「自分がここにいて良かった」と認めてもらえるように全力で闘いたいと思います。活躍し必ず優勝、J2昇格をさせたいです」 「反省を活かし一生懸命精進して参ります。また、自分のプレーで応援してくださる方々に恩返しできるように努めます。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします」 また、秋田豊 代表取締役社長もコメントしている。 「加々美登生選手のこれまでの期間においての積極的な行動、反省の意を鑑みて今後の公式試合への復帰を決定いたしました」 「過去の過ちは無かった事には決してなりませんし、これからの人生で反省し続けていくしかありません。しかし一番大事な事は今日からの彼の行動、信念だと思います」 「そして岩手県警様にご協力いただいた交通安全教室で、改めて事の重大さを認識し、今後は選手、スタッフ全員が、県民の皆様のお手本になるように努めなければならないと強く感じました」 「サッカーを通じ、皆様に感動や子供たちに夢を与える事が我々の使命です。まだまだ未熟ではございますが精一杯取り組んでまいりますので、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますよう厚くお願い申し上げます」 2023.04.11 11:35 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly