プレビュー:“メスタージャの奇跡”の再現はあるか
2014.05.01 19:00 Thu
▽EL準決勝2ndレグ、バレンシアとセビージャによる同国対決第2ラウンドが、5月1日にバレンシアの本拠地メスタージャで開催される。
▽先月24日にセビージャホームで行われた1stレグは、メリハリの効いた堅守速攻スタイルで前半に2点を奪ったセビージャがアウェイゴールを与えずに試合をクローズし、2-0で先勝している。
▽劇的な逆転突破を決めた準々決勝の勢いを生かした良い入りを見せながら、やや不運な判定で先制点を奪われたバレンシアは、その後もリズムを掴み切れぬまま敵地で敗戦。直近のリーグ戦でも首位アトレティコ・マドリーを相手に10年間負けていなかったメスタージャで敗れ、公式戦2連敗を喫した。そして、崖っぷちの“ロス・ソトス”は、厳しい状況の中でこの2ndレグに臨む。準々決勝ではバーゼルを相手に歴史的な逆転劇を演じたバレンシアは、今回の一戦で再び“メスタージャの奇跡"を起こせるか。
▽一方、指揮官の古巣を相手に思い通りの試合運びで2-0の勝利を収めたセビージャは、大きなアドバンテージを手にして敵地での2ndレグに臨むことができる。だが、直近のリーグ戦ではCL出場圏内の4位を争うビルバオとの直接対決に敗れ、来季のCL出場が絶望的な状況となった。今回の一戦に向けて圧倒的優位に立つ“アンダルシアの雄”だが、ビルバオ戦で喫した痛恨の敗戦からうまく気持ちを切り替えられなければ、2試合連続で悲劇的な結末が待っている可能性も十分にある。エメリ監督としては自身のマネージメント力を試される試合となるはずだ。
◆バレンシア◆
【4-4-2】
▽予想スタメン
GK:グアイタ
DF:J・ペレイラ、リカルド・コスタ、マテュー、ガヤ
MF:フェグリ、パレホ、ハビ・フエゴ、カルタビア
FW:ジョナス、E・バルガス
負傷者:GKヂエゴ(ハムストリング)、DFセンデロス(太もも)、V・ルイス(太もも)、MFロメウ(筋肉系)
出場停止者:アルカセル
▽1stレグで警告を受けたアルカセルが累積警告により、出場停止となる。ケガ人に関しては前述した4名に加え、コンディション不良のベルナトに欠場の可能性がある。ケガ人や出場停止者の関係から1stレグの先発メンバーから2、3点の変更があると思われる。
◆セビージャ◆
【4-2-3-1】
▽予想スタメン
GK:ベト
DF:コケ、パレハ、ファシオ、A・モレーノ
MF:レジェス、カリソ、ラキティッチ、エムビア、ヴィトロ
FW:バッカ
負傷者:MFクリストフォロ(右ヒザ前十字じん帯)、MFチェリシェフ(つま先)
出場停止者:なし
▽出場停止者はいない。逆にサスペンションで1stレグを欠場していたコケが戻ってくる。また、ケガ人に関しても足首のケガで1stレグを回避したA・モレーノが直近のビルバオ戦で復帰しており、この試合でも起用可能だ。この2ndレグでは上述した2選手が両サイドバックに入る見込みだが、エメリ監督が守備的に戦うならば、1stレグで先発したフィゲイラスとフェルナンド・ナバーロの2人が引き続き先発で起用されるはずだ。また、ピボーテのポジションではカリソが足首に不安を抱えるため、代役にイボーラが起用される可能性もある。
◆生放送予定
▽5/1(木)
《27:55》※キックオフ28:05
【EL】バレンシア VS セビージャ
(スカパー!/ch.181)
(スカパー!HD/ch.581)
(スカパー!e2/CS.801)
▽先月24日にセビージャホームで行われた1stレグは、メリハリの効いた堅守速攻スタイルで前半に2点を奪ったセビージャがアウェイゴールを与えずに試合をクローズし、2-0で先勝している。
▽劇的な逆転突破を決めた準々決勝の勢いを生かした良い入りを見せながら、やや不運な判定で先制点を奪われたバレンシアは、その後もリズムを掴み切れぬまま敵地で敗戦。直近のリーグ戦でも首位アトレティコ・マドリーを相手に10年間負けていなかったメスタージャで敗れ、公式戦2連敗を喫した。そして、崖っぷちの“ロス・ソトス”は、厳しい状況の中でこの2ndレグに臨む。準々決勝ではバーゼルを相手に歴史的な逆転劇を演じたバレンシアは、今回の一戦で再び“メスタージャの奇跡"を起こせるか。
▽一方、指揮官の古巣を相手に思い通りの試合運びで2-0の勝利を収めたセビージャは、大きなアドバンテージを手にして敵地での2ndレグに臨むことができる。だが、直近のリーグ戦ではCL出場圏内の4位を争うビルバオとの直接対決に敗れ、来季のCL出場が絶望的な状況となった。今回の一戦に向けて圧倒的優位に立つ“アンダルシアの雄”だが、ビルバオ戦で喫した痛恨の敗戦からうまく気持ちを切り替えられなければ、2試合連続で悲劇的な結末が待っている可能性も十分にある。エメリ監督としては自身のマネージメント力を試される試合となるはずだ。
◆バレンシア◆
【4-4-2】
▽予想スタメン
GK:グアイタ
DF:J・ペレイラ、リカルド・コスタ、マテュー、ガヤ
MF:フェグリ、パレホ、ハビ・フエゴ、カルタビア
FW:ジョナス、E・バルガス
負傷者:GKヂエゴ(ハムストリング)、DFセンデロス(太もも)、V・ルイス(太もも)、MFロメウ(筋肉系)
出場停止者:アルカセル
▽1stレグで警告を受けたアルカセルが累積警告により、出場停止となる。ケガ人に関しては前述した4名に加え、コンディション不良のベルナトに欠場の可能性がある。ケガ人や出場停止者の関係から1stレグの先発メンバーから2、3点の変更があると思われる。
◆セビージャ◆
【4-2-3-1】
▽予想スタメン
GK:ベト
DF:コケ、パレハ、ファシオ、A・モレーノ
MF:レジェス、カリソ、ラキティッチ、エムビア、ヴィトロ
FW:バッカ
負傷者:MFクリストフォロ(右ヒザ前十字じん帯)、MFチェリシェフ(つま先)
出場停止者:なし
▽出場停止者はいない。逆にサスペンションで1stレグを欠場していたコケが戻ってくる。また、ケガ人に関しても足首のケガで1stレグを回避したA・モレーノが直近のビルバオ戦で復帰しており、この試合でも起用可能だ。この2ndレグでは上述した2選手が両サイドバックに入る見込みだが、エメリ監督が守備的に戦うならば、1stレグで先発したフィゲイラスとフェルナンド・ナバーロの2人が引き続き先発で起用されるはずだ。また、ピボーテのポジションではカリソが足首に不安を抱えるため、代役にイボーラが起用される可能性もある。
◆生放送予定
▽5/1(木)
《27:55》※キックオフ28:05
【EL】バレンシア VS セビージャ
(スカパー!/ch.181)
(スカパー!HD/ch.581)
(スカパー!e2/CS.801)
セビージャの関連記事
UEFAヨーロッパリーグの関連記事
|
|
セビージャの人気記事ランキング
1
「もし女子サッカー界で起きていたら?」スローインする選手の尻をファンが触る事件が発生…スペインで問題に
ラ・リーガの試合で観客が起こしたとんでもない行動が大きな問題となっている。 事件が起こったのは5日に行われたラ・リーガ第23節のラージョ・バジェカーノvsセビージャの一戦。被害者はセビージャのルーカス・オカンポスだった。 問題の行動は32分。スローインのためにボールを拾いに行き、構えたオカンポスだったが、最前列に座ってい少年が手を伸ばしてオカンポスの尻を触った。 すぐに気がついたオカンポスは怒り。ラージョの選手を呼びつけたが、少年たちは何食わぬ顔で知らんぷり。周りのラージョのファンは、オカンポスに対して怒りをぶつけていたが、明らかな問題行動だった。 スペイン『アス』によれば、この事件を起こしたのは少年であり、法定年齢には達して居ないため、少年検察庁に報告されるとのこと。警察はすでに身元を特定しており、ラージョはしばらくの間、出入り禁止にすることになると見られている。 オカンポスは怒りが収まらず、試合後に怒りのコメントを残した。 「このようなことがもし女子サッカー界で起これば、どうなるかは分かっている。僕には2人の娘がいるから自制した。明日、彼女たちにこのようなことが起こらないことを願っている」 「このような愚か者が、とても良い振る舞いを見せているファンを汚さないことを願っている」 「幼稚なことではある。ただ、人の尻を触ることはバカバカしくはない。大騒ぎにはしたくない」 <span class="paragraph-title">【動画】スローインする選手のお尻を触る観客の暴挙…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/hashtag/DirectoGol?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#DirectoGol</a> <a href="https://t.co/irozEBa3eO">pic.twitter.com/irozEBa3eO</a></p>— Directo Gol (@DirectoGol) <a href="https://twitter.com/DirectoGol/status/1754642302566371341?ref_src=twsrc%5Etfw">February 5, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.02.06 21:58 Tue2
現役時代のシメオネ監督はどんな人物だった? かつての同僚が明かす
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督について、現役時代のチームメイトたちが振り返った。スペイン『マルカ』が伝えている。 現役時代セビージャやアトレティコ、そしてインテルなどで活躍したシメオネ氏。特に現在監督を務めるアトレティコには1994年から1997年までの3年間と2003年から2005年1月までの1年半の2度在籍し、公式戦155試合出場29ゴールを記録した。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJKcDZqR25nZCIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 監督としてピッチサイドで感情を全面に出したスタイルでチームを鼓舞するシメオネ氏だが、現役時代からこの情熱的なスタイルは一貫したもので、共にプレーした多くの選手たちに大きな印象を与えていたようだ。 アトレティコでのチームメイトだった元スペイン代表DFトニ・ムニョス氏は、選手時代のシメオネ氏の情熱を振り返っている。 「彼は全てにおいて情熱的で、ピッチ上でも自分が感じたことを表現していた。苦しむことを楽しんでいたし、全員に対して高い要求を持っていて、強いパーソナリティのある選手だった」 またムニョス氏は、シメオネ氏の優れた戦術眼が得点に繋がっていたと話す。 「戦術的にもとても優れていた。常に1シーズンで8から14ゴールくらいを決めていたが、それは彼がフリーキックや攻撃参加が上手かっただけでなく、試合を読む力に非常に長けていたからだ」 「彼のフットボールに対する思いはとても大きかった。私にシエスタすらさせてくれなかったよ。常にフットボールについて話していて、寝ていても起こされたものだ」 「彼のウォーミングアップは試合前のホテルから始まっていた。チームメイトに指示をして人を集めて、ランチやディナーの時、気付いたら相手がどういう風にプレーするのかという話をしていた」 またセビージャ時代のチームメイトである元スペイン代表DFマノーロ・ヒメネス氏も、シメオネ氏がピッチ上で見せる姿に感嘆していたと明かし、選手時代から名監督としての片鱗を見せていたと語った。 「彼は熱量に溢れていた。失敗した時には怒り、野心と高い要求を求める選手だった。彼はチームのみんなのリスペクトを勝ち取った。なぜなら、失敗しても自分の足でもう一度立ち上がることのできる、勇気ある選手だったからだ」 「彼はハードワーカーで、自分の持つ全てをピッチで出し尽くし、全てのボールを200%の力で追う、今で言うBox to Box タイプのMFだった」 「アグレッシブさとクオリティを兼ね備え、前線への攻撃参加もできた、完全な選手だった。彼が監督になる姿は容易に想像できた」 「選手の時も監督の時も、エル・チョロ(シメオネ愛称)は誇張して大袈裟に行動したりしない。あれが彼のそのままの生き方なんだ」 「彼はベンチで静かに座っているようなタイプではない。自分のメンタルの強さやウイニング・スピリットを常に示してきた人物で、それは彼のDNAの中にあるものなんだ」 また、同じくセビージャ時代の同僚でチームのCBであったホセ・ミゲル・プリエト氏も、シメオネ氏は選手時代からリーダシップを発揮していたと明かした。 「彼はよく試合の前、失敗はピッチに持ち込まずロッカールームに置いていけと私たちに言ったよ」 「常にフットボールのことを考えていて、その執着にも似た思いは今でも増していると思う」 「試合中は全てのプレーに関わっていたし、サッカーというものを理解していた。優れたMFがいれば、CBの力を引き出すことができる。私たちが活躍できたのは彼のおかげだ」 しかし、そんな情熱的なシメオネ氏だが、抜けている部分もあったとプリエト氏は語る。 「私たちはトレーニングに彼の車に乗って行ったことがあったが、車のタイヤがパンクしていたのにずっと変えていなかったんだ。だから私がタイヤの買い方を教えてやったんだ」 2020.06.10 12:45 Wed3
セビージャ、サンチェス・ピスファン解体で新スタジアム建設へ
セビージャに新スタジアムを建設する計画があるようだ。セビージャの副会長を務めるホセ・マリア・デルニド氏が明かしている。 セビージャの本拠地であるサンチェス・ピスファンは1958年に設立。これまで改修が行われ、収容人数は4万4000人となっているが、チャンピオンズリーグ出場常連のセビージャにとっては手狭に感じているようで、計画されている新スタジアムでは6万人の収容が見込まれている。仮にこの新スタジアム建設が実現すれば、現在よりもシーズンチケットホルダーを4000人増やせるとのことだ。 デルニド氏によればサンチェス・ピスファンを解体する場合、新スタジアム完成までの2~3年は近隣のカルトゥハ島にある多目的スタジアムのエスタディオ・ラ・カルトゥハを間借りすることを考慮しているようだ。 なお、サンチェス・ピスファンでは来季、ヨーロッパリーグ決勝を開催することが決まっており、解体する場合はそれ以降となる模様だ。 2021.12.22 00:00 Wed4
“左利きのセルヒオ・ラモス”セビージャ育ちの若きDFキケ・サラスが注目、契約解除金は82.5億円
セビージャの若きセンターバックに注目が集まることに。“左利きのセルヒオ・ラモス”として知られるスペイン人DFキケ・サラス(22)だ。 セビージャで生まれたサラスは、セビージャのアカデミー育ち。2023年1月にファーストチームに昇格し、そのままテネリフェにレンタル移籍していた。 今シーズンからセビージャに復帰。すると、地元出身のスターである元スペイン代表DFセルヒオ・ラモスの相棒としてプレーし、ラ・リーガで18試合3ゴール、チャンピオンズリーグ(CL)でも2試合にプレーするなど、出番を掴んでいる。 左利きであるサラスは、レアル・ベティスとのダービーでもゴールを記録。重要な試合でのゴールは、さらにファンを増やすこととなった。 セルヒオ・ラモスの後継者とも見られるサラスだが、セビージャはすでにその才能を買っており、契約解除金は5000万ユーロ(約82億5000万円)に設定されている。クラブとの契約は2026年夏まで。『Transfermarkt』の市場価値は800万ユーロ(約13億2000万円)だが、さらに上昇する可能性もある。 ちなみに、少年時代はパデルテニスでチャンピオンになった経験もあり、運動能力が高く、空中戦の強さは折り紙付き。対人能力も高く、今後さらに注目を浴びる可能性は十分にありそうだ。 2024.05.04 20:55 Sat5
