清水と名古屋がJ3勢に敗れる波乱《第95回天皇杯》

2015.09.09 21:14 Wed
▽天皇杯2回戦の6試合が9日に各地で行われた。J1の清水と名古屋がJ3勢に敗れる波乱が起きている。

▽清水は、同じ静岡を本拠地とするJ3の藤枝をIAIスタジアム日本平に迎えた。試合は11分、北川が入れたクロスに河井が頭で合わせて清水が先制。清水は続く15分も澤田の落としたボールを石毛がダイレクトで蹴り込んでリードを広げる。しかし、ここから藤枝が一気に反撃。24分、28分と立て続けに大石がネットを揺らすと、同点のまま迎えた69分には久富の突破から枝本が3点目を記録する。その後、清水の反撃に遭った藤枝だが、何とかこれを凌ぐと、越智のパスから再び枝本が決めて勝負あり。藤枝が大逆転勝利で3回戦に進出した。

▽相馬直樹監督率いるJ3の町田と対戦した名古屋は、ゴールレスで迎えた後半のアディショナルタイムにPKを与えてしまうと、これを鈴木孝司に決められて敗退。J1 2ndステージ首位に立つ鹿島は、この日が21歳の誕生日だった豊川の直接FK弾のほか、山本、そして杉本のミドルシュートで、J3の琉球に3-1で勝利した。そのほか、J3の秋田と対戦した新潟は、田中の2発とラファエル・シルバ、斎藤のゴールで4-0と完勝。神戸は渡邉の2ゴールと岩波、増山、奥井のゴールで、J3の長野を5-0と一蹴した。
▽9日に行われた天皇杯2回戦の結果は、以下の通り。

◆天皇杯2回戦結果(9/9開催)
鹿島 3-1 琉球
新潟 4-0 秋田
清水 2-4 藤枝
名古屋 0-1 町田
神戸 5-0 長野
熊本 1-0 鳥取

天皇杯の関連記事

11日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が各地で行われ、47都道府県代表が出揃った。 これまで19都県の代表が決定していた中、11日には28道府県の代表決定戦が全国各地で行われた。 J3クラブも参加する中、J3クラブ同士の対戦となった栃木県では、栃木SCが栃木シティ相手に0-2で勝利し5年連続25回目の 2025.05.11 21:40 Sun
10日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が1都7県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、東京都、茨城県、千葉県、新潟県、愛知県、岐阜県、兵庫県、奈良県となった。 岐阜ではJ3のFC岐阜とセカンドチームに当たるFC岐阜SECONDが対戦。親子対決となった中、3-0でFC岐阜が勝利し5年連続19回目の 2025.05.10 22:53 Sat
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
4日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が2県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、徳島県と佐賀県の2県。徳島では「2025年度 第30回徳島県サッカー選手権大会 決勝 兼 天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会 徳島県代表決定戦」が行われ、N.J.とFC徳島が対戦し、1-7でFC徳島が勝利し 2025.05.04 22:25 Sun
27日、第105回天皇杯の都道府県代表決定戦が3県で行われた。 今回代表チームが決定したのは、埼玉県、山梨県、鳥取県の3県。埼玉県では、「2025 年度 彩の国カップ 第 30 回埼玉県サッカー選手権大会 決勝」が埼玉スタジアム2002で行われ、アヴェントゥーラ川口と東京国際大学が対戦し、0-2で東京国際大学が勝 2025.04.28 08:30 Mon

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly