独紙評価:途中からCBの細貝、平均以下の採点
2013.12.17 06:35 Tue
13日に行われたブンデスリーガ第16節、ヘルタ・ベルリンはホームでのブレーメン戦で3-2の勝利を収めた。フル出場を果たしたMF細貝萌はボランチとして試合に入り、前半の終盤からセンターバックを務めている。
DFジョン・ブルックスのプレーに不満を抱いたヨス・ルフカイ監督は38分、同選手の代わりにMFペーター・ニーマイヤーを投入。第14節アウクスブルク戦と同様、ニーマイヤーはそのままボランチの位置に入り、細貝が最終ラインに立つことになった。
メディアの選手評価では、細貝への採点はチーム平均以下だった。『ビルト』(チーム平均点3.31)は4をつけている。『キッカー』でも、チーム平均点3.2以下の3.5となった。(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)
採点を行わない地元メディア『ベルリーナ・ツァイトゥング』は、以下のような寸評を記している。
「小柄な日本人選手は良いパフォーマンスだった。ブルックスの交代後、センターバックで安定した守備を見せている」
またルフカイ監督は試合後、「ブルックスは不十分な緊張感で試合に入った。彼はまだ学ばなければいけないことが多い」と、20歳のアメリカ代表DFを下げた理由を説明。その一方で、ニーマイヤーや細貝の戦う姿勢には評価を与えている。
一方『キッカー』によれば、身長176センチの細貝のセンターバック起用は、理想的な解決策として見られていないという。次節ドルトムント戦で、ブルックスが最終ラインに復帰する可能性もあるとのことだ。
2連勝のヘルタは7位、ここ5試合勝ちなしのブレーメンは14位に位置している。
提供:goal.com
DFジョン・ブルックスのプレーに不満を抱いたヨス・ルフカイ監督は38分、同選手の代わりにMFペーター・ニーマイヤーを投入。第14節アウクスブルク戦と同様、ニーマイヤーはそのままボランチの位置に入り、細貝が最終ラインに立つことになった。
メディアの選手評価では、細貝への採点はチーム平均以下だった。『ビルト』(チーム平均点3.31)は4をつけている。『キッカー』でも、チーム平均点3.2以下の3.5となった。(※ドイツメディアの採点は1が最高、6が最低)
採点を行わない地元メディア『ベルリーナ・ツァイトゥング』は、以下のような寸評を記している。
「小柄な日本人選手は良いパフォーマンスだった。ブルックスの交代後、センターバックで安定した守備を見せている」
またルフカイ監督は試合後、「ブルックスは不十分な緊張感で試合に入った。彼はまだ学ばなければいけないことが多い」と、20歳のアメリカ代表DFを下げた理由を説明。その一方で、ニーマイヤーや細貝の戦う姿勢には評価を与えている。
一方『キッカー』によれば、身長176センチの細貝のセンターバック起用は、理想的な解決策として見られていないという。次節ドルトムント戦で、ブルックスが最終ラインに復帰する可能性もあるとのことだ。
2連勝のヘルタは7位、ここ5試合勝ちなしのブレーメンは14位に位置している。
提供:goal.com
ブレーメンの関連記事
ブンデスリーガの関連記事
|
ブレーメンの人気記事ランキング
1
欧州大会出場狙うブレーメン、元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバをライプツィヒからレンタル
ブレーメンは3日、RBライプツィヒから元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(29)のレンタル移籍加入を発表した。移籍期間は2024-25シーズン限りとなる。 なお、ドイツ『スカイ・スポーツ』によると、買い取りオプションなどは付帯しないドライローン。半年間の給与を両クラブで折半する。 アンドレ・シウバは母国ポルトガルのボアヴィスタ、サルゲイロス、パドロエンセの下部組織で育ち、その後ポルトの下部組織に加入。2016年7月にファーストチームへ昇格した。 2017年7月にミランへ完全移籍。その後はセビージャ、フランクフルトへレンタル移籍し、2020年9月にフランクフルトへ完全移籍した。 2020-21シーズンはブンデスリーガで32試合28ゴール8アシストと活躍。2021年7月にフランクフルトからライプツィヒへ完全移籍したが、新天地では期待に応えきれず、2023-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル移籍した。 今シーズンはライプツィヒにレンタルバックし、ここまでリーグ戦8試合1ゴール2アシスト。チャンピオンズリーグ(CL)で4試合、DFBポカールで3試合プレーしていた。 なお、2016年9月にポルトガル代表デビュー。53試合19ゴール4アシストを記録するが、2022年のカタール・ワールドカップ(W杯)を最後に遠ざかっている。 現在8位につけ、欧州大会出場権獲得を目指すブレーメンに加わることとなったアンドレ・シウバ。クラブを通じて意気込みを語った。 「ブレーメンでプレーするのが楽しみだ。ヴェルダーは今シーズン好調で、チームは数年にわたって優秀な監督のもとで一緒にプレーしてきた。クラブの目標達成に貢献できるよう、自分の役割を果たしたい」 2025.02.03 19:35 Mon2
ブレーメンがレンヌのセネガル代表DFディアネを獲得
▽ブレーメンは8日、レンヌのセネガル代表DFファロウ・ディアネ(26)の獲得を発表した。契約期間などは明かされていない。 ▽メツの下部組織出身のディアネは、2008年にトップチームへと昇格。その後2012年にフライブルクへと移籍すると、2014年にレンヌへと加入していた。2015-16シーズンはリーグ・アンで22試合に出場し、センターバックながら5得点を記録している。また、今年5月にはセネガル代表でもデビューを果たした。 ▽なお、フライブルク時代には2年間の在籍でブンデスリーガで57試合に出場し2得点を記録していた。 2016.07.09 12:47 Sat3
CFの補強に動くブレーメン、ライプツィヒで不遇のアンドレ・シウバをレンタル移籍で獲得か
RBライプツィヒの元ポルトガル代表FWアンドレ・シウバ(28)が、ブレーメン移籍に向かっているようだ。 母国の名門ポルトでプロデビューしたアンドレ・シウバは、ミランやセビージャ、フランクフルトでのプレーを経て、2021-22シーズンにライプツィヒに移籍。 しかし、ライプツィヒでは期待に応えることができず、23-24シーズンはレアル・ソシエダへレンタル放出。昨夏にライプツィヒに復帰したが、今季はここまで公式戦15試合に出場するも先発出場はカップ戦の2試合のみとなっていた。 そんなアンドレ・シウバの獲得にライプツィヒが迫っているとのこと。ドイツ『DEICH STUBE』によると、両クラブは買い取りオプションなしの半年レンタル移籍という形ですでにクラブ間合意に至っており、今冬の移籍市場最終日の3日にも正式発表される見込みだという。 なお、ブレーメンでは昨夏に加入したFWケケ・トップが脛腓間靭帯損傷で長期離脱中で、本職のセンターフォワードがFWマーヴィン・ドゥクシュのみという事情から、センターフォワードの補強が急務となっていた。 2025.02.03 11:15 Mon4
ブレーメンが198㎝大型FWウォルトメイドの今季限りでの退団を発表
ブレーメンは2日、U-21ドイツ代表FWニック・ウォルトメイド(22)が今季限りで退団することを発表した。 8歳でブレーメンの下部組織に入団したウォルトメイドは、2020年2月1日に行われたブンデスリーガ第20節のアウグスブルク戦で当時クラブ最年少記録となる17歳11カ月16日でブンデスリーガデビューを飾った。 しかし、トップチームでは出場機会に恵まれず、2022-23シーズンはドイツ3部のSVエルフェアスベルクへレンタル移籍。ブレーメンに復帰した今季は準主力としてここまでブンデスリーガ23試合に出場していた。 ウォルトメイドの退団について、クラブのプロサッカー部門責任者であるクレメンス・フリッツ氏は以下のようにコメントしている。 「ニックがブレーメンから離れることを決めたのはとても残念だ。我々は彼に非常に良いオファーを出し、ブレーメンの今後の展望も伝えた。それが彼の決断の重要な要因となった。彼がヴェルダーを去るのはとても残念だが、もちろんニックの決断を受け入れるしかない」 なお、ドイツ『キッカー』によれば、今夏にフリーとなる198㎝大型FWウォルトメイドには、シュツットガルトやホッフェンハイム、ボルシアMGが獲得に動いているとのことだ。 2024.04.03 07:00 Wed5