滝田「モチベーションを持って大会へ」《フットサル日本代表トレーニングキャンプ》

2013.12.17 21:52 Tue
▽17日にフットサル日本代表が千葉市内でトレーニングキャンプを行った。ペスカドーラ町田に所属するFP滝田学選手のトレーニング後コメントは以下の通り。

◆ペスカドーラ町田
▽滝田学選手
――年内最後の国内合宿だが、ここまでの手応えは
「新しい選手が数名入ったことで、新鮮な気持ちでプレーできています。選手間でも声を掛け合って、良いグループにしようという雰囲気がありますし、今回の合宿はノブ君(小曽戸允哉選手)を中心に上手くまとまれているように感じます」

――トレーニング中から選手が楽しそうにプレーするなど、フレンドリーな感じを受けるが
「僕は代表でプレーできることを、いつも嬉しく思っています。みんなにまた会えて一緒にプレーできることが嬉しいです。他の選手たちも今のグループで一緒に活動できることを嬉しく思っています。それが練習からにじみ出ている感じですね」

――代表の合宿で学ぶことも多いのではないか
「(クラブだけでなく)代表でプレーしなければ先に進めないと思っています。それが日本のフットサルの現状です。育成年代からしっかりと練習できていないことも問題だと思います。ここで学んだことをクラブに還元するのが代表選手の責任です」

――今年一年は選手の入れ替わりが激しかったが
「今回の合宿メンバーでW杯を経験したのはノブ君だけです。僕はここ数年、代表に呼ばれてきましたが、代表の基本コンセプトは変わらずにきています。今は僕がそれを伝える立場ですが、個々までは順調にきていると思います」

――今年は多くの遠征を行ったが、振り返ってみて
「シーズンと代表の活動を合わせて、これだけ試合をしたのは始めてです。疲労とコンディションの調整など、今まで経験したことないものでした。それを経験できたのは大きな収穫です。ただ、これを乗り越えなければプロフェッショナルにはなれないとも思っています。こういった経験ができたことを楽しめたので、良かったと思います」

――来年はAFCアジアフットサル選手権が行われるが
「決勝戦を戦う設定をしています。そこをどのように戦うかは、大会までの代表でやってきた充実度が試されると思っています。今年は充実したトレーニングができたので、ここまま止まらずに進んで、決勝戦で必ず勝つというモチベーションを持って大会に臨みたいです」

キリンチャレンジカップの関連記事

日本サッカー協会(JFA)は21日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)の出場を決めた日本代表が、10月、11月とキリンチャレンジカップ2025で4試合を戦うことを発表した。 20日、北中米W杯アジア最終予選を戦った日本。埼玉スタジアム2002でバーレーン代表と対戦し、鎌田大地、久保建英のゴールで2-0で勝利を 2025.03.21 15:10 Fri
26日、高円宮記念JFA夢フィールドにて「JFA×KIRIN キリンファミリーチャレンジカップ」が開催された。 キリンホールディングス株式会社と日本サッカー協会(JFA)が共同で開催したイベント。「年齢、性別、サッカー経験や障がいの有無にかかわらず、大人も子どもも一緒に楽しめる」ウォーキングフットボールイベントと 2024.05.28 21:15 Tue
27日(日本時間28日)、キングス・ワールドカップ1回戦で、日本のムラッシュFCはRaniza FC(ウルグアイ)と対戦した。 26日に行われる予定だった初戦だったが、大嵐の影響で機材トラブル。照明に問題があり、急遽延期となっていた。 1日待たされた中での初戦。世界的に人気のゲーム実況者としても知られる加藤 2024.05.28 12:15 Tue
日本サッカー協会(JFA)は23日、ビーチサッカー日本代表の茂怜羅オズ監督(38)の退任を発表。新たに田畑輝樹氏(45)が監督に就任することを発表した。 茂怜羅オズ監督はリオ・デ・ジャネイロ出身。16歳でビーチサッカーを選ぶと、ブラジル代表からの誘いもあった中でドイツへと渡った。2007年に21歳で来日。沖縄のレ 2024.05.23 19:15 Thu
なでしこジャパンの池田太監督が、スペイン遠征のメンバーを発表し、意気込みを語った。 パリ・オリンピックへの出場が決まっているなでしこジャパン。5月から6月にかけてスペイン遠征を行い、ニュージーランド女子代表と2試合を戦うことに。7月にはガーナ女子代表と金沢で対戦し、オリンピック本大会に臨むこととなる。 貴重 2024.05.22 15:25 Wed

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly