14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
2025.05.14 21:14 Wed
長野、三田のバースデー弾含む4発で今季初のアウェイ勝利! ニッパツのゲームは計10ゴールの乱戦に《J3》
2020.08.16 20:30 Sun
明治安田生命J3リーグ第10節の3試合が16日に行われた。
8カ月ぶりに観客が動員されたいわぎんスタジアムでは、いわてグルージャ盛岡とAC長野パルセイロが激突。試合開始から優位に進める長野が10分、左サイド深くからのクロスを吉田がコントロールすると、三田がバースデイ弾を叩き込み、先制する。これで流れに乗ると、得点を重ねていき、33分に自陣からのロングフィードに抜け出した吉田がGKの股抜きシュートを決めて追加点。続く40分にも前線でボールを奪った吉田が左足でネットを揺らして、前半のうちに大量リードする。後半に入り、反撃を試みた岩手だが、長野は87分にまたも三田がゴールネットを揺らして勝負あり。終盤に牟田のゴールを浴びた長野だったが、それ以上の反撃を許さず、長野が今季アウェイ戦初白星を手にした。
そのほか、Y.S.C.C.横浜とガンバ大阪U-23は壮絶な乱打戦となり、5-5のドロー。FC今治はアスルクラロ沼津のホームに乗り込み、3試合ぶりの白星を手にしている。
◆明治安田生命J3リーグ第10節
▽8/16(日)
いわてグルージャ盛岡 1-4 AC長野パルセイロ
アスルクラロ沼津 0-1 FC今治
Y.S.C.C.横浜 5-5 ガンバ大阪U-23
▽8/15(土)
藤枝MYFC 3-2 セレッソ大阪U-23
SC相模原 3-1 FC岐阜
カマタマーレ讃岐 0-0 ブラウブリッツ秋田
ガイナーレ鳥取 2-0 福島ユナイテッドFC
ロアッソ熊本 2-2 ヴァンラーレ八戸
鹿児島ユナイテッドFC 1-1 カターレ富山
8カ月ぶりに観客が動員されたいわぎんスタジアムでは、いわてグルージャ盛岡とAC長野パルセイロが激突。試合開始から優位に進める長野が10分、左サイド深くからのクロスを吉田がコントロールすると、三田がバースデイ弾を叩き込み、先制する。これで流れに乗ると、得点を重ねていき、33分に自陣からのロングフィードに抜け出した吉田がGKの股抜きシュートを決めて追加点。続く40分にも前線でボールを奪った吉田が左足でネットを揺らして、前半のうちに大量リードする。後半に入り、反撃を試みた岩手だが、長野は87分にまたも三田がゴールネットを揺らして勝負あり。終盤に牟田のゴールを浴びた長野だったが、それ以上の反撃を許さず、長野が今季アウェイ戦初白星を手にした。
そのほか、Y.S.C.C.横浜とガンバ大阪U-23は壮絶な乱打戦となり、5-5のドロー。FC今治はアスルクラロ沼津のホームに乗り込み、3試合ぶりの白星を手にしている。
▽8/16(日)
いわてグルージャ盛岡 1-4 AC長野パルセイロ
アスルクラロ沼津 0-1 FC今治
Y.S.C.C.横浜 5-5 ガンバ大阪U-23
▽8/15(土)
藤枝MYFC 3-2 セレッソ大阪U-23
SC相模原 3-1 FC岐阜
カマタマーレ讃岐 0-0 ブラウブリッツ秋田
ガイナーレ鳥取 2-0 福島ユナイテッドFC
ロアッソ熊本 2-2 ヴァンラーレ八戸
鹿児島ユナイテッドFC 1-1 カターレ富山
AC長野パルセイロの関連記事
14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
2025.05.14 21:14 Wed
J3の関連記事
14日、明治安田J3リーグ第5節延期分の松本山雅FCvsAC長野パルセイロがサンプロ アルウィンで行われ、2-2のドローに終わった。
降雪・積雪の影響で延期された、11位の松本と17位の長野による信州ダービー。11日に天皇杯の長野県予選決勝で相まみえた両者が今度はリーグ戦に舞台を移して激突した。
試合序盤は
2025.05.14 21:14 Wed
|
|
AC長野パルセイロの人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】山形戦で一発退場の長崎FWフアンマの処分決定…3試合停止&罰金15万円に
Jリーグは13日、最新の出場停止情報を発表した。 12日に先週末の試合後の出場停止情報はすでに発表されていたが、その翌日にV・ファーレン長崎のFWフアンマ・デルガドに対する正式な処分が発表された。 フアンマは11日に行われた明治安田J2リーグ第15節のモンテディオ山形戦で一発退場。53分に自陣で相手DF西村慧祐と競り合った際、ユニフォームを掴まれて前に抜け出せなかったフアンマが肘を使って西村の顔を押して振り払ったことで一発退場となっていた。 12日時点では1試合停止の暫定措置が明かされていたが、規律委員会は3試合の出場停止と罰金15万円を科すことを決定した。 処分理由に関してはボールと関係のないところで相手競技者に対して、必要以上の力で顔付近を肘を用いて打った行為は、「選手等に対する暴行(肘打ち、パンチ、蹴り、噛みつき、唾を吐きかける又は殴打する等)」に該当すると判断したとしている。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MF鈴木徳真(ガンバ大阪) 第17節 vsヴィッセル神戸(5/17) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FWフアンマ・デルガド(V・ファーレン長崎) 第16節 vs大分トリニータ(5/18) 第17節 vsジェフユナイテッド千葉(5/25) 第18節 vs水戸ホーリーホック(5/31) 今回の停止:3試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> GK相澤ピーターコアミ(栃木シティ) 第13節 vsFC岐阜(5/17) 今回の停止:他の大会での出場停止処分 MF田中康介(AC長野パルセイロ) 第5節 vs松本山雅FC(5/14) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF永野修都(ガイナーレ鳥取) 第13節 vs松本山雅FC(5/18) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF藤村慶太(鹿児島ユナイテッドFC) 第13節 vs福島ユナイテッドFC(5/17) 今回の停止:1試合停止 2025.05.13 18:53 Tue2
堂安律の実兄・堂安憂と津田知宏が長野を退団
AC長野パルセイロは4日、MF堂安憂(23)、FW津田知宏(33)との契約満了を発表した。 堂安は、日本代表MF堂安律(PSV)の実兄。セレッソ大阪の下部組織出身で、びわこ成蹊スポーツ大学から2018年に長野に加入。1年目は明治安田生命J3リーグで25試合に出場し5得点を記録していたが、2年目の今シーズンは、J3リーグで12試合に出場し1得点、天皇杯で2試合の出場に終わっていた。 津田は、名古屋グランパスの下部組織出身。名古屋、徳島ヴォルティス、横浜FCでプレーし、2018年から長野でプレーしていた。加入1年目の2018シーズンはJ3で14試合に出場し6得点、今シーズンはJ3で18試合に出場し4得点、天皇杯で1試合に出場していた。両選手はクラブを通じてコメントしている。 ◆MF堂安憂 「AC長野パルセイロの関わるすべての皆さま、2年間ありがとうございました。今シーズンでこのチームから離れることになりました」 「目標であるJ2昇格を叶えるためにがんばってきましたが、個人としてもチームとしても、納得のいく結果を出すことができず、申し訳ないです。ただ自分はこのチームでプレーできたことは幸せでした。2年間という期間でしたが本当にお世話になりました。ありがとうございました」 ◆FW津田知宏 「2年間ありがとうございました。長野の皆さんの温かさに触れ、支えられ、とても有意義に過ごすことができました。感謝しています」 「皆さんとのかけがえのない時間をこれからの人生に活かせるよう、がんばっていきたいと思います。短い時間ではありましたが、ありがとうございました」 2019.12.04 13:32 Wed3
今治退団のMF安藤一哉が長野へ完全移籍加入!「見ている方をワクワクさせるプレーを」
AC長野パルセイロは29日、FC今治のMF安藤一哉(26)が完全移籍で加入することを発表した。 安藤は千葉県出身で、ジェフユナイテッド千葉の育成組織育ち。東京農業大学から2020年にガイナーレ鳥取に加入し、今シーズンから今治でプレー。J3で22試合3得点、天皇杯で2試合に出場していたが、4日に今治から退団が伝えられていた。 長野加入に際し、安藤はクラブ公式サイトを通じて意気込みを語っている。 「長野パルセイロのファン・サポーターの皆さん、来季よりよろしくお願いします」 「いろんな方への感謝の気持ちをピッチで表現し、見ている方をワクワクさせるようなプレーをします!目標を成し遂げられるよう自分の持っているものを全て出し、全力を尽くします。よろしくお願いします」 2023.12.29 22:10 Fri4
J3長野が今季加入のFW榊翔太との契約満了を発表「目標を達成出来ずに申し訳なく思います」
AC長野パルセイロは1日、FW榊翔太(28)との契約満了を発表した。 榊は北海道出身で、コンサドーレ札幌(現:北海道コンサドーレ札幌)の下部組織出身。U-18から2012年にトップチームへと昇格した。 プロ1年目から出番をもらうと、J1で12試合に出場し2得点、リーグカップでは5試合で3得点を記録した。 しかし2年目以降はゴールを奪えず。2015年夏には本田圭佑が当時実質的オーナーを務めていたオーストリアのSVホルンへと完全移籍。コンスタントに出場機会を得るも、途中出場がメインで出場時間は短く、2017年夏に栃木SCへと完全移籍。今シーズンから長野でプレーしていた。 今シーズンは明治安田生命J3リーグで17試合に出場し2得点に終わっていた。 榊はクラブを通じてコメントしている。 「AC長野パルセイロに関わる全ての皆様、今シーズンたくさんのご支援・ご声援をいただきありがとうございました。契約満了に伴いチームを離れることになりました。J2昇格という目標を達成出来ずに申し訳なく思います」 「短い間でしたが、長野パルセイロでプレーをさせていただいた事にとても感謝しています」 「コロナ禍でファン・サポーターの皆様と直接交流する事は出来ませんでしたが、どんな時も温かく応援してくれる皆様のおかげで、充実した時間を過ごす事が出来ました。本当にありがとうございました!」 2021.12.01 19:15 Wed5
