霜田技術委員長「これから先は将来を考えた選手選考が始まる」《アジアカップ2015》

2015.01.24 10:23 Sat
▽日本代表は23日に行われたアジアカップ2015準々決勝でUAE代表にPK戦で敗れ、ベスト8での敗退が決まった。24日朝、日本サッカー協会(JFA)の霜田技術委員長が、シドニー空港で取材に応じ、今大会を振り返った。霜田技術委員長のコメントは以下の通り。

◆霜田正浩 技術委員長
――試合の感想を
「感想は非常に残念。あれだけ圧倒して、日本の良いところをたくさん出して、試合の内容としてはとても良かった。国際マッチでは信じられないほどのシュート数を放った。だが、あれだけシュートを撃って1点しか入らなかったというのが課題。PK戦で負けて次のステージに進めないというのは非常に残念だし、日本や現地で応援してくれたサポーターに非常に申し訳なく思っている」

――なぜあれだけ圧倒して1点しか取れなかったのか
「明確な答えはないと思う。ホンジュラス戦のように6点も取れる試合もあれば、シュートを20本以上も撃って1点しか取れない試合もある。もちろん、(ゴールを奪う)確率を上げていくことが大事だと思うし、チャンスの数を増やすということをこれまでやってきた。そういう意味ではチャンスをあれだけつくれた。それを考えるとポジティブに考えなければならないと思うが、その確率をどれだけ上げていくか。相手は3本のシュートで1点を奪っているので、得点を奪う確率を上げていくのが日本の次のステップだと思っている」

――4戦連続で先発メンバーが一緒だったが
「監督とは話をしている。連戦になってくるので、もちろん選手のやりくりは大事になってくると思っていたが、勝っているチームをいじらないというセオリーを、今回はある程度のところまで踏襲しながらチームのベース作りをしようという話をしていた」
――選手の疲労が1つの敗因と考えているか
「疲れは相手もあるし、スケジュールの日程や相手よりも休みが少ないだとか、そういうことを監督は一切言い訳にしてこないと最初から話していた。1位で通過した場合は、こういうスケジュールになるというのは分かっていたので、そのつもりで準備をしてきた。もちろん、選手は疲れていたが、それを言い訳にしていない。それは敗因の原因に挙げたくない」

――大事な試合で勝ちきるというのは全世代の代表のテーマだったが、相手の対策やPKへのアプローチでもう少しやれたことはあるか
「U-19代表の北朝鮮戦と同じような、120分間を圧倒的に攻めて相手は守りを固めてきた。それで負けてしまうのは日本全体の課題だと思う。それをなんとかする魔法のレシピはないので、1つずつ地道にトレーニングを積み重ねていく必要がある。また、スカウティングやPKの対策は現場が非常によくやっているので、それでも勝てないときがあると思っている」

――アギーレ監督のチームづくりについて
「9月、10月、11月の3回の国際親善試合と、この1月のアジアカップと監督が就任してから非常に短い期間でこれだけチームを作ってくれたことは非常に評価している。初めて日本に来て、9月、10月はJリーグの選手を色々テストしながら、11月ぐらいからチームを固め始めた。ここ1カ月の長期のキャンプでは練習やミーティング、選手への働きかけなどを考えれば非常に良いチームをつくってくれたなと思う。監督としての力量は素晴らしいなと感じた。結果と内容が伴えば100点満点のチームだったが、結果だけ少し足りなかったかなと」

――今大会を踏まえての世代交代はあるのか
「ロシア・ワールドカップまで考えて、我々はここまでが第1クールだと思っていた。これまでは年齢に関係なく、調子の良い選手、実力のある選手を招集しながらチームづくりをしようと考えてきた。これから先は将来を考えた選手選考が始まると思う」

――アギーレ監督の八百長問題があったなかで選手に影響はあったか
「それがあったからPK戦で負けたとは思っていない。全く影響はなかったかは選手の心の底に聞かなければわからないが、少なくともチームの中でそういった雰囲気はなかった。全く影響はなかったと私たちは思っている」

――八百長問題があったからこそ良いサッカーを見せなければという思いはあったのか
「いえ、新しい監督が来て、新しいチームになって、これから日本代表はどういう戦いをしていくのかというなかにあったわけだから、こういった問題があるないに関わらず、監督がどういったサッカーをするのか、戦術はどうなのか、といったことを確認していった半年間なので、選手はピッチの中で前向きに取り組んでくれたと思っている」

――アジアで勝つことの難しさを今まで以上に自覚しているか
「そうですね。UAEが予選リーグであれだけテクニカルな試合をしてきたにも関わらず、日本戦では守備的な戦いを選択した。そういった意味を踏まえて一発勝負では何が起こるか分からないし、それを勝ちきるのが本当に実力を持ったチームだと思う。なので、日本は全てのカテゴリーを含めて、驕る気持ちをなくして、1つずつ目の前の試合に勝たなければいけないなと」

――大会を終えて収穫はあったか
「あったと思う。選手たちもアギーレ監督のやりたいサッカーを分かったと思うし、課題は選手自身がよく分かっている。選手たちは所属クラブで結果を残して、また代表に呼ばれて新しいチームでプレーして欲しいと思っている」

――コンフェデレーションズカップに出られないなど失ったものもある
「確かにコンフェデには出られないが、優勝して出場するに越したことはなかったが、本当に大事なのはこれから始まるワールドカップ予選。そういった意味ではアジアの国がどういう戦いをしてくるのか、どういった選手がいるかなどはこの大会でデータが取れると思っていた。なので、もちろん、この敗戦には納得していないし、悔しい結果ではあるが、それだけではなく収穫もあったと思っている」

――アギーレ監督のこれからのスケジュールは
「この後は一回日本に帰ってからスペインに戻る予定。フライトなどの詳細は調整しているところ」

――負傷した長友について
「24日の午前中に病院で検査ができるかは調整している。(もも裏の負傷か? )そうです」

――岡崎も負傷の情報があるが
「試合前に打撲があって試合には間に合ったが、ふくらはぎに張りがあるということが分かった」

――解決していない課題は決定力以外にあるか
「昨日の試合でも立ち上がりに失点してしまって、振り返ると非常にもったいなかった。ああいった集中力の切れた、あるいはワンチャンスしかないようなチャンスを決められてしまうようなことを少しずつなくしていかないといけない。それは選手たちも十分に分かっていると思うし、監督も試合前に話していた」

――柴崎といった若手の活躍もあったが
「4年前の大会で吉田も22歳で実質的な代表デビューした。そういった意味でも若い選手がこういった大会を経験して、代表の主力となってくれればと思う」

――これからも若い選手を代表に招集していくのか
「そういった話を監督とこれからしていく。もちろん、サッカー選手は年齢ではないと監督は大会前から言っていて、これからもその考えを変えないと思うが、より先を見据えたチーム編成をしなければならないという話はしている」

――3月の代表戦ではチームが大きく変わる可能性があるのか
「そこまで詳しい話はまだしていないが、1つの区切りがついたので、次のワールドカップ予選に向けて選手の発掘はしていく」

――今大会でアジアのサッカーの変化を感じたか
「中東もヨーロッパの監督を呼んで簡単に蹴らない、モダンなサッカーをしてきているなと。ただ、勝負強さというか、あまりチャンスがない中でゴールを決められる選手がどの国にも1人はいる。どの国も他から色々なサッカーを取り入れて成長しているので、日本も歩みを止めてはならないと感じている」

――長友が負傷してフォーメーションを変えた監督の采配について
「長友が動けていなかったなかで彼を外して10人で戦うという選択もあった。しかし、長友を真ん中におけば相手もマークに付かざるをえなくなるし、簡単に数的不利になるのではなくて、与えられた状況の中でどうやって勝利を得るかと考えて最善の策をしたと思っている」

――香川の大会を通してのパフォーマンスや今後の課題は
「監督も色々な話をしているし、やはり香川は代表で活躍してくれなければいけない選手。香川には活躍してもらいたいし、1日でも早くトップパフォーマンスを見せてくれることを望んでいる。クラブで試合に出ていないのでまだトップパフォーマンスではない。とはいえ、香川だけでなく、これからも代表で活躍していく選手が出てこなければならない。今後も香川や本田にいつまでも頼ってばかりの代表ではいけないので。香川の代わりに自分がやってやるというような選手が出てくれることも望んでいる」

――ベスト8はワールドカップに出場してから一番低い成績だが、結果をどう受け止めているか
「結果に関しては重く受け止めなければならないと思っている。代表チームは結果が全てという面もあるので。結果をしっかり出すことと、結果に至るプロセスをしっかり評価するととう両面をやらなければならないと思っている。そして、結果にウエイトが置かれる状況はこれからになってくる。まだこの時期は、もちろん結果は重く受け止めているが、そこに至るプロセスや監督の指導法やチームの雰囲気、進むべき方向性を今は重視して、前向きに捉えていきたい」

――八百長問題など外部の問題を含め、監督には結果を残してほしいと個人的に思っていたか
「それはもちろん。外の問題は私たちの力ではどうにもならないが、ピッチの中では本当に良い仕事をしてくれた。アギーレ監督に来てもらって私は本当に良かったなと心からそう思っている」

――この成績を受けて監督が責任を取るのかどうか
「就任してからまだ時間が短いし、まだ1つのステップを進んだだけなので、この大会結果は重く受け止めているが、この大会でどうするかはまだ考えていない」
関連ニュース

日本が4ゴールで中国撃破! U-17女子W杯へあと1つ、準決勝は韓国と対戦【U-17女子アジアカップ】

13日、AFC U17女子アジアカップ2024の第3節がインドネシアで行われ、U-17日本女子代表はU-17中国女子代表と対戦し、4-0で勝利。3連勝を収めた。 上位3カ国はドミニカ共和国で今年行われU17女子ワールドカップの出場権を獲得できる今大会。日本はタイ、オー21 福田 真央ストラリアに連勝を収め、すでに準決勝進出を決めている。 日本はオーストラリア戦から6名を変更。[4-3-3]のシステムで、GKには福田真央、最終ラインは右から菅原千嘉、太田美月、朝生珠実、鈴木温子、中盤はアンカーに榊愛花、インサイドハーフにキャプテンの眞城美春、平川陽菜、3トップは右に木下日菜子、左に福島望愛、中央に佐藤ももサロワンウエキと並んだ。なお、DF青木夕菜、FW津田愛乃音、MF本多桃華、FW花城恵唯、FW松浦芽育子はメンバー外となっている。 3連勝で準決勝に勢いを持って行きたい日本。すると9分、右サイドから菅原がクロスを上げると、中央に飛び込んだ佐藤がダイレクトでシュート。しかし、これは左ポストに嫌われるが、こぼれ球を福島がしっかりと押し込み、日本が早々に先制する。 中国はこの失点が今大会初失点に。日本は前からプレスを掛けていく戦いに。対する中国はロングボールでスペースを狙いながらも、ポゼッションしてボールを運んでいく戦いを見せていく。 22分には日本がボックス手前で平川が倒されてFKを獲得。これを眞城が直接狙ったが、シュートは枠を越えて行く。 35分にも日本がチャンス。ボックス右からの福島のグラウンダーのクロスから木下がボックス内でダイレクトシュートも、GKの正面を突いてしまう。 日本は42分に右サイドバックの菅原を下げて、菊地花奈を投入。前半での交代となった。その菊地は前半の少ない時間でも積極的に攻撃に絡みシュートを放つなどリズムを作っていく。 日本はリードした中で後半の頭は中国が圧力をかけていく展開に。立ち上がりに日本はピンチを迎えるが、なんとか凌いでいく。 後半はなかなか決定機を作れない日本。70分には木下と佐藤を下げ、古田麻子、根津里莉日を起用する。 すると74分、自陣から眞城が浮き球のパス。これに抜けた菊地がドリブルで持ち出すと、ボックス内でGKとの一対一となった中、狭いニアサイドに上手く左足で転がして待望の追加点を奪う。 リードを広げた日本は、その後もしっかりと主導権を握って試合を進めていく。すると86分、敵陣でプレスをかけた菊地が相手からボールを奪うと、そのままドリブルで独走。最後はGKとの一対一でしっかり決め、3点目を奪う。 効果的に得点を重ねた日本は、87分に眞城、朝生を下げ、辻あみる、牧口優花を投入する。すると後半アディショナルタイムには右CKからのクロスを根津がヘッド。これが決まり、ダメ押しの4点目。その直後にタイムアップとなり、4-0で日本が勝利を収めた。 3連勝でグループステージを首位通過した日本。準決勝ではグループA2位のU-17韓国女子代表と16日に対戦。敗れた中国は2位通過となり、グループAを圧倒的な22得点0失点の3連勝で突破したU-17北朝鮮女子代表と対戦する。 U-17日本女子代表 4-0 U-17中国女子代表 【得点者】 1-0:9分 福島望愛(日本) 2-0:74分 菊地花奈(日本) 3-0:86分 菊地花奈(日本) 4-0:90分+5 根津里莉日(日本) 【出場メンバー】 GK 21.福田真央(JFAアカデミー福島) DF 4.太田美月(大商学園高校) 6.鈴木温子(日テレ・東京ヴェルディメニーナ) 13.菅原千嘉(マイナビ仙台レディースユース) →42分 7.菊地花奈(マイナビ仙台レディースユース) 17.朝生珠実(日テレ・東京ヴェルディメニーナ) →87分 3.牧口優花(セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18) MF 5.榊愛花(JFAアカデミー福島) 14.眞城美春(日テレ・東京ヴェルディメニーナ) →87分 19.辻あみる(三菱重工浦和レッズレディースユース) 22.平川陽菜(三菱重工浦和レッズレディースユース) FW 8.木下日菜子(セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18) →70分 10.古田麻子(セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18) 9.佐藤ももサロワンウエキ(大商学園高校) →70分 11.根津里莉日(ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18) 16.福島望愛(JFAアカデミー福島) 2024.05.13 19:01 Mon

6月の日本代表、アウェイ・ミャンマー代表戦は日本テレビ系で全国生中継

日本サッカー協会(JFA)は13日、6月6日(木)に行われる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選のミャンマー代表vs日本代表の地上波放送を発表した。 3月に北朝鮮代表とのアウェイゲームが没収試合となり、不戦勝と裁定を受けて4連勝となった日本。これにより、2次予選の通過が決定している。 6月の2試合は消化試合とはなるものの、アウェイでミャンマーと、ホームでは6月11日(火)にシリア代表と対戦する。 アウェイのトゥウンナ・スタジアムで行われる試合は、6日(木)の21時10分にキックオフ日本テレビ系列にて全国生中継される。 同時期にはパリ・オリンピック出場が決まったU-23日本代表がアメリカに遠征し、U-23アメリカ代表と連戦を行うこととなり、メンバー選考も注目を集めている。 2024.05.13 16:01 Mon

U-17女子代表がオーストラリアに4発快勝! 佐藤ももサロワンウエキが圧巻の個人技ゴール含む2得点【U-17女子アジアカップ】

10日、AFC U17女子アジアカップ2024の第2節がインドネシアで行われ、U-17日本女子代表はU-17オーストラリア女子代表と対戦し、1-4で勝利した。 上位3カ国はドミニカ共和国で今年行われU17女子ワールドカップの出場権を獲得できる今大会。初戦のタイ戦で4-0と勝利していた日本は、8名を変更して臨んだ。 続けて出場したのは、キャプテンのMF眞城美春、DF朝生珠実、MF本多桃華の3名。 GKは坂田湖琳、4バックは青木夕菜、太田美月、朝生、牧口優花が並び、ボランチに 眞城と本多、2列目は右に根津里莉日、中央に平川陽菜、左に菊地花奈が入り、1トップは佐藤ももサロワンウエキとなった。 試合は始3分、太田のロングフィードをボックス手前中央で佐藤が胸トラップ。反転してボックス内に入ると、そのまま左足で決めて日本が先制する。 素晴らしい個人技で先制ゴールを奪った日本。すると5分、相手のミスから平川が奪いクロスを佐藤がボックス中央でシュート。しかし、これは浮いてしまう。 それでも10分、左サイドのスペースに出たボールを菊地がグラウンダーで折り返すと、これを佐藤が落ち着いてダイレクトで流し込み追加点を奪う。 日本のペースで進む試合。16分には、根津の仕掛けからパスを受けた菊地がボックス内からシュートも、クロスバーを叩いてしまう。 33分にはボックス右の離れた位置でFKを獲得した日本は眞城がクロス。これを相手GKが対応できないと、本多がボックス内でこぼれ球をシュートも、なんとか凌がれてしまう。 前半を2点リードで折り返した日本。49分にはカウンターから左サイドを抜け出た菊地が自ら持ち込んでシュートもGKにセーブされる。53分には右サイドの根津からのグラウンダーのクロスをGKが弾くと、こぼれ球を佐藤が詰めるが、枠を捉えられない。 それでも65分、太田のロングフィードに抜け出た眞城が、前に飛び出たGKをかわして無人のゴールに流し込んで3点差とした。 さらに80分には、縦パスを受けた平川がやや離れた位置からミドルシュート。これがゴール左に吸い込まれ、リードを4点に広げた。 日本が主導権を握り続けていたが、後半アディショナルタイムにはPKを取られることに。これをインディアナ・ドス・サントスが決めてオーストラリアが1点を返すも、そのまま1-4で日本が連勝。グループステージが決定し、準決勝に駒を進めた。 U-17オーストラリア女子代表 1-4 U-17日本女子代表 【得点者】 0-1:3分佐藤 もも サロワンウエキ(日本) 0-2:10分佐藤 もも サロワンウエキ(日本) 0-3:65分眞城美春(日本) 0-4:80分平川陽菜(日本) 1-4:96分インディアナ・ドス・サントス(オーストラリア) 【出場メンバー】 GK 18.坂田湖琳(開志学園JAPANサッカーカレッジ高校) DF 2.青木夕菜(日テレ・東京ヴェルディメニーナ) 3.牧口優花(セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18) 4.太田美月(大商学園高校) 17.朝生珠実(日テレ・東京ヴェルディメニーナ) MF 7.菊地花奈(マイナビ仙台レディースユース) →83分13.菅原千嘉(マイナビ仙台レディースユース) 11.根津里莉日(ジェフユナイテッド市原・千葉レディースU-18) →69分8.木下日菜子(セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18) 14.眞城美春[C](日テレ・東京ヴェルディメニーナ) 15.本多桃華(十文字高校) →69分5.榊愛花(JFAアカデミー福島) 22.平川陽菜(三菱重工浦和レッズレディースユース) FW 9.佐藤ももサロワンウエキ(大商学園高校) →83分10.古田麻子(セレッソ大阪ヤンマーガールズU-18) <span class="paragraph-title">【動画】日本が2試合連続4ゴール! 佐藤ももサロワンウエキが圧巻個人技</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="HXHu0VAvmis";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.11 18:25 Sat

パリ五輪出場のU-23日本代表、6月にアメリカ遠征で五輪出場国のアメリカと連戦! 1試合は非公開で開催

日本サッカー協会(JFA)は11日、パリ・オリンピックの出場権を獲得したU-23日本代表が6月にアメリカ遠征を行うことを発表した。 AFC U23アジアカップで見事に優勝を果たした日本。パリ・オリンピックの出場権も無事に獲得し、8大会連続12回目のオリンピック出場を決めた。 本大会は7月に開幕。残り2カ月余りという短い時間で、選手を絞り込む必要がある中、6月にアメリカで2試合を行うことが決定した。 日本は、アメリカのカンザスシティに遠征し、6月7日(金)と11日(火)にU-23アメリカ代表と連戦を行うこととなる。なお、アメリカはパリ・オリンピックに出場する。 なお、7日の試合は非公開で開催。11日の試合は日本時間の12日(水)の9時キックオフ予定で、テレビ放送は調整中とのことだ。 U-23日本代表を率いる大岩剛監督は、JFAを通じてコメントしている。 「パリオリンピック 2024 の出場権を獲得してからオリンピック本大会までの限られた時間の中、同じくオリンピックに出場する U-23 アメリカ代表と対戦できることは、非常に貴重なチーム強化の機会になります」 「昨年 10 月にも同アメリカ代表と対戦し、敗れたことは鮮明に記憶しています。チームとして決して悪い内容ではなかったですが、多くの気づきを得た試合でした。本大会で勝ち上がるためにも、まずは目の前のアメリカとの再戦に勝利できるよう、しっかりと準備を進めていきます」 2024.05.11 06:50 Sat

U-23日本代表も出場するパリ五輪出場16カ国が全て決定! 最後の椅子はギニア、初出場は3カ国

9日、パリ・オリンピックの最後の出場権をかけた大陸間プレーオフが開催。U-23インドネシア代表vsU-23ギニア代表は、0-1でギニアが勝利を収めた。 先日まで行われていたAFC U23アジアカップでは、見事に優勝したU-23日本代表、2位のU-23ウズベキスタン代表、3位のU-23イラク代表が出場権を獲得。アジア4位のインドネシアが、アフリカ4位のギニアとの最後の戦いに臨んだ。 試合はこう着状態で進んだが、ギニアがPKで先制。インドネシアは、シン・テヨン監督が後半のPK判定に猛抗議すると連続でイエローカードが提示され退席処分に。怒りの収まらないシン・テヨン監督がなかなかベンチを後にせず、試合がストップする事態もあった。 これにより、男子サッカーの出場16カ国が全て決定。最後に出場が決まったギニアは、グループAに入り、開催国のフランスの他、アメリカ、ニュージーランドと同居することとなった。なお、日本はグループDに入り、パラグアイ、マリ、イスラエルと対戦する。 今大会の出場国の中での最多出場はアメリカの15回。続いてフランスの14回、エジプトの13回となる。日本はスペインと並び4位タイの12回。また、ウクライナ、ウズベキスタン、ドミニカが初出場となる。最も離れていたのはギニアで14大会ぶり2回目の出場となった。 パリ・オリンピックのサッカー競技は、男子の初戦が7月24日、決勝は8月9日に行われる。 ◆パリ・オリンピック出場16カ国 【グループA】 フランス/開催国(2大会連続14回目) アメリカ/北中米カリブ1位(4大会ぶり15回目) ギニア/大陸間PO(14大会ぶり2回目) ニュージーランド/オセアニア1位(2大会連続4回目) 【グループB】 アルゼンチン/南米2位(3大会連続10回) モロッコ/アフリカ1位(3大会ぶり8回目) イラク/アジア3位(2大会ぶり6回目) ウクライナ/ヨーロッパ3位(初出場) 【グループC】 ウズベキスタン/アジア2位(初出場) スペイン/ヨーロッパ1位(2大会連続12回目) エジプト/アフリカ2位(2大会連続13回目) ドミニカ共和国/北中米カリブ2位(初出場) 【グループD】 日本/アジア3位(8大会連続12回目) パラグアイ/南米1位(5大会ぶり3回目) マリ/アフリカ3位(5大会ぶり2回目) イスラエル/ヨーロッパ2位(12大会ぶり3回目) <span class="paragraph-title">【動画】U-23日本代表、アジア王者に輝いた裏側</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="PkKyRPpi-Xk";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.05.10 06:45 Fri
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly