車椅子エリアで健常者が観戦…チケットの不正販売が横行か

2014.06.21 17:05 Sat
▽18日に行われたブラジル・ワールドカップのグループB第2節、スペイン代表vsチリ代表の前に、チケットを持たない大勢のチリサポーターが記者エリアに侵入した騒動があったが、他にも不正にスタジアムに入場した人々がいるようだ。

▽イギリス『テレグラフ』は20日、ワールドカップの開幕戦となったブラジル代表vsクロアチア代表で、スタジアムの車椅子エリアで健常者が観戦しているというニュースを報じた。

▽発端となったのは、開幕戦が行われたクリチバのアレーナ・ダ・バイシャーダでブラジルサポーターがSNSにアップした一枚の写真からだった。この写真では、車椅子エリアで車椅子を使用している男女2名のサポーターが、何事もなかったのかのように立って応援している姿が映し出されている。ブラジルサポーターは写真とともに、「ワールドカップが奇跡を起こしている」という皮肉のコメントを添えている。

▽ワールドカップの会場となるスタジアム付近では、ダフ屋の不正販売が横行していると見られている。そのチケットの中には障害者や年金受給者専用のチケットなども含まれているようだ。ブラジルではダフ屋の不正販売を禁止しており、見つかった場合は最大で禁固4年の刑に処せられる。

▽スタジアム付近以外では、SNSでもチケットの不正販売が行われているという。そのため、警察は非正規ルートでチケットを手に入れて利益を得ている詐欺グループが存在する可能性を指摘し、現在も調査を行っていることを明らかにしている。

PR

ワールドカップの関連記事

第1回大会開催から100周年を迎える2030年のワールドカップ(W杯)。64チーム参加という提案がなされている中、反対の意見も強く出ている。 2026年の北中米W杯は史上初となる48チームの参加に拡大となる中、その4年後の2030年は64チーム参加への拡大を南米サッカー連盟(CONMEBOL)が提案している。 2025.04.15 19:55 Tue
インテル・マイアミのハビエル・マスチェラーノ監督は、アルゼンチン代表のFWリオネル・メッシの2026年の北中米ワールドカップ(W杯)出場ついて言及した。『The Athletic』が伝えた。 メッシはアルゼンチン代表としてW杯に4回、コパ・アメリカに5回出場。クラブレベルではバルセロナで数多くのタイトルを獲得した 2025.04.14 20:30 Mon
南米サッカー連盟(CONMEBOL)はのアレハンドロ・ドミンゲス会長は、2030年のワールドカップ(W杯)に関して、参加チームを一時的に64カ国にすることを望んでいるようだ。『The Athletic』が伝えた。 W杯はこれまで32カ国の参加で行われてきた中、2026年の北中米W杯は48カ国の参加に増加。大会方式 2025.04.11 16:55 Fri
ドイツサッカー連盟(DFB)は9日、スポーツ・ディレクター(SD)を務めるルディ・フェラー氏(64)との契約延長を発表した。新契約は2028年までとなる。 ルディ・フェラー氏は、レバークーゼンやローマの幹部として従事すると、2022年12月にドイツ代表のアドバイザーに就任。2023年2月からはSDに就任していた。 2025.04.09 20:25 Wed
ローマの元ドイツ代表DFマッツ・フンメルス(36)の今季限りでの現役引退発表を受けて各方面からコメントが寄せられている。 まずは2014年ブラジル・ワールドカップで指揮を執ったヨアヒム・レーブ元ドイツ代表監督。この大会でフンメルスは6試合に出場し2ゴールをマーク。ドイツを1990年大会以来となる4度目のW杯優勝に 2025.04.05 11:00 Sat

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly