ロビー・ファウラー、コロナ影響で豪クラブの指揮官を退任…
2020.06.29 18:35 Mon
オーストラリア・Aリーグのブリスベン・ロアーは29日、ロビー・ファウラー監督(45)と双方合意の下で契約を解消したことを発表した。
現役時代に“GOD”の愛称で知られたファウラー監督は、2019年4月にブリスベン・ロアーの新指揮官に就任。本格的に指揮を執った今シーズンは、ここまで10勝7敗5分けと、昨シーズン10チーム中9位に低迷していたチームを4位に躍進させていた。
しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によって今年3月中旬からリーグが長期に渡る中断に入ったことを受け、ファウラー監督とアシスタントコーチのトニー・グラント氏はイギリスに帰国していた。
その後、7月中旬からのAリーグ再開が決定したものの、クラブとファウラー監督はコロナ禍における健康上のリスクや財政状況など、諸々の事情を考慮した結果、このタイミングでの契約解消で合意に至った。
今回の決断に際してクリス・フォン副会長は、「ロビーは安定性をもたらしただけでなく、ロアーに彼の深い知識や洞察を注入してくれた。世界的なパンデミックが我々の計画に影響を与えたことに失望しているが、こういった困難な状況において家族が最優先という彼の考えに深く同意している」と、感謝の言葉を口にしている。
元イングランド代表FWのファウラー氏は、リバプールの下部組織出身で、リバプールの他、リーズ・ユナイテッドやマンチェスター・シティなどで活躍した。
晩年はパース・グローリーやムアントン・ユナイテッドなどアジアでもプレー。指導者としてはムアントンでのプレイイング・マネージャー、古巣リバプールアカデミーでの指導経験がある。
なお、ブリスベン・ロアーの後任人事に関しては決まり次第、追って発表されることになる。
現役時代に“GOD”の愛称で知られたファウラー監督は、2019年4月にブリスベン・ロアーの新指揮官に就任。本格的に指揮を執った今シーズンは、ここまで10勝7敗5分けと、昨シーズン10チーム中9位に低迷していたチームを4位に躍進させていた。
しかし、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によって今年3月中旬からリーグが長期に渡る中断に入ったことを受け、ファウラー監督とアシスタントコーチのトニー・グラント氏はイギリスに帰国していた。
今回の決断に際してクリス・フォン副会長は、「ロビーは安定性をもたらしただけでなく、ロアーに彼の深い知識や洞察を注入してくれた。世界的なパンデミックが我々の計画に影響を与えたことに失望しているが、こういった困難な状況において家族が最優先という彼の考えに深く同意している」と、感謝の言葉を口にしている。
また、志半ばでクラブを去ることになったファウラー監督は、「私自身とトニーに代わってチャンスを与えてくれたクラブ、温かい歓迎とサポートを提供してくれたブリスベン・ロアーのファンに感謝を伝えたい。我々はここまでこのクラブで成し遂げてきたことを誇りに思っているよ」と、別れのメッセージを残している。
元イングランド代表FWのファウラー氏は、リバプールの下部組織出身で、リバプールの他、リーズ・ユナイテッドやマンチェスター・シティなどで活躍した。
晩年はパース・グローリーやムアントン・ユナイテッドなどアジアでもプレー。指導者としてはムアントンでのプレイイング・マネージャー、古巣リバプールアカデミーでの指導経験がある。
なお、ブリスベン・ロアーの後任人事に関しては決まり次第、追って発表されることになる。
ロビー・ファウラーの関連記事
|
ロビー・ファウラーの人気記事ランキング
1
まさに化け物! 今季4度目のハットのハーランド、わずか19試合の達成で歴代のストライカーを置き去りに
マンチェスター・シティのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドがとんでもない記録を樹立してしまった。 22日、シティはプレミアリーグ第21節でウォルバーハンプトンと対戦した。 EFLカップ(カラバオカップ)のサウサンプトン戦に敗れ、その後のマンチェスター・ユナイテッドとのダービーでも敗れて公式戦連敗だったシティ。延期されていたトッテナム戦ではしっかりと勝利した中で迎えた。 試合序盤こそなかなかゴールを奪えなかったが、40分にハーランドのゴールで先制。すると、後半は立ち上がりに畳み掛け、50分にハーランドがPKを決めて追加点を奪うと、54分にもハーランドが決めて3-0。そのまま勝利を収め、首位のアーセナルにプレッシャーをかけた。 この試合で今シーズンのプレミアリーグのゴールを「25」にしたハーランド。初めて挑戦した世界最高峰のリーグで、20試合25ゴールを決めていること自体も驚きなのだが、それをも霞むとんでもない記録を樹立した。 ハーランドはこの試合で今シーズン4度目のハットトリックを記録。プレミアリーグデビューから19試合での達成となったが、圧倒的な記録となってしまった。 名だたるストライカーがプレーしてきたプレミアリーグ。これまではマンチェスター・ユナイテッドでプレーした元オランダ代表FWルート・ファン・ニステルローイ氏が記録した65試合が最速。リバプールで活躍したウルグアイ代表FWルイス・スアレスも81試合、元イングランド代表FWアラン・シアラー氏も86試合、元イングランド代表FWロビー・ファウラー氏も89試合かかっている。 その中で、ハーランドはたったの19試合。初めてプレーしたシーズンで、圧倒的なスピードで4度のハットトリックを記録したこととなった。 これまでもザルツブルクやドルトムントで圧倒的な得点力を見せつけてきたが、世界トップとも言われるプレミアリーグでも圧倒。2位のイングランド代表FWハリー・ケイン(トッテナム)に10点差をつける特典ランキングトップに立ち、シーズンを折り返した地点で昨シーズンの得点王だったエジプト代表FWモハメド・サラー(リバプール)、韓国代表FWソン・フンミン(トッテナム)の23ゴールを超えてしまった。 ◆4試合ハットトリック記録 19試合:アーリング・ハーランド(マンチェスター・シティ) 65試合:ルート・ファン・ニステルローイ(マンチェスター・ユナイテッド) 81試合;ルイス・スアレス(リバプール) 86試合:アラン・シアラー(ブラックバーン/ニューカッスル) 89試合:ロビー・ファウラー(リバプール/リーズ・ユナイテッド/マンチェスター・シティ) <span class="paragraph-title">【動画】圧倒的なハーランド、今季4度目のハットトリックをチェック</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="JaM8dd7aQsY";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.01.23 09:50 Mon2
ヌニェスがリバプールの新9番に! フィルミノ退団に伴い番号変更
リバプールは13日、ウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスの背番号変更を発表した。 昨夏、ベンフィカから7500万ユーロ(約116億円)の高額な移籍金で鳴り物入りでの加入となったヌニェス。 ミランへ移籍したベルギー代表FWディヴォック・オリジが背負っていた27番を引き継いで臨んだ加入1年目は、公式戦42試合で15ゴールと物足りない結果に終わった。 そういった中、真価が試される加入2年目に向けて高いモチベーションを持つ24歳FWは、昨シーズンまで元ブラジル代表FWロベルト・フィルミノが背負い、それ以前にはフェルナンド・トーレスやロビー・ファウラー、イアン・ラッシュといった名手が背負ってきた9番への変更を決断した。 ベンフィカ時代にも着用し、ゴールを量産してきた愛着のある背番号に変更した新シーズンのウルグアイ代表FWは、どこまでゴールの数を伸ばすことができるか。 <span class="paragraph-title">【動画】リバプールの新9番が決定</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">New Season. New Number. <a href="https://twitter.com/Darwinn99?ref_src=twsrc%5Etfw">@Darwinn99</a> <a href="https://t.co/zmty0kpPt5">pic.twitter.com/zmty0kpPt5</a></p>— Liverpool FC (@LFC) <a href="https://twitter.com/LFC/status/1679430472991129602?ref_src=twsrc%5Etfw">July 13, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2023.07.13 21:06 Thu3