トッテナムのエメルソン・ロイヤルが新天地探し マルチロールに最終ラインこなすも来季構想外か

2024.05.10 17:15 Fri
トッテナムのブラジル代表DFエメルソン・ロイヤル(25)
Getty Images
トッテナムのブラジル代表DFエメルソン・ロイヤル(25)
トッテナムのブラジル代表DFエメルソン・ロイヤル(25)が新天地を探す。

痛恨のリーグ戦4連敗により、アストン・ビラとのCL権争いで後退したトッテナム。リバプールに敗れた直後のアンジェ・ポステコグルー監督は「抜本的な改革が必要」と言い放つ。
指揮官が今夏の大きな補強を望んでいることはもはや明確。シーズンが深まるにつれ、昨季までの主軸であるデンマーク代表MFピエール=エミール・ホイビュア(28)、チーム最古参のウェールズ代表DFベン・デイビス(31)など、売却候補の陣容も固まりつつある。

エメルソンも間違いなくその1人。加入3年目の今季は、本職の右サイドバックだけでなく、左サイドバックにセンターバックもこなすが、アントニオ・コンテ監督時代と比べて序列を落とし、90分間ベンチの試合も珍しくない。

イギリス『フットボール・インサイダー』いわく、トッテナムは複数いる売却候補の中でも、エメルソンを「売りに出す要件を全て満たしている」存在と見做したとのこと。クラブとして”買い手”を探し、選手側にも“新天地”を探させているという。
2000万ポンド(約39億円)前後で市場に出しているようだが、果たして。

エメルソン・ロイヤルの関連記事

トッテナム退団濃厚のエメルソンにビジャレアルが関心も…選手はミラン移籍を希望か

トッテナムからの退団が濃厚とされるブラジル代表DFエメルソン・ロイヤル(25)は、ミラン行きを望んでいるようだ。 2021年夏にトッテナムへ加入したエメルソン。パフォーマンスが上がらずファンから批判された時期がありながらも、徐々に主力へと定着すると加入シーズンは公式戦44試合に出場した。 しかし、アンジェ・ポステコグルー監督が就任した今シーズンは序列が低下。プレミアリーグでは22試合に出場するも11試合の先発にとどまっており、スカッド刷新を目指すトッテナムでは今夏の売却対象になったとも報じられている。 そんな中で、イタリア『スカイ・スポーツ』によると、エメルソンにはビジャレアルが関心を示している模様。しかし、選手の希望はミランであり、現在は交渉の進展を待っているようだ。 ミランもまた、本職の右サイドバックだけでなくセンターバック、左サイドバックでもプレー可能なエメルソンを高く評価していることから、今後の交渉が注目されている。 2024.06.06 12:40 Thu

新体制ミランのターゲットはエメルソン・ロイヤル? すでに代理人と接触か

ミランがトッテナムのブラジル代表DFエメルソン・ロイヤル(25)獲得に向けて動き出しているようだ。 エメルソンは2021年夏にトッテナムへ加入すると、パフォーマンスがファンから批判される苦しい時期がありながらも主力の一人に定着。加入シーズンは公式戦44試合に出場した。 しかし、加入3年目の今シーズンは、新たに就任したアンジェ・ポステコグルー監督の下で序列を落とすことに。本職の右サイドバックだけでなく、左サイドバックやセンターバックで起用されるユーティリティ性を発揮しながらも、プレミアリーグでは22試合出場11試合の先発にとどまっている。 こうした状況もあり、スカッドの刷新を目指すトッテナムはエメルソン売却の可能性も排除せず。2000万ポンド(約39億円)前後の移籍金であれば、交渉に応じる姿勢があると報じられていた。 そんな中、イタリア『スカイ・スポーツ』によるとミランがエメルソンの代理人と接触したとのこと。まだ初期段階の交渉ではあるものの、クラブは今夏の有力なターゲットと考えているようだ。 ミランは2019年10月から指揮を執っていたステファノ・ピオリ監督が、今シーズン限りで退任。後任の有力候補とされるパウロ・フォンセカ監督にとって、エメルソンは戦術に合致した選手と捉えている模様だ。 2024.05.28 10:45 Tue

スパーズがウディネーゼの快足SBに関心か?

トッテナムがウディネーゼのアイルランド代表DFフェスティ・エボセレ(21)に関心を示しているようだ。 現在、アンジェ・ポステコグルー率いるトッテナムでは、プレミアリーグトップクラスの攻撃的サイドバックとの評価を集めつつあるスペイン代表DFペドロ・ポロ、ブラジル代表DFエメルソン・ロイヤルが右サイドバックのポジションを務めている。 そのため、現時点で補強の優先順位は決して高くないものの、今シーズンのセリエAで注目を集める若手DFに関心を示しているようだ。 ナイジェリアにルーツを持つアイルランド生まれのエボセレは、ダービー・カウンティのユース出身で2022年夏にウディネーゼへ完全移籍。加入1年目は左右ウイングバックのバックアッパーにとどまったが、今シーズンはここまでのセリエAで25試合に出場。主力として活躍している。 戦術面、プレー精度に課題はあるものの、セリエAトップクラスの爆発的なスピードを攻守両面で発揮。オープンスペースでの果敢なドリブル突破を最大の特長としている。 過去にトッテナムでスカウトを務めたブライアン・キング氏はイギリス『Tottenham News』で、エボセレの補強をクラブに求めている。 「トッテナムは左サイドが非常に強いが、右サイドにカバーを持っておくと便利かもしれない。彼は連れてくるのに適したプレーヤーのようだ。良い年齢だし、クラブにはデスティニー・ウドジェやグリエルモ・ヴィカーリオといったイタリアとのコネクションも十分にあり、彼にとって溶け込むのは簡単だと思う」 「彼の血統から察するに、彼はペドロ・ポロの代役となり、トッテナムのチームに厚みを与えることができるプレーヤーに思える。今回の契約は良いアイデアだと思う」 180cmの右利きDFは両サイドでプレーでき、その快足でハイラインの背後をカバーできる特徴を考えれば、新シーズンにヨーロッパ出場権を獲得し、より過密日程を強いられる状況においてその伸びしろを含めて良い補強になるかもしれない。 2024.02.27 00:14 Tue

バイエルンがダイアー獲得へ口頭合意…移籍成立はその他候補との交渉次第

バイエルンがトッテナムのイングランド代表DFエリック・ダイアー(29)の獲得を検討しているようだ。 センターバックの選手層に問題を抱えるバイエルンは、先日に元ドイツ代表DFジェローム・ボアテングの帰還を検討するなど、今冬の移籍市場での同ポジション補強が優先事項となっている。 ドイツ『スカイ』で働くジャーナリストのフロリアン・プレッテンベルク氏によると、現在複数の候補と並行して交渉中のバイエルンはダイアー獲得に向けて個人間で口頭合意に至っているという。 ただ、移籍成立に向けてはその他候補の交渉の行方、トッテナムがセンターバックの補強を完了させることが条件になっているとのことだ。 2014年7月にスポルティングCPからトッテナムに完全移籍し、現在は10シーズン目を迎えているダイアー。これまで公式戦364試合に出場するなど長らくディフェンスラインの主軸を担ってきた。 しかし、アンジェ・ポステコグルー新監督の下では信頼を得られず。今季ここまではリーグ戦4試合の出場にとどまり、センターバックの序列は本職がサイドバックであるエメルソン・ロイヤルよりも下となっている。 現行契約が今シーズン限りとなっているなか、選手サイドは来夏のフリートランスファーを希望しているものの、今冬の段階でのローマ行きなどの噂が出ている。 現状ではあくまで候補の一人となっているが、バイエルンで親友ハリー・ケインとの半年ぶりの再会は実現するのか…。 2024.01.05 23:14 Fri

「別のCBと契約する必要がある」、ポステコグルー監督が今冬CB補強を明言

トッテナムを率いるアンジェ・ポステコグルー監督が、今冬の移籍市場でのセンターバック補強を明言した。イギリス『フットボール・ロンドン』が伝えている。 現在、首位のリバプールと7ポイント差の5位と上位争いに踏みとどまるトッテナム。しかし、度重なる負傷者に悩まされるチームは最低限のノルマであるトップ4フィニッシュを達成する上で選手層に大きな不安を抱えている。 とりわけ、元々手薄なセンターバックのポジションではミッキー・ファン・デ・フェンの長期離脱、エリック・ダイアーの信頼度の低下によって直近数試合では本職がサイドバックであるエメルソン・ロイヤル、ベン・デイビスのコンビでのプレーも余儀なくされた。 15日に行われるプレミアリーグ第17節のノッティンガム・フォレスト戦に向けた公式会見に出席したポステコグルー監督は、3試合のサスペンションから復帰したクリスティアン・ロメロとベン・デイビスのコンビのパフォーマンスを称賛。その一方で、今冬のセンターバック補強を明言した。 「ベンはまだそれに適応しているが、彼は非常によくやってくれている。 センターバックは依然としてポジションであり、特に我々の組織においては、傑出した能力を持ったプレーヤーが必要な数少ないポジションのひとつでもある」 「彼がそこで我々の代わりを務めることができたのはとても幸運だった。彼は情報を取り入れるのが本当にうまく、自分の役割だけでなく、我々がどのようにプレーしたいのかを含めてゲームを本当に理解していて、それが彼のプレーを助けてくれた。ロメロが隣にいるのはその意味で助けになるし、ヴィック(ヴィカーリオ)もそこで少しリーダーシップの役割を果たしている」 「結局のところ、我々はまだ別のセンターバックと契約する必要がある。なぜなら、現時点で我々は少し不安に陥っているからだ。再び何かが起こった場合、我々はそのポジションが不足している。以前から不足していた」 2023.12.15 00:02 Fri

トッテナムの関連記事

「みんな同じに見える」ソン・フンミンへの差別発言をチームメイトが謝罪…ウルグアイ代表MF「酷いジョークだった」

トッテナムのウルグアイ代表MFロドリゴ・ベンタンクールが、韓国代表FWソン・フンミンに対する人種差別発言を謝罪した。 2022年1月にユベントスからトッテナムに加入したベンタンクール。2023-24シーズンはプレミアリーグで23試合に出場し1ゴールを記録していた。 そのベンタンクールはウルグアイ『Canal 10』の番組「Por La Camiseta」に出演。司会者のラファ・コテロ氏から選手のユニフォームを求められたが、その際の反応が問題となった。 ベンタンクールは「ソニーの?みんな同じように見えるから、ソニーの従兄弟かもしれないよ」とコメント。韓国人は似たような顔をしているからというジョークを口にしたつもりだった。 しかし、この動画がSNSで拡散されると、人種差別的な発言だと大炎上。ベンタンクールは、自身のインスタグラムのストーリーズで騒動を謝罪した。 「ブラザー、ソニー。起こってしまったことに謝罪する。あれはただの酷いジョークだった」 「僕が君を愛していることは知っていると思うし、君や他の誰かを軽視したり、傷つけたりすることは絶対にない!愛しているよ、ブラザー」 ベンタンクールは軽はずみな発言をしてしまったが、思わぬ炎上で謝罪。ただ、これに対してソン・フンミンは返事を送っていない。 2024.06.15 21:55 Sat

トッテナムが構想外MFエンドンベレと契約解除…公式戦91試合10ゴール

トッテナムは12日、元フランス代表MFタンギ・エンドンベレ(27)との契約解除を発表した。双方合意の上での解除となり、6月30日でチームを去ることとなる。 2017年夏にリヨンから総額7000万ユーロ(約118億3000万円)の移籍金で加入したエンドンベレだったが、体調管理を含めプロフェッショナリズムを著しく欠く振る舞いによって構想外となった。 以降は古巣リヨン、ナポリ、ガラタサライへのレンタル移籍を繰り返し、ナポリ、ガラタサライでは相手クラブに買い取りオプションの権利も与えられていたが、完全移籍には至らず。保有元のトッテナムに復帰することになった。 トッテナムとエンドンベレの契約は2025年まで残っているが、クラブに居場所はなく今夏の移籍市場では再レンタル、あるいは完全移籍での放出が選択肢としてあるが、契約解除でフリーになることが選択された。 トッテナムでは公式戦91試合に出場し10ゴールに終わった。2023-24シーズンはガラタサライでスュペル・リグ19試合に出場し1アシスト。公式戦でも26試合で1アシストだった。 2024.06.13 00:10 Thu

スパーズは今夏左利きCB補強狙う…伊藤洋輝&ムリージョをすでにリストアップ

トッテナムが、シュツットガルトの日本代表DF伊藤洋輝(25)、ノッティンガム・フォレストのブラジル人DFムリージョ(21)の2選手をリストアップしているようだ。イギリス『フットボール・ロンドン』が報じている。 現在トッテナムではクリスティアン・ロメロとミッキー・ファン・デ・フェンが鉄板のコンビを築くものの、ラドゥ・ドラグシン、左サイドバックと兼任のベン・デイビスが唯一のバックアッパーとセンターバックの選手層に問題を抱えている。 アルフィー・ドリントン、アシュリー・フィリップスと若手逸材は控えているものの、アンジェ・ポステコグルー監督はヨーロッパリーグ(EL)参戦による二足の草鞋を履く来シーズンに向けて、少なくとも同ポジションに1名を加えたい考えだ。 『フットボール・ロンドン』によると、クラブは契約最終年となるベン・デイビスの不透明な去就を踏まえて左利きのセンターバックの確保を検討しており、予てより関心が伝えられる伊藤、プレミアリーグの強豪クラブがこぞって関心を示すムリージョの獲得を目指しているという。 シュツットガルトのディフェンスラインで確固たる地位を築く伊藤はセンターバックと左サイドバックの両方のポジションでプレーできる多才さに加え、かつて横浜F・マリノスを率いたオーストラリア人指揮官が、その特長を理解している部分で有用な補強とみなしている。 一方、プレミアリーグ1年目でクラブ年間MVPに輝く活躍を見せたムリージョは、ストライカー、中盤を経てセンターバックに落ち着いたという経歴からも分かるように、指揮官好みの攻撃センス、ビルドアップ能力を有する超有望株だ。なお、財務規則違反(PSR)の問題を抱えるフォレストは6月中に同選手を売却する可能性も報じられるが、このタイミングでトッテナムが獲得に動くかは現時点で微妙な状況だという。 トッテナムは今夏の移籍市場で両選手を含めたセンターバックを獲得する可能性が高いが、現時点での優先事項は前線と中盤の選択肢を増やすことにあるため、補強のタイミングは一連の補強に目途が立った後の移籍市場後半となる見込みだ。 2024.06.11 16:30 Tue

スパーズとエンドンベレが契約解消へ…契約1年残すも両者が妥協か

トッテナムと元フランス代表MFタンギ・エンドンベレ(27)が契約解消に踏み切る見込みだ。フランス『フットメルカート』が報じている。 2017年夏にリヨンから総額7000万ユーロ(約118億3000万円)の移籍金で加入しながらも、体調管理を含めプロフェッショナリズムを著しく欠く振る舞いによって構想外となったエンドンベレ。 以降は古巣リヨン、ナポリ、ガラタサライへのレンタル移籍を繰り返し、ナポリ、ガラタサライでは相手クラブに買い取りオプションの権利も与えられていたが、完全移籍には至らず。保有元のトッテナムに復帰することになった。 トッテナムとエンドンベレの契約は2025年まで残っているが、クラブに居場所はなく今夏の移籍市場では再レンタル、あるいは完全移籍での放出が選択肢としてあるが、ここ最近の悪評に高額なサラリーの問題で買い手が現れる可能性は低い。 この状況を受け、クラブは移籍金の回収を諦めて今夏のタイミングでの契約解消を決断。エンドンベレには飼い殺し覚悟で残り1年間の給与を受け取るという選択肢もあるが、フリートランスファーであれば移籍先を見つけやすいという事情もあり、クラブからの提案に応じる構えだ。 2024.06.09 15:30 Sun

バイエルンとスパーズがシュツットガルトのドイツ代表アタッカー巡って争奪戦か

バイエルンとトッテナムが、シュツットガルトのドイツ代表MFクリス・ヒューリッヒ(26)を巡る争奪戦を開始する構えだ。 今シーズンのシュツットガルトで8ゴール7アシストの数字を残し、ブンデスリーガ2位フィニッシュの立役者となったヒューリッヒは、この活躍が評価されてユーロ2024に臨むドイツ代表入りも果たした。 ドイツ『ビルト』で働き国内の移籍情報に精通するクリスティアン・ファルク氏によると、その絶好調のサイドアタッカーに対して、バイエルンとトッテナムが獲得への動きを見せているという。 今年始めにクラブと2028年までの新契約にサインしたヒューリッヒだが、契約解除条項は2350万ユーロ(約40億円)と両クラブにとっては問題なく支払える額となっており、選手サイドを口説き落とすことができれば、獲得の可能性は非常に高いと思われる。 ヒューリッヒは、シャルケやドルトムント、ボーフムなどの下部組織で育ち、2017年7月にケルンへ完全移籍。その後、ドルトムントのセカンドチーム、パーダーボルンを経て2021年夏にシュツットガルトへ完全移籍した。 シュツットガルトでは、加入初年度からレギュラーに定着すると、これまで公式戦104試合に出場し、17ゴール13アシストを記録。左右のウイングを主戦場とする右利きのアタッカーは、爆発的なスピードと推進力、勝負度胸に優れた突破力を最大の売りとしており、正確なクロスからのチャンスメークにパンチのある右足のミドルシュートも備えている。 2024.06.07 22:30 Fri

記事をさがす

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly