バスケス、ビッグクラブ移籍とイタリア代表入りに意欲
2015.03.09 22:43 Mon
パレルモのアルゼンチン人MFフランコ・バスケスは、さらなる飛躍への意気込みを語った。ビッグクラブへの移籍とイタリア代表入りへの意欲を口にしている。
パレルモでの活躍で評価を高め、他クラブからの関心が噂されるバスケス。今年冬の移籍市場ではユベントスが獲得を検討していると報じられたが、1月16日にパレルモとの契約を延長した。
マウリツィオ・ザンパリーニ会長はバスケスに2500万ユーロ(約33億円)以上という高額の移籍金を設定しているが、今後も去就が注目されることになりそうだ。バスケスは母国のアルゼンチン『ナシオン』によるインタビューで次のように語っている。
「サッカーで生活したいと思っていたんだ。2人の兄もサッカー選手になりたいと思っていたから、僕が彼らの夢も叶えているようなものだよ」
「どこかヨーロッパのもっと大きなクラブへ行って、より大きな大会でプレーすることが目標だ。チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグのようにね。それから、ワールドカップ(W杯)にも出場したい」
アルゼンチン出身のバスケスだが、母親はイタリア人であり、アントニオ・コンテ監督がイタリア代表への招集を検討しているとも噂される。バスケスはアッズーリ入りに前向きな姿勢を明確にしている。
「クラブで活躍できれば、アルゼンチン代表でも可能性はある。以前にイタリアに招集されれば受けるかどうかと質問されたけど、イエスと答えたよ。僕の年齢で、W杯で4回優勝したイタリアのような代表チームでプレーできるなら大きな一歩だよ」
「僕のキャリアにとって素晴らしいことになるだろうね。もし呼ばれれば間違いなく応じるよ。逃すことはできないチャンスだ。でも、まだ正式に呼ばれてはいないし、噂でしかないからね」
提供:goal.com
パレルモでの活躍で評価を高め、他クラブからの関心が噂されるバスケス。今年冬の移籍市場ではユベントスが獲得を検討していると報じられたが、1月16日にパレルモとの契約を延長した。
マウリツィオ・ザンパリーニ会長はバスケスに2500万ユーロ(約33億円)以上という高額の移籍金を設定しているが、今後も去就が注目されることになりそうだ。バスケスは母国のアルゼンチン『ナシオン』によるインタビューで次のように語っている。
「サッカーで生活したいと思っていたんだ。2人の兄もサッカー選手になりたいと思っていたから、僕が彼らの夢も叶えているようなものだよ」
「どこかヨーロッパのもっと大きなクラブへ行って、より大きな大会でプレーすることが目標だ。チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグのようにね。それから、ワールドカップ(W杯)にも出場したい」
アルゼンチン出身のバスケスだが、母親はイタリア人であり、アントニオ・コンテ監督がイタリア代表への招集を検討しているとも噂される。バスケスはアッズーリ入りに前向きな姿勢を明確にしている。
「クラブで活躍できれば、アルゼンチン代表でも可能性はある。以前にイタリアに招集されれば受けるかどうかと質問されたけど、イエスと答えたよ。僕の年齢で、W杯で4回優勝したイタリアのような代表チームでプレーできるなら大きな一歩だよ」
「僕のキャリアにとって素晴らしいことになるだろうね。もし呼ばれれば間違いなく応じるよ。逃すことはできないチャンスだ。でも、まだ正式に呼ばれてはいないし、噂でしかないからね」
提供:goal.com
PR
パレルモの関連記事
セリエAの関連記事
|
パレルモの人気記事ランキング
1
34歳パストーレ現役引退へ「痛みに耐えられない」「楽しかったサッカーが罰に」
元アルゼンチン代表MFハビエル・パストーレ(34)がやはり現役引退へ。 淡いピンクのユニフォームを纏ったパレルモ時代に脚光を浴び、以後パリ・サンジェルマン(PSG)、ローマでもプレーしたパストーレ。端正な顔立ちも人気を博した正真正銘のクラックだ。 しかし、そんな彼の現在地は「無所属」。昨夏カタール・スターズリーグのカタールSCを半年で退団後、どのクラブにも属しておらず、以前から問題を抱える股関節の状態が極めて良くないことを明かしている。 今回、アルゼンチン『La Nacion』の取材では、耐え難い股関節の痛み、そしてそれに伴う苦しみに苛まれてきたことを告白。どうやら心は現役引退で固まってるようだ。 「痛みに耐えられなかった…目覚めの瞬間に気分が悪くなり、自然と脳が僕に『もうサッカーを辞める時だ』と語りかけていた。けど、僕自身が受け入れられず、苦しむことを決めたんだ」 「サッカーを続けるためにできることは全て試してみた。けど、望む結果は何もない。練習とプレーは再開できたが、日々の生活は悪いまま。一度紅白戦をやってみたら、その後2日間ベッドで寝て過ごすことになったんだ…痛みでね」 「消耗しきった股関節に再び負荷をかける…有害みたいだ。痛みは以前にも増して大きくなり、サッカーが楽しみではなく、ただの罰になってしまったよ。子どもたちとボールを蹴ることさえままならない」 「今は左足の股関節に人工股関節を入れてある。すべてセラミックでね。毎朝リハビリに励み、なんとか生活は元通りだ。『普通の生活』がこんなにハッピーだなんてね」 「この数年間、常に現役引退の準備をしてきた。股関節が元気だったころ、僕はフットボーラーとしてなんだってできると信じていた…今日の僕はピッチに立つことを一切考えていない」 「ここからさらに回復して、もしランニングして良い気分を維持できたら…その時はもっともっと走りたくなるだろうね。それだけで満足だ」 “El Flaco(エル・フラコ=やせぽっち)”ハビエル・パストーレ。美しい出立ちとプレーの数々でファンを楽しませた男は、スパイクを脱ぐ。 2024.03.22 18:10 Fri2
広州恒大の元イタリア代表FWディアマンティがパレルモにフリーで加入…昨季はワトフォード、アタランタでプレー
▽パレルモは29日、中国スーパーリーグの広州恒大から元イタリア代表FWアレッサンドロ・ディアマンティ(33)の獲得を発表した。フリートランスファーでの加入となり、2年契約を締結。1年間の延長オプションが付いているとのことだ。 ▽ディアマンティは、下部リーグで長らくプレー。2007年にリヴォルノへと移籍し活躍を見せると、2009年ウェストハムへと完全移籍。その後、ブレシア、ボローニャを渡り歩いて、2014年に広州恒大へと完全移籍加入していた。 ▽2015年1月には広州恒大からフィオレンティーナへとレンタル移籍すると、同年8月にはワトフォードへとレンタル移籍。今年1月からはアタランタへとレンタル移籍していた。 ▽広州恒大では公式戦35試合に出場し8得点を記録。中国スーパーリーグでは24試合4得点、AFCチャンピオンズリーグでは9試合4得点を記録していた。 ▽また、2010年からプレーしていたイタリア代表では17キャップを記録。しかし、広州恒大移籍後は招集されていなかった。 2016.08.29 20:33 Mon3
サッスオーロが降格パレルモからイタリア人DFゴルダニーガを獲得
▽サッスオーロは29日、パレルモのイタリア人DFエドゥアルド・ゴルダニーガ(23)を獲得したことを発表した。移籍金は500万ユーロ(約6億5000万円)とのことだ。 ▽パレルモの下部組織で育ったセンターバックのゴルダニーガは、ピサやペルージャへのレンタル移籍を経て、2015年夏にパレルモに復帰。出場機会を徐々に増やし、2016-17シーズンはセリエAで24試合に出場して1ゴールを決めたが、チームはセリエBに降格していた。 2017.07.30 03:39 Sun4
マジョルカ、財政問題でセリエC降格のパレルモを退団した北マケドニア代表FWを獲得
マジョルカは7日、パレルモから北マケドニア代表FWアレクサンダル・トライコフスキ(26)をフリーで獲得したことを発表した。契約期間は2023年までの4年間となる。 2015年にベルギーのズルテ・ワレヘムからからパレルモに加入したトライコフスキは、セカンドトップと左右のウイングを主戦場とするアタッカー。パレルモでは在籍4シーズンで公式戦113試合に出場し20ゴール26アシストをマーク。 昨シーズンもセリエB(イタリア2部)で34試合に出場し8ゴールを挙げるなど主力として活躍。しかし、パレルモはシーズン終了後に財務管理と管理体制の不備が発覚しセリエC(イタリア3部)へ降格。これを機にトライコフスキは、パレルモとの契約を解除していた。 2019.08.08 01:00 Thu5