そもそも20チームでリーグ戦やったときはどうだったのよ!? の巻/倉井史也のJリーグ

2021.03.06 14:35 Sat
©︎J.LEAGUE
今年はJ1が20チームになって、今までのデータがなかなか使えないわけです。これまでだったら試合数×1以上がだいたいの残留ラインとか、試合数×2+アルファが優勝ラインとかあったんですけど、今年ははたしてどうなるか。

ということで過去、20チームでリーグ戦を戦った年を調べてみました!! え? そんな年、なかったよね、じゃなくて、なんと今から10年前、J2リーグは20チームで戦ったのです。J2からの降格は2012年からなんで、この年はどこも落ちなかった(当時はJFLへ降格)けど、じゃあ昇格3枠はどういう勝点でどこが争ったのか。

順:チーム/点/勝/分/負/得/失/差
1:FC東京/77/23/8/7/67/22/45
2:鳥栖/69/19/12/7/68/34/34
3:札幌/68/21/5/12/49/32/17
4:徳島/65/19/8/11/51/38/13
5:東京V/59/16/11/11/69/45/24
6:千葉/58/16/10/12/46/39/7
7:京都/58/17/7/14/50/45/5
8:北九州/58/16/10/12/45/46/-1
9:草津/57/16/9/13/51/51/0
10:栃木/56/15/11/12/44/39/5
11:熊本/51/13/12/13/33/44/-11
12:大分/50/12/14/12/42/45/-3
13:岡山/48/13/9/16/43/58/-15
14:湘南/46/12/10/16/46/48/-2
15:愛媛/44/10/14/14/44/54/-10
16:富山/43/11/10/17/36/53/-17
17:水戸/42/11/9/18/40/49/-9
18:横浜FC/41/11/8/19/40/54/-14
19:鳥取/31/8/7/23/36/60/-24
20:岐阜/24/6/6/26/39/83/-44
全38節ですから、優勝したFC東京は、1試合平均の勝点が2.02。おお、例年と同じじゃないですか。じゃあもしこの中で4チーム降格することになってたら、セーフの富山は勝点43で、1試合平均の勝点は1.13。まぁまぁこれも似たようなもんです。

もっとも、降格があったとしたならばその残留争いの激しいこと!! 仮想降格ライン以下の水戸や横浜FCは勝点が1点、2点足りなかったという感じだし、14位の湘南までは残留争いに巻き込まれてただろうし。
そう言えば去年のJ1は優勝した川崎が勝点83と、1試合平均勝点2.18と高かったんですよ。そうしたら残留ラインは16位の清水が勝点28だったから、1試合あたり0.82の勝点とこちらは低くなってたんですね。

ということで、もしかしたら川崎みたいに強いチームが出てきたときは残留ラインが低くなるかもしれないけど、今のところ例年の感じで考えておけばいいのかな? っていうか、今から残留ラインの計算してるって、なんか通のサッカーの楽しみ方って感じがしませんか?

J1の関連記事

【明治安田J1リーグ】セレッソ大阪 1ー1 サンフレッチェ広島(8月31日/ヨドコウ桜スタジアム) Today's pick up解説者も笑うしかない・・・驚愕の反射神で神がかったスーパーセーブを連発セーブ動画#大迫敬介#sanfrecce #超ぶちあつ #Jリーグ #C大阪広島 pic.twitter. 2025.09.03 19:00 Wed
【明治安田J1リーグ】セレッソ大阪 1ー1 サンフレッチェ広島(8月31日/ヨドコウ桜スタジアム) Today's pick upチームを救う日本代表CB間一髪のYAVAYシュートブロックプレー動画#荒木隼人#sanfrecce #超ぶちあつ #Jリーグ #C大阪広島 pic.twitter.com/Sk 2025.09.03 12:00 Wed
【明治安田J1リーグ】京都サンガF.C 5ー0 ファジアーノ岡山(8月30日/サンガスタジアム by KYOCERA) #モーメントブースター でシェアして盛り上がれ!​ゴール (14:24)エリアス ラファエル​​京都サンガF.C. vs ファジアーノ岡山 ​​DAZNでライブ配信中​#DAZN #FanZon 2025.09.02 19:00 Tue
【明治安田J1リーグ】柏レイソル 2ー1 アビスパ福岡(8月31日/三協フロンテア柏スタジアム) コーナーからでもレイソルらしく繋いで崩して追いついた前半終了間際に久保藤次郎の同点ゴール明治安田J1リーグ第28節 柏×福岡 #DAZN LIVE配信中 #Jみようぜ#Jリーグ #だったらDAZN— DA 2025.09.02 12:00 Tue
サンフレッチェ広島のFW中村草太が、鋭い抜け出しからゴール。カウンターを仕上げた圧巻の推進力に、人気解説者も称賛している。 J1リーグ第27節でサンフレッチェ広島は東京ヴェルディと対戦。1ー0で迎えた62分のことだ。 中村はセンターサークル付近でインターセプトすると、それをFWジャーメイン良へのパスにして、 2025.08.26 18:00 Tue

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly