浦和、広島、FC東京のJ1上位勢が順当に勝ち上がり《天皇杯》

2015.11.11 21:18 Wed
▽第95回天皇杯4回戦が11日に各地で行われ、浦和、広島、FC東京が順当に勝ち上がりを決めた。

▽名古屋、福岡と格上の相手を次々と退け、J3で唯一ベスト16入りを果たした町田と、J1・1stステージ覇者の浦和の一戦は、7-1で浦和が勝利。立ち上がりこそ町田の勢いに押し込まれた浦和だったが、丁寧なつなぎで徐々に流れを引き寄せると、30分に右CKから橋本が頭でネットを揺らした。

▽これで勢い付いた浦和は、続く32分に左サイドで縦に仕掛けた橋本のセンタリングから中央の李が押し込み、2点目を奪取。さらに、前半のアディショナルタイムにはカウンターから李のスルーパスを最終ラインの背後で受けた関根がGKとの一対一を冷静に制し、浦和が3点のリードに成功した。
▽迎えた後半の早々に平のミドルシュートから1点を返された浦和だが、65分には阿部がミドルレンジからの強烈なシュートでチームの4点目を記録。さらに、その後も高木、興梠、関根が立て続けにネットを揺らした浦和が、大量7ゴールで快進撃を続けてきた町田を退け、準々決勝へ駒を進めた。

▽そのほか、J1・2ndステージおよびJ1年間優勝に王手をかける広島は、J2で14位につける徳島と対戦し、2-1で勝利した。皆川のゴールで先制した広島は、1点リードで迎えた終盤に同点に追いつかれるも、後半アディショナルタイムにビョン・ジュンボンが決勝点。辛くもベスト8入りを果たした。
▽J1で年間3位につけるFC東京は、J2で19位に位置する水戸を2-0で下した。前半に前田のゴールで先制したFC東京は、後半に橋本が追加点を奪い、そのまま逃げ切り。3回戦でPK戦の末に鹿島を下すなど、勢い十分の水戸を退けたFC東京が2大会ぶりのベスト8進出を果たしている。11日に行われた天皇杯4回戦の結果と、今後の日程は以下のとおり。

◆天皇杯4回戦結果
赤字がラウンド16に進出

▽11/11(水)
[74]町田 1-7 浦和
[80]徳島 1-2 広島
[79] FC東京 2-0 水戸

◆天皇杯4回戦日程
▽11/14(土)
《13:00》
[75]仙台 vs 松本
《15:30》
[73]神戸 vs 横浜FM
《17:00》
[78]鳥栖 vs 山形

▽11/15(日)
《13:00》
[76]柏 vs 甲府
《15:30》
[77]川崎F vs G大阪

天皇杯の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
4日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が2県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、徳島県と佐賀県の2県。徳島では「2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦」が行われ、N.J.とFC徳島が対戦し、1-7でFC徳島が勝利し 2025.05.04 22:25 Sun
27日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が3県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、埼玉県、山梨県、鳥取県の3県。埼玉県では、「2025 年度 彩の国カップ 第 30 回埼玉県サッカー選手権大会 決勝」が埼玉スタジアム2002で行われ、アヴェントゥーラ川口と東京国際大学が対戦し、0-2で東京国際大学が勝 2025.04.28 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly