メッシ不在の中、守護神テア・シュテーゲン躍動のバルサがソシエダ破り決勝進出!《スーペル・コパ》
2021.01.14 07:45 Thu
スーペル・コパ・デ・エスパーニャ準決勝、レアル・ソシエダvsバルセロナが13日にエスタディオ・ヌエボ・アルカンヘルで行われ、1-1のスコアで120分間の戦いが終了。その後、PK戦を2-3で制したバルセロナが決勝進出を決めた。
新型コロナウイルスの影響で今年はアンダルシアでの開催となったスーペル・コパ。今大会では昨季コパ・デル・レイのファイナリストであるソシエダ、アスレティック・ビルバオのバスク勢、ラ・リーガ優勝チームのレアル・マドリー、2位チームのバルセロナが参戦した。
そして、準決勝初戦では今季ラ・リーガ5位のソシエダと3位のバルセロナが対戦した。
今季リーグ戦で初の3連勝と復調気配を漂わすバルセロナだが、今回の一戦では絶好調だったエースのメッシが筋肉系のトラブルで起用できず、ブラースヴァイトが代役を務めた。
より勢いを持って試合に入ったソシエダが押し込む立ち上がりに。オヤルサバル、ポルトゥ、イサクの3トップを軸に縦への推進力を見せるソシエダは、シンプルな仕掛けから確実にフィニッシュで攻撃を完結させていく。
序盤のピンチを凌ぎ徐々にボールの主導権を握ったバルセロナは好調のデンベレの個人技で相手の堅守攻略を図る。デンベレと周囲の呼吸が合い始めた前半半ば過ぎにはブラースヴァイトのヘディングシュートやグリーズマンのシュートで相手ゴールを脅かす。
そして、前半終了間際の39分、ボックス手前左でDFを背負ってボールを受けたブラースヴァイトが鋭いターンから絶妙なスルーパスをグリーズマンに通すと、グリーズマンがボックス左で上げたクロスをゴール前に飛び込んだデ・ヨングがうまく頭で叩いてゴールネットに突き刺した。
バルセロナの1点リードで折り返した試合だが、ソシエダが立ち上がりにすぐさま追い付く。49分、左サイドでオヤルサバルが上げたクロスがボックス内のデ・ヨングの肘に当たると、このプレーがハンドとなりPKが与えられる。これをキッカーのオヤルサバルが冷静に右隅へ蹴り込んだ。
自身が与えたPKで追い付かれたデ・ヨングは直後のプレーで見事な個人技でボックス内へ抜け出し、冷静にDFをかわしてシュートを狙うが、早々の勝ち越しゴールと思われたこの場面では必死の戻りを見せたDFゴロサベルにボールとの間に足を入れられた結果、足を蹴ってしまい、オフェンスファウルを取られた。
その後は互いに中盤でボールを落ち着けることができず、攻守が目まぐるしく入れ替わるオープンな展開に。その流れの中で62分にはデンベレ、69分にはポルトゥと互いにボックス付近でシュートを放つが、いずれも枠を捉え切れない。
後半半ばから終盤にかけても維新一体の攻防が続く中、77分にはボックス右に抜け出したペドリに絶好機も右足の強烈なシュートはGKレミロにはじき出される。
90分間で決着を付けたいバルセロナベンチはブラースヴァイトに代えてトリンコンを78分に投入。だが、ソシエダの堅守を前になかなか決定機を作れないまま後半終了を迎えた。
延長戦に入ってバルセロナはブスケッツ、ペドリに代えてピャニッチ、リキ・プッチ。ソシエダはイサク、ゴロサベルに代えてウィリアン・ジョゼ、サルドゥアと共に2枚替えを敢行。
すると、延長前半の立ち上がりにはサルドゥアが強烈なミドルシュートでバルセロナゴールをいきなり襲うが、ここはGKテア・シュテーゲンのビッグセーブに阻まれた。
その後は互いに消耗が色濃くカウンターの応酬が続く中、よりゴールに迫ったのはソシエダ。115分と118分には途中出場のヤヌザイがドリブル突破からのシュートと、直接FKを枠内に飛ばしたが、いずれもドイツ代表GKの好守に阻まれ、120分間でも決着は付かず。ファイナル進出はPK戦に委ねられることになった。
そのPK戦ではバルセロナの守護神が躍動。バウティスタ、オヤルサバルのPKを完璧な読みでセーブすると、3人目のウィリアン・ジョゼは気圧されたかシュートを枠外に外す。一方、バルセロナは1人目のデ・ヨング、4人目のグリーズマンが失敗も、5人目のリキ・プッチが冷静に決めた。
そして、メッシ不在の中で頼れる守護神に大いに救われたバルセロナがクーマン体制で初となるタイトル獲得に王手をかけた。
新型コロナウイルスの影響で今年はアンダルシアでの開催となったスーペル・コパ。今大会では昨季コパ・デル・レイのファイナリストであるソシエダ、アスレティック・ビルバオのバスク勢、ラ・リーガ優勝チームのレアル・マドリー、2位チームのバルセロナが参戦した。
そして、準決勝初戦では今季ラ・リーガ5位のソシエダと3位のバルセロナが対戦した。
より勢いを持って試合に入ったソシエダが押し込む立ち上がりに。オヤルサバル、ポルトゥ、イサクの3トップを軸に縦への推進力を見せるソシエダは、シンプルな仕掛けから確実にフィニッシュで攻撃を完結させていく。
すると、17分にはオヤルサバルの中央突破からボックス左でラストパスを受けたイサクに絶好機が訪れるが、ここはGKテア・シュテーゲンに見事な飛び出しでシュートコースを消されて先制点とはならず。
序盤のピンチを凌ぎ徐々にボールの主導権を握ったバルセロナは好調のデンベレの個人技で相手の堅守攻略を図る。デンベレと周囲の呼吸が合い始めた前半半ば過ぎにはブラースヴァイトのヘディングシュートやグリーズマンのシュートで相手ゴールを脅かす。
そして、前半終了間際の39分、ボックス手前左でDFを背負ってボールを受けたブラースヴァイトが鋭いターンから絶妙なスルーパスをグリーズマンに通すと、グリーズマンがボックス左で上げたクロスをゴール前に飛び込んだデ・ヨングがうまく頭で叩いてゴールネットに突き刺した。
バルセロナの1点リードで折り返した試合だが、ソシエダが立ち上がりにすぐさま追い付く。49分、左サイドでオヤルサバルが上げたクロスがボックス内のデ・ヨングの肘に当たると、このプレーがハンドとなりPKが与えられる。これをキッカーのオヤルサバルが冷静に右隅へ蹴り込んだ。
自身が与えたPKで追い付かれたデ・ヨングは直後のプレーで見事な個人技でボックス内へ抜け出し、冷静にDFをかわしてシュートを狙うが、早々の勝ち越しゴールと思われたこの場面では必死の戻りを見せたDFゴロサベルにボールとの間に足を入れられた結果、足を蹴ってしまい、オフェンスファウルを取られた。
その後は互いに中盤でボールを落ち着けることができず、攻守が目まぐるしく入れ替わるオープンな展開に。その流れの中で62分にはデンベレ、69分にはポルトゥと互いにボックス付近でシュートを放つが、いずれも枠を捉え切れない。
後半半ばから終盤にかけても維新一体の攻防が続く中、77分にはボックス右に抜け出したペドリに絶好機も右足の強烈なシュートはGKレミロにはじき出される。
90分間で決着を付けたいバルセロナベンチはブラースヴァイトに代えてトリンコンを78分に投入。だが、ソシエダの堅守を前になかなか決定機を作れないまま後半終了を迎えた。
延長戦に入ってバルセロナはブスケッツ、ペドリに代えてピャニッチ、リキ・プッチ。ソシエダはイサク、ゴロサベルに代えてウィリアン・ジョゼ、サルドゥアと共に2枚替えを敢行。
すると、延長前半の立ち上がりにはサルドゥアが強烈なミドルシュートでバルセロナゴールをいきなり襲うが、ここはGKテア・シュテーゲンのビッグセーブに阻まれた。
その後は互いに消耗が色濃くカウンターの応酬が続く中、よりゴールに迫ったのはソシエダ。115分と118分には途中出場のヤヌザイがドリブル突破からのシュートと、直接FKを枠内に飛ばしたが、いずれもドイツ代表GKの好守に阻まれ、120分間でも決着は付かず。ファイナル進出はPK戦に委ねられることになった。
そのPK戦ではバルセロナの守護神が躍動。バウティスタ、オヤルサバルのPKを完璧な読みでセーブすると、3人目のウィリアン・ジョゼは気圧されたかシュートを枠外に外す。一方、バルセロナは1人目のデ・ヨング、4人目のグリーズマンが失敗も、5人目のリキ・プッチが冷静に決めた。
そして、メッシ不在の中で頼れる守護神に大いに救われたバルセロナがクーマン体制で初となるタイトル獲得に王手をかけた。
バルセロナの関連記事
ラ・リーガの関連記事
|
バルセロナの人気記事ランキング
1
バルセロナ注目の“いとこコンビ”が偉業達成…バルサ・アトレティックの最年少ゴール&歴代3位記録を同じ試合で更新
バルセロナのカンテラに所属する注目の“いとこコンビ”が偉業を成し遂げた。 バルセロナのリザーブチームで、スペイン3部に所属するバルサ・アトレティック(前バルセロナB)。 7日にホームでプリメーラ・フェデラシオン第3節のオウレンセ戦を戦ったチームでは、U-17スペイン代表FWトニ・フェルナンデス、同MFギジェ・フェルナンデスの16歳いとこコンビが偉業を成し遂げた。 1点リードで迎えた前半41分、中央で味方とパス交換してゴール前に侵入したトニは低空の見事な左足ジャンピングボレーを右隅に叩き込む。この直後の45分にはボックス中央でトニから横パスを受けたギジェが右足を振ると、ブロックを試みた相手DFにもディフレクトしたシュートがゴール右隅に突き刺さった。 このゴールは2人にとってバルサ・アトレティックでの初ゴールとなったが、いずれも年少記録を更新するモノとなった。 ギジェが16歳2カ月21日で決めたゴールは元スペイン代表FWボージャン・クルキッチの16歳2カ月28日の記録を抜き、歴代3位の年少ゴールに。 一方、トニの16歳1カ月23日でのゴールは元ナイジェリア代表FWハルナ・ババンギダの16歳1カ月28日を抜き、歴代最年少ゴールとなった。 ちなみにバルセロナのレジェンド中のレジェンドであるアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは17歳2カ月13日で歴代6位だ。 なお、インテリオールを主戦場とするギジェはプレシーズンツアーでハンジ・フリック監督から定期的にプレー機会を与えられ、センターフォワードや右ウイングを主戦場とするトニもモナコとのジョアン・ガンペール杯でプレー機会を与えられており、近い将来のファーストチームデビューも期待されている。 <span class="paragraph-title">【動画】トニ・フェルナンデスが決めた最年少ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ca" dir="ltr">Toni Fernández turns heads in last night's win for Barça Atlètic <a href="https://twitter.com/hashtag/MadeInLaMasia?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#MadeInLaMasia</a> | <a href="https://twitter.com/FCBmasia?ref_src=twsrc%5Etfw">@FCBmasia</a> <a href="https://t.co/CbYbyDz1kb">pic.twitter.com/CbYbyDz1kb</a></p>— FC Barcelona (@FCBarcelona) <a href="https://twitter.com/FCBarcelona/status/1832718549401440469?ref_src=twsrc%5Etfw">September 8, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.09 07:30 Mon2
メッシが引退のカシージャスに別れ「最悪で最高のライバルだった」
バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシが、引退を発表した元スペイン代表GKイケル・カシージャスにメッセージを送った。スペイン『アス』が伝えている。 4日、自身の公式SNSを通じて現役引退を発表したカシージャス。スペイン代表やレアル・マドリーで数々のタイトルを獲得し、晩年のポルトでは2017-18シーズンに5年ぶりのリーグ優勝に貢献していた。 史上最も成功したGKと言っても過言ではないが、そのキャリアの中でカシージャスの頭を悩ませ続けたメッシが『アス』のインタビューの中で、名ライバルの引退に花を添えた。 「イケルは今日引退するけど、彼はラ・リーガのベンチマークだっただけでなく、全ての国際大会に勝ってきた。ずっと前からサッカーの歴史に刻まれていたんだ」 「非常にスペクタクルなGKで、相手にするのは本当に困難だった。でも振り返ってみると、対戦するたびにお互いに自分たちを高め合うことができた素晴らしいライバルだったと思う」 2020.08.05 20:49 Wed3
「ほぼ準備はできていた」バルサFWハフィーニャはイタリア代表だった人生も? 現在はブラジル代表で主軸に「幸運だった」
バルセロナのブラジル代表FWハフィーニャが、イタリア代表としてプレーしていたキャリアがあったことを明かした。 ポルトガルのヴィトーリア・ギマランイスでプロキャリアをスタートさせたハフィーニャはスポルティングCP、スタッド・レンヌ、リーズ・ユナイテッドでプレー。2022年7月にバルセロナへと完全移籍で加入した。 今シーズンはラ・リーガで32試合に出場し16ゴール11アシストを記録。チャンピオンズリーグ(CL)でも13試合で12ゴール9アシストを記録しており、公式戦52試合で31ゴール25アシストと50ゴール以上に絡む活躍を見せている。 バルセロナは3冠の可能性も残っている中で、バロンドール受賞に最も近いとされるハフィーニャだが、ジャーナリストであるイサベラ・パリアリさんのYouTubeに出演。意外な事実を明かし、イタリア代表としてプレーしていた可能性を語った。 「イタリア代表への招集を受け入れるところだった。ほぼ準備はできていた。でもパスポートが届かなかったので、幸運だった」 「イタリア代表から電話があった。ジョルジーニョ(アーセナル)は、いつだって電話をくれた。イタリアのスタッフが僕のために素晴らしいプロジェクトを用意してくれていて、本当に感銘を受けた」 「でも同時に、心の奥底ではブラジル代表のユニフォームを着られるという1%の希望がまだ残っていた。そして幸運なことに、イタリアのパスポートが間に合わなかったんだ」 ハフィーニャはブラジルとイタリアの2つの国籍を保有。父親もブラジル人でありながら、イタリアのパスポートを持っていた。 アーセナルのMFジョルジーニョやウェストハムのDFエメルソン・パルミエリのように、ブラジル人ながらイタリア代表でプレーする可能性も十分にあったが、手続の問題でなれずにいた。 その後リーズでの活躍が認められ、2021年10月にブラジル代表デビュー。イタリア代表を逃してから1年後に心の底にあった夢を叶え、現在では主軸としてプレーしている。 2025.05.05 23:05 Mon4